SSブログ

富山地鉄 デキ12021号 貸切撮影会(4)箸休め?? 14722編成 [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

こういう趣味をしていると、よく言われる...、自分でも何度も実感しているコトバ。
「『いつか撮ろう!!』ではダメ」ということ。

10_IMG_5266.JPG
【2015年12月20日8時47分】 NH531便機内

大型連休にも「ことでん」を撮りに高松に行ってきたのは既報の通り。
そのとき、高松空港にこの機体がいるのを確認していた。
ただ、この機体、次回は高松空港で見ることができないらしい。

というのも、国が所管する地方空港の民営化が進む中で髙松空港もその1つに。
コレに伴い、この機体の高松空港での保管が困難になったと言うことで、なんでも
「のと里山空港」(に隣接する学校施設??)に移されるのだとか...

自衛隊ではいまでも現役で運用されているYS-11型機だが、日本国内で民間所有の
同型機というのは非常に貴重なものであり。

「能登なら富山から近くなって良いじゃ無い!?」と、言われそうだが...

続きを読む


nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富山地鉄 デキ12021号 貸切撮影会(3)「本線・晴れ」写真 <後編> [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

毎月一度くらいは「キハ」を撮りたい、と、そう思っているのだが、なかなか...。
いつの間にか「私鉄電車ブログ」と化しているような。本当はディーゼル動車、
しかも、国鉄世代の昭和のキハを撮りに行きたいと思っているのだが。

70_DPP_00003368.JPG
【2018年4月29日14時19分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷 国吉駅

でも、13日には大相撲五月場所が始まる。横綱 稀勢の里が出てくれるかどうか...
その初日にあたるので、できれば自宅で大相撲中継に集中したいところ。

4月29日に、いすみ鉄道でキハを撮って以来になっている。残念ながら、<変態鉄>に
とっての“撮影対象”といえるようなキハも急速にその数を減らしており、小湊と
いすみ、そればかりになっているような気もするが...

実は13日に気になっているキハが走るらしい。それを撮りに行くか、大相撲か...
心配な横綱、もし休場するなら、初日の取組が発表される前に休場届を提出するはず。
それと、日曜の天気を見ながらどちらにするか、決断したいと思っている。


※ おことわり ※

この記事には「デキ12021号 貸切撮影会」に参加して撮影した写真が含まれます。
よって、事情により、この記事では写真の撮影時刻・場所等の記載を省略します。
なお、この撮影会は、ある団体が企画したものであり、富山地方鉄道が主催した
イベントではありません。したがって、撮影会の詳細に関して地鉄に問合せなどは
絶対にしないようにお願いいたします。
また、この記事の写真には、通常では撮影による立ち入りが認められない場所で
許可を得て撮影した写真や、通常の運行ではあり得ない場面が含まれます。


ということで、4月某日に行われた「富山地鉄 デキ12021号貸切撮影会」の話題。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富山地鉄 デキ12021号 貸切撮影会(2)「本線・晴れ」写真 <前編> [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

※ おことわり ※

この記事には「デキ12021号 貸切撮影会」に参加して撮影した写真が含まれます。
よって、事情により、この記事では写真の撮影時刻・場所等の記載を省略します。
なお、この撮影会は、ある団体が企画したものであり、富山地方鉄道が主催した
イベントではありません。したがって、撮影会の詳細に関して地鉄に問合せなどは
絶対にしないようにお願いいたします。
また、この記事の写真には、通常では撮影による立ち入りが認められない場所で
許可を得て撮影した写真や、通常の運行ではあり得ない場面が含まれます。


鉄道写真というのも基本的には屋外で撮るもの。特に、走行中の車両を写し止めるには
高速シャッターを切ることが至上命題。となれば、よく晴れた日に撮らないと。

最近ではカメラ技術の向上で、4桁、場合によっては5桁のISO値での超高感度撮影でも、
こうしてブログに貼る程度なら、ノイズが目立たない画像が得られるようになり、
多少は変わってきているが...

やはり、灰色のドン曇りの空の下で撮るよりもスッキリした青空の下で撮る方が
良い画が撮れるもの。やはり、撮影会の当日は晴れてもらいたいものだが...

60_DPP_00003302.JPG

この日は晴れ間も見えたが、かと思えば台風並みの雨風に見舞われ...、そして吹雪。
そんな中から、まずは「本線・晴れ写真編」を。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富山地鉄 デキ12021号 貸切撮影会(1) [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

というわけで、しばらく間が空いてしまったこのシリーズ。
いよいよデキホキ撮影会の話題である。

※ おことわり ※

この記事には「デキ12021号 貸切撮影会」に参加して撮影した写真が含まれます。
よって、事情により、この記事では写真の撮影時刻・場所等の記載を省略します。
なお、この撮影会は、ある団体が企画したものであり、富山地方鉄道が主催した
イベントではありません。したがって、撮影会の詳細に関して地鉄に問合せなどは
絶対にしないようにお願いいたします。
また、この記事の写真には、通常では撮影による立ち入りが認められない場所で
許可を得て撮影した写真や、通常の運行ではあり得ない場面が含まれます。

でも、その前に。

0_IMG_0935.JPG
【2009年9月2日10時07分】 高山本線・千里駅

すでに日付変わって、5月8日。ゴハチの日。
というわけで、キハ58形の写真でスタートである。

高山本線の富山側に残った最後の定期運用、それを「飛越ゴハチ」と呼んで、
休みの度に富山へ、キハを追った日々からも、早いもので10年になろうとしている。

6日の晩、東京に戻ってきて溜まっていた仕事を、何とかやっつけたところで、
ほとんど寝る時間もないまま出勤、おかげで眠くて眠くて。

キハについて書きたいことも、いくつかあるのだが、
まずは、こちらも溜まりに溜まっている4月の撮影記。

4月のある日、「デキ12021号 貸切撮影会」に参加した話題。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

終わりよければ!? 東京に戻っています。<速報版> [とりあえず<速報版>]

「ことでん」の3日間にわたるイベントも6日で終わり、7日からは仕事。
予想通り「到着機材遅れのため」、5分遅れで髙松空港を飛び立ったNH540便、
「羽田空域南風運用のため」、遅れは拡大、羽田には21:05着。

でも、21:30発の吉祥寺駅ゆきリムジンバスに間に合って、22時半に自宅に戻れて。
そういう意味でも“終わりよければ全てよし”だったかも知れないが...

朝7時から夕方17時まで。あっという間だった「ことでんレトロ」のイベント最終日も。

s41_DPP_00003329.JPG
【2018年5月6日15時20分】 高松琴平電鉄琴平線・榎井-羽間

この日は、2つの意味で「午前中が勝負」だった。
でも、予想外、詰めの甘さ、運の無さ...、午前中、その“大事な場面”では
撃沈に継ぐ撃沈。「今日は、もうダメか!?」と思いながらも...

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

讃岐で「けいきゅん」な1日。<速報版> [とりあえず<速報版>]

今年の「ことでん」、例年とはちょっと趣向を変えて、大型連休のレトロ電車の
イベントの間に、1070形と1080形「京急ラッピング」を使ったイベントを。

朝から動いたのは、1080形「京急ラッピング」編成。
本来は琴平線に配置されていて、長尾線に入ることは無いはずの同編成が朝方、
長尾線を1往復。

その後、琴平線に入り、ことでん最古参の冷房車「1070形」と4両編成を組成して
お昼に琴平まで1往復。その「1070形」は京急旧600形で、京急では先々代の快特専用車
だった。新製から60年、還暦を過ぎていまもラッシュ時の増結運用を中心に活躍して
いるのだが、これを日中「特別運行」として。

ということで、朝は長尾線、日中一杯、琴平線沿線を歩き回ったのだった。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いろいろあって...「ことでん」レトロ4連(前半戦)<速報版> [とりあえず<速報版>]

今朝は5時半起きで「ことでんレトロ」のイベントに“参戦”。
自分にとって2度目となるレトロ電車の撮影会、でも、ヘッドマークや運行板を
取り替えながらの撮影は、夢中になっているうちにあっという間に時間が過ぎて。

s21_DPP_00003313.JPG
【2018年5月4日15時17分】 高松琴平電鉄琴平線・琴電琴平-榎井(後追い)

今年は、撮影会の後にレトロ電車の4連運行が午後から夕方にかけて組まれたのが
昨年との違いだっただろうか。

でも、高松から見て琴平は南西方向にあたり、今年の「レトロ」の時間帯は、
自分が知っている主だった撮影地では、トップライトか逆光になって。
“正面ドカン”では4連であることは伝わらないし...

「上空の大気が不安定になって、突然の...」
そういう予報に限って当たってしまうもの。仏生山での撮影会は何とか持ちこたえた
ものの「レトロ」を撮るべく訪れた榎井では...

だからこそ「晴れれば側面には光が回らない」場所に行ったのに...

続きを読む


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高松に到着しています。<速報版> [とりあえず<速報版>]

ヒコーキは(予想通り)20分ほど遅れたものの、高松駅近くのビジホに無事、到着。
明日は朝8時から、限定たった100枚の「1日フリーきっぷ」“争奪戦”に参戦予定。
というわけで、予約投稿にして早く寝ようというわけで...

では、<変態鉄>の5月3日を振り返って見ようと。

s11_DPP_00003293.JPG
【2018年5月3日16時34分】 高松琴平電鉄・仏生山車両所東工場付近

髙松空港には15:45過ぎに到着。
すぐに、ことでん空港リムジンバスで「空港通り一宮」バス停。
ここから10分も歩けば、仏生山に行けるということを発見して以来、<変態鉄>の
ことでん撮影、そのスタートはこのパターンが基本。

仏生山駅の周辺にある(事実上の)“レトロ電車展示場”には、どの電車が!?

イベントで賑やかになる前に静かなうちに撮っておこうと思って。

続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まもなく、高松に向けて出発します。 [その他の鉄話]

日付変わって、すでに5月3日。いよいよ、4日からは「ことでん」、高松琴平電鉄の
イベントが始まる。今年はレトロ電車4連運行を2度、組み込んでくるという...

「ことでん」も、相当気合いが入っていることが感じ取れるメニュー。
ということは琴平線沿線の撮影地を“下見”しておかないと...、朝一番のヒコーキで
現地入りしておくのが、いつもの<変態鉄>だが。

10_DPP_00003222.JPG
【2018年4月7日8時49分】 東京都大田区・羽田空港国内線第2ターミナル

“出撃”は決まっていたものの、例えば、高松に行く前に広電とか、水島臨海とか、
あるいは、ちん電(阪堺)とか。

どう日程を組もうかと考えているうちにヒコーキが...

結局、行き先は高松だけにしたのだが、既に3日午前中の羽田 → 高松は「満席」ばかり。
一縷の期待、「空席待ち」にしていたのだが...

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴーニーの日。そして昨日のお出かけ(空振りっ!!) [東京鐵話]

明日から、高松。「ことでん」へと出撃する<変態鉄>、一足早く、荷物だけクロネコ
によって讃岐の地へと旅立っていった。

富山地鉄のデキホキ撮影会の話題もアップしたのだが、やはり、連続でアップできる
日程で、と考えて、来週、高松から帰ってから記事を書こうと考えている。

さて、日付変わって5月2日。そう、“ゴーニー”の日である。

<変態鉄>にとっての“ゴーニー”とは「キハ52形式ディーゼル動車」、
いすみ鉄道で頑張っている125号車は1965年(昭和40年)製の“老雄”である。
山岳ローカルに用いるために2基エンジン車として製造された仲間。国鉄 → JR時代は
北陸地方での活躍が長かった。その最後の活躍の場になったのは大糸線。

01_200408_bontaka_1_15.jpeg
【2004年8月】 北陸本線(当時)・呉羽-富山

その活躍末期、糸魚川鉄道部のキハ52形はわずか3両の小所帯。
富山で「ボンたか」(注)を撮ろうと向かう途中、あくまで“移動手段”として乗った
キハ52 115号車。夜行快速「ムーンライト信州」で白馬へ、そこから眠い目を
こすりながら乗り換えた快速電車で南小谷、ここでしばらく待つとキハ52が来るはず...

(注)「ボンたか」:越後湯沢-金沢間を結んだ新幹線接続特急が「はくたか」。白い車体の681・683系に統一された後も臨時列車では、JR西日本金沢支社配置の489系「能登」編成が登板することもあった。国鉄特急色、両先頭車がボンネット型、「ボンたか」と呼ばれ当時の<鉄>の注目の的。ひとたび、これが走るとなるとカメラの砲列ができた。

続きを読む


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー