SSブログ
福井鉄道福武線200形 ブログトップ
前の10件 | -

北陸のディープ<鉄>を巡る旅(15)駅舎の中の展示室 [福井鉄道福武線200形]

体調不良もあって、ちょっと無性にイライラしている自分。
やらなければいけないことは、いろいろとあるのだが、全然ヤル気がしなくて。
東京は、まだまだ暑い日が続いているものの、何か少しずつ涼しさというか、
この猛暑の“終点”が近づいてきたような気もする訳で。

そうなると<撮り鉄>のシーズン到来!! なのだが...

51_DPP_00004103.JPG
【2018年8月25日8時56分】 富山地鉄立山線・岩峅寺-横江

“夏ダイヤ”終了までに、富山地鉄立山線の特急電車も“リベンジ”したいし、
いすみ鉄道のキハも気になるところ。行きたくてもなかなか行くことができず。

そんなわけで、もうしばらく8月の旅行記と撮影記を引っ張ることに。
福井鉄道福武線でやって来たのは「北府(きたご)駅」、引退後、留置されている
モハ203号車を撮るのが目的だったが、駅ホームから離れた位置に留置されていて
形式写真を撮ることはできなかった。

そんな北府駅の駅舎の中には...

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸のディープ<鉄>を巡る旅(14)そして、北府。 [福井鉄道福武線200形]

ちょっと体調を崩していて。夏風邪だろうか!?
ということで、相変わらず、ちょっと辛い日々を送っている。

いよいよ9日からは大相撲。横綱 稀勢の里にとっては“復帰場所”となるわけで。
でも、<変態鉄>としては“期待”より“不安”の方が遙かに大きいような...。

さて、昨日に引き続き、8月12日の福井鉄道福武線の話題。

41_DPP_00004068.JPG
【2018年8月12日10時58分】 福井鉄道福武線・福井駅電停

福鉄電車に乗ったら絶対に訪れようと思っていたのは...

続きを読む


nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸のディープ<鉄>を巡る旅(13)「福井駅前」から「福井駅」へ!? [福井鉄道福武線200形]

都市間輸送を担う高速鉄道と、都市中心部を縦横無尽に走る路面電車。
イメージとしては相対する、正反対の存在...のような印象だが、決して両者は
“水と油”ではない。<変態鉄>が生まれる少し前まで、新宿の、あのルミネ前の
交差点、新宿駅を発車した京王線の電車は道路の中央をゴロゴロと走っていた。

都市間輸送の私鉄電車が都市中心部で道路上を走る路面電車のスタイルになる...
という例は、意外と多かった。もちろん、安全性の向上や輸送力の増強を目的に
地下などに新線を建設し、道路上を走る区間は戦後の高度成長期以降、各地で
解消されていった。

でも、このような郊外私鉄と路面電車の“ハーフ・アンド・ハーフ”のような
スタイルを残している路線というのは今もある。広電宮島線、京阪京津線といった
独自の進化を遂げた路線、残念ながら過去帳入りしてしまった名鉄岐阜線...
いずれも<変態鉄>には堪らない路線ばかりだが。そんな中で、まさに
“時間が止まったような存在”に見えていたのが、2010年頃までの福鉄福武線。

31_IMG_7469.JPG
【2009年10月26日16時19分】 福井鉄道福武線・福井駅前電停(当時)

一時は廃線の噂もあったが、超低床車の導入による近代化、えちぜん鉄道との
相互直通運転も開始され...。郊外電車タイプの高床式の電車がゴロゴロと
目抜き通りを走る姿は見られなくなったが、念願の駅前広場への乗り入れ...

数年ぶりの訪問は、かつての面影を探すのに苦労した位の変化。
そんな福井駅から。まずは、福井駅前の電車通りの変化を<変態鉄>の写真で。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あの「運命の出会い」の前の晩。(2008年3月の福井鉄道福武線) [福井鉄道福武線200形]

先日、「西武生(にしたけふ)」を「セイブ・ナマ」とボケてみたのに(→ こちら)、
さすがに誰からも突っ込まれなかった(← 当たり前!!)、そんな<変態鉄>。

この当時、福井鉄道福武線を走るモハ200形という「連接車」を撮りに、
結構、頻繁に福井を訪れていた。

01_IMG_0592.JPG
【2008年3月3日8時02分】 福井鉄道福武線・市役所前電停

名鉄の岐阜600V線区が廃止になって、美濃町線の車両を中心に低床タイプの
連接車たちが大挙して福井に転じ、その玉突きで“福井名物”でもあった、
高床の郊外電車型の車両が路面を走るシーンは徐々に見られなくなってきていた。

今日の記事の写真の翌朝、3月3日の朝、市役所前電停で交換するモハ200形と880形。
赤い岐阜から来た連接車と比べると車高が全く違っていて。
そんな電車が目抜き通り、フェニックス大通りをゴロゴロと走っていたのだから。

「もう、堪らん!!」となる訳で。

このときは、当日の早朝に名古屋に入ったみたい。木曽川堤駅近くのカーブで、
パノラマカーを狙って...(その写真を貼らないところから、察して下さい(笑))

そのまま夕方、福井の街にやって来たようで。
たしか、福井駅前のホテルに泊まって、夕食は地下の揚げ物屋さんだったような。

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨の日の「セイブナマ」!? (2009年10月の撮影データから) [福井鉄道福武線200形]

今日は、この路線の話題から。

DPP_1479.JPG
【2015年3月31日11時28分】 西武新宿線・新井薬師前駅

西武新宿線の始発駅は「西武新宿」、新宿駅からはちょっと距離がある。
そういう場合を中心に、どこの私鉄でも社名を関した駅名というのは少なくない。
その新宿線には「西武柳沢」という駅も。このほか、拝島線内に入れば「西武立川」、
さらに、池袋からの特急レッドアローの終点は「西武秩父」。

これとはちょっと違うが東村山から分岐して1駅先には「西武園」という駅もある。
そんな「西武」と付く名前の駅のうち、東京都心から一番離れた駅の話が今日の話題。
ただ、残念ながら改称されてしまい、いまでは、たぶん一番遠い「西武**」は
先述の「西武秩父」駅だと思う。それでも都心から直線距離で60 km、数年前まで
「西武**」の“勢力圏”は、都心から直線距離で300 kmほど離れた地にまで
及んでいた。

<鉄>として、<変態鉄>としてゾクゾクするような渋い車庫のある、本当に
素晴らしい鉄道情景。生憎、訪れたのは冷たい雨の降る秋の日だったが...

2009年10月26日のお話。この日、訪れたのは...

続きを読む


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豊橋へ、福井へ、Tramを撮らむ!!(11=最終回)最終決戦の朝<後編> [福井鉄道福武線200形]

中断を挟みながら、引っぱりに引っぱった福鉄福武線撮影記も最終回。
その“最終決戦”は最後まで2地点のどちらにするか、迷っていた。
空港バスの福井駅東口発は9:50、間に合わせるには市役所前電停周辺で
撮るしかないのだが...

福井市内の路面併用区間の見せ場は幸橋。

0Y6C5788.JPG
【2013年10月31日8時43分】 福鉄福武線・市役所前-公園口(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 170.0 mm 露出 F8.0 1/320秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

近年、橋梁の架け替え工事が終わり、センターポールの整った軌道、
第一、全線にわたって福井平野を走る平坦路線、急勾配というのは橋の前後だけ。
変化のあるカットを狙おうとすれば、ここになるのだ。
でも、朝ラッシュ時のメインストリート、クルマに被られるリスクは大きい。

もう1つの候補地は市役所前電停。クルマに被られる心配はない代わりに、
平凡な車両写真になってしまう。“安全策”としては最適だが...
前日・前々日の撮影で、「第1希望」だったモハ203についても、
納得のいくカットも撮れていたので、クルマに被られるリスクを負っても、
幸橋を選択することにした。

続きを読む


豊橋へ、福井へ、Tramを撮らむ!!(10)最終決戦の朝<前編> [福井鉄道福武線200形]

福鉄福武線撮影記も今日を含めて、あと2回。

最後の朝は、前日に道路併用区間で少しだけ撮った新木田交差点の赤十字前側、
専用軌道区間で撮ることにしていた。

01_0Y6C5605.JPG
【2013年10月31日7時50分】 福鉄福武線・木田四つ辻-赤十字前
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 220.0 mm 露出 F7.1 1/320秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

曲がりくねった線路、赤茶色に程よく錆びた鋼製架線柱、小さな踏切、
下町情緒タップリの家々の軒先をかすめて走る路面電車...

良い感じに撮れそうだと思っていたのだが...

続きを読む


豊橋へ、福井へ、Tramを撮らむ!!(9)“激雨”の昼下がり [福井鉄道福武線200形]

まずは、今日の記事に入る前に。

2日前の記事(→ こちら)に、あおたけさんから頂戴したコメント。
それは、福井鉄道にデビューした、このオレンジ色の超低床連接車に関してのご指摘。

0Y6C5348.JPG
【2013年10月30日8時37分】 福鉄福武線・サンドーム西-家久(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 110.0 mm 露出 F8.0 1/800秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

そう、あれだけ「路面電車は、わが鉄道趣味の原点」とか「トラムの話題にはこだわる」とか
散々言ってきて...である。

09_IMG_0246.JPG
【2013年10月29日16時00分】 福鉄福武線・越前武生駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX280 HS
焦点距離 12.3 mm 露出 F4.5 1/25秒 ISO400
プログラムAE CONTINUOUS AF WBオート

こんな写真を貼っていて...である。

このLRVに付けられた愛称は「FUKURAM」、“ふくらむ”とかけていた訳ね。
綴りと読み方をずっと間違え続けてきた自分。

これから、過去記事を読み直しながら、1個ずつ真ん中の“T”を削除していきたいと。
S●-netブログの編集機能に、ワープロソフトのような「一括置換」なんて、
便利な校正ツールが用意されているわけはないわけで...、しばらく、お待ち下さい。

ご指摘いただきました、あおたけさん、本当にありがとうございます。

では、2日にわたってお休みをいただいた福鉄福武線の話題、その続き。

続きを読む


豊橋へ、福井へ、Tramを撮らむ!!(8)いよいよ日野川鉄橋。 [福井鉄道福武線200形]

自分がカメラを触るようになって早くも四半世紀。
機材だけは立派になったが、腕の方は相変わらず。自分の撮る写真を上手だと
思ったことなんて、1度たりともないのである...

と、書かなくても、普段から拙ブログをご覧いただいている皆さんには
自分の撮影センスの無さは十分知れ渡っているわけだが...

0Y6C5388.JPG

でも、撮った瞬間に「よしーーーッ!!」とガッツポーズせずには居られない
写真もあるのだ。皆さんからすれば「大したことない写真」でも、
「下手の横好き」、ご笑覧いただきたい。この朝もそうだったのだ。

さて、福井駅前のホテルで迎えた2日目の朝、再び福鉄福武線を撮りに...

続きを読む


豊橋へ、福井へ、Tramを撮らむ!!(7)寄り道、そして<乗り鉄>の午後 [福井鉄道福武線200形]

引き続き、福鉄福武線撮影記を。
福武線の起点は越前武生、かつての駅名「武生新」の方が自分にはしっくり来るが。
いまでは越前市に統合されたが、旧・武生市。メガネと食器で有名な鯖江市を通り、
福井市中心街までの全長20 kmほどの路線である。

自分が福武線を撮るときは、いつも、福井市内のホテルに泊まるので、
福武線といえば、福井から武生まで、というイメージなのだが、実際にはその逆。

2013年10月29日(火)曇り

福武線の起点である越前武生駅に着いたのは13:31、
隣のホームでは、モハ202が待機中、ホーム向かいの留置線には...

続きを読む


前の10件 | - 福井鉄道福武線200形 ブログトップ