SSブログ
飛越ゴハチを追った日々 ブログトップ
前の10件 | -

62.大混乱の最終列車 [飛越ゴハチを追った日々]

つい先日、8日なのだが<速報版>は書かなかったものの、午前中、某所に
“出撃”していたのだった。

駅前を歩いていて「危ないっ!!」と思ったものの、カラダは言うことを聞かず、
気づいたときにはアスファルトの道路上に横倒しになっていた<変態鉄>。
背負うタイプ、リュックサックタイプのカメラバッグに切り替えたのが幸いして
EOSくんは無事だったのだが...

その倒れる瞬間、何か小さなものが“ピューッ”と飛び出すのが見えたような...

001_IMG_7197.jpg

あとで点検してみると三脚が...
2段目のロックが折損してなくなっていた。こうなると、三脚として用をなさない。
ロックが効かないので三脚を上向きにしておかないと脚が飛び出して...

ちなみに、この朝、撮影地に向かう電車はダイヤが乱れ、
撮りたかったものは撮れず、その帰り、駅に戻ってきたところでコレである。

<変態鉄>が38歳児として迎えた最後の朝は、まさに踏んだり蹴ったり。

だから、その後、新宿に直行してヨドバシで修理依頼。
でも、三脚自体、修理期間が長くなるらしく、3月中には終わらない可能性が
高いそうで...、う~ん。三脚を買い換えるとなると。嗚呼。

11_IMG_1277.JPG
【2011年3月11日20時45分】 高山本線・富山駅

さて、3話に渡ったこの話題。“飛越ゴハチ”最後の1往復は“夜運用”。
富山駅を19時過ぎに出発、折返し20時半に越中八尾から帰ってくる第893D列車が
正真正銘の“最後の飛越ゴハチ”、それに合わせてお別れイベントも開催
されると告知されていたのだが...

続きを読む


61.「最後の朝」は千里にて [飛越ゴハチを追った日々]

引き続き、6年前のこの話題。

1961年(昭和36年)、急行型ディーゼル動車の投入が始まる。北海道型のキハ56系、
信越型のキハ57系を含めて、全国で1800両あまりが投入された。
非電化区間の急行列車はもちろんのこと、1両単位で運用できるディーゼル動車の
特徴を活かしてローカル列車にも連結されていたし、交流・直流といった
電源方式の違いに関係なく乗り入れが可能なので、東京・大阪などの大都市から
地方ローカル線の駅までの直通急行の運行にも貢献した。

05_DPP_5690.JPG
【2016年11月6日9時47分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘(後追い)

そんな、昭和30~40年台の国鉄在来線輸送の最盛期を支えた“名脇役”が、
キハ58系急行型ディーゼル動車、<変態鉄>が一番好きな車両でもある。

その最後の定期運用となったのは、富山市が実施した高山本線増発社会実験での
富山-越中八尾間での運用。その社会実験は2011年3月11日まで。
それは、その日をもって国鉄急行型ディーゼル動車の歴史に、事実上、
終止符が打たれることを意味していた(はず)。

“いてもたってもいられず”
まさに、そんな気持ち。10日の晩、名古屋発の夜行バスで富山入りした
<変態鉄>だったのである。

続きを読む


60.「最後の朝」を迎えて [飛越ゴハチを追った日々]

1年半ぶりに、この話題。

<変態鉄>が、もうカメラを触るのを辞めようか...、そう思った時期があった。
それは2011年のこと。<鉄>の中でも、国鉄型ディーゼル動車を中心に
撮っていた<変態鉄>だが、比較的まとまった数が残っていたJR西日本管内も
2010年頃には大半が置き換えられてしまい...

11_IMG_1277.JPG
【2011年3月11日20時45分】 高山本線・富山駅

そんな中、“最後の牙城”となったのが、高山本線の富山県内の区間。
公共交通を活かした街づくりを推進する富山市長の方針もあって、
非電化ローカル線の高山本線で、富山-越中八尾間を中心に列車を増発、
臨時駅「婦中鵜坂」駅を設置するなど、高山本線活性化の社会実験が
実施されていた。それに伴い、必要な車両数をまかなうため、
キハ28・58急行型ディーゼル動車2連2本が残され、朝晩の運用に入っていた。

続きを読む


59.きっとこれが最後の朝、そして最後の銀世界!? [飛越ゴハチを追った日々]

自分という人間は、どちらかと言うと...イヤ、言うまでもなく、
気持ちの浮き沈みのかなり激しい人間なのである。そんな自分にとって...

水曜の晩から木曜にかけて、ちょっと、かなり沈み込むようなことが...
とはいえ、決して、それは趣味活動に関わる話ではないのも確か。
こんな拙いブログであっても、お読みいただいている方がいらっしゃる以上、
精一杯書いていきたいと思いつつも...

そんなこんなで、ブログの更新も遅れがちな訳です。

さて、今日は笑われそうなくらい季節外れのこの話題。

IMG_9315.JPG
【2011年3月3日20時25分】 高山本線・速星駅

「飛越ゴハチ」も、いよいよ終焉を迎えることになり...
最終運転日はダイヤ改正前夜の2011年3月11日。

3月11日の夜をもって<鉄>から足を洗おうか...、そう、本気で思っていたくらい、
自分の趣味活動において重大な出来事だった。その最後の11日間。
3月1日に記念きっぷを買うためだけに夜行高速バスで富山へ、
東京で1日、2日と仕事をやっつけると、3日には富山へと向かった。
でも、3日「雪景色をゆくキハ」はチャンスをものにできず“撃沈”。3月4日は...

続きを読む


58.銀世界は...、でも、ついにこの出会いを。(後編) [飛越ゴハチを追った日々]

昨日に引き続いてのこのシリーズである。運転終了日まですでにカウントダウンが
始まっていた中での撮影。

「一度で良いから雪景色をゆくキハをビシッと!!」
そう思っての“出撃”、この朝、富山に着いたときには前日からの雪が残って、
一面の銀世界だったはずだが...

IMG_9165.JPG
【2011年3月3日9時23分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂

最近では暖冬の影響だろうか、雪のシーズンでも富山市内は朝のうちに雪が解けて、
昼間には消えてしまっていることが珍しくない。

続きを読む


57.銀世界は...、でも、ついにこの出会いを。(前編) [飛越ゴハチを追った日々]

長く続いたこのシリーズも、いよいよクライマックスへ。
拙ブログ開設直後から、ずっと続いてきたこのシリーズ...

「飛越ゴハチを追った日々」、高山本線の富山市内の区間に最後まで残った
キハ58系急行型ディーゼル動車を使った通勤列車、その“最後の日”は、
ダイヤ改正前日の2011年3月11日。2008年早春にこのゴハチたちの姿に魅せられて、
それからというもの、休みの度に富山に出向いたのだったが、いよいよ大詰め。

01_IMG_9185.JPG
【2011年3月3日10時16分】 高山本線・速星駅

3月1日には記念入場券なども発売を開始、富山運転センターによる惜別のヘッドマークも
掲出されて、富山駅の壁にはカウントダウンも。

そう、その記念切符が買いたくて、夜行高速バスで富山入り、そのまま「はくたか」で
トンボ返りして会社へ(→ こちら)。でも、1日の午後、2日と仕事を済ませて、
3月3日の朝一番のヒコーキで朝8時には富山空港に降り立ったのである。

「東京で仕事して、休みは富山で撮影」というより、
「富山で<撮り鉄>の合間に東京の会社へ」という生活。

“3月11日をもって<撮り鉄>を卒業するのかなぁ...”
漠然とそんなことすら思っていたのだった。

続きを読む


56.どうしても、何としても... [飛越ゴハチを追った日々]

拙ブログ開設当初からの長期ダラダラ企画記事、それが「飛越ゴハチを追った日々」。

01_IMG_1250.JPG
【2011年3月1日10時35分】 高山本線・富山駅

さて、新宿でも「富山地鉄」を見る機会はある。自分の職場から京王線新宿駅に向かう
経路上ではその姿は見ることができないが、仕事の後、ちょっと寄り道して
夕食でも済ませて帰ろうか...というとき、22時半になると、ちょっと狙って
青梅街道の交差点に行ってみたり。

そう、地鉄高速バス・池袋-富山線の朝晩の便は新宿駅西口を始終発としている。

DPP_0985.JPG
【2014年11月16日16時59分】 富山地鉄・富山自動車営業所

このうち、夜行運転の第7便、新宿駅西口を22:30発、富山駅前には5:30着。
実はこの便、かなり人気がある。平日でも満席のことが多く、直前に予約をとるのは
なかなか難しいのだ。

そんなことを書いたのは...

続きを読む


(番外).もちろん、<録り鉄>も。 [飛越ゴハチを追った日々]

拙ブログ、開設当初から続くシリーズ「飛越ゴハチを追った日々」。
<変態鉄>が大好きだった形式、キハ58系急行型ディーゼル動車、
その“最後の”活躍の舞台となったのは高山本線の富山市内を走る区間。
富山市が実施した高山線増発社会実験で大幅な増発が行われ、車両不足が生じたため
隣の高岡で廃車予定だったキハ28・58形4両が急遽富山に転入、
ラッシュ時を中心に運行されたのだった。

その社会実験終了の日は2011年3月11日、それは、つまり半世紀間に渡った
キハ58系急行型ディーゼル動車の定期運行がJR線上から消滅することを意味した。

IMG_8981.JPG
【2011年2月9日7時46分】 高山本線・越中八尾駅

2008年冬に雪の“千里カーブ”で、このゴハチニハチを撮って以来、
休みの度に富山に駆けつけては撮り続けてきた。

さて、ゴハチニハチの運用、朝夜ラッシュ時を中心とした運用だったが、

続きを読む


55.雨の降る寒い朝、富山のキハ<後編> [飛越ゴハチを追った日々]

今日の話題に入る前に。
「やはり!!!!」だった。まず、見ていただきたい。

20150113_pv.png

これ、拙ブログの管理画面、その中の13日の時間別アクセス解析である。
朝のうちはいつも通りのアクセス状況だったのだが、9時を過ぎるとガクッと落ち込む。
そのまま日中一杯、何だか3年前のブログ開設当初のようなアクセス数に...

「うんっ!? もしかして...」と思っていたら、やはり。

続きを読む


54.雨の降る寒い朝、富山のキハ<前編> [飛越ゴハチを追った日々]

いまから、ちょうど4年前。明けて2011年を迎えた頃、<変態鉄>は焦りに焦っていた。
大好きだったキハ58系急行型ディーゼル動車、その最後の定期運用の最終日が
2011年3月11日と発表されたからだ。

「もう撮れなくなる。乗れなくなる。」

01_IMG_1277.JPG
【2011年3月11日20時45分】 高山本線・富山駅

3月11日をもって自分が撮りたいと思う列車はなくなるものだと思っていた。
それまでに、満足のいく写真を撮りたい...、その一心で仕事が休みだと富山に居る
そんな日々が続いたのだった。

そうして、周囲から呆れられるくらい、撮り続けたのは、高山本線の越中八尾-富山間
朝夕の通勤列車に残ったキハ58系急行型ディーゼル動車だった(→ 詳しくはこちら)。
またまた、昨年6月以来(→ 前記事はこちら)、半年ぶりに再開するこのシリーズ。

続きを読む


前の10件 | - 飛越ゴハチを追った日々 ブログトップ