SSブログ
スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線] ブログトップ
前の10件 | -

あの頃の...、ちょっと寂しい終着駅のこと。(名鉄美濃町線・関駅) [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

仕事の方は、忙しさのピークを過ぎて。どうにか、こうにか、まとまりつつある
段階になってきて。でも、ホッと一息...とはいかない。年始の業務で必要になる
ものだって、早めに準備をしないといけない。

そんないま、木曜日は休みにすることができて。水曜日は会社で仕事をしながらも
「いまから、朝一番の伊丹ゆきを予約すれば...」

s3_DPP_00003087.JPG
【2018年4月5日8時54分】 阪堺電軌上町線・阿倍野-松虫

そう、阪堺電車を撮りに行こうかと、仕事をしながら、アレコレ考えていた。

でも、いろいろ考えた挙げ句、断念した...というか、せざるを得なかったのである。
木曜日は<非鉄>なことを中心に、ちょっと出かけた後は、自宅で過ごす予定である。

ということで、拙ブログ。いま、ひとりのブロガーとして危機的な状況に立たされて
いるのである。それは...

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅白の丸窓電車、最後の日々 <後編> [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

今日もちょっと短めの記事で。

01_0Y6C9009.JPG
【2013年8月14日13時10分】 旧名鉄谷汲線・谷汲駅跡

岐阜の街から路面電車が消えたのが13年前の春。何度も書いているように<変態鉄>
にとっては、1991年の夏、生まれて初めて「電車の写真が撮りたい」と、駅以外の
場所で走ってくる電車を待ち受けたのが、この路線だった。
まさに自分にとっての趣味活動の“原点”のような路線である。

城下町特有の狭い街路、そしてクルマ社会。市内線の廃止は接続して郊外へと
向かう各路線にとっても、その存在意義を失うことにも等しく。地元にとっても
線路撤去に伴う道路拡幅の方が歓迎されるような...
<鉄>としては、<変態鉄>としては、廃線になる直前の岐阜の街、訪れる度に
寂しい気持ちだったのである。<鉄>だから贔屓目に見てしまうのか...

廃線後も何度か訪れた岐阜の中心街、電車がなくなって以降、一気に寂れたような
印象を持ってしまう。父の赴任先の関係で毎月のように岐阜を訪れたのは1991年、
あの頃の“新岐阜駅前”も“徹明町”も柳ヶ瀬も、もっと賑わっていた気が...

「名鉄岐阜600V線」の全線廃止が秒読み段階に入っていた2005年2月、最後まで
予備車として残った大正生まれの古豪・モ510形にとっては、もしかすると最後の
“里帰り”、大学鉄研の貸切で美濃町線・新関駅まで運転されると聞いて、
岐阜に駆けつけた<変態鉄>だった。

続きを読む


nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅白の丸窓電車、最後の日々 <前編> [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

“電車好きの子ども”だった<変態鉄>、生まれて初めて「この路線が撮りたい」
「この電車が撮りたい」と、狙いを持って、そしてカメラを提げて線路際に立った
のは、岐阜の町を起点に、東西の街々を結んだ名鉄岐阜線、600V線と呼ばれた、
路線群だった。1991年の夏休みに初めて撮ったこの路線、残念ながら2005年3月末で
全廃となることが発表され。

11_IMG_20181007_0053.jpg
【2005年2月頃】 名鉄揖斐線(当時)・忠節駅

当時、いろいろ事情があって大学生だった<変態鉄>、バイトで貯めたおカネ...
毎週のように、大学の休みを狙っては早朝の「のぞみ」で岐阜に向かう日々が。

その中でも、特に<変態鉄>にとって“憧れ”でもあり、でも、何度撮りに行っても
当時の自分の、いまより遙かに拙い撮影技術では、満足に姿写真を撮ることも
できなかった、そんな電車が、名鉄岐阜線の前身でもあった美濃電セミボ510形。

前面が円形になった5枚窓の電車、戸袋窓は楕円形になった半流線型電車。
ぬぁんと、1926年(大正15年)の製造以来、2005年(平成17年)の岐阜線全廃まで
その姿を大きく変えること無く、岐阜の街を走り続けた電車だった。

そんな電車が廃線前、“最後の里帰り”になるかも知れない...と言われたのが
2月、某大学の鉄道研究会による団体臨時電車だった。
ネット掲示板の情報を参考に、前日のうちに岐阜市内に入って。

続きを読む


nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あぁ、あれから26年!! 初めての“撮影行”@名鉄揖斐線 [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

1991年10月22日のこと。

そんな、正確な日付が分かったのは写真に日付が入らないようにする、カメラの設定の
変え方を知らなかったから。このとき、中学2年生だった<変態鉄>、自宅で長らく
放置状態だった、Canon EOS 750QDというカメラ。35-75 mmというズームレンズを
バッグに入れて...

国家公務員だった<変態鉄>の父、この年は単身赴任で岐阜市内に居た。
ということは、そこへ行くことを“口実”にして...

キハ58+65形 快速「みえ」号で「♪ アルプスの牧場」のチャイムを聞いて、
<車内放送マニア>の道を歩み始めたのも、“大垣夜行”の165系直流急行型電車も
東海道新幹線の0系も...

いまに続く趣味活動の“方向性”が決まったのもこの年だった気がする。

1_199111bara_kuwana_kururi_12.jpeg
【1991年10月22日】 名鉄揖斐線・尻毛-旦ノ島(当時)

そんな1年、自分にとって最も影響を与えた...

“初体験の相手”と言おうか、<変態鉄>の「趣味人生」に鮮烈な...

それは中京地方に広大な路線網を持つ名鉄、名古屋鉄道のパノラマカー...
ではなくて、“岐阜600V線”と総称された路線群だった。
「吊り掛け駆動」なんてコトバは知らなかったが、ガタゴトと、轟音を上げて走る
古めかしい電車たちに魅せられていったのである。

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2015年8月「吊り掛け駆動」の電車を追って(6)バスの中から廃線跡を。 [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

今週は休みが(ほぼ)自由にとれるほど、仕事に余裕がある時期なのに...
この天気、EOSくんの準備もできているのに...である。
嗚呼、自宅に籠もって“パソコンの番人”として1日を過ごしているのである。
机の上には模型たちが。でも、事情があって模型関係の作業は一切できない自室。
やはり、「模型ができる部屋」を確保すべく、ここまでの人生の半分を過ごしてきた
三鷹台を離れるべきか、そんなことを考えつつ、グダグダと過ごしたのである。

さて、引き続き、この話題。わずか10日でこんなに涼しくなるとは...

01_DPP_2229.JPG
【2015年8月14日9時45分】 岐阜県大野町・黒野駅レールパーク

「くろの」と書かれた行灯式の駅名看板、ホームの木製の上屋の向こうに停まる
モ510形“丸窓電車”、廃止から10年、青空の下、自分の<鉄>としての“原点”に
戻ってくることができて、大満足なのだった。(暑かったけど...)

続きを読む


2015年8月「吊り掛け駆動」の電車を追って(5)黒野駅のいま<後編> [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

今日からしばらく仕事がヒマな...というか、ラクな期間に入る。水曜はお休みだった。
そうなれば、カメラを持って“出撃”となるところだが、生憎の雨。
仕事の時は晴れているのに公休日になると雨。昔から、運の悪い男なのである。

ということで、自室に籠もってブログを書いていたのだった。

01_DPP_2235.JPG
【2015年8月14日9時46分】 岐阜県大野町・黒野駅レールパーク

さて、引き続き、8月13~16日にかけての撮影記。
キレイに整備された木造駅舎、その窓ガラスに映るモ510形の“顔”...

自分にとって思い入れのある名鉄岐阜線の話題を書いているだけあって、
普段以上に話が長くなっている。今日も「黒野駅レールパーク」の話題。

続きを読む


2015年8月「吊り掛け駆動」の電車を追って(4)黒野駅のいま<前編> [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

火曜日の東京は涼しかった...というより、ちょっと肌寒い1日だった。
徐々に日が暮れるのが早くなってきて、夏が過ぎ去ろうとしていることを感じる。

すでに2015年も3分の2が過ぎようとしている訳で...
水曜は、いすみ鉄道のキハに会いに行こうかと思っていたのだが、
雨の予報に中止を決定した。冷房用エンジンの不具合や踏切事故など、
最近はトラブル続きらしい、いすみ鉄道のキハ。「いつでも撮れる」と思わず、
撮れるうちに撮っておかないといけないのだが...

さて、今日の話題。

01_DPP_2215.JPG
【2015年8月14日7時36分】 岐阜県岐阜市・岐阜駅前付近

8月14日の朝、久々に大正生まれの丸窓電車に再会。
初めてカメラを向けた、いまはなき、名鉄岐阜市内線の思い出の地をめぐってみた。
そして、岐阜駅前で1時間近く時間を潰して、乗り込んだのは8:33発の
岐阜バス「大野・忠節線」、目指すは「黒野駅レールパーク」。

続きを読む


2015年8月「吊り掛け駆動」の電車を追って(3)“第3”の吊り掛け電車 [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

これまでも、拙ブログで何度か触れているが、自分が生まれて初めて
駅ホーム以外で走行中の電車に向かってカメラを向けた、というか、
「撮りたい」という目的で線路際に立ったのは、1991年のこと。

父の単身赴任先だった岐阜の街には、真紅の路面電車が走っていた。
名鉄岐阜市内線である。そう、自分にとって、<鉄>の原点とも言えるのが
岐阜なのである。

01_DPP_2209.JPG
【2015年8月14日7時17分】 岐阜県岐阜市・金公園

でも、その名鉄岐阜市内線を含む「岐阜600V線」が全廃となったのは、
2005年3月31日のこと。生憎、最終日には東京で用事があって立ち会えなかったが
最終日が近づくと、何度も、早朝の新幹線で岐阜入りしては撮り歩いたのだった。

長良川に架かる忠節橋近くで岐阜市内線電車を撮って24年、岐阜線全廃から10年。
全廃後も、何度か岐阜を訪れる機会があったが、その都度、立ち寄るのが市内中心部に
ある金(こがね)公園。ここに、自分が撮った時代の名鉄岐阜市内線・揖斐線の
“スター”的存在だった「丸窓電車」、モ510形が保存されているのだ。

名古屋で泊まったのも、そんな<変態鉄>の“原点”を再訪するため。

続きを読む


紅白の思い出、いま、逢いに行きたい。 [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

拙ブログの初期に、こんな記事を書いていた。

http://gohachinihachi0309.blog.so-net.ne.jp/2011-12-02

自分が、はじめて意識して、線路端に立って走っている列車にカメラを向けたのは
岐阜の街中だった。

1991_tyuusetubasi_2_b.jpeg
【1991年7月25日】 名鉄岐阜市内線(当時)・西野町-早田

これが、初めて撮った「鉄道写真」。
真紅の電車が行き交うのに、何度となくカメラを構えたのだった。

でも、この日から約15年、2005年春に名鉄岐阜線は全廃。
<変態鉄>の“原点”は失われてしまったのである。

その廃止からも10年、その間、何度か岐阜の街を訪れる機会はあったのだが...

続きを読む


思い出の、真紅の「馬面電車」のお話。 [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

東北を訪れた話題が続いていましたが、今日は1回お休み。

13_DPP_0173.JPG
【2014年6月25日8時40分】 岩手県花巻市・材木町公園


花巻の町の片隅で余生を送る「馬面電車」の話題をご紹介しましたが、
今日は、自分にとって<撮り鉄>の“原点”ともなった
いまはなき、あの路線。そこで最後の活躍をしていた「馬面電車」の話題を。

comment.png

花巻を訪れたときのことを<速報版>でお伝えしたときのこと、
いつも、お読みいただいているskekhtehuacsoさんから、コメントを頂戴した。

01_PICT0628.JPG
【2005年3月頃】 名鉄美濃町線・競輪場前電停

「確かに!!」、名鉄美濃町線のモ600型。
同線の全線廃止を目前に控え、美濃町線近代化のために颯爽とデビューした当時の
白帯仕様に復元された同車を撮っていたネガを探したわけでした。

続きを読む


前の10件 | - スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線] ブログトップ