SSブログ
路線バスの旅 ブログトップ
前の10件 | -

白銀の只見線を探して(2)吹雪の先は、雪晴れの若松。 [路線バスの旅]

昨日はいすみ鉄道のダイヤ改正のニュースを見て、ちょっとショックで。
急遽、記事を差し替えてしまったので、1日お休みをいただいたこの話題。
2月も終わろうとしているのに、まだ1月の撮影記の冒頭部分。相変わらずの拙ブログ。

さて、鉄道にしても路線バスにしても、地方に行くと、多くの場合、
その“お得意さん”は沿線の高校生の通学需要。

只見線沿線も、間違いなくそう。列車の設定も朝晩に偏っており、昼間には列車が
来ない時間帯が長く続く。そういう意味でも「輸送機関」としてのローカル線
というのは、大半のケースでその使命をほぼ終えたとも言えそう。

でも、だからといってローカル鉄道は不要か...となると、そこは難しい気も
するのである。つまり、それがほぼ“観光路線”ということになるのだが...

と、珍しく<変態鉄>にしてはマジメな話題からスタートだが、最近、ちょっと
気になるニュースがあった。

会社で勤務中、マジメに仕事をしている風を装って実は“Yahoo!ニュース”などを
読んでいることが多いのだが、そこで福島の地元紙の記事(→ こちら)を見つけて...

2023年度までに県立高校25校の統廃合を進め、13校にするとの記事。
見ていけば、只見線の車内でよく見かける高校の名前も統廃合対象に。

会津坂下駅を利用する高校生が半減してしまうような、短区間であれ、只見線キハの
車内を埋め尽くしている高校生たちが、数年後には居なくなるというのは...

少子化・過疎化の進行でローカル線を取り巻く環境が厳しさを増しているのは確か。
でも、<変態鉄>にできることなど僅かなのである。ということで趣味者としては
できるだけ多く訪れて、1枚でも多く撮るしか無いのである。

DPP_00004877.JPG
【2019年1月27日19時02分】 只見線・会津若松駅

ということで、先月の只見線の話題。でも...

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白銀の只見線を探して(1)プロローグ [路線バスの旅]

昨秋、初めて只見線を撮りに行って。
アクセスの悪さを考えても、それでも魅力溢れる路線であることを知って。
初回はその“入口”、会津盆地の区間だけで撮影したのだが、それにしても
濃霧もあって全然、思い通りに撮ることもできず。

011_DPP_00005034.JPG
【2019年1月27日14時16分】 只見線・西若松駅付近

そのときは「次は田んぼに水が入る時期かなぁ...」と、漠然とそう思ったが
でも、やはり...

やはり、「只見線を撮る」といえば...
会津地方も新潟県側も日本有数の豪雪地帯、やはり、深い雪の中を走る姿を
一度は撮らない訳にはいかない...、そう思って。

<徒歩鉄>にとって様々なリスクを負いながら、さらに<変態鉄>は寒いのが苦手。
でも、そういうマイナス面を差し置いても、雪のある季節に行きたくて...

1月末に何とか休みが取れそうな感じになってきて。さっそく、予約したのだった。

続きを読む


nice!(13)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

晩秋の只見線を撮りに(10=最終回)夢街道会津20号 [路線バスの旅]

あっという間にクリスマスも過ぎ、一気に年末へ。とはいえ、<変態鉄>は現在、
連勤のまっただ中、31日だけがお休みになりそうな。そう、2018年の“撮り納め”
を計画しているところ。

52_DPP_00004620.JPG
【2018年12月5日14時23分】 只見線・会津宮下駅

さて、12月はじめの只見線の話題もいよいよ最終回。
今日のタイトルはJRバス関東の、会津若松からバスタ新宿までの高速バスの名前。
ゆきは新幹線、でも、帰りは高速バスにしたのである。

でも、その前に。

昨日の記事、七日町通りで撮った写真で、ご紹介したかった1枚が、それだけが
見つからなくて...

自分が気になった建物。撮ったような記憶があったのだが、それは単なる記憶違い
だったのか、はたまた...。

と、考えてみたら...

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋深まる会津路へ(14)えぴろーぐ [路線バスの旅]

半世紀近く前に廃止になった路面電車の、その保存車が見たい...ということで
福島県まで行ってきたのは、ちょうど1ヶ月前。その“ついで”のつもりだった
会津路の緑色のキハにすっかり魅せられつつも、思い通りの写真は全然撮れなくて。

悔しい思いもありつつ、それでも「来シーズンへの課題が見つかった」と肯定的に
捉えている。一方で、福島交通の路面電車の保存車とは対面を果たして。
“保存車探し”に夢中になるのも高校生の時以来。その頃とは、情報量も変わったし
第一に自分自身が、その保存車を見る、その視線もいろいろと変化して。

s5_DPP_00004335.JPG
【2018年10月18日12時51分】 墨田区東向島・東武博物館

「いまも残っていたら...」とそんな妄想をしたくなるような路線もいろいろあって。
例えば、日光にも、福島と同じ時代まで路面電車が走っていた。
製銅所の貨物輸送と、日光への観光客輸送...、他の街の電車と同様、自動車の増加
に対応できず、廃止になったのだが...。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2017夏、中国地方へ(34)最初で最後の「レトロリレーバス」 [路線バスの旅]

15日は水島へ。水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナルで行われたイベント。
貸切の撮影会で何度かお邪魔したことはあったのだが、自分が知る限り、
貨物ターミナルでの、こういう公開イベントいうのは初めてだったのでは無かろうか。

でも、この話題を<詳細版>でご紹介できるのはいつになるだろうか。
まだまだ続く、9月3日の吉ヶ原の話題。

001_DPP_00002156.JPG
【2017年9月3日15時46分】 岡山県美咲町・柵原ふれあい鉱山公園(吉ヶ原駅)

15時半に“臨時便”、これがこの日最後の展示運転。最後は<乗り鉄>。
帰路に就く人たちが目立ち始め、静けさを取り戻しつつあったキハ702の走りを
楽しんだ後は、バスで津山駅に向かうのだが...

続きを読む


nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美作にキハを追って(3)ミモザの駅!? [路線バスの旅]

昨日は、小湊鐵道への“出撃”のため、1回お休みしたこの話題。
今日から再開である。

7月2日、<変態鉄>は念願叶って旧・同和鉱業片上鉄道線の吉ヶ原駅の展示運転を
訪れたときの話題。

01_IMG_7684.JPG
【2017年7月2日14時26分】 片上鉄道保存会・吉ヶ原駅

吉ヶ原の隣、柵原鉱山で産出される硫化鉄鉱を片上港へと輸送していたのが片上鉄道。
1991年(平成3年)に廃線となるのだが、1980年代前半の吉ヶ原駅について、
フジトモさん(→ こちら)からコメントをいただいた。

02_comment_0707.png

ということで今日の記事は、その話題から。

続きを読む


いざ世界一へ_20160903(1)幕張の連節バス [路線バスの旅]

※※ お詫びとおことわり ※※

この記事は、誤って27日早朝にいったん公開してしまったものです。
ブログ資源(=ネタ!!)枯渇を防ぐ観点から、いったん非公開にしたのち、
再度、公開させていただきました。閲覧していただいた皆さんには
申しわけありませんでした。次の記事、このシリーズの (2) は、
29日午前3時に公開します。



何だか謎なタイトルだが...

昨日で8月末の富山での撮影記が終わったので、9月17日の阪堺、チン電の撮影会の
話題が始まると期待した、全国に約5名ほどの(?)、拙ブログ愛読者の皆さん、
申しわけありません。

その前に。

9月3日(土)の朝、「雨だけは降らないで!!」と願いつつ、
<変態鉄>は都心を横断して東へ東へと向かっていた。
とはいえ、房総にキハを撮りに行ったのではない。

06_DPP_5262.JPG
【2016年9月3日12時07分】 千葉モノレール1号線・葭川公園-栄町

この日、<変態鉄>が目指したのは“世界一”だった。
でも、その話題は明日以降。“世界一”を目指すからと行って、パッと行って
サッと帰ってくるのでは面白くない。行き帰りにも少しアクセントが欲しい...
断片的に記憶している情報、ネットで確認してから...

続きを読む


富山地鉄14722-172号貸切撮影会20160828(2)港のトラム!? [路線バスの旅]

今日のトップ画像は、やはりこの1枚だろうか。

01_IMG_1939.JPG
【2008年8月18日14時23分】 広島電鉄・八丁堀電停付近

トラム好きとしては恒例の「花電車」が運転されるのか否かが気になるところ。
そんな広島にも、ゆっくりトラムを撮りたいのだが、なかなか訪問の機会が...

このときも、乗り継ぎの、わずかな時間に大急ぎで市内中心部へ行って
撮ってきた1枚。

さて、日本国内に1社での路線長・車両数では広島の右にでるトラムはない。
でも、富山も「トラム王国」である。地鉄富山市内軌道線、富山ライトレール線、
それから、呉羽丘陵の向こうには万葉線と3社のトラムが走っている。

8月27日、富山に到着した<変態鉄>は、この日は地鉄ではなく久々に万葉線を
訪れる事にした。でも、旧北陸本線、あいの風とやま鉄道線で20分...では
つまらない。という訳で、久々に...

続きを読む


二度目の“吊り掛け赤電”2016夏(7)えぴろーぐ [路線バスの旅]

長々と引っぱってきたこの話題も今日で最後。
遠州鉄道「あかでん」の4連運行というのは通常時も平日の朝晩のラッシュで
見られるのだが、とはいえ、<変態鉄>にとってはなかなか浜松に出向く用事も...

08_DPP_5071.JPG
【2016年8月6日17時04分】 遠州鉄道線・助信駅

本当は浜松市内を散策してみようと思っていたのだが、30形4連運行のスケジュールが
分かってしまったからには“残業”決定!!

夕方の助信駅で念願のショットを撮って、半日間の遠鉄電車撮影を締めくくった。
でも、この時点で<変態鉄>は大いに迷っていた。

というのも...

続きを読む


京都・紀州へ、最新と最長と最短と(15)日本最長路線バスの旅4 [路線バスの旅]

仕事の日程に現在のまま変更がないようなら、10月下旬に北陸に行こうかと検討中。

0Y6C8772_edit.JPG
【2014年5月11日7時12分】 富山地鉄立山線・岩峅寺-横江

もちろん、この電車、わが愛しの10020形も撮りたいが(この場所では撮れないはず)、
どうやら稲荷町工場に入場しているそうで、撮れるかどうか...

地鉄だけでなく拙ブログではあまり紹介したことのない、アレを撮りに行こうかと。

さて、この記事を書いたこともあって、<変態鉄>のお気に入りである、あの青いバス、
「富山地鉄バスの最長路線はどこだろう??」と、ちょっと気になって...

DPP_0321.JPG
【2014年7月6日16時06分】 富山地鉄バス・富山自動車営業所内

手元にあった『地鉄バス時刻表』を調べてみた。営業距離は書かれていないので、
所要時間から推定するしかないのだが...

かつては新潟との県境近くの泊付近まで延々と走り通す系統もあったらしいが...

予想していた猪谷線は所要時間が1時間程度。国道41号線を南下するので、
意外と順調に走るのだろうか??
循環系統を除いて考えると、「山田行政センター・牛岳温泉健康センター」ゆきが
所要時間では最長の系統と言うことになろうか。
って、この路線。祖母宅の最寄りバス停を経由して、有沢橋を渡る系統...

そうすると、これを乗り通すのも、新鮮味がない旅になりそう。

という訳で、地鉄バスに限らず、この<変態鉄>にお薦めの“長距離路線バス”を
ご存知の方は、ぜひぜひコメント欄まで。(高速バスなどを除く!!)

IMG_2425.JPG
【2014年9月3日13時34分】 奈良県吉野郡十津川村・十津川バスセンター

では、今日の話題も「日本最長路線バス」、八木新宮特急線の旅。
いよいよ、和歌山県内に入る。激しい雨のラストとなった。

続きを読む


前の10件 | - 路線バスの旅 ブログトップ