SSブログ

富山地鉄 デキ12021号 貸切撮影会(1) [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

というわけで、しばらく間が空いてしまったこのシリーズ。
いよいよデキホキ撮影会の話題である。

※ おことわり ※

この記事には「デキ12021号 貸切撮影会」に参加して撮影した写真が含まれます。
よって、事情により、この記事では写真の撮影時刻・場所等の記載を省略します。
なお、この撮影会は、ある団体が企画したものであり、富山地方鉄道が主催した
イベントではありません。したがって、撮影会の詳細に関して地鉄に問合せなどは
絶対にしないようにお願いいたします。
また、この記事の写真には、通常では撮影による立ち入りが認められない場所で
許可を得て撮影した写真や、通常の運行ではあり得ない場面が含まれます。

でも、その前に。

0_IMG_0935.JPG
【2009年9月2日10時07分】 高山本線・千里駅

すでに日付変わって、5月8日。ゴハチの日。
というわけで、キハ58形の写真でスタートである。

高山本線の富山側に残った最後の定期運用、それを「飛越ゴハチ」と呼んで、
休みの度に富山へ、キハを追った日々からも、早いもので10年になろうとしている。

6日の晩、東京に戻ってきて溜まっていた仕事を、何とかやっつけたところで、
ほとんど寝る時間もないまま出勤、おかげで眠くて眠くて。

キハについて書きたいことも、いくつかあるのだが、
まずは、こちらも溜まりに溜まっている4月の撮影記。

4月のある日、「デキ12021号 貸切撮影会」に参加した話題。
……  ……

拙ブログをスタートしたのが2011年10月、例えば学生時代の「鉄研」とか、そういう
<鉄>な団体に属したこともなく“一匹狼”的に趣味活動を続けてきた自分も
このブログがキッカケで“同好の士”と巡り会う機会を得て。

そんなネットワークの端っこ、ちょっと揺れたら振り落とされそうな縁のところに
いても、いろいろな...

そんな中、いくつかの地方私鉄で「フォトラン」とか「プライベート撮影会」とか
そういうのがあるというのを聞いて。「いつか参加したい」と思っていたら、
それを知っていた方からのご紹介で、昨春の「デキ12021号貸切撮影会」メンバーに
混ぜてもらえた。昨年は、残念ながら天候に恵まれず...

「来春、もう一度、やりましょう!!」となったのは、ちょうど1年前の撮影会。
厚かましくも「絶対に来ますから、よろしくお願いします!!!」と言っていた<変態鉄>、
今年もお誘いをいただき、メンバーに混ぜていただくことができて。

s28_DPP_00003108.JPG

4月のある日、富山地鉄の工事臨時列車(バラスト散布列車)に使われるデキホキ編成を
チャーター、早朝から夕方まで富山地鉄沿線を走り回って撮ろうという企画である。
この撮影会の特徴は、撮りたい列車だけでは無く富山地鉄バスの路線バスも1台、
チャーターしてしまうこと。

1_DPP_00003269.JPG

普段、こういうイベントでは、参加者はクルマで集合するのが“必須要件”。
運転免許を持たない<変態鉄>としては、知っている方のクルマの助手席に便乗、
「あそこで撮りたい、ここで撮りたい」とか「コンビニ休憩する時間無いの??」とか
好き勝手を言うだけの立場。
でも、無用なトラブルを避ける意味でも、撮影に集中する意味でも有効と言うことで
今シーズンの“お供”は、富山地鉄バスの希少車“いすずキュービック”の121号車。

バスのことも沿線のことも知り尽くしたベテラン運転手さんが担当。
参加者全員が同じ条件で撮影に集中できるような万全の態勢のイベントだった。

ただ...

s26_DPP_00003111.JPG

やはり、今年も天候には恵まれず。「雨男は誰か!?」で移動のバスは盛り上がり。
突然の吹雪に襲われ、ダウンジャケットとはいえ震えながらカメラを構えたり...

2_DPP_00003275.JPG

傘をさすどころかまっすぐ立っていることもできない位の強い風と激しい雨。
吹きすさぶ強風の中、必死になって三脚を支えていたり...

3_DPP_00003273.JPG

と思えば、夏を思わせるような青空とモクモクと沸く入道雲の下、発車待ちしている
姿が撮れたり。どう考えても、同じ日に撮ったとは思えないような写真が。

この写真にも写り込んでいるが...

今回の撮影会に「友情出演」してくれたのが、モハ14722-クハ172編成。
地鉄を撮る<鉄>が特に注目する、地鉄の“古参”デキホキと人気を二分する編成。

4_DPP_00003276.JPG

この日は、車両トラブルがあった編成があり、一部で運用が乱れていたのだとか...
そうしたことで、結果的にデキホキの前後を走る定期列車がモハ14722-クハ172編成
になるという場面が続いてくれて。普段、この編成を狙って地鉄沿線でカメラを
構えている<変態鉄>だが、デキホキに注目していたら、こちらがたくさん撮れた
という不思議な結果になったのである。

5_DPP_00003270.JPG

1形式1両、東芝で製造された電気機関車がデキ12021号車。
製造は1968年(昭和33年)、今年でちょうど50年になる長寿の機関車でもある。
黒部川第四発電所の開発のため製造されたので、当初、運用は富山地鉄、
所有者は関西電力という珍しい存在でもあった。台車構造など試作的要素もいろいろ
あったという。

そのあたりのことは、正統派<鉄>の皆さんに譲るとして、
<変態鉄>の、<変態鉄>による、<変態鉄>のための(?)、撮影記録。

明日の記事から(中断を挟みつつ)、この日の1000枚近いものから自信作...ではなく
とりあえず「貼れる写真」を選んでご紹介したい。

6_DPP_00003272.JPG

「来年こそは...」

やはり、今年もそう思わずには居られなかった。
春の太陽が穏やかに照らし出す富山平野で、白い雪を被った立山連峰をバックに
デキホキ編成を撮りたい...、いまからそう思っているのである。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。