SSブログ

真夏の、いすみ鉄道キハ撮影記(1-2)空振り <後編>

これまで、旅行中も撮影に行っても、決定的なトラブルやアクシデントで何もできずに...ということは、あまり経験が無い<変態鉄>。特に「撮影に行ったら、お目当ての列車が故障したり事故があったりして走らなかった」というケース、あまり記憶に無い。
そういう意味で珍しい経験ができたのが、この7月31日のいすみ鉄道。「空振り」というタイトルにしたのは、この日、第101D列車で上総中野駅に向かったキハ、折り返しの第102D列車は車両故障の影響で大幅に遅延の上、大多喜駅で運転打ち切りになったのである。

020_msi00004894.JPG
【2022年7月31日14時01分】 いすみ鉄道・大多喜駅

つまり、朝5時に起きて大多喜に向かった上で、たった1回、第101D列車を撮ったところで撮影終了。あとは猛暑の大多喜駅前でボーーっとしていただけだったのである。
そんな「ほとんど撮影していない撮影記」の後編。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

真夏の、いすみ鉄道キハ撮影記(1-1)空振り <前編>

2011年のキハ52形運行開始以来、数え切れないほど、いすみ鉄道を訪れている<変態鉄>としては、これほど書き出しに困る記事も珍しく。
この冒頭部分、書いては消し、消しては書く...を繰り返して。

ということで、冒頭部分は特に何も書かずに、いきなり、撮影記に入ることにした。
キハ28 2346号車の車歴や何やら、そういう基本的な情報については、わざわざ、<変態鉄>がアレコレ言わなくても、詳細な記事がたくさんあるし...

011_0Y6C2589.JPG
【2013年5月3日8時39分】 いすみ鉄道・新田野-上総東

とはいえ、一言だけ言うのなら、前の東京オリンピックの頃に新製され、そこから60年近く現役を続けてきたキハ28 2346号車。キハの中でも還暦近くまで現役を続けたのは、長寿の中の長寿といえるかも知れない。
<変態鉄>が、このキハ28 2346号車とその仲間たちを意識して撮るようになったのは2007年の春から。つまり、その“車生”の四分の一くらいの期間、このキハを撮って、乗って、することができた。富山平野で、そして房総の里山の風景の中で撮ることができたのは、感謝しかない。

だからこそ、今年は、機会がある限り、いすみ鉄道のキハを撮りに行こうと思っていた。
毎週土日にコンスタントに運転されていたものの、仕事の都合やら何やらで後回しにしているうちに追い込まれてしまって...という最悪のパターン。もう典型的な“葬式鉄”の行動様式である。
重い腰を上げたのは、7月最後の日曜の朝。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の浅野川電車と「鉄印帳」(13=最終回)えぴろーぐ

ということで、昨日は<速報版>のため、急遽、お休みをいただいたこのシリーズも最終回。初雪のニュースも聞こえてくる中、6月の撮影記である。
富山の滞在時間は僅か2時間、地鉄電車(鉄道線)なども撮りたかったが、そこは次回に譲るとして...

131_msi00004873.JPG
【2022年6月30日10時15分】 富山地方鉄道富山軌道線・新富町-富山駅

バス乗り場の後ろ側(西側)が市内軌道線の富山駅電停への進入路になっており。空港ゆきのバスを待つ間、そこに発着する電車を撮りながら...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

二兎を追う者は... <速報版>

今夜の<速報版>は、来年11月の自分に向けた“忠告”のような...、備忘録的なメモとして。来年の自分に宛てたメッセージ。

水曜日は早起きして、小湊鉄道キハを撮りに行った。空は雲ひとつない青空、そして、沿線の銀杏の木は黄色く染まって。

s1_msi00004911.JPG
【2022年11月16日15時23分】 小湊鉄道線・上総大久保駅付近

今回、分かったことは3点。来年11月の小湊鉄道撮影のためのメモとして...

1) 光風台駅近くの養老川第1鉄橋、河原(福祉施設裏)からの列車写真は、朝9時台でも列車正面にはキレイに光が回らない。
2) 上総久保駅の銀杏は、年々、葉の付き方が悪くなっていると仰る方が複数。確かに、その感はあり。「樹木としての寿命では無いか」との話も。
3) 上総大久保駅の銀杏は見事だった。でも、山間の駅なので撮影は14時台まで。15時台の列車では銀杏にも線路回りにも光はうまく回らない。

来シーズンは、上総大久保駅にすべてを賭けて“出撃”するようにしたい。ちなみに、上総久保駅より上総鶴舞駅の後ろの銀杏の方がキレイかも。今シーズンの銀杏は、あと数日だろうか。来期こそ...

ということで、何をしても中途半端だった、水曜日の撮影。でも...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の浅野川電車と「鉄印帳」(12)変わりゆく駅、変わらぬ色

欲張りすぎると失敗する...というのは、旅行でも撮影でも同じみたい。大急ぎで駆け足で回ると印象が薄らいでしまうというのは間違いないみたい。
でも、やはりプランを考える場合は、アレもコレも...となってしまいがち。

121_msi00004865.JPG
【2022年6月30日10時01分】 富山地方鉄道本線・電鉄富山駅

6月30日の朝。富山に到着したのは8時半、10時台の空港ゆきバスに乗ることは決めており。<変態鉄>に与えられた時間は約2時間。
この時間の中で「牛島公園のキューロク」「路面電車の南北接続」と「地鉄電車(鉄道線)の撮影」と朝食と欲張りな考えだったのだが、電鉄富山エスタ前電停に戻ってきた時点で既に10時に...

でも、それでも、改札ラッチ越しであっても...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の浅野川電車と「鉄印帳」(11)「南北接続」に乗る

学生時代の<変態鉄>の趣味活動は、もうちょっとフツーだった。例えば「乗りつぶし」、全国のJR、私鉄各線を完乗しようと、自分の乗車記録をチェックしていたり...
でも、いつの間にか、趣味の方向性は本格的に狂った方向に向かい始め。いまでは、“全線完乗”など、どうでも良いテーマになってしまった。

ただ、この、富山のトラムの“南北接続”。富山駅北電停があった地点から、現在の富山駅電停までの数十メートルの区間は、どう考えても未乗だった。

111_msi00004856.JPG
【2022年6月30日9時18分】 富山地方鉄道富山港線・インテック本社前-龍谷富山高校前(永楽町)

それだけ残しておくなら、「完乗」の地位を回復しておいた方が...

というわけで、乗ってみることにしたのである。まずは、横断歩道を北陸電力本店側に渡って。次の交差点を右に入ったところに「インテック前」電停がある。

続きを読む 
nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の浅野川電車と「鉄印帳」(10)「南北接続」を歩く

世の中には自分より、遙かに多忙なビジネスパーソン(!?)なる皆さんがいらっしゃるわけで。でも、立派な方というのは「読書」なるものを嗜むようで。
訳の分からない書き出しだが、思えば、「いつ以来だろう??」と思うくらい「本」なるものを開いたことが無い。いや、高尚な文学作品...など読むはずも無いが、仕事に繋がりそうなビジネス書も、趣味関係の本すらも。たぶん、雑誌もほとんど開いていない気がする。
最近では、仕事以外で、印刷された字を読むこと自体、少ないような...。代わりに、パソコンの画面に表示される文字はたくさん読んでいる。

まぁ、フツーに言えば、どうしようもない位のダメ人間なのである。

だから、「書店」というのにも最近は全く縁が無くて。地元には無いので、京王電鉄の駅に併設のあの青い看板の書店に寄るしかないのだが...
最近、立ち寄ることがあったのである。探したのは「時刻表」だった。

でも、これが在庫が無いようで。
普段、自分は弘済...いや、交通新聞社版のを買うのだが、いや、妥協してJTB版でも...と、そんなことでは無くて。辛うじて、小型版のものは残っていたが、あの時刻表は置いていないようで。
乗換などの検索サービスも充実して、今さら、紙の時刻表を使う人は減っている...というのは、分からなくはないのだが、検索サービスでは<鉄>の...<変態鉄>の嗜好に合わせたルートは表示してくれないのである。
フツーの人は「効率の良い移動手段」を探すだろうが、<変態鉄>は、そんな経路で移動する訳がなく。そういう意味で、紙の時刻表がないと“出撃”の計画が立てられない。意外と悩んでいるのである。

さて、引き続き、6月30日の富山の話題。

101_msi00004845.JPG
【2022年6月30日9時01分】 富山地方鉄道富山港線・富山駅-オークスカナルパークホテル富山前

駅北の牛島公園に展示されている、キューロクを見た後は富山駅北口。2年前の訪問時からは、まるで同じ駅とは思えないくらいに変貌を遂げており...
そもそも「富山ライトレール」自体が過去のものになり。その起点だった「富山駅北」電停も更地になっていて...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の浅野川電車と「鉄印帳」(9)駅北のキューロク <後編>

お気づきの方も多いかと思うのだが、2020年に拙ブログは「Part 2」になって。でも、その後も「初代」の方も完全に止めてしまったという訳では無く。この、冒頭部分と「Part 2」へのリンクだけを貼った“簡易版”というか、リード部分だけを掲載している。
本当は、その“移転”当初、更新を止めてしまう旧ブログの方をブックマークしていただいていたであろう、読者の皆さん向けに行っていたものだった。でも、惰性のような感じでダラダラと続けており。

そして、一昨日の井の頭線の記事で...

初代ブログの方の管理画面を見て、何かおかしい...と。そう、予約投稿の設定を間違えて、そのリード部分だけ1日早く公開してしまうという凡ミスを。
そんな記事に限ってPV数がうなぎのぼり。本文の無い、中身のない記事が関心を集める、という書いている側としては何だかビミョーな...、まぁ、悪いのは100%、自分なのだが。

何だか疲れが溜まっているような。

091_msi00004900.JPG
【2022年6月30日13時00分】 阪堺電気軌道・大和川検車区

11月もまもなく折り返し点。12月に入れば一気に正月である。そう思えば、2022年もあっという間。あと1ヶ月半の間に何とか、あのキハを撮りに行きたい...とそればかり考えているのだが、同時に2023年の“初撮り”を何にするか...
まぁ、どこに撮りに行くのかは、99%決まっているのだが、そのスケジュールも考えないと。

でも、あのキハが、やはり気になっていて...う~ん。

さぁ、正月の心配をしつつもブログは未だ6月の撮影記。30日の朝、富山に到着、すぐに向かったのは駅北の牛島公園だった。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の浅野川電車と「鉄印帳」(8)駅北のキューロク <前編>

昨日は1回、お休みをいただいたこの話題。6月30日の朝、富山駅に到着して、最初に訪れようと思っていたのは駅北の公園だった。

081_msi00004829.JPG
【2022年6月30日8時38分】 富山県富山市牛島本町・牛島公園

キューロク、9600形蒸気機関車である。1913年(大正2年)に製造が始まり、770両が製造された貨物用機関車である。
大型ボイラーを搭載するため極端な胴長短足の外観、そして、最高時速65 kmという鈍足ぶり...

でも、3000トン級の貨物列車の引き出しができる力強さは他形式を以て代えがたい強みとされ、1976年の国鉄蒸気機関車の(保存目的以外での)運用終了まで活躍した。

“貴婦人”と呼ばれたC57形でも、特急列車の先頭に立って活躍したC62形でもなく、<変態鉄>が一番好きな蒸気機関車が、この、キューロク。

9628号機は、長らく、荒れ果てた状態で富山城址公園内に保存されていた。盗難だろうか、90年代初頭の時点でも正面のナンバープレートは失われており、全体に白っぽく見えるくらい埃っぽくて錆びも浮いて。
2017年頃、城址公園内の、その機関車周辺も工事用のフェンスで囲まれてしまい...

そのときは「万事休す」だと思ったが...。
新幹線開業に合わせる形で修復され、駅北の牛島公園で、高架化された、あいの風とやま鉄道線を見上げながら余生を送っている。その姿を...

続きを読む 
nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京王井の頭線「レインボー」編成 10周年

旅行記、撮影記が溜まりに溜まっており、だいたい4ヶ月遅れでの紹介となっている拙ブログ。<変態鉄>の近況をお伝えできておらず...と言っても、こんなオッサンの近況に興味がある方も居ないだろうし...
でも、今日は予定を変更して1回だけ、地元の、毎日、利用している京王井の頭線の最新の話題をご紹介したい。

94年に沿線に越してきて以来、通学に通勤に毎日毎日、当たり前のように利用している京王井の頭線。この28年ほどの間にも、日々、少しずつ変化しており。
例えば、電車も、まさか井の頭線に20メートル車体が入るとは思っていなかったが、いまは、1000系電車が活躍しており。自分が高校生の頃は、まだ日中も各駅停車の半分は富士見ヶ丘折り返しだったし、浜田山駅などホーム端の構内踏切を渡らないといけないような駅も残っていた。多くの駅が橋上化され、駅ナカに商業施設(自社系ばかりだが...)ができるとは思ってもいなかった。

そして、その井の頭線の車両、先代の3000系で始まった7色の「レインボーカラー」は、1000系電車にも受け継がれ、そこは半世紀近く変わっていない部分。
とはいえ、ベージュ色は、1000系後期車の導入の際に「オレンジベージュ」に変更されており。

そんな中、異彩を放つのが第29編成。

1_msi00004906.JPG
【2022年11月9日10時39分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山

ちょうど10年前、2012年、確か社員発案で走り始めた新しいカラーの電車は沿線の子どもたちからも大人気みたいで。
車内のLCDディスプレイでのニュースや広告放映や、自動放送が初めて行われたのも、そのときだったような。最初は1年間ほどの期間限定の特別塗装...と聞いた気がするが、いつの間にかレギュラー化されており。

このたび、10周年を迎えるにあたって記念ヘッドマークが掲出されるようになったのを会社帰りに目撃。撮りに行こうと狙っていたのだが...

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー