SSブログ

【ご報告】Canon EOS R6 で試し撮りを行いました

昨日から岳南電車「機関車ひろば」訪問記をスタートしたばかりなのに。
今日からしばらくの間、お休みをいただくことに。まぁ、拙ブログの記事を楽しみにしている人なんて居ないと思うので謝る必要もなさそうですが...
岳南電車の話題は今週の後半以降に再開したいと思います。

“出撃”を目前に控えた今日、20分ほどの時間ではあっても自宅から徒歩5分ほどの踏切で、井の頭線電車にカメラを向けて。
一番、気になっていた「高速連写モード」の感触と、ミラーレスのバッテリーの減り具合の確認をかねて。
いままで愛用してきた「28-300」は予備に“格下げ”。R6とRPの2台持ちにして、標準ズーム(24-105)と望遠(100-400)のレンズも2本持ちにするつもりで計画しており。
だから、今日は標準ズームの「EF24-105mm F4L IS USM」、これまた15年以上前に発売された古いレンズながら、当面の間“エース級”として使い続けていく予定なので...。
だから、“Canon EOS R6”のレビューとして、この記事を読むことは厳に慎んでいただきたいと思う次第(笑)。

01_msi00002218.JPG
【2021年10月31日8時56分】 京王井の頭線・高井戸-富士見ヶ丘

<変態鉄>がその変態的目的で使用するにあたっての偏った評価をしようという撮影メモ。今日の東京、朝から、いまにも雨が降り出しそうなドン曇り。列車の走行シーンを撮るのには厳しい条件だったこともテストとしては良かったかも。
あくまでヘンな使い方をしてみたら、どうなったか...という話として。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋晴れの岳南電車を訪ねたが... 20211006(1)

澄みきった青空の下で写真を撮るのは、やはり、楽しい。今日の東京もすっきりと晴れ渡っている。でも、土曜日は仕事なのである。明日、日曜日が公休日ということになっているのだが、そちらは雨予報。
結局、新しく買った“EOS R6”を使う機会がないままなのである。11月3日に迫った「ことでんレトロ」のさよなら運行、ぶっつけ本番で撮るのは避けたくて。せめて試し撮りの機会は...

さて、もう3週間が経過してしまった。10月6日に岳南電車を訪れた時の話題。
ただし、午後の撮影データは業者に依頼しても復元できず、消失してしまったままである。そのため、13時過ぎのところで記事は“強制終了”となってしまう最悪の撮影記である。岳南電車を訪れるのが主目的ながら、その岳南電車の話題はあまり出てこない...という。
とはいえ、「がくてつ機関車ひろば」で撮った写真は無事だったのがせめてもの救いだろうか。

s4_msi00002156.JPG
【2021年10月6日11時54分】 岳南電車・吉原駅

その岳南電車は東海道本線の吉原駅からスタートする。だから、東京から向かうなら三島駅まで新幹線、ここで東海道線の普通電車に乗り換える...のが<鉄>として当然の判断。でも...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鐵道五井機関区撮影会_20210926(9=最終回)

懲りずに、またやってしまった。この記事も一度は書き終えていたのである。あれは夢でも幻でも...
コレ、“Surface”のせいかも知れないし、あるいは Windows11 によるものかも...
いままで、こんなことを意識することが無かっただけかもしれないが、「メモ帳」でテキストファイルとしてブログ本文を書いている自分。
途中まで書いてパソコンの前を離れると...

戻ってみたら、前回の保存時の内容に戻っている...というケースが最近、続いているような気がする。何が原因なのかは不明。
でも、思えば先日も同じ症状だった気がする。ということで、「メモ帳」を避けて他のフリーのテキストエディターをダウンロードして、そちらに“転向”してみた。

う~ん、それにしても一度、書き終えた筈の記事をもう一度、書くというのは何度やってもストレスなのである。

091_msi00002154.JPG
【2021年9月26日13時15分】 小湊鐵道・五井駅

さぁ、気を取り直して。
この日は午前と午後の2部の撮影会が催されており、自分が「午前の部」に参加することにしたのは、この日が千秋楽だった大相撲九月場所。
新横綱の優勝で終わったが、それをTVで視るために。この日は「午後の部」の撮影会もあるので、キハ40 2号機もこの日は運用に入らず、終日、五井機関区で過ごすだろうとタカを括っていたら、撮影会の途中で「11時から運用入り」と。
急遽、1往復だけ沿線で撮ってみることにした。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鐵道五井機関区撮影会_20210926(8)

何だか公休日に限って天気が崩れる流れになってしまっており。新しいカメラを買ったのに試し撮りをする機会もなく時間だけが経過しており。
でも、来週に迫った「ことでんレトロ」の、さよなら運転を EOS R6 の“デビュー戦”にするのは、ちょっと怖くて。試し撮り無しのぶっつけ本番というのも...

だからといって、雨の中での初撮影は避けたくて...
何とか、何とか日曜日に撮りに行くことができれば...と思っている。

さぁ、いつの間にか1か月が経過してしまった、9月26日の小湊鐵道五井機関区撮影会の話題。

081_msi00002142.JPG
【2021年9月26日10時50分】 小湊鐵道・五井機関区

この五井機関区、撮れば撮るほど...
車両だけが魅力ではない。100年間、ずっと変わらず小湊鉄道線を支え続けてきた歴史が...
いくら撮っても飽きることないのだが、暗くて足場も...その中で、この魅力を表現できない自分がもどかしくなるのである。

さて、最後の撮影となったのは、自分が生まれた頃に...つまり、キハ40形が製造されたころに現役を退いて以来、この五井機関区で保管されているキハ5800号機の姿を...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鐵道五井機関区撮影会_20210926(7)

引き続き、9月26日の小湊鐵道五井機関区撮影会の話題。

この当時、五井駅からの小湊鉄道線は7月の大雨被害で光風台駅で折返し運転、光風台-上総牛久間が不通になっていた。ようやく復旧したのは9月18日、でも、それから1週間で今度は養老渓谷-上総中野間での土砂崩落のため、再び運転見合せとなってしまい。
1日も早い復旧を願うばかり。

さて、これまで何度もやっているのだが...
何度失敗しても学習しないのが<変態鉄>。またまた、やってしまった。

このブログ、パソコンの「メモ帳」で本文を入力して、それをSSブログの記事作成画面にコピペすることでつくっている。
その「メモ帳」、保存せずに閉じてしまったファイルに対してバックアップも作成されないし、間違えて同じファイルを2つ開くと...、軽いのは良いがアレコレ“落とし穴”のあるソフトである。
そう、書いた記事を保存せずに全部、消してしまったのである。ということで、この記事、書くのは2回目。同じ記事を書きなおすほど、イヤになるものも珍しい。

071_msi00002179.JPG
【2021年10月20日16時44分】 水島臨海鉄道水島本線・弥生駅

そう、何だかこんな感じ。気持ちはどんより曇り空、そしてブルーなのである。
青系塗装の「水島色」のキハ37形編成と「ひまわり色」のMRT300形が夕方の弥生駅で交換するシーン。夕方の弥生駅、晴れると編成写真がバッチリ決まる駅なのだが、このときはタクシーで駆けつけたのに...いざというところで曇ってしまって。

さて、この青さ...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鐵道五井機関区撮影会_20210926(6)

職場で過ごす1時間は、まるで「悠久の時」のように感じる長さだが、こういう撮影会や趣味活動の時はあっという間。時間がたったことに、ふと気づいてハッとするのである。

今年の夏も暑かったが、秋の深まりは“速かった”ようにも感じられ。暑さが和らいだと思った途端、コートが必要な陽気になったような感じ。「四季」が猛暑の夏と酷寒の冬の「二季」になってしまいそうな...
下手の横好きであれ何であれ、カメラを触る者として、そこには危機感のようなものを感じる。

061_msi00002174.JPG
【2021年10月6日13時20分】 岳南電車・岳南富士岡駅

秋が深まってくるとチャレンジしたくなるのは“山バック”。秋晴れには、やはり富士山なのである。
小湊鐵道なら西広、そのほか関東鉄道でも撮れる地点があって。

もちろん、その富士山バックが有名なのは、まさにその足元を走る岳南電車であるのは言うまでもなく。
岳南富士岡駅構内の機関車たちをホームから眺めれば、艶のあるこげ茶色の車体の後ろに富士山がクッキリと。
絶対に年内にもう一度...と思っている。

さて、引き続き、小湊鐵道五井機関区撮影会の話題。このイベントでも案内役のAさんのユーモアを交えたお話に惹き込まれ。気づけば、あっという間に時間が経過しており。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鐵道五井機関区撮影会_20210926(5)

昨日はちょっとだけ出撃しようかと思ったのだが、結局、自宅で。澄み渡った青空、自宅でゆっくりしていても正直言って「出かければ良かったかなァ」と、ちょっとモヤモヤしながら過ごしたのである。ただ、天気が良いからもったない...という思いだけで無理やり“出撃”したとしても、たいていは思ったようなカットは撮れないということも分かってきて。
“充電期間”としてゆっくりと過ごしたのである。

9月からの自分は時ならぬ“出撃ラッシュ”に入っており。

051_msi00002171.JPG
【2021年10月20日6時59分】 水島臨海鉄道水島本線・水島駅

そのため、このあと撮影記をご紹介するまでに時間がかかりそう。ということで、ご紹介したいと思っているカットを先頭に使っていきたい。
ということで、今日のトップ画像は昨日に続いて水島臨海鉄道。DD200-601号機がJRからの貨物を牽いて早朝の水島駅に到着するところを。隣の常盤駅前のホテルを“定宿”にして。
これを撮ってからホテルで朝食をとって、再び港東線沿線に向かえば第3091列車を再び撮れる...今年度の“島臨”のダイヤの嬉しいところである。

さて、引き続き、9月26日の小湊鐵道五井機関区撮影会の話題。

<鉄>の間では、趣味者にとって“常識”のようになっている話というのがたくさんあって。

「※※系が入線すると、変電所容量が耐えられないので※※線への乗り入れを止めた」とか、「※※線の※※駅付近に常に徐行区間が設定されているのは、近くに住む反社勢力の人が本社に騒音を止めろと怒鳴り込んで来たから」とか、地元の<鉄>が語る話がいつの間にか脚色されて、いつしか“定説”として<鉄>の間で語り継がれるようになっている。
趣味者同士の与太話だけではない。メジャーな鉄道誌などに書かれているような話でも、実際に業務でそれを使っている皆さんからすると、全然違う感じ方をしていることが少なくないそうで。まぁ、当たり前のことかな...と。
そのあたり“言われる側”の鉄道会社の、とりわけ現業の方々は、そういう話自体は把握しつつ、内心、「違うのになぁ」と思いながら過ごされているようで。

自分も、運輸とかそういう方面と何の関係もない仕事をしている会社員だが、外部の人たちが自分たちの仕事に抱くイメージというのは、実態とは似ても似つかぬ...、まぁ、そんなものだろうなぁと。

有料の、少人数制の撮影会だと、そういうあたりの内部の方の“ホンネ”というのだろうか、趣味者の側から見れば意外性に富んだ話も聞くことができて。そんなところも楽しみのひとつ。
メカに疎い<変態鉄>でも、エンジン実演とその関連の話題として聞けたお話というのは、これまで鉄道誌などで仕込んだ“知識”とは違った新鮮なお話だった。

例えば、今回、小湊鐵道がキハ40形を導入するのも、口さがない<鉄>たちは言いたい放題。
「今さら、あんなに走りの悪い車両を導入するなんて...」などと。でも...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【ご報告】Canon EOS R6 を新たに導入しました

まさに、どうでも良い話題ですが、本日、新しいカメラとして“Canon EOS R6”を導入いたしました。
本日、ヨドバシカメラ新宿西口本店にて受領し、自宅に搬入いたしましたことをご報告いたします。
今回の追加導入により、一層、趣味活動に邁進してまいりますので、今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻のほどお願いいたします。

msi00002176.JPG

...と、ふざけ過ぎの書き出しだが、2019年春に自分史上初のミラーレス一眼として“Canon EOS RP”を導入して以降、軽量なボディは<徒歩鉄>として非常にプラスとなって。最初はファインダーの違いに苦戦しつつも、慣れてしまえば大変重宝して。
当初は“EOS 5D MarkⅢ”の「予備機」として導入したものの、いつの間にかこちらがメイン機になっており。

ということで、EOSシリーズのミラーレス機のうち、先般の“RP”の上位機種から今回“R6”を選定した次第。
これに加えてカメラバッグを大型化することで「R6 + RP」の2台体制で“出撃”することで検討しているところ。

したがって、屋外でのレンズ交換の必要がほぼなくなるため、いままでより撮影の自由度が向上することになるかと。

そうなれば...

本格デビューに先立ち、“試運転”が必要となるため、今週中にどこか近場に出かける予定で検討中。
“近場の出撃先”となれば、その本命となるのは...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鐵道五井機関区撮影会_20210926(4)

まもなく1か月になろうとしているこの話題。大相撲九月場所の千秋楽だったのだから...
あと1週間少々で11月、1年納の九州場所の番付発表も近づいてきて。

小湊はそろそろ銀杏の黄葉のピークが近づくのだろうか。今年の台風は大丈夫だったか...
復旧なった馬立-上総牛久間とともに、その様子を、近々見に行ってきたいと思っている。

ということで、9月26日の小湊鐵道五井機関区撮影会の話題だが、その前に。

最近の拙ブログだが、宿泊を伴うような"出撃"の際にはノートPCを持っていくが、実はそこにはRAW画像の現像ソフトは入っていない。
EOS RP ではRAW画像だけを保存する設定にしているため、そのままでは「速報版」の記事は書けないのである。

それがちょっとした悩みだったが、実はEOS RPも、カメラ側に現像機能があって。
ただ、もちろんパソコンに取り込んだ画像を専用のソフトで現像するのに比べたら画像の調整は制約が多くて。しかも操作もカメラのボタンを使って...だから、ちょっと面倒くさく時間がかかる。だから枚数も限られる。
自然と、<速報版>の記事に載せる写真は、撮ったままの画像をそのまま jpeg に変換しただけの“ほぼスッピン”の写真だったりするのである。

<詳細版>をアップできるまで少し間隔があいてしまいそうなので、10月20日に水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナルで撮影した分から...。

041_msi00002172.JPG
【2021年10月20日10時37分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

倉タの入口付近、県道の立体交差を潜った先、大きな看板のある付近に留置されていたのが、今夏、事実上、引退したDE701号機。
しばらく前からエンジンに不調を抱えていたようで、自分が訪れたときもJR貨物のDE10形で代走となっていたこともあって...

こう見ると、何だかまるで廃車体のような感じで...塗装も色褪せ、寂しい限り。
倉敷市交通局から移管される形で水島臨海鉄道が設立された翌年に新製、それ以来、ずっと走り続けてきた機関車だけに何とか外観だけでも復元して保存してほしいと願っている<変態鉄>なのである。

さて、それでは小湊鐵道五井機関区撮影会の話題。一般営業運転でも使用が開始された方向幕の数々を。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ただいま羽田空港 <速報版>

鳥取からのフライトは少し遅れた上、揺れが酷かったものの羽田到着はほぼ定刻で。

♪ バスを待つ間に~~

このブログを書いているわけで。ちょっと動作が不安定である点など、困った部分もあるが“Surface”を導入したのが奏功した。“出撃先”で仕事関係のメールの返信もできるし、EOSくんから画像データを取り込むことも(気を付ければ)できなくない。
そんなわけで...

IMG_1062.JPG
【2021年10月21日14時45分】 若桜鉄道・若桜駅

今日は朝食を撮ってチェックアウト。予告通り「鉄印帳」の旅へ。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー