SSブログ
ちん電[阪堺電気軌道] ブログトップ
前の10件 | 次の10件

お正月の大阪で(3)もしかして、赤いのに黒!? [ちん電[阪堺電気軌道]]

もはや、そう遠からず、このときがやってくることは分かっていた。
とはいえ、やはり本当にそのときが来たことを知るとショック。先場所以来、
見ていて痛々しい感じすら。

00_DPP_2316.JPG
【2015年4月29日10時22分】 東京都墨田区・両国国技館(稽古総見一般公開)

最近では珍しい中卒たたき上げの力士。本名の萩原で初土俵、その後、若手のホープ
として番付を上がってきたものの...

三役までは来ても大関とりとなると...

苦労して大関になっても、あと一歩のところで賜杯は...

序盤に平幕に星を落として、かわりに終盤に横綱に勝って見せ場をつくったり。
緊張からだろうか、土俵下の控えに入ったときから顔を真っ赤に紅潮させて。
そんなのを、ずっと見てきて。

「あぁ、あれじゃ絶対、横綱にはなれない!!」
と周囲に言われながらも応援し続けてきた。でも、最後は余りにもあっけなかった。
2年前までは...、横綱に昇進するまでは休場もほぼゼロ、何だかんだ言われながら
年間を通して安定した大関だった。

そういえば、横綱がこういう形で引退表明するというのは久々。モンゴル勢は、
ドルゴルスレン・ダグワドルジも、ダワーニャミーン・ビャンバドルジも
不祥事による引退だったので、場所中の引退発表ではなかった。

会社から帰ってきて自宅のTVで視た稀勢の里の引退会見。「悔い無し」とは
言うものの...う~ん。何だか毎日、大相撲を視る楽しみが無くなってしまう
ような...、兎に角、寂しい感じしかしないのである。

ということで(?)、お正月の阪堺電車の話題。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(2)晴れると困るのが...う~ん。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

そうそう、先日の記事にも書いた引っ越しの話題。ちょっと思い出したことが。
忘れないように、あと、自分と同じようなことで引っかかる“被害者”を
増やさないためにも、ちょっとショボい話題ながら、自分として“目から鱗”
というか、何というか、“あぁ、なるほどな!!”と思った件。

「国の官僚はバカだから」と言ったのは石原慎太郎・元東京都知事である。
でも、その総務省の役人のやったことに、マンマと引っかかったのが<変態鉄>。

アパートの入居契約に身分証明書を出さないといけない...というのは当然のこと。

パスポートも運転免許証もない<変態鉄>、一番困るのが「写真付きの身分証明書」
を求められたとき。

ということで、そんな場合に備えて...。

21_583be6fe6355b.jpg

昨年末、一念発起して(?)「マイナンバーカード」というのを作ったのだった。

でも...

続きを読む


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(1)サプライズ登場に...。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

阪堺電車が一番、盛り上がる...というかスゴいのは正月三が日の初詣輸送。
今年も、大晦日から1月4日まで特別ダイヤでの運転となった。特に正月三が日は
我孫子道の車庫が空っぽになって。200~300万人が初詣に訪れるという住吉大社、
大阪で最大の初詣客を迎える、そのお社の正面、鳥居の前を横切って走るのが
「ちん電」、阪堺電車である。

11_DPP_00004801.JPG
【2019年1月2日14時46分】 阪堺電軌阪堺線・大和川電停(後追い)

この時期、日中は周辺は自動車通行止めになり。電車の運行も住吉と住吉鳥居前、
2つの電停を繋いで一体運用、先に停車する方(下り:住吉、上り:鳥居前)を
降車専用、後で停車する方(下り:鳥居前、上り:住吉)を乗車専用として。

線路沿いにはロープが張られ、線路跡のコインパーキングは臨時待合所になり。
次々にやってくる電車には、駐車場内に整列した人たちが案内係の指示に従って、
どんどん乗り込んで。普段は車道、電車通りをロープで仕切って、キャスター付の
運賃箱と改札ラッチまで設置して。道路上に仮設された臨時ホームには、
次々に到着する電車から多くの人が降りてきて...。

周辺は、カメラを構えるのはおろか、歩くことすら難しい時も。
でも、そうであるからこそ古豪モ161形車もフル稼働。阪堺で最大の収容力を
存分に活かして。そう、それを目当てに<鉄>も多数集結するのである。
混んでいる撮影地はキライ...とは言いつつも、このチャンスを逃すわけには
行かない。年明け早々、大阪に向かうのだった。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「青い雲」が撮りたくて(10=最終回)えぴろーぐ [ちん電[阪堺電気軌道]]

今年の、2019年の<変態鉄>の<鉄>活動、元日の井の頭線、そして大阪へ。
意外と動き回っている年始なのだが、まもなく大相撲1月場所のスタートに伴う
“出撃自粛期間”に入る。

拙ブログの「ネタ切れ」が心配になるようなことは無いが“煙分”が不足しており。
そう、このところ体調が優れなかったり、仕事の休みと天気の相性が悪くて、
断念することが続いていた、房総のキハを撮りに行きたいと思っているが...

s06_DPP_00003688.JPG
【2018年7月1日16時41分】 いすみ鉄道・小谷松-デンタルサポート大多喜

前社長によるクラウドファンディングが第一目標達成となり。
<変態鉄>としても、ホンのちょっとだけ協力させていただいているのだが...

そうすると、まもなくキハ52 125号車は化粧直しと雨漏りしている屋根の修繕のため
入場となり、キハの急行列車は春まで運休となる。去年は早々に断念した
「毎月キハ」を今年も目指していきたいと思っているので、
早めに房総に行きたいと、そう思っている次第。

そんなわけで、昨年12月の、越年していた撮影記も今日で最終回。
16時を回ると周囲は急速に暗くなってくるわけで。路面電車といえど、走行写真を
撮ることができる限界が近づいてくるのである。

この日最後の撮影地として、<変態鉄>がモ166号車を迎え撃ったのは...

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「青い雲」が撮りたくて(9)夕暮れの帝塚山で“金太郎塗り”を...。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

せっかく、あの鳥居の目の前を走っているのに「住吉大社バック」で阪堺電車を
撮ろうと挑戦したことはあっても、いまだ納得できる1枚を手にしていないのである。

91_DPP_00004674.JPG
【2018年12月13日9時33分】 阪堺電軌阪堺線・細井川-住吉鳥居前

細井川側、ちょうど税務署入り口の付近で撮ることが多い<変態鉄>である。
灯籠をバックに入れたつもりだが、光線状態や周囲のゴチャゴチャ感、幸いにも
目立つ塗装の355号車だったから、電車の存在感は目立ってくれたが

ただ、「ちん電」撮影の“本拠地”となるのは住吉鳥居前電停周辺。
阪堺線も上町線も、あびこ道止まりも“天浜”運用の電車も全部やってくるのが
住吉-我孫子道間。ここで電車の行き先を確認してから、折り返してくるとき、
次の撮影機会にどう撮るべきかを考えるのである。

ほぼ...99%、天王寺駅前ゆきとして戻ってくると思っていたのだが、趣味活動では
意外なほど“リスク回避的”行動様式の<変態鉄>。
「石橋を叩いて渡る」というより「壊れるまで石橋を叩く」くらいの感じである。

この日のモ166号車“金太郎塗り”も、今度は99%、間違いなく天王寺駅前ゆき
として戻ってくると分かっていたのだが、とりあえず住吉でそれを確認しないと。

夕方、急速に周囲は暗くなってくる中で撮影できるのは、これで最後だろうか!?

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「青い雲」が撮りたくて(8)こんどは阪堺線で“金太郎塗り”を...。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

<鉄>として、朝起きて、真っ青な...快晴の青空が広がっていたとき、何だか
罪悪感というか、勿体ないことをしたような、そんな気分になってしまう。
「なぜ、カメラを持って出かけなかったのだろう!?」と、そんな感じ。

でも、撮りたい列車、撮りたい路線というのは減り続けていて。
やはり、誰が何と言っても鉄道写真の中心には列車、でも、その車両が...
<変態鉄>にとって、「撮りたい」と思えるような列車は、その大半が新幹線か
ヒコーキが必要な場所にしか残っておらず。おいそれと簡単には出かけられない。

s1_DPP_00003021.JPG
【2018年3月27日12時18分】 小湊鐵道線・月崎-上総大久保

そんな中、やはり気になるのが房総のキハ。いすみ鉄道のキハ52が気になるが、
土休日にしか走らない。一方、五井からの小湊鐵道では毎日、すべての普通列車が
DMH17系エンジンをもつキハ200形で運転される。被写体として極めて魅力的...
でも、何年も撮りに通っていると、だいたい沿線の撮影地は一回りしてしまい。

そう、何度通っても同じような写真を撮るだけになりがちで...

予め、撮影の意図というか狙いを決めてから行かないと、収穫無しの撮影行に
なりがちで。そんなことを考えて、火曜日の出撃を見合わせたのだった。

ということで、引き続き、12月13日の阪堺電軌撮影記の続き。
これほど、“マンネリ化の極み”のような撮影記も珍しいが、
それでも、撮っている本人としては、1回1回の撮影機会を何とかモノにしようと
必死に頑張った記録でもある訳で...

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「青い雲」が撮りたくて(7)“青い雲”がなくても“金太郎塗り”が...。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

<変態鉄>が、これほどまで夢中になって追いかけている阪堺モ161形、
1928年(昭和3年)に製造され、先日、90周年、つまり“卒寿”を迎えている。
そういう意味では、ことでん(高松琴平電鉄)「レトロ電車」の方が少しだけ
“先輩”になるが、こちらは月に一度の“特別運行”と団体貸切で走るのが中心。
一方の阪堺モ161形は夏場は運用を外れるものの、その他の季節には通常運用に
入っているのが他社の旧型車両たちとは違う。

でも、その沿線にはもう1つ貴重な“現存最古”がある。東京駅の赤煉瓦駅舎と
同様に辰野金吾の事務所が設計を行ったという南海電車の浜寺公園駅舎である。

71_DPP_00004688.JPG
【2018年12月13日12時11分】 南海電鉄南海本線・浜寺公園駅

昨日の記事でも書いたし、正月の撮影記(半月後くらいにアップするかなぁ...)
でも触れるつもりだが、石津川-高石間の高架化工事で浜寺公園駅も仮設駅に
まもなく移行予定。一足早く、この駅舎は仮設のプレハブ駅舎に役目を譲り、
現役を終えたが、曳家のような形で移設され、高架化完成後にも何らかの形で
活用されることが決定している。

ということで、師走の陽の光を浴びて一時休止中の浜寺公園駅舎の1枚から。

12月13日の阪堺電車撮影記、「堺市内区間でモ161形を撮る」を目指していたが...

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「青い雲」が撮りたくて(6)「南海 × 阪堺」にチャレンジ [ちん電[阪堺電気軌道]]

長らくお休みをいただいていた、この話題。拙ブログも“正月期間”も終了して
“正常運転”に戻るわけで。何だか紛らわしいが、12月に日帰りで訪れた時の
阪堺電車撮影記が、まだあと半分残っている。

ということで20日ほど遡って、12月13日。「晴れ」の予報は見事に裏切られ、
雨こそ降ってこないものの、空は灰色の雲に覆われていて。陽が翳るとカメラを
持って電車を待っている間、寒さが...、そんな1日だった。

52_DPP_00004680.JPG
【2018年12月13日11時19分】 阪堺電軌阪堺線・東湊-御陵前(後追い)

しかも、“天浜運用”に入ったということで喜び勇んで待ち構えていたモ164号車、
喜んだのもつかの間。午前中で入庫してしまうというイレギュラーな運用に
なっていたようで。「堺市内区間でモ161形を撮る」というテーマの中で、それが
実現できたのは、御陵前付近で撮ったこのカットくらい。

これを撮ったのは11時半、次は13時を回って浜寺駅前ゆきとして戻ってくると予想
して、それまでの時間、ちょっと気になっていた地点を訪れたのだった。

続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「青い雲」が撮りたくて(5)まさかの、石津川鉄橋 [ちん電[阪堺電気軌道]]

実は、明日というか日付変わって今日の大晦日、本当は“撮り納め”に出撃しよう、
そう企んでいた。行き先は...

s04_DPP_00002590.JPG
【2018年1月1日12時17分】 いすみ鉄道・西畑-総元

そう、やはり、一番気になっているキハ、いすみ鉄道の国鉄型キハの観光急行を
2018年の“撮り初め”“撮り納め”にしたいと思っていた。でも...

<非鉄>な...、しかも、かなり不本意な用事と体調不良。早々に断念を決めて。
ちょっと風邪を引いてしまっていて...。大阪への出撃が、少々不安な中、休息も
大事かと感じているところ。

ということで、2018年最後の記事も、引き続き、12月13日の阪堺電車の話題。

続きを読む


nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「青い雲」が撮りたくて(4)モ164号車 [ちん電[阪堺電気軌道]]

今回、一番、撮りたかったのはモ161形の、現役で残る4両の中でも「青い雲」塗装
モ164号車。いまの「青い雲」が再現される前、2017年夏までは茶色1色塗り。
現在のモ161形が製造された当時の阪堺電車の塗色を再現したものと言われていた。

2017年夏に「青い雲」になって以来、何度か撮る機会もあって。
でも、なかなか思い通りにはならないわけで。訪れた日に限って運用に入らず
車庫で待機している姿を遠くから見るだけだったり...

39_DPP_00004664.JPG
【2018年12月13日9時50分】 阪堺電軌上町線・帝塚山3丁目-姫松

そんな中、姫松で出会ったときは「待ちに待った」という感じだった。
折返しも撮って。この電車が日中の“天浜運用”に入っていることがわかると
まさに飛び上がりそうになる位のうれしさだったのである。

さっそく、モ164号車の“追跡”を開始するわけだが...

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 ちん電[阪堺電気軌道] ブログトップ