SSブログ

お正月の大阪で(2)晴れると困るのが...う~ん。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

そうそう、先日の記事にも書いた引っ越しの話題。ちょっと思い出したことが。
忘れないように、あと、自分と同じようなことで引っかかる“被害者”を
増やさないためにも、ちょっとショボい話題ながら、自分として“目から鱗”
というか、何というか、“あぁ、なるほどな!!”と思った件。

「国の官僚はバカだから」と言ったのは石原慎太郎・元東京都知事である。
でも、その総務省の役人のやったことに、マンマと引っかかったのが<変態鉄>。

アパートの入居契約に身分証明書を出さないといけない...というのは当然のこと。

パスポートも運転免許証もない<変態鉄>、一番困るのが「写真付きの身分証明書」
を求められたとき。

ということで、そんな場合に備えて...。

21_583be6fe6355b.jpg

昨年末、一念発起して(?)「マイナンバーカード」というのを作ったのだった。

でも...

……  ……

仲介業者の方曰く、「マイナンバーカードはお断りしていて...」
そう、書類を作る際に身分証の両面のコピーを取ることになっていて、その際に
マイナンバーが記載されているカードだと、そのコピーの管理に困るから...
ということらしい。「マイナンバーカードを身分証明書として使うのは認めない」
とのことだった。

22_IMG_9428 (1).JPG

交付時に区役所でもらったパンフにも、オールマイティな身分証明書になる...的な
書き方になっていたが、改めてネット検索してみたら、やはり、役所関係での
身分証明書としては使えるものの、例えばCDレンタルとかコンサート会場の入場
とか、そういった民間の場面では拒否されるケースが一般的だそうで。

う~ん、どうしたものか。来週、正式な契約に行くときに。

ということで、話を戻して1月2日の阪堺電車撮影記。


2019年1月2日(水)晴れ一時曇り

着替えは予め、宅急便でホテルに送っていたが、カメラバッグに三脚、それから
パソコンなどの身の回り品が入ったバッグを持って。なぜか電車を北畠電停で
降りた<変態鉄>だったのである。

なぜ!?

23_DPP_00004781.JPG
【2019年1月2日8時39分】 阪堺電軌上町線・北畠電停付近

そう、天王寺駅前から乗り込んだ浜寺駅前ゆきの電車、発車してまもなく
“あの電車”とすれ違ったのだった。天王寺駅前で折り返して下ってくるところを
迎え撃つほか無いわけで。

松虫電停から続いてきた専用軌道は、北畠電停のすぐ手前で、今度は狭い道路の
中央を通る併用軌道区間に移る。その専用軌道の出口の横は駐車場になっており。
そのスペースから狙うと「あべのハルカス」をバックに専用軌道を走る電車の姿を
捉えることができる。

24_DPP_00004780.JPG
【2019年1月2日8時47分】 阪堺電軌上町線・東天下茶屋-北畠

というわけで、試し撮りは「堺トラム」。線路のすぐ横まで建て込んだ住宅。
電車の“顔”に陽が当たる瞬間を切り取ることが重要である。

と、思ったが...

s3_DPP_00004709.JPG
【2019年1月2日8時52分】 阪堺電軌上町線・東天下茶屋-北畠

お目当ての“あの電車”、そう、“青い雲”塗色のモ164号車が近づいてくる
そのタイミングで雲がかかってしまって。

スタートは、単なる薄暗いカットになってしまった...嗚呼。

25_DPP_00004786.JPG
【2019年1月2日8時52分】 阪堺電軌上町線・東天下茶屋-北畠(後追い)

いつも“青い雲”モ164号車は「撮れそうで撮れない」という巡り合わせ。
なかなか“晴れショット”が増えていかないのが悩みなのである。

でも、薄暗い中でその姿を後追いしたら、そう行き先が「黒・あびこ道」。
ということは、もう一度、上り電車として恵美須町か天王寺駅前か、どちらかに
向かうと言うこと。

20_IMG_9821.JPG
【2019年1月2日9時06分】 阪堺電軌上町線・北畠電停

確実に撮れるのは、住吉~我孫子道の区間。

ということで後続の電車に乗り込むのだった。

9時を回って、電車は超満員ということは無いのだが、運転台の無線の声が、
住吉の地上改札開始を告げており。初詣ラッシュは始まっているわけで。
住吉で撮っても良かったが、モ164号車は、今回、どうしても車体全景をスッキリと
撮っておきたい...記録写真をキッチリと...という意識が強かった。

ということで専用軌道区間の方が都合が良く。やって来たのは安立町だった。

だが、しかし...

駄菓子菓子。

田園地帯を走るローカル線を撮るときは「雲一つ無い青空」というのは最高の
シチュエーション。でも、路面電車撮影ではこれほど困るものはないのである。

そう、建物とか電柱とか...
10 mちょっとの車体長は普通の鉄道車両よりも何割か短いのだが、それでも、
カメラを構えてみれば、車体のどこかにクッキリと黒い影が。う~ん。

26_DPP_00004787.JPG
【2019年1月2日9時17分】 阪堺電軌阪堺線・我孫子道-安立町

少しでも陽射しがある部分を選んで...

一直線の専用軌道、線路に沿って生活道路、フェンスも苦になるような高さでは
決して無くて。「どこからでも撮れる」ような場所なのだが、どこで撮っても
影が落ちそうで。撮る前から、ほぼ“撃沈”を確信していた。

建物には陽が射しているのに、木々が線路を暗くして。

27_DPP_00004788.JPG
【2019年1月2日9時17分】 阪堺電軌阪堺線・安立町電停付近(後追い)

振り返って、後追いが“本命”だった。踏切のあたりで何とか陽が射してくれて...
と、一縷の望み。でも...

車体側面には踏切標識の影が思いっきり写り込んでいて。

28_DPP_00004789.JPG
【2019年1月2日9時18分】 阪堺電軌阪堺線・安立町電停

上りの安立町電停は他の建物の影になる位置にあって。

何とも...消化不良感ばかりの強い撮影からのスタートになってしまった。

ということで。いま、モ164号車は恵美須町へ、阪堺線を上っていったわけで。
後続の恵美須町ゆき。

聖天坂電停の上り方に、あまり特徴的なものは無くても、でも、線路付近に影が
落ちない、そんな場所を見つけることができて。少し待っていたら...

s1_DPP_00004720.JPG
【2019年1月2日9時58分】 阪堺電軌阪堺線・松田町-聖天坂

RAWを現像するときにちょっとトリミングはしているのだが...
でも、ほぼ狙い通りの1枚を手にすることができた。

まぁ、これでとりあえず納得。そして、このときの電車の方向幕。
赤文字の「あびこ道」は到着後、折返し線に入らず入庫するという意味。
10時頃から特別ダイヤでの運転になるはずで、ということは...

古豪モ161形は、朝だけ定期運用に入って、そのあとは初詣客がピークを迎える
午後の時間帯の“助っ人”的な運用に入るべく、車庫で待機するのだろうか??

この時点で<変態鉄>としては、そんなことを考えて。
まずは、いったん堺市内のホテルへ向かおうと。バッグにカメラをしまって、
聖天坂電停に向かって歩き出したら...

通常は、24分間隔が基本の恵美須町~住吉間、でも、すでに特別ダイヤでの運転が
始まっていて、こちら側、阪堺線にも電車が次々とやってくる。
“青い雲”モ164号車とすれ違って聖天坂にやってきたのは...

ぬぁんと...

同じくモ161形、“金太郎塗り”のモ166号車だった。あまりに咄嗟のことで
カメラを取り出すことすらできなかったのである。

ということで、もちろん!? 残業決定っ!!

29_DPP_00004790.JPG
【2019年1月2日10時12分】 阪堺電軌阪堺線・松田町-聖天坂

カメラポジションを調整しながらモ701形で“試し撮り”。そして、いよいよ...

「えっ!!」、ここに来て空にはうっすらと雲が。それは仕方の無いことだとして、
住吉での乗降に時間がかかっているのか、電車の間隔も少しずつバラツキが
見られはじめて。

そして、まさかの...

30_DPP_00004711.JPG
【2019年1月2日10時25分】 阪堺電軌阪堺線・松田町-聖天坂

「裏被り」に逢ってしまったのである。しかも、なぜかシャッター速度が1/320秒。
画像を拡大すると思いっきり被写体ブレしていた。

尤も、12月13日の午後、思う存分、撮ることができたモ166号車だけに悔しさは
無かったが、それでも...

何だかスッキリしない阪堺撮影スタートだったのである。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 2

skekhtehuacso

だったら、
「コピーを取った後、オレがマイナンバーの部分に黒塗りをして、今日自分自身で黒塗りした旨をそこに付記して捺印するから認めてくれ」
と交渉してみてはいかがでしょうか。
by skekhtehuacso (2019-01-18 22:23) 

ferrum_queserasera

skekhtehuacso さん

コメントありがとうございます。
自分の住む自治体だけなのか、全国的に同じか...
区役所でマイナンバーカードを受け取るとき、外からナンバーが
見えなくなる専用のカード入れ(袋)が付いてきたのですが...
来週早々に正式契約で不動産屋さんに出向きますので、
そのときは、マイナンバーカードで粘ってみたいと思います。


by ferrum_queserasera (2019-01-19 01:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。