SSブログ

「青い雲」が撮りたくて(5)まさかの、石津川鉄橋 [ちん電[阪堺電気軌道]]

実は、明日というか日付変わって今日の大晦日、本当は“撮り納め”に出撃しよう、
そう企んでいた。行き先は...

s04_DPP_00002590.JPG
【2018年1月1日12時17分】 いすみ鉄道・西畑-総元

そう、やはり、一番気になっているキハ、いすみ鉄道の国鉄型キハの観光急行を
2018年の“撮り初め”“撮り納め”にしたいと思っていた。でも...

<非鉄>な...、しかも、かなり不本意な用事と体調不良。早々に断念を決めて。
ちょっと風邪を引いてしまっていて...。大阪への出撃が、少々不安な中、休息も
大事かと感じているところ。

ということで、2018年最後の記事も、引き続き、12月13日の阪堺電車の話題。

……  ……

2018年12月13日(木)晴れのち曇り

阪堺線は堺市内に入ってすぐ、綾ノ町電停から1直線に紀州街道の中央を走る。
その、紀州街道のセンターリザベーション区間の終端部が御陵前電停のところ。

御陵前で下車して東湊の方に少し歩けば、線路沿いの細い道から撮ることができる。

48_DPP_00004676.JPG
【2018年12月13日11時06分】 阪堺電軌阪堺線・東湊-御陵前

日中の堺市内区間は12分毎の運転。続いて見えてきたのがお目当ての...

51_DPP_00004679.JPG
【2018年12月13日11時18分】 阪堺電軌阪堺線・東湊-御陵前

逆光気味ながら、お目当てモ164号車の“正面ドカン”を撮ることができて。
先ほどの“試し撮り”のときよりも、ちょっと遠めで見切ってしまったのはミス。

そんな痛恨のミスを犯したのは...

52_DPP_00004680.JPG
【2018年12月13日11時19分】 阪堺電軌阪堺線・東湊-御陵前(後追い)

後追いながら、順光側も捨てられない魅力的な光景なのである。
古くからの木造住宅が並ぶ生活感溢れる沿線風景、これもまた阪堺電車らしい光景。
そんな中をゆく古豪の姿も、撮りたかったカットの1つ。

すぐ先の御陵前交差点は、大通りの変則五叉路に電車信号付だから、いったん赤で
停まってくれれば、時間がかかるので、その間に“徒歩追っかけ”が可能だが、
こういうときに限って、信号のタイミングがバッチリなのである。

53_DPP_00004681.JPG
【2018年12月13日11時19分】 阪堺電軌阪堺線・東湊-御陵前(後追い)

御陵前交差点から紀州街道に入る姿を、フェンスの向こうに、後追いで捉えたの
だったが...

でも、このとき、<変態鉄>はすでにアタマを切り替えていた。
そう、この日のモ164号車は“天浜運用”だったのである。ということは...

日中はずっと、天王寺駅前と浜寺駅前の間を2時間サイクルで往復し続けるはず。
この時点で、すでにアタマの中は、1時間半くらい後だろうか、次の撮影機会を
どうするかということを考えていたのだった。

まさか、コレが最後の撮影になると、そんなことは、つゆ知らず...である。

……  ……

<変態鉄>として、一度、この目で見て記録しておきたい地点が...。

54_DPP_00004687.JPG
【2018年12月13日12時26分】 阪堺電軌阪堺線・浜寺駅前電停付近

そう、意外とマジメに<鉄>活動にいそしんでいたのである。
別に沿線を離れて昼食...とかでは無かった。線路沿い、電車の通過を確認できる
ような位置にずっと居たのである。

11時半に天王寺駅前に向かって御陵前を通過したモ164号車“青い雲”、
次の浜寺駅前ゆきで下ってくるのは、13時過ぎになると予想して。
それに間に合うように、石津電停。

そう、後で重大な意味を持つことになるのは...、このとき、<変態鉄>は
浜寺駅前から天王寺駅前ゆきの電車に乗って石津までやって来たのである。

停留所ヨコの踏切のある商店街を東に進めば2~3分で川沿いに出る。
その少し先、電停から5分くらいの地点だろうか、サイドから鉄橋を見るのが、
<変態鉄>の撮り方。

さっそくカメラを構えると...

25_DPP_00004670.JPG
【2018年12月13日12時50分】 阪堺電軌阪堺線・船尾-石津

「堺トラム」の天王寺駅前ゆき。こう見てみると川沿いの道は緩やかな上り坂に
なっているようで、サイドからのこの構図、視線がレール面と同じがちょっとだけ
高くなっているようで、複線の、向こう側の線路でも遮ること無く、足回りまで
スッキリ見渡すことができたのである。
(それならば、さきほど11時半に撮っておいた方が光線状態も良かったのである。)

55_DPP_00004691.JPG
【2018年12月13日12時52分】 阪堺電軌阪堺線・石津-船尾

石津電停の付近、ダイヤ上、上下の電車がすれ違うポイントになっているようで。
すぐに下ってくるのは、天王寺の都ホテルの広告電車はモ704号車。

「そろそろ、来る筈なんだけど...」

56_DPP_00004692.JPG
【2018年12月13日13時02分】 阪堺電軌阪堺線・船尾-石津

次の天王寺駅前ゆきは「堺トラム」から、ちょうど12分後。
質屋さんの広告電車である。

...と、もしかして!?

画像を拡大して車番を確認してみると...

57_DPP_00004698.JPG

モ703号車である。そう、この記事の冒頭に載せた“正面ドカン”。
先ほどの御陵前の地点でも、このモ703号車で試し撮り、その12分後にくるのが
モ164号車だったわけで。つまり、下り・浜寺駅前ゆきを狙った<変態鉄>は
思いっきり遅刻していたと言うことを意味しており。

でも...

天王寺駅前も浜寺駅前も、基本的に電車を留置するような配線にはなっておらず、
団体貸切などが入っているときには、2台の電車を“縦列停車”させて、
発車順を入れ替える措置がとられているケースはあるが、通常ダイヤの営業列車で
順序を入れ替えるような運用は設定されていないはずで。

そう、“上りの703号車”を撮ることになったということは、下りを撮りたかった
<変態鉄>としては“遅刻”していたのは間違いない事実である。でも、それなら
浜寺から石津に戻ってくるときに、必ずどこかですれ違っていたはず。

間違いなく...

石津から戻ってくる電車の中でもカブリツキですれ違う電車を確認していた。
そうすると、モ164号車は“行方不明”ということ。

58_DPP_00004693.JPG
【2018年12月13日13時05分】 阪堺電軌阪堺線・石津-船尾

<変態鉄>のアタマの中には、いくつも「?」マークと、そして、先の11時半の
通過時に、なぜ御陵前だったのか石津川鉄橋で勝負を賭けようと思わなかったのか
そのことが悔やまれていた。

ただ、そのまま待ち続けたのは...

s4_DPP_00004608.JPG
【2018年12月13日13時06分】 阪堺電軌阪堺線・船尾-石津

こちらは間違いなく。浜寺から石津に戻ってくる車内で見かけた。
「貸切」幕で浜寺駅前へと向かっていくモ505号車である。

そう、モ166号車とお揃いの“金太郎塗り”である。
そもそもこの塗色、従来、濃緑色を基本とした暗い塗色が多かった...というか、
当時の鉄道車両ではそれが基本だったわけで、1957年(昭和32年)にモ501形が
新製投入されたときに採用された塗色なのである。その後、在来形の各車にも
普及して昭和40年台頃から阪堺の“標準色”となっていくわけで。

しばらく前にこの塗色になったが、旅行会社の、かなりハデな広告が貼られており
なかなか撮る気が起こらなかったのである。広告貼り付けが終了したと聞いて、
ぜひ撮りたいと思っていたのだが、この朝は運用に入っていなかった。

……  ……

ということで、失意の中、我孫子道へと戻ってきたのは14時前。
16時頃には暗くなってくるこの季節、もう撮影機会も多くないわけで。

我孫子道車庫を望遠レンズで“偵察”してみたら...

59_DPP_00004694.JPG
【2018年12月13日13時39分】 阪堺電軌・大和川検車区(公道より撮影)

建屋の中、「堺トラム」の後ろである。チラッとだけだが間違いなく“雲塗装”の
電車がいるのが確認できた。そう、お昼に入庫してしまったのである。

何らかの不具合があって急遽車両交換が行われたのか、もしくは<鉄>系の
団体貸切(と、車庫内でのプライベート撮影会)の予定が入っていて車両交換の
必要があったのか...、そのあたりは外部からは分からないことではあるが、
でも、庫内の、あれだけ奥に入っているのなら、もう出番は無さそうな雰囲気。

 モ161形を...できれば、モ164号車を石津川鉄橋で撮る

という今回の最大のテーマは、寸でのところで撮り逃してしまったのだった。

でも...、それならそれで。

まだ“金太郎塗り”のモ166号車は我孫子道以北の大阪市内区間の運用に入って
いてくれるだろうか。車庫の中には居ないような感じで。

ということは30分ほど待っていたら、戻ってきてくれそうな。

気持ちを切り替え、確実に撮ることができる住吉へと向かうのだった。(つづく)

……  ……

さて、これが2018年の拙ブログ、最後の記事になりました。
とはいえ、撮影記としては朝から夕方まで撮り続けた話題、
そのちょうど正午過ぎまでのことをご紹介した...と何とも中途半端な年越しですが。

2018年も、何とか...

途中、かなり苦しい時期もありつつ、何とか「毎日更新」だけは続けることが
できました。今年も365個の記事をアップすることができました。

明日の記事は、年初にあたってのご挨拶とさせていただき、
この撮影記は少し間が開きますが、7日頃から再開したいと思っております。

s01_DPP_00002585.JPG
【2018年1月1日7時11分】 小湊鐵道線・海士有木駅

それでは、皆さま、佳いお年をお迎えください。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 4

hanamura

私は線路わきに住んで居るので、撮り納めというのは???
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
へば、よいお年をお迎えください。
by hanamura (2018-12-31 09:28) 

ferrum_queserasera

hanamuraさん

コメントありがとうございます。
線路際にお住まいというのは、個人的には羨ましい限りです。
自分も...なんて考える今日この頃。

今年も1年間、ご覧いただき、ありがとうございました。
2019年も変わらず、よろしくお願いいたします。
by ferrum_queserasera (2018-12-31 19:34) 

Cedar

今年も楽しませていただきました。毎日更新には頭が下がります。
頭下げたまま来年もよろしくです。
by Cedar (2018-12-31 21:51) 

ferrum_queserasera

Cedarさん

コメントありがとうございます。
関西私鉄の話題など、いろいろとためになるお話が多く、
Cedarさんのブログ記事を楽しみにしていました。
こちらこそ、2019年もよろしくお願いいたします。
by ferrum_queserasera (2018-12-31 23:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。