中京の3セク路線を巡って(13)伊勢鉄道 <前編>
この日の「鉄印」蒐集、最後は伊勢鉄道にした。東京の人間から見れば「名古屋の近く」なのだが、実は意外と距離があって。しかも「鉄印」を購入できる鈴鹿駅の窓口営業時間が短く。
名古屋のホテルをベースに動き回ることを決めたとき、この伊勢鉄道と明知鉄道、そして、樽見鉄道の3つがプランを決める上で迷いに迷ったところだった。本当は、岐阜駅前でモ513号車を撮った後は大垣に移動して樽見鉄道を“攻略”する予定だったのだが、岐阜駅への到着が予定より、かなり早くなったので、鈴鹿駅も間に合うとわかり。
急遽、名古屋方面の電車に乗ったのだった。
【2022年1月8日14時12分】 東海道本線・名古屋駅
それにしても、JR東海というのは...
学生だったときは、特に在来線に関しては趣味的楽しみに乏しい路線だと思っていた。東海道新幹線という“ドル箱”の存在、東西日本に比べての営業エリアの狭さ、車両もどんどん国鉄型が消えてステンレスにオレンジ色の帯の車両に統一されて...
でも、最近、その見方が変わってきており。車両の設備などにバリエーションを持たせる代わりに、同じ形式を大量に投入して...という313系などがその典型か!?
実は、趣味的な観点から見て“最も国鉄っぽいJR”というのが、国鉄の精神を受け継いでいそうなのが東海ではないかと。しかも、車体表記の文字(フォント)など細部を見れば、国鉄からの伝統が受け継がれていたり...。
新しい特急「ひだ」も気になっている<変態鉄>なのである。
さぁ、1月8日の午後、<変態鉄>は関西本線に乗り換えて...
続きを読む
名古屋のホテルをベースに動き回ることを決めたとき、この伊勢鉄道と明知鉄道、そして、樽見鉄道の3つがプランを決める上で迷いに迷ったところだった。本当は、岐阜駅前でモ513号車を撮った後は大垣に移動して樽見鉄道を“攻略”する予定だったのだが、岐阜駅への到着が予定より、かなり早くなったので、鈴鹿駅も間に合うとわかり。
急遽、名古屋方面の電車に乗ったのだった。
【2022年1月8日14時12分】 東海道本線・名古屋駅
それにしても、JR東海というのは...
学生だったときは、特に在来線に関しては趣味的楽しみに乏しい路線だと思っていた。東海道新幹線という“ドル箱”の存在、東西日本に比べての営業エリアの狭さ、車両もどんどん国鉄型が消えてステンレスにオレンジ色の帯の車両に統一されて...
でも、最近、その見方が変わってきており。車両の設備などにバリエーションを持たせる代わりに、同じ形式を大量に投入して...という313系などがその典型か!?
実は、趣味的な観点から見て“最も国鉄っぽいJR”というのが、国鉄の精神を受け継いでいそうなのが東海ではないかと。しかも、車体表記の文字(フォント)など細部を見れば、国鉄からの伝統が受け継がれていたり...。
新しい特急「ひだ」も気になっている<変態鉄>なのである。
さぁ、1月8日の午後、<変態鉄>は関西本線に乗り換えて...
続きを読む