SSブログ

秋深まる会津路へ(3)客車列車に魅せられて... [会津・越後のキハ[只見・磐越西線]]

日本の鉄道の発達史、世界的にみてちょっと珍しい方向性というのは「電車」ばかり
になって、「汽車」が無くなったこと。
特急寝台列車の衰退とともに、機関車が(動力の無い)客車を牽引するという形の
列車を見ることはできなくなった。床下にモーターを備え、架線から集電した
電気で走る“電車”、燃料タンクとエンジンを備えた“ディーゼル動車”で
ほぼ全ての旅客列車が。これを<鉄>の用語では“動力分散式”というのだが...。

対して、世界的に旅客列車、特に長距離列車で広く使われているシステムが
“動力集中式”が多く、これなら先頭に立つ機関車を強力にすれば、あとは自由に
編成を組むことができるわけで...。

s14_DPP_00004404.JPG
【2018年10月28日13時19分】 磐越西線・笈川-堂島

JR線上に最後まで残る“機関車牽引の客車列車”というのは、もしかしたらSL列車に
なるのかも知れない。すでにJR東海とJR四国には“客車”そのものの配置が無く。
JR東日本など、釜石線のSL列車は、ぬぁんとSLがディーゼル動車を牽くスタイル。
もちろんディーゼル動車のエンジンも稼働しているので...

だから、<鉄>として、いや、<変態鉄>としてはSL列車を見るときも先頭に居る
蒸気機関車よりも後ろに繋がる客車の方が気になるわけで。
C57型蒸気機関車が不具合のため長期離脱中。代わりに、DE10型ディーゼル機関車が
SL列車用の12系客車を牽くスタイルは、<変態鉄>にとっては“大当たり”なので
あった。

さて、今日の本文に入る前に。

001_cloud_fund_1080.png

<鉄>な皆さま、こちらの方はお済みですか?? (自分は関係者ではありませんぞ!!)
来年以降の、<変態鉄>の撮影対象を増やすためにも(笑)、これを実現させるべく
皆さまのご協力のほど。

  https://readyfor.jp/projects/type1080project

やっぱり、「赤い電車は白い線」だと思うので。少しずつでも構いませんので、
皆さまもよろしくお願いいたします。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋深まる会津路へ(2)磐越西線での“サプライズ” [会津・越後のキハ[只見・磐越西線]]

関都駅付近だっただろうか、

「民謡・会津磐梯山で“宝の山よ”と歌われており...」
「次は...」の放送は自動化されているE721系のローカル列車、でも、駅間で
車掌さんがマイクをとって車窓にその全容を現した磐梯山の案内が始まった。

21_DPP_00004449.JPG
【2018年10月28日8時57分】 磐越西線・郡山駅

標高1,816 m、百名山の1つにも数えられる名峰である。磐越西線の車窓に見える
磐梯山を“表磐梯”、五色沼などがある側が“裏磐梯”と呼ばれるのだそうだ。

<変態鉄>でも知っているその名前、中学の時の林間学校が、まさに磐梯山。
残念ながら磐越西線では無く東京からバスで行った。
五色沼を見に行ったのは、いまもハッキリと覚えている。

教員養成大学の付属中学校に通っていた<変態鉄>、校長は、持ち回りで
大学の教授がつとめていた。付属中には週に一度来るか来ないかくらい。
でも、林間学校だけは引率するのだった。そう、校長先生、会津の出身だった。
現地でも会津地方のことを熱っぽく語っていたのを朧気に覚えている。

さて、磐越西線の下り電車では、関都駅付近から猪苗代駅付近まで、
会津富士と呼ばれるその姿を見ることができる。まさに快晴の朝だった。

続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋深まる会津路へ(1)ぷろろーぐ [鉄分の濃い旅行記録]

今年、40歳の<変態鉄>。相変わらず、惑い続けているのだが...
趣味活動の面から言えば、「あと20年早く生まれていれば...」と思うことが
少なくない。趣味活動だけでは無くても、あと20年早く生まれていたら、
百恵ちゃんが、ナマで見えたかも知れないのである。
ちなみに、百恵ちゃんは<変態鉄>が2歳の時に、武道館でマイクを置いた。

あの時代の曲を聴くことが多い<変態鉄>、最近の流行歌はどれを聴いても
区別が付かないのだが...

さて、<鉄>であっても、<変態鉄>の趣味活動の方向性は非常に偏っていて。

小学生の時に興味を持ったのは、特急寝台ブルートレインでも新幹線でも無く、
街中をトコトコと走る路面電車だった。もちろん、昭和が終わろうとしていた時期、
全国20数カ所の都市にしか残っていなかったのだが...

年齢を重ねるにつれて、自分が生まれる前に廃線になっていた路線の中に、
何とも個性的な路線が多い、一度、撮りに行きたかった、乗ってみたかった...と
そう、思える路線が多かったということに気づかされるのである。

s35_DPP_00004418.JPG
【2018年10月30日13時30分】 福島県伊達市保原町字宮下付近

その1つが、福島交通の路面電車だった。全廃になったのは1971年(昭和46年)の
ことである。ナローに端を発し、市街地中心部と郊外を結ぶ複雑な路線網...
その昔は貨物輸送もあったのだそうで。その保存車が、かつてのターミナル駅、
保原駅の近くに保存・展示されている...と聞いて。これを見に行きたいと。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋を探しに小湊鐵道(後編)思ったよりも早く... [小湊鐵道キハ200と鉄道情景]

明日は...というか、日付変わって今日、水曜日、間もなく<変態鉄>は朝8時から
“断食期間”にかかる。そう、大学病院に行く日がやって来たのである。
順調に進めば終了予定は11時半。今晩だけはシャワーなどが無理だが、食事などに
ついては通常通り。“断食明け”には、ちょっと豪勢なものを食べようと、それを
楽しみにして西新宿にある病院に向かうのである。

21_DPP_00004425.JPG
【2018年10月25日13時22分】 小湊鐵道線・高滝-上総久保(後追い)

さて、10月25日の小湊鐵道訪問記の後編。全長40 kmあまりの路線のうち、
五井~上総牛久までの区間は市原市中心部の住宅密集地が続き、“里山”の風景が
撮れるのは上総牛久~上総中野の区間。でも、こちらは何と言っても列車本数が
少なくて。そういう意味では<徒歩鉄>にとっては1日中滞在しても、1~2箇所に
絞って撮るしか無くて、実に悩ましい路線。

(紛らわしくて恐縮だが...)13時台まで上総久保駅周辺で、15時台からは
上総大久保駅周辺で撮ることにしたのである。
夕方の斜光線に照らし出されるキハを撮ることを狙っての上総大久保駅だが...

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋を探しに小湊鐵道(前編)柿色のキハ [小湊鐵道キハ200と鉄道情景]

ここのところ、ちょっとした“出撃ラッシュ”が続いていて、一気にネタが
溜まってしまった。このまま、年末まで“撮影記”をアップし続けていく状況が
続きそうな気配。

11_DPP_00004432.JPG
【2018年10月25日9時42分】 小湊鉄道線・上総久保駅(後追い)

ということで、少しでも季節感のあるネタを優先しようと...

<速報版>を書いただけで、スキップしてしまったネタもあるのだが、
少し急いで進めていきたい。まずは10月25日の小湊鐵道訪問記。

その前日、24日の水曜日は病院だったわけで。

15時に来るように言われていたので少し早めに。
「どうせ、待たされるのだろう...」と。16時まで受付前のベンチシートで過ごす
覚悟でモバイルルーターもフル充電で行ったら...

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

消印の中の鉄道情景(62)新白河駅前郵便局(福島県) [消印の中の鉄道情景]

拙ブログの開設は2011年10月28日。例年、周年企画の記事を書いていたのだが、
今年は“出撃先”でいつの間にか迎えていた...という感じ。拙ブログも、いつしか
満7年を過ぎて、8年目に突入している。

ごく初期には1日に2本の記事をアップしたり、1日飛ばしたり...
でも、1ヶ月くらいの頃から「毎日更新」の方針で。それからは記事をアップする
時刻や、記事の長さは変わりつつも、相変わらずの記事をアップしている。

この間、多くの皆さんにご覧いただいて、本当にありがとうございます。

さて、その中で息の長い...ずっと続いているシリーズがコレ。

IMG_20181016_0001.jpg

郵便局の、いわゆる“消印”、「日付印(にっぷいん)」。郵便局全体の半数以下
ではあるものの、局周辺の名所などの事物を描いた消印があって、お願いすれば
捺してもらうことができる。(もちろん、額面62円以上のハガキ・手紙が必要)

この中から列車・電車を描いたものだけを選んでご紹介してきたシリーズが
「消印の中の鉄道情景」、初期の頃はフツーの記事の中に盛り込んでいたことも
あって、70個近い“<鉄>な風景印”をご紹介してきた。

このシリーズ、第1回は福島駅にほど近い、福島三河町郵便局だった(→ こちら)。
そこには、東北新幹線200系電車が描かれていたが...。

今日は、新白河駅前郵便局の風景印をご紹介したい。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドン曇りの夷隅にて <速報版> [とりあえず<速報版>]

当初の「晴れ」予報は、昨日の晩のニュースを見た時点で「雲が多い空模様」に
変わっており。しかも、そういう予報に限って的中してしまうというアンラッキー。

s21_DPP_00004439.JPG
【2018年11月3日16時15分】 いすみ鉄道・上総中野駅

スカッと晴れていたのは、朝8時頃までだったような。
昼過ぎには雨がぱらつく場面もあり。

ISO感度を4ケタに設定しないとシャッター速度が得られない、<撮り鉄>には
不向きな空模様だったが、夕方までキハを撮って、乗って楽しんだのだった。

さぁ、明日は朝一番で仕事なのだが...。

続きを読む


nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「マニアで良かったぁ...」 <速報版> [とりあえず<速報版>]

謎なタイトルである。茂原駅前のビジホでこの記事を書いているわけで。
明日は6時起きで、いすみ鉄道のキハを撮りに行くことにしている。
天気予報は「晴れ」だが、果たして如何に!?

昨日の<予告編>でも書いた通り、2日の朝はバスタ新宿から。
五井駅からはちょっと道に迷いながら、正午少し前に目的地である踏切へ。

s1_DPP_00004435.JPG
【2018年11月2日14時10分】 京葉臨海鉄道・京葉市原-浜五井

「旭硝子正門前踏切」にて、14時半まで京葉臨海鉄道の貨物列車を撮影した。
DD13型をアップデートしたタイプのディーゼル機関車を使うのが、全国の“臨鉄”の
スタンダード。青いディーゼル機関車を青空をバックに撮ることができて。

続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【出撃予告記事】 房総に“煙分”を補給しに...  [出撃予告記事]

ストーカーというのだろうか、最近、<変態鉄>の出撃を、誰かが、
ずっと監視しているのかも知れない...と書くと、何だか怪しい方向に進むが。

別に<変態鉄>のアタマの中で、何かの糸がプツッと切れたとか、そういう訳では
決して無いので、ご心配には及ばす。何を言いたいかと言うと...

「晴れ」予報に喜び勇んで撮影地に出向いても、<変態鉄>のお目当ての列車が
やってくる直前になって雲が出てきて...、雨を降らせて...
<変態鉄>に“撃沈”させようとする、何か“見えざる力”が働いているような。
そんな気がして、先日の会津若松の時は、目的地をブログに書かないことにした。

でも...、あの結果。まさか、まさか、お目当てのキハがやってくるのに合わせて
雨脚が強まるとは、誠に皮肉な結果に。

DPP_00004434.JPG
【2018年10月29日5時38分】 只見線・会津若松駅

ということで、初めての只見線キハは、ほろ苦い...というより、苦々しいという
感じだっただろうか。

<変態鉄>の邪魔をしているヤツは、ブログで宣言しなくても、ちゃんとお見通し
のような感じで。それなら開き直って。いままで通り、出撃先を事前公表である。

実は、会津若松に向かう前に、<変態鉄>としては、次の“出撃”のホテルを
予約していた。11月中の土日はほとんどが仕事で塞がってしまっており。
どうしても、久しぶりに、いすみ鉄道のキハを撮りに行きたかった。

ということで...

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「鉄道の日2018」水島臨海鉄道にて(9=最終回)ヒコーキを待つ間に。 [水島臨海鉄道キハ20]

何だか、長い中断を挟んでしまって。何が何だか分からなくなっている、この話題。
10月14日「鉄道の日」の水島臨海鉄道の話題。イベントは14時まで。

20時のヒコーキを予約していた<変態鉄>ではあったが、何か他の被写体を求めて...
若かった頃は、そういう余裕というか意欲もあったかも知れないが、いまは...
眠さと疲れで、一刻も早く空港にいってレストランでゆっくりしようと。

そんなことだけ考えながら、14時に倉敷貨物ターミナルを後にしたわけで。

91_DPP_00004394.JPG
【2018年10月14日14時12分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

国鉄色のキハ37形は工場に検査入場、翌日からの通常運用に備えて、その代わりに
多くのギャラリーに見守られながら、代役を務めることになるキハ30 100号車が
連結され。そんな様子にカメラを向けたら...

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー