SSブログ

秋深まる会津路へ(1)ぷろろーぐ [鉄分の濃い旅行記録]

今年、40歳の<変態鉄>。相変わらず、惑い続けているのだが...
趣味活動の面から言えば、「あと20年早く生まれていれば...」と思うことが
少なくない。趣味活動だけでは無くても、あと20年早く生まれていたら、
百恵ちゃんが、ナマで見えたかも知れないのである。
ちなみに、百恵ちゃんは<変態鉄>が2歳の時に、武道館でマイクを置いた。

あの時代の曲を聴くことが多い<変態鉄>、最近の流行歌はどれを聴いても
区別が付かないのだが...

さて、<鉄>であっても、<変態鉄>の趣味活動の方向性は非常に偏っていて。

小学生の時に興味を持ったのは、特急寝台ブルートレインでも新幹線でも無く、
街中をトコトコと走る路面電車だった。もちろん、昭和が終わろうとしていた時期、
全国20数カ所の都市にしか残っていなかったのだが...

年齢を重ねるにつれて、自分が生まれる前に廃線になっていた路線の中に、
何とも個性的な路線が多い、一度、撮りに行きたかった、乗ってみたかった...と
そう、思える路線が多かったということに気づかされるのである。

s35_DPP_00004418.JPG
【2018年10月30日13時30分】 福島県伊達市保原町字宮下付近

その1つが、福島交通の路面電車だった。全廃になったのは1971年(昭和46年)の
ことである。ナローに端を発し、市街地中心部と郊外を結ぶ複雑な路線網...
その昔は貨物輸送もあったのだそうで。その保存車が、かつてのターミナル駅、
保原駅の近くに保存・展示されている...と聞いて。これを見に行きたいと。

……  ……

<変態鉄>が生まれて初めて、走っている電車の姿を写し止めることだけを目的に
カメラを持って出かけた先は岐阜市の北西部、長良川に架かる忠節橋だった。

そこをゆく名鉄岐阜市内線の路面電車にカメラを向けたのだった。
岐阜市街地を起点に東西に線路を延ばしていた、いわゆる、名鉄岐阜600V線の
全廃は2005年の春だった。“超個性派路線”だった、名鉄の路面電車、その中でも
特に印象に残る区間だったのが、美濃町線の上芥見電停周辺だった。

01_200404_tarumi_gifu_12.jpeg
【2004年4月頃】 名鉄美濃町線(当時)・上芥見電停付近

国道の北側を並走してきた電車、暫し、大通りから離れて昔ながらの...

農地が広がる中に住宅が点在するような感じの。狭い生活道路の片隅に単線の線路。
そこを真紅の電車が走り抜けていく...、堪らない光景が2005年まで残っていた。

でも、これよりディープな光景が...。
本の中のモノクロ写真、ネット上に上がっている画像、福島の路線、非常に魅力的な
鉄道情景が広がっていたのである。

岐阜の町から電車が消えて13年、福島の街からは路面電車が消えて半世紀。
その車両だけでも撮ってきたくて。

s1_DPP_00003831.JPG
【2018年7月30日9時04分】 東北本線・小金井駅

当初は、今年の夏の「青春18きっぷ」で行く予定で計画を立てたのだった。
例えば、新宿駅を朝6時台の電車で出発すれば、正午過ぎに福島駅。
ちょっと早めに夕食をとって、電車に乗れば日付が変わる直前に東京に戻れる訳で。

でも、やはり、静態保存車1両のために1日がかりで単純往復は...ということで。

「近くに何かないだろうか!?」

s21_DPP_00004407.JPG
【2018年10月29日17時21分】  只見線・会津若松駅

と、思いついたのは国鉄型キハ。会津若松運輸区には、まだキハ40系が、まとまった
両数で配置されていて、只見線、磐越西線と、これまた車窓風景の美しい区間を
走っているのである。ということで...

プランは決まっていたのだが、夏場、突然の腹痛で救急搬送されたり、
仕事がバタバタしたり、会津地方のホテルの空室が見つからなかったり...

のびのびになってしまっていたものを、漸く実行に移すことになったのは
ぬぁんと、10月の最後の週だったわけで。

結局、アレコレ悩んだ挙げ句、只見線のキハ40系と福島交通1116号車をメインに、
会津若松で2泊、帰りに福島の保存車に立ち寄って高速バスで東京に戻るという
プランに決まったのだが...

s14_DPP_00004404.JPG
【2018年10月28日13時19分】 磐越西線・笈川-堂島

時刻表を見てみると、その出発の日は、只見線では無く磐越西線の方で
「紅葉ハロウィントレイン」というのが。列車番号 9226レ ~ 9233レ というのが
示す通り、機関車が客車を牽引する「客車列車」なのである。

実は、「SLばんえつ物語」を牽いているC57 180号機に不具合が見つかり。
聞くところでは、今も新津の車庫で仕舞われていて、SLの修繕を行う大宮の工場へ
回送できる目途すら立っていないのだとか。
(それが本当なら、来年も「SLばんえつ物語」は“設定無し”かも...)

余ってしまったSL列車用の客車をディーゼル機関車が牽く形で運転されており。
蒸気機関車よりもディーゼル機関車...という、フツーの人には、きっと理解に
苦しまれるような<変態鉄>。

姿こそ変われど、DE10が12系客車の先頭に...、これを撮り逃すわけには
行かなかったのである。

磐越西線の、会津若松に近い撮影地情報をチェックして...。
出発は、10月28日(日)の早朝だった。


2018年10月28日(日)晴れのち曇り

朝6時過ぎの井の頭線で出発すれば良いのだが...
時刻を調べて駅に行ってみると、ぬぁんと...、朝の時間帯なのに、休日の朝なのに
1本前の電車が遅れているのである。

既に5分ほど遅れてきた渋谷ゆき。遅れる理由が、乗ってすぐに分かった。
<変態鉄>が乗り込んだ同じ車両に...、全身入れ墨だらけのオッサンが
暴れているのである。英語混じりの意味不明なことを大声で叫んだり、
電車が動き出すとすぐにタバコに火を付けて、おもむろに吸い始めたり...

車庫と乗務区のある富士見ヶ丘駅で再び。助役さんと交替乗務員が何人かで
乗り込んできて腕を引っ張って、引きずり出そうとするのだが...
柔道とか相撲とか...、そんな経験のありそうなかなり体格の良いオッサン。
押し問答の末、結局、車内に居座ってしまって。

「途中駅、お客様対応があった影響で...」、明大前駅には8分遅れで。
とはいえ、<変態鉄>にとってはスケジュールよりちょっと早くの到着となって。

そんなハプニングもあって6時半の新宿駅。

02_IMG_9159.JPG
【2018年10月28日7時13分】 埼京線・大宮駅

「みどりの窓口」で乗車券を購入したら、大急ぎで埼京線ホームへ。
ギリギリセーフで6:42発の快速・川越ゆき。新宿始発だが、部活だろうか
大きなバッグを持った学生さんや、飲み明かした若者たちで満員。

幸いなことに池袋駅で、自分が立っているすぐ前の人が下車して席が空いて...
混雑も赤羽、武蔵浦和で一気に解消されて。7時過ぎに大宮駅の地下ホーム到着
である。

東京から郡山経由で会津若松に向かうなら、フツーは東京駅から新幹線。
運賃は同じなのだが、少しでも節約したい<変態鉄>。当初はもうちょっと
早く起きて宇都宮まで東北本線の普通電車で先行する予定だった。

でも...

03_touhoku.png

前日、料金を調べていて愕然としたのである。表は指定席特急料金だが、自由席は
どうせ一律、520円引き。ということで、郡山までの特急料金は、大宮、小山、
宇都宮と、どの駅から乗っても同額だったのである。

これに気づいたのが、出発前夜。最初は宇都宮まで先行して新幹線「やまびこ」に
乗り換える予定だった。たとえ、5分だけだったとしても朝の起床時間を早める
ことだけは、できれば避けたい...という心理である。

ということで、どうせなら...と大宮から新幹線にしたのである。
コンコースで駅弁を買って7:38発の「やまびこ・つばさ123号」の、「つばさ」の
方の自由席の列に並んだのだった。

s12_DPP_00004403.JPG
【2018年10月28日8時27分】 東北新幹線・郡山駅

ちなみに、後続の「やまびこ125号」でも郡山からの磐越西線の接続は同じ電車に
なるのだが、でも、1本早いのに乗ったのは...

すぐ前に書いたことと無人しているのだが...

04_IMG_9166.JPG
【2018年10月28日7時43分】 東北新幹線「つばさ123号」(325-1004車内)

まぁ、そんあことはさておき。16号車自由席に腰を下ろしたら、
さっそく、駅弁。朝食なのである。

弁当を食べ終わると、ゆっくりくつろぐヒマもなく、あっという間に郡山である。
郡山駅周辺は、ちょうど紅葉の時期を迎えていたようで。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(0) 

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。