SSブログ

秋深まる会津路へ(11)保原の町の路面電車を... <前編> [保存車・廃線跡]

福島市周辺で路線バスを運行しており、高速バスで県内外まで...
ベージュ色に赤と紺色のラインが入ったバスを運行しているのが「福島交通」。

その福島交通、いまではバスが中心だが、福島と飯坂温泉を結ぶローカル私鉄でも
あって。東急から譲渡されたステンレス電車たちが活躍している。

でも、いまから半世紀くらい前まで、ちょうど<変態鉄>が生まれる10年ほど前...
というよりも“大阪で万博があった頃”といった方がわかりやすいだろうか??

福島駅から郊外に向けて路面電車の線路網。それも福島交通の路線だった。
1067 mm軌間ではあったが、昭和初期にナローから改軌したというだけあって、
“馬面電車”と呼ぶに相応しい狭隘な車体、“アサガオ連結器”を介して
電車が貨車を牽いて...、福島の道路の片隅を電車が走っていたという。

s31_DPP_00004422.JPG
【2018年10月30日13時30分】 福島県伊達市保原町字宮下付近

その当時の写真、拙ブログにも時折、コメントを頂戴する Cedarさん(→ こちら
の記事に、単に車両や鉄道施設の記録ではなく、その時代の“空気感”が伝わって
くるような写真がたくさん載っていて。

「こういうのが撮りたかったのに...」と思いながら、写真を眺めるだけ。
廃線後、何両かの車両が保存されたが、すでに廃線から半世紀が近くになっており、
それらの保存車も酷く荒廃している...ということを数年前に聞いていた。

その中の1両、1116号車について、ボランティアも加わり、修復作業が始まったという
話は知っていたのだが...

そう、そこにあの大震災。もちろん、それどころの状況では無かったはず。
「保存会」のウェブサイトも、いつしか更新が完全に停止した状態になってしまって。

でも、最近、その1116号車の修復が完了し、外観の見学ならいつでもできる状況に
なっていることを知ったのだった。

ということで、その現役時代を知るよしもない<変態鉄>だが、その頃の車両が
修復、保存されていると聞けば...

そう、「只見線を撮りに行く」が“サブ”だった。今回の旅の第1のキッカケは
この1116号車の姿をこの目で見に行くことにあった。

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー