SSブログ

あの「運命の出会い」の前の晩。(2008年3月の福井鉄道福武線) [福井鉄道福武線200形]

先日、「西武生(にしたけふ)」を「セイブ・ナマ」とボケてみたのに(→ こちら)、
さすがに誰からも突っ込まれなかった(← 当たり前!!)、そんな<変態鉄>。

この当時、福井鉄道福武線を走るモハ200形という「連接車」を撮りに、
結構、頻繁に福井を訪れていた。

01_IMG_0592.JPG
【2008年3月3日8時02分】 福井鉄道福武線・市役所前電停

名鉄の岐阜600V線区が廃止になって、美濃町線の車両を中心に低床タイプの
連接車たちが大挙して福井に転じ、その玉突きで“福井名物”でもあった、
高床の郊外電車型の車両が路面を走るシーンは徐々に見られなくなってきていた。

今日の記事の写真の翌朝、3月3日の朝、市役所前電停で交換するモハ200形と880形。
赤い岐阜から来た連接車と比べると車高が全く違っていて。
そんな電車が目抜き通り、フェニックス大通りをゴロゴロと走っていたのだから。

「もう、堪らん!!」となる訳で。

このときは、当日の早朝に名古屋に入ったみたい。木曽川堤駅近くのカーブで、
パノラマカーを狙って...(その写真を貼らないところから、察して下さい(笑))

そのまま夕方、福井の街にやって来たようで。
たしか、福井駅前のホテルに泊まって、夕食は地下の揚げ物屋さんだったような。

……  ……

2008年3月2日(日)曇り

夕方の列車で福井入り。早速、ホテルに荷物を置いて向かったのは福鉄電車の
「福井新」駅。(現在は「赤十字前」に改称されている)

この駅の市街地寄りに“鉄軌分界点”というが標識がある。
簡単に言うと、「路面電車」と「フツーの私鉄電車」の境界。でも、福井新駅を
出た電車は何事も無かったかのように、道路の中央に出てくるのである。

02_IMG_0460.JPG
【2008年3月2日17時11分】 福井鉄道福武線・武生新駅

そんな福井新駅から、この日の撮影をスタートした。
当時、駅員さんに、この晩と翌朝の200形運用を尋ねたような。
丁寧にも、武生の担当者に電話で確認してくれて

「あぁ、何かマニアの方が在来車の運用聞きたいって...」
非常に丁寧に調べて教えてもらえたような。

余談ながら、この写真に写っているホームと駅舎を結ぶ構内踏切に、有名な
“踏切ジャンジャン”の看板がある。

03_IMG_0613.JPG
【2008年3月3日8時33分】 福井鉄道福武線・武生新駅

それから、除雪用に何とも古めかしい渋い電気機関車...というよりは、電動貨車が
待機しているのもわかる。幸い、このレトロな感じの電気機関車「デキ11号機」、
翌朝、再び撮影に訪れたときに形式写真を撮っていた。

さて、200形。

大好きだった「モハ200形」は、この当時、3編成(正式には“3両”)が健在だった。
そのうち、早速、201号車がやってくるみたいで。

もう撮影地選択の余地は無く。大急ぎで向かったのは路面に出てくるところの交差点。

十字路を斜めに貫くように複線の線路が通っていて。後ろの福井市街地の方に
振り返れば「木田四ツ辻」電停、この先、線路は新設軌道(専用軌道)に入り、
例の“鉄軌分界点”を過ぎたところが「福井新」駅。

04_IMG_0461.JPG
【2008年3月2日17時31分】 福井鉄道福武線・武生新-木田四ツ辻

3月の17時過ぎ。路面電車とはいえ走行写真を撮るのは限界に近いコンディション。
でも、ここまで来たら撮るしか無い。

さぁ、モハ201号車の姿が見えてきた。信号が変われば...

黄色矢印の「電車誘導信号」は設置されていても、路面電車撮影は“没カット”の
山ができるもの。右折するクルマに被られるのは、毎度のこと。
だから、「ここに来たら、この位置でシャッターを切って...」と思っていたら
イライラするばかりで何も撮れない。

05_IMG_0486.JPG
【2008年3月2日17時32分】 福井鉄道福武線・武生新-木田四ツ辻

「数打ちゃ~」ということ。白熱灯のヘッドライトも何とも言えない。
この“ボワァ~”とした灯りが堪らないのである。最近のHIDはおろか、
シールドビームでも絶対に出せない、この味わい。<変態鉄>には実に堪らん
ものなのである。

ちなみに、この記事を書いていて気づいたが、この写真の運転士さん...
勤務中なのに運転席で油断しすぎのような(笑)。

これを撮った後は、確か、路線バスで追いかけたような...

大急ぎで向かったのは大名町の交差点近く、福武線の“要衝”、市役所前電停。
18時に近づき、だんだん暗くなってきて。

06_IMG_0499.JPG
【2008年3月2日17時50分】 福井鉄道福武線・市役所前電停

三脚を使ってのバルブ撮影。でも、この当時の<変態鉄>、お恥ずかしながら
長時間露光のときに“レリーズスイッチ”というのが必需品だと知らなかった。
フツーにカメラ本体のシャッターボタンを指で押していて...

「三脚に固定していても手ブレ写真が多いなぁ...」と思いつつ、
夜間撮影とは“そんなもの”だとばかり思っていた。

この日の写真も...

街路灯が水銀ランプなのだろうか、この色味も好き嫌い分かれそうだが...

試し撮りは800形。名鉄美濃町線の“起死回生”を狙って投入された超個性派の
部分低床車だったが、岐阜での活躍は極めて短いものだった。
(数年後に路線廃止にするなら、なぜ、こんな新しい技術を?? 名鉄の姿勢が謎!!)

07_IMG_0509.JPG
【2008年3月2日17時54分】 福井鉄道福武線・市役所前電停

同じ撮り方をすれば、モハ200形が路面電車の中で異例の大柄ボディだと
よく分かる。モハ201号車は「急行 武生新ゆき」。

続いて、モハ202号車。

08_IMG_0524.JPG
【2008年3月2日18時10分】 福井鉄道福武線・市役所前電停

やはり、「急行 武生新ゆき」。当時の“新カラー”に塗り替えられた古豪。
この塗色、モハ200形に似合っているようには見えず、自分としてはベージュに青帯の
かつての塗色の方が好きだったが...。

……  ……

そして、この翌日。2008年3月3日は...
冷たい雨の降る朝、寒さに耐えながら市役所前電停周辺で福鉄電車を撮って、
北陸本線で向かった先は富山だった。

夕方の富山駅1番ホームに入ってきたのが...

09_IMG_0623.JPG
【2008年3月3日17時14分】 高山本線・富山駅

猪谷ゆきの普通列車はキハ58系、そう、この日から2011年3月まで、
あの「飛越ゴハチを追った日々」(→ こちら)が始まるのだった。

ちなみに、この車両。渡り板のところに車番が書かれている。
よく見れば「キハ28 2346」、そう、いま、いすみ鉄道に居る、あのニハチである。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。