SSブログ

車内放送のコレクションから。1997年11月8日 特急寝台「あかつき」お休み放送

昨日までで2021年の趣味活動を総括する記事を終えて、拙ブログも大晦日はお休みの予定...だった訳など無く。

051_msi00000456.JPG
【2020年12月31日15時33分】 小湊鐵道・上総三叉-上総山田

実は今日は<速報版>にする予定だった。考えていたのは小湊キハ、実は昨年の“撮り納め”も大晦日の小湊キハだった。夕陽に照らされるキハ200形の姿を上総三又駅近くで撮って...
今年もほぼ同じような感じで考えていた。でも...
悩んだ挙げ句、出かけるのを断念したのである。その<速報版>のために、1日前倒しする形で2021年のまとめの記事を昨日まで2日連続で。
ということで、そのポッカリ空いてしまった穴の部分(笑)、引き続き、10月の吉ヶ原の話題を紹介しても良かったのだが、明日から<速報版>になることは決まっており...というか、明日以降、自宅でフツーの記事を書いていてはマズいのである。

さて、ということで、学生時代に、MDで録音してあった車内放送のコレクションから。

以前、「録った時は“成功”と思って聴きなおしたら“失敗”だと思ったケース」として、1997年11月の山陰線特急「いそかぜ」の車内放送をご紹介した(→ こちら)。
今度は、逆に「録った時は“ボツ”と思っていたが23年後に聴きなおしたら“貴重な記録”だと思えるようになった」録音データをご紹介したい。



1997年11月8日の晩、京都駅を発って長崎と佐世保に向かう特急寝台「あかつき」号、姫路駅を発車した後の“おやすみ放送”である。
MDでの車内録音1年目、まだまだ経験が...、失敗の連続だった。

ほかの乗客の話し声を拾わず、車内放送をクリアに録れるかと、個室寝台を確保して...
でも、それが裏目に。コレはショックだった。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021年を振り返って <前編>

今年も残すところあと僅か。コロナに始まりコロナに終わる1年かも知れない。ちょうど2年前は中国武漢で「謎の肺炎」が見つかったという話題だった筈。瞬く間に日本にも押し寄せ、2020年はコロナ一色の年、そして、2021年も...
最新の話題は「オミクロン」。その間、驚異的な勢いでワクチン接種も進んで、ある種の慣れもあるかも知れないが、昨年のように、毎日夕方に発表される新規陽性者数の数字を見て一喜一憂するようなことは無くなってきた。
職場が新宿にあって、仕事の関係で渋谷に行くことも多いのだが、夜の街の賑わいも戻ってきたように思う。毎晩の会社帰りに乗る井の頭線も、2019年までの満員電車に少しずつ近づいてきた気がする。ただ、違うのは乗客が皆、マスク姿である事くらいだろうか。

でも、このコロナ禍で全国の鉄道事業者も翻弄されているようで。来春のダイヤ改正の報道発表が続くのは例年と同じだが、大手になるほど大幅な減便など後ろ向きな改正が目立っており。2年前までは想像できなかったような需要の急減が...

  “ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。”

かの国からやって来たウィルスは、日本の社会構造を不可逆的に変えつつあるのかも知れない。
それは1日単位では気づきにくくても、3年、5年後には自分の職業だって取り巻く環境は(コロナ禍が終息しても)大きく変わっているのでは無いか...と思っている。

<鉄>な話題に絞れば...

3_200A0728.JPG
【2021年11月3日15時37分】 高松琴平電鉄琴平線・一宮-円座

コロナ禍に翻弄されて二転三転、でも、何とか「お別れ運転」は無事、終わって。
90年以上の長きに渡って、ことでん一筋、讃岐路を走り続けてきたレトロ電車たちの、その最後の勇姿を見ることができたのはホッとしたことかも。最後まで残った2両は、仏生山車両所の作業用車として、どちらも残るとのこと。ぜひ、コロナ禍が落ち着いたら、再び撮影会を催して欲しいと願う限り。

<変態鉄>の趣味的見地から見た、2021年の鉄道シーン、コロナだけでは無くて。<変態鉄>の2021年の趣味活動を振り返ってみたい。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021年を振り返って <後編>

2日間にわたって、2021年の<変態鉄>の趣味活動を振り返る...という、よく分からない企画。ネタ切れでもないのにこんな記事を書いているから、撮影記は遅々として進んでおらず、ことでんレトロのお別れ運転の話題、「いまどこ神戸市電」で盛り上がった広電の神戸市電移籍50周年とか...たくさんの撮影記が越年になるという異例の事態が発生しており。
そちらについては年始に再開したいと思っている。

さて、2021年の<鉄>活動の1つのキーワードになったのが、クラウドファンディングかも知れない。

3_msi00000944.JPG
【2021年3月26日16時20分】 高松琴平電鉄琴平線・円座-一宮

「赤い電車」の第3弾が先ほど終結して。2022年は長尾線に赤い電車が走るという。2021年に自分が支援した<鉄>なクラウドファンディングといえば...

続きを読む 

nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いま、悩んでいて...

先日、“出撃予告”を書いた正月の阪堺電車撮影。

DPP_00007223.JPG
【2020年1月2日15時16分】 阪堺電気軌道阪堺線・東粉浜電停付近

これについて、いま、非常に悩んでいる。せっかく確保したヒコーキの予約も、一部、キャンセルしようかとすら。非常に悩んでいる。
それは、オミクロンではない。

それよりも、悩ましいことが...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(19)吉ヶ原の保存車たち <中編>

瀬戸内海に面した片上から和気で山陽本線と交差し、そのまま吉井川に沿うように北上、この柵原に至る路線だったのが同和鉱業片上鉄道線、その吉ヶ原駅構内だけであっても線路が残され、いまも鉄道が“生きている”のが、ここの最大の特徴。

個性派や文化財級の車両が、いまも動態で保存されており。
残念ながら展示運転は、コロナ禍以降、中断されてしまっているが、2022年こそ再開されることを願っている。そうしたら、また出かけたいと思っている。

191_msi00002527.JPG
【2021年10月21日12時56分】 岡山県久米郡美咲町・柵原ふれあい鉱山公園

展示運転は中止されていても、保存団体による活動は着実に進められているようで。
吉ヶ原駅の構内、その線路の端にある資料館駐車場前の小さな上屋の中には、キハ312号車の姿。再塗装されるのだろうか、一部、塗装も剥がされており。きっと展示運転再開の折には美しい姿を取り戻して出てきてくれる...と期待して。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(18)吉ヶ原の保存車たち <前編>

早いもので、2021年も残すところ5日に。今日は今年最後の日曜日、そして<変態鉄>にとっては公休日でもあって。朝から“出撃”したいと思っていた。
でも、房総に行く代わりに急遽、会社に行くことになって。

181_msi00002545.JPG
【2021年12月13日15時25分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

そういえば、今日で広島電鉄の「神戸市電移籍50周年企画」も終了。自分のアタマの中では“動く電車の博物館”のイメージで止まっていたが、先日、訪れてみれば、日中でも低床連接車が中心の運用となっており。
京都市電の1900形は日中でもよく見かけたが、大阪や神戸の電車は探すのに苦労するくらいで、さらに西鉄から来た600形には出会えずじまいだった。

連接車は宮島線直通系統だけ...のイメージだった自分には、「ぐりーんらいなー」が連続してやってくる宇品線はちょっと意外だった。
そんな中でツイッターの情報なども参考にしながら神戸市電色の582号車、オレンジ色のワンマン帯付きの姿を3日にわたって記録することができたのはラッキーだった。
その広電、驚きなのは石畳軌道がかなり多く残されているところ。そういうことも含めて、じっくり記録してみたいと思うのだが...

まもなく年が明けようとしている今、引き続き、拙ブログは10月の片上鉄道の話題。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(17)吉ヶ原駅

津山市の中心部を西から東に貫くように流れているのが吉井川。その流れは津山の町外れで南へと向きを変えて。その西岸を川の流れに沿って南へ、ほとんど乗客のない路線バスに揺られること30分、その吉井川の流れに沿って広がる集落が吉ヶ原(きちがはら)、いまでは市町村合併で久米郡美咲町になる。
その吉ヶ原は昭和の一時期、まるで大都市のように賑わっていたと。

171_msi00002502.JPG
【2021年10月21日12時34分】 岡山県久米郡美咲町・柵原ふれあい鉱山公園

硫化鉄鉱を産出する鉱山があって。「供給所」と呼ばれる、いまで言うスーパーマーケットができたり、最新設備の総合病院ができたり、集会場には自分でも名前を知っているような大物歌手がやってきたり...
いまでは川沿いの小さな小さな集落だが、それだけ賑わっていたということは...。
その鉱石積み出しと人の流れ、吉井川に沿って山陽本線の和気駅を通り、赤穂線の西片上駅近くまで南下する鉄道路線があった。同和鉱業片上鉄道線(1991年廃止)である。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(16)津山駅

朝一番で出かけて、帰宅できるのは22時過ぎ、という生活が続いている。ということで、なかなかブログの更新も、皆さんのブログへの訪問もできない状況が続いており。何とかこの状況を...と思うものの、なかなか。
思えば、社会人になって以来、ほとんどの時間を「いつか辞めてやる!!」と思いながら会社に通う日々を送っている。カッコよく退職届を叩きつけて...それだけを夢見て会社員生活をしている、ダメ人間が<変態鉄>なのである。

ということで、撮影記の方は、まだまだ10月の話題。

161_msi00002491.JPG
【2021年10月21日10時17分】 津山線・津山駅

福渡の旭川鉄橋で“11年越しのリベンジ”、津山線キハの姿を撮った後は、その福渡駅から引き続き、キハ40形のワンマン列車で津山駅へ。
ここで12時発の路線バスを待つのだが...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

次の記事まで、もうしばらくお待ちください。

ちょっと仕事が...

200A1611.JPG
【2021年12月13日11時03分】 広島電鉄本線・天満町電停付近

このまま年末まで忙しさが続きそうで。何だか、やり残したことだらけの1年で...。
たった一度しか、撮りに行くことができないうちに、この姿も見納めになって。まぁ、撮れただけ...。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2年ぶりに正月の阪堺へ 【出撃予告】

先日の広島で...、歯が痛くて眠れなくて大変だったということは書いたが、東京に戻っていつもの歯医者さんへ。広島に行っている間に詰め物が完成しており、それで一安心...と思いきや。

“治療完了”後、3日くらいで耐えがたい痛みが再発したのである。昨日の午後、電話して、急遽、その歯医者さんへ。
「原因」となったのは、虫歯が神経から1ミリほどのところにまで進んでいたことで。ということで、神経を除去する段階へと移行したのだった。

今回は、“備えあれば憂いなし”とばかり、先生に相談して痛み止めのロキソプロフェンも処方してもらって。でも、不思議なもので痛み止めがあると痛みは来ないのである。ちなみに、<変態鉄>はカメラに雨除けのビニールカバーを取り付けると、途端に雨が上がる...という不思議なジンクスもある。

141_DPP_00007264.JPG
【2020年1月3日14時00分】 阪堺電気軌道上町線・北畠-姫松

痛みが治まれば、勇んで伊丹へのヒコーキを予約するわけで。今年も年末の風物詩?? 阪堺電車の住吉大社初詣輸送について公式に発表され、2年ぶりに、正月の阪堺電車に“出撃”することを決定したのである。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー