SSブログ

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(14)11年越しのリベンジ

岡山県北部の中心地が津山、歴史ある城下町である。津山と岡山は古くから旭川の高瀬舟による水運でモノも人も行き交ったという。その中間にあたる位置にあるのが福渡。
その昔、この福渡には、その船の発着場があって賑わったのだとか。いまは川沿いの小さな集落といった感じである。

津山線の列車は、岡山からの津山ゆき、つまり、上り列車だとその福渡駅に入る手前で旭川鉄橋を渡る。渡った先が福渡の集落、左カーブで旭川に平行な向きに進路を変えたところが福渡駅。
岡山から津山に向かう時も、また、その逆の時もちょっと飽きてくるタイミングで、この福渡駅に到着する。でも、この駅にはちょっと気になることがあって。2010年11月、初めてこの駅で下車したのだった。

141_msi00002483.JPG
【2021年10月21日9時05分】 津山線・福渡-建部

いや、それは、この駅に興味があった...というよりは、旭川鉄橋が有名な撮影地だから...である。
でも、この福渡の旭川の河原、それは自分にとって、11年前、2010年11月、ここの地で実に悔しまれる...、“大撃沈”をした思い出の場所でもあるのだ。

撮りたかった、あの列車は来ないけれど、11年越しのリベンジ。そのための早朝出発でもあった。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(13)朝のノスタルジー

倉敷滞在3日目は水島臨海鉄道を離れて県北へ。まずは県北の中心地、津山を目指すのである。

131_msi00002477.JPG
【2021年10月21日7時23分】 津山線・岡山駅

ということで、この朝は早朝出発。朝ラッシュの岡山駅で山陽本線から津山線に乗り換え。ホームに停車中の福渡ゆきは、ぬぁんとキハ47形「ノスタルジー」編成。
以前、乗ったときは一般気動車色の朱色ツートンだったが、塗装が急行色に変更されており。JR西日本のキハ40系は大規模なリニューアル工事を施工されて、窓のサッシが交換されており。
しかも40系列は本来、首都圏色の筈だが...

車内はイベント用に国鉄時代の仕様に改装されており。ある種、アトラクション的な要素だが、でも、そこには懐かしさもあって。
わずかな区間だが、そんなキハ旅を楽しんだのだった。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(12)弥生駅

最近の拙ブログ、水島臨海鉄道の話題のときだけ、なぜか閲覧数が急上昇するみたい。でも、10月の水島臨海鉄道の話題は今日の記事まで。明日の記事からは同じ岡山県内でも別の路線の話題へと移っていく。一昨日までの広島電鉄と水島臨海鉄道の撮影記の<詳細版>をアップできるのは、たぶん来年の2月頃になりそうな予感。

121_msi00002485.JPG
【2021年12月15日16時05分】 水島臨海鉄道水島本線・弥生-浦田

ということで、今日のトップ画面は、12月15日のキハ37形新塗装のお披露目運転のときのもの。キハ37 103号車は水島臨海鉄道では上り方の先頭車。逆向きだったら良かったのだが、夕方の上り列車だとほとんどの撮影地で逆光になってしまって。
それを覚悟の上で、撮ったのは浦田駅の南側、弥生駅へと続く高架が始まる地点、ちょうどガソリンスタンドの前だった。残念ながら、この後、差し替えになったが...

こちらの12月の撮影記は、来年2月頃に<詳細版>を書くことになるのだろうか。

それでは、引き続き、10月の...先々月の水島臨海鉄道撮影記。

続きを読む 

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(11)板敷踏切

早いもので、もう2ヶ月になる。撮ろうにも撮れる場所が限定されすぎて...
そんな水島臨海鉄道だが旅客も貨物も、気になる被写体があって。2000年台のはじめから何度も訪れている。

さて、14時過ぎの港東線沿線で...
もともと、貨物専用の路線で情報もあまり無く。そうするとイベント時以外は<鉄>の姿を見かけることも少なく。そんなところで不定期運行の貨物列車を待つ...というのは、ある種、リスキーなのである。
これまでも期待と違う機関車が牽いてきたり、それ以前に“待ちぼうけ”だったり...と“空振り”だった時の記憶が甦ってきて。不安なのである。

だからこそ...

111_msi00002455.JPG
【2021年10月20日14時28分】 水島臨海鉄道港東線・水島-東水島

14時過ぎに港東線の踏切が鳴り出すとそれだけでホッとするし、カーブの向こうから、ゆっくりと姿を現す機関車の、あの朱色の塗装が見えたときの嬉しさと言えば、これは計り知れないものがある。
この日もそうだった。東水島駅の入口にあたる板敷踏切までは倉タから約5 kmの道のり。<徒歩鉄>にとっては大したことのない距離ではあるものの、膝の痛さを抱えつつ、途中で休みながら歩くのは辛いものだった。

これで“空振り”だったら...と、その不安と闘いながら。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京に戻っております <速報版>

先ほど羽田空港に到着、会社に寄って用事を済ませて帰宅したところ。

msi00002468.JPG
【2021年12月16日12時14分】 山陽本線・中庄-倉敷

今日は倉敷にて。<変態鉄>だって、こういう写真を撮るときもある、という1枚。とはいえ、駅ヨコのスーパーの裏、歩道の、フェンスがちょっと低くなったところからテキトーに撮っていただけ。
381系「やくも」も、国鉄型特急電車としては最後の定期特急運用だろうか。よく見れば、ヘッドマークには「L」の文字が残っているのである。

さて、早く起きて、球場前のあの踏切でキハを撮るつもりだった。

でも...

キハ37形水島色編成の“代走”で良かったのかも知れない。バーミリオンのキハ37形を撮るのは次への“おあずけ”となったのである。
あまり、こういうところに痛いの痒いのと書かない方が良いのだろうが、実は...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朱色の初運用は撮ったけれど... <速報版>

今日は倉敷のホテルで更新しており...

1_200A2776.JPG
【2021年12月15日7時35分】 広島電鉄本線・猿猴橋町電停付近

今回の撮影行、“あたり”だったのがホテル。倉敷はいつもの常盤駅の隣のホテルにしたのだが(今回はトレインビューの部屋が当たって。シングルだと偶数番号の部屋が“あたり”??)、こちらは開業から2年くらいのところなので、もちろん部屋もキレイで、しかも値段の割に広いのである。
一方、広島のホテルも新しかった。こちらも確か、1~2年しかたっていないようで。朝食のレストランが「松屋」というのが、ちょっと驚きだったが駅前大橋のすぐ南側。稲荷町電停から徒歩3分くらい。
そう、あと数年以内に“激変”しそうなロケーション。広島駅から電車は猿猴橋町、的場町と、右回りにぐるっと回って中心部へと向かっていく。これが、高架軌道を新設する形で駅前大橋をショートカットする形に路線を改めるという。

あの独特の雰囲気の広島駅電停も、まもなく見納めだそうで。今回の“収穫”といえそうなのは、その広島電鉄の魅力は、吊り掛け電車だけではなく“広島らしい風景”と絡めて撮れそうな場所がたくさんあることに気づいたこと。
いつも、市内線の吊り掛け電車を撮りたくて、十日市町とか本社前とか、そういうポイントばかり行ってしまうのだが、今度は、もっと視野を広げて撮りたい...と。
次回は、3~4日滞在して、もっとゆっくりと撮りたいと思う。

ということで、今日は朝だけ広島で撮って、新幹線で倉敷に移動、水島臨海鉄道を撮っていたのだが...

【閲覧注意】 
このあと、DE10形ディーゼル機関車が好きな人は見ない方が良い画像が出てきます。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

神戸市電と「鉄印帳」 <速報版>

今日も広島のホテルからの更新。

昨日とはうって変わって、今朝はスッキリした青空が広がって。そんな中、神戸市電色の582号車は朝から7号線(広電本社前-横川駅)の運用に入っており。

1_200A2345.JPG
【2021年12月14日11時58分】 広島電鉄横川線・別院前電停

タッチの差で撮り逃したこともあったが、でも、別院前電停からのこの晴れカット。
昨日は見ることができなかった車両が、今日は運用に入っており。それらも記録することができて、手応えありの1日だった。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とりあえず、撮れました。(広島にて)<速報版>

とにかく眠かった。それと寒かった。早めにホテルに戻って、ゆっくりしているわけで。

200A1611.JPG
【2021年12月13日11時03分】 広島電鉄本線・天満町電停付近

緑濃淡のこの電車、もはや、この塗色で走っているのは582号車だけになっており。
自分が生まれる以前に廃止になっている神戸市電、この姿を実見したことはなかったが、写真でしか見たことのなかったワンマン帯の入った姿、これが撮りたくて広島までやって来た訳で。
初日にその姿を撮ることができたのは大きな収穫。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっと出かけてきます。西の方へ...

今日の話題に入る前に。

20211212.png

12日午前に、2つのキリ番を達成していました。
まずは、昨日の水島臨海鉄道の記事で新ブログ(Part 2)に移転して700個目の記事となりました。

それから...

ちょうど、合わせるように新ブログにいただいた「nice!」が5,000個に達しました。このようなブログにもかかわらず、いつもお読みいただく皆さま、本当にありがとうございます。
これからも、こんな感じで続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

さて...

明日は4時起きで。そう、羽田空港へ、そのお目当ては...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(10)倉敷貨物ターミナル <後編>

何だか、最近、自分が興味をもっている路線の話題がアレコレ続いており。水島臨海鉄道ではクラウドファンディングによる塗装変更第1弾として、キハ37 103号車の塗装変更が完了して。
同じくクラウドファンディングでは、同じ時期に行われていた北条鉄道のキハ40形の搬入作業が公式発表され、さらには、阪堺電車モ161号車の通常運用入り。

2022年の<変態鉄>は非常に忙しい年になりそうな予感。どうか、仕事と重ならないで“出撃”できるスケジュールであってほしいと願う次第。

さて、そんな水島臨海鉄道を撮りに行ったのは10月下旬のこと。2日目、10月20日は港東線を中心に貨物列車を撮っていた。

101_msi00002446.JPG
【2021年10月20日10時48分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

朝のDD200形貨物を撮った後は午後の線内貨物まで少し時間があって。その間合い、“暇つぶし”の色合いが濃いが、いったん倉敷貨物ターミナルまで歩いたのである。
膝の痛さが戻ってきて、休み休みで歩きながらも...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー