SSブログ

56.どうしても、何としても... [飛越ゴハチを追った日々]

拙ブログ開設当初からの長期ダラダラ企画記事、それが「飛越ゴハチを追った日々」。

01_IMG_1250.JPG
【2011年3月1日10時35分】 高山本線・富山駅

さて、新宿でも「富山地鉄」を見る機会はある。自分の職場から京王線新宿駅に向かう
経路上ではその姿は見ることができないが、仕事の後、ちょっと寄り道して
夕食でも済ませて帰ろうか...というとき、22時半になると、ちょっと狙って
青梅街道の交差点に行ってみたり。

そう、地鉄高速バス・池袋-富山線の朝晩の便は新宿駅西口を始終発としている。

DPP_0985.JPG
【2014年11月16日16時59分】 富山地鉄・富山自動車営業所

このうち、夜行運転の第7便、新宿駅西口を22:30発、富山駅前には5:30着。
実はこの便、かなり人気がある。平日でも満席のことが多く、直前に予約をとるのは
なかなか難しいのだ。

そんなことを書いたのは...

……  ……

2008年に出会って以来、通い詰めたのが高山本線・富山-越中八尾間に残った
キハ58系急行型ディーゼル動車の最後の定期運行。

2両編成2本、1800両余りが製造された仲間の事実上最後の4両が朝夕ラッシュ時の
“応援要員”として、最後のご奉公をしていたのだった。
その「最後の日」は、富山市の“高山本線増発社会実験”終了日の2011年3月11日。

キハ58系が走るのも3月11日まで...と知ってはいたが、それでもJR西日本の
公式ホームページに「お別れイベント」の告知が掲載されると、
「とうとう、そのときがやって来た」

いよいよ秒読み段階。「何としても撮りたい」という気持ちの反面、
「3月12日以降、自分の趣味活動はどうなってしまうのだろうか??」
そんな風に、気持ちばかり焦ってしまっていた頃の話。
まさに、仕事も手に付かない...、正直そんな感じだった自分。

02_nyuujouken.jpeg

その告知の中に「記念入場券」と「記念往復乗車券」発売の記事もあった。
3月1日10時、富山駅窓口で発売開始、郵送販売は無し。

これには、ちょっと...

東京に住んでいる<変態鉄>、さすがにコレは迷いに迷った。
2月28日は22時までの勤務、そして3月1日は14時からの勤務だった。
地鉄の夜行高速バスで富山入りして、10時過ぎの「はくたか」で東京に帰れば、
何とか、ちょっとだけの遅刻で間に合う。そういう事実に気づいてしまえば
余計に迷うのだった。

本当に迷いに迷った末、その「記念入場券」と「記念往復乗車券」を手にするだけの
それだけの目的で富山まで往復する...
富山滞在時間はわずか4時間半ほど。最短の飛越ゴハチ出撃を決断したのだった。

2011年3月1日 曇り

仕事の格好のまま、背広にネクタイ、革靴のままの姿で地鉄高速バスに乗り込んだ。
EOSくんを帯同しない飛越ゴハチは、4年間で60回近くに及んだこの撮影行の中で
最初で最後の経験となったのだった。

朝5時半、CiC前の降車場でバスを降り、コンビニによって富山駅。
あのプレハブの仮駅舎、その中にはオレンジ色のコーンと虎柄のバーで区切られ、
<富山鉄>で、よくお見かけする顔ぶれを中心に早朝の富山駅構内はすでに行列が。

ここから10時の発売開始まで動かない行列...、たぶん20番目以内だったようで、
「売り切れ」の可能性は、ほぼ無くなったわけだが、空腹、眠気、そして寒さ。
ぼーーーっと立って待っているだけ...これは、まさに“闘い”だった。

0Y6C9284.JPG
(写真はイメージです(笑))

唯一、時間の経過、つまり発売開始の時間が近づいてくることを実感できるのは
発車案内表示だった。遠くの方から聞こえてくるホームのアナウンスや発車ベル...
それを聞きながら、発車案内が切り替わっていくのが小さな楽しみだった。

7時台の列車ばかりが並んでいるところに「8:00」と出て来たとき、9時台の列車名が
出てきたとき...、あと2時間余り、あと1時間少し...、そんな辛い時間だった。
ただ、ぼーーっと立っているだけというのは何とも辛かった。

いよいよ、富山駅の駅員さんたちの手で、箱から商品が取り出され行列の我々に
販売方法の注意が告げられて、テンションは一気にMAXへ。

そして、少しずつ行列が前に進み始めた。

自分は無意味に「記念入場券」と「記念往復乗車券」を2セットずつ購入したの
だった。記念にとっておくのには各1セットで十分の筈だが、
アイドル歌手のCDを買うのと同じような気持ち??

まぁ、尤もJRの記念券には、お姉さんとの握手券は付いてこない筈だが...。

という訳で、長い“闘い”の末に確保した当日の“戦利品”たちを。
自室でコンデジで撮った写真なので、不鮮明な映像で恐縮だが...ご開帳。

03_ouhukujoushaken.jpeg

まず、往復乗車券。厚紙2つ折りの表紙も中身も、
富山駅で撮られたキハ58 477+キハ28 2436、国鉄急行色編成の写真。

この表紙写真、構内の跨線橋に大きく引き延ばされて貼りだされ、その脇に、
「あと※日」と表示するカウントダウンにも使われていた。

04_IMG_3294.JPG

3月11日付けの富山-越中八尾間の普通乗車券が往復分。
マルス発券というのがちょっと残念。硬券とか常備券とか、何かひと工夫があれば、
鼻血モノの凄い切符になったのだが...

02_nyuujouken.jpeg

そして、記念入場券セット。

表紙写真は、千里駅の八尾側にある県道のオーバークロスから撮った1枚。
自分も、「飛越ゴハチ」の長い撮影歴の中で、何度となく訪れた地点だが、
こんなにも美しく撮ることなど、出来ようはずもなかった。

そして、中身は...

05_IMG_3293.JPG

富山、西富山、速星、...、越中八尾にとどまらず、東八尾、笹津、楡原、猪谷まで。
2008年以降は「おわら輸送」の数日間以外は運用されなかった区間の分も含めて。
日付は最終日の「23.-3.11」、これも印刷なのは、いまの時代、仕方ないことか。
でも、何と言っても豪華なのはその台紙。

国鉄時代の急行「のりくら」や、まだ金沢にもキハ58系が配置されていた当時、
「おわら輸送」もキハ58系で溢れていた時代の西富山駅での交換風景...
貴重な写真の数々とともに、4両の車歴も詳述されるなど、それが、
某鉄道雑誌の記事を流用した...とわかっていても、これが、何とも貴重な記録だと
喜ばずには居られないのである。

06_IMG_3297.JPG

早くから並んでいた人には、先着順で、購入特典として運転士さんが携帯する
時刻表(使用終了分)が1枚ずつプレゼントされた。

キハに関わるモノ...おわら輸送のときの臨時列車の分などもあったとか無かったとか。
でも、10名以上が選んだ後、自分の順番。手にすることができたのは、
683系「サンダーバード」「しらさぎ」のものだった。

これで、目的完遂!?

落ち着いてから、振り返ると、いつの間にか、購入者の行列は駅舎の外まで。
まさに長蛇の列ができていた。

……  ……

でも、折角、富山駅まで来たら...、ゴハチニハチの“朝の運用”、最後は10時に
越中八尾駅を出て10時半に富山に戻ってくる。そう、入場券を買って、その写真を。
もちろん、この記念切符を手にした<同業者>さんの大半は同じ行動を。

待つこと暫し。2番ホームに越中八尾から国鉄急行色のキハが到着した。
編成の前後の“顔”には...

07_IMG_1247.JPG
【2011年3月1日10時35分】 高山本線・富山駅

引退まで、あと11日。
「ありがとうキハ28・58」のヘッドマークがこの日から掲出された。
キハが毎朝走った先の越中八尾、その「おわら風の盆」に因んだデザイン。

08_IMG_1246.JPG
【2011年3月1日10時35分】 高山本線・富山駅

ホームページ上に告知を見つけたときよりも、記念切符の行列に並んだときよりも、
この「ありがとう」マークを掲げたキハの姿を自分の目でみた瞬間に、
「飛越ゴハチ」が引退する...、そのことが実感されたのだった。

09_IMG_1254.JPG
【2011年3月1日10時40分】 高山本線・富山駅

乗客を降ろすと、キハは呉羽方の留置線に引き上げられた。
その様子を跨線橋の窓からスナップ。白い煙を残してキハ120の横を掠めて、
去っていくキハを見送るのだった。

……  ……

富山駅に隣接する電鉄富山駅ビルの3階には100円ショップがある。
ここで、身の回りのものをちょっとだけ買い物、「はくたか」号に乗り込むのだった。
「はくたか」でも新幹線でも殆ど寝て過ごした。会社に着いてからも眠くて...

あと10日、その最後の日は確実に近づいてきているのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(35)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0