SSブログ

61.「最後の朝」は千里にて [飛越ゴハチを追った日々]

引き続き、6年前のこの話題。

1961年(昭和36年)、急行型ディーゼル動車の投入が始まる。北海道型のキハ56系、
信越型のキハ57系を含めて、全国で1800両あまりが投入された。
非電化区間の急行列車はもちろんのこと、1両単位で運用できるディーゼル動車の
特徴を活かしてローカル列車にも連結されていたし、交流・直流といった
電源方式の違いに関係なく乗り入れが可能なので、東京・大阪などの大都市から
地方ローカル線の駅までの直通急行の運行にも貢献した。

05_DPP_5690.JPG
【2016年11月6日9時47分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘(後追い)

そんな、昭和30~40年台の国鉄在来線輸送の最盛期を支えた“名脇役”が、
キハ58系急行型ディーゼル動車、<変態鉄>が一番好きな車両でもある。

その最後の定期運用となったのは、富山市が実施した高山本線増発社会実験での
富山-越中八尾間での運用。その社会実験は2011年3月11日まで。
それは、その日をもって国鉄急行型ディーゼル動車の歴史に、事実上、
終止符が打たれることを意味していた(はず)。

“いてもたってもいられず”
まさに、そんな気持ち。10日の晩、名古屋発の夜行バスで富山入りした
<変態鉄>だったのである。
……  ……

2011年3月11日(金)曇り一時雪

冬の北陸の天気、日本海を吹き抜けてくる季節風が雪雲をもたらして...
でも、不思議な、何とも言えない天気の日が少なくないのである。
横殴りの、それこそ視界の効かなくなるような雪になったと思ったら、
数分後には穏やかな晴れ間が見えて...、冬場、富山平野で<撮り鉄>していると
何度もそういう場面に出会うのだが、この日もまさにそんな感じだった。

朝、6時半の越中八尾ゆき、キハ120形での運転、その列車に乗って撮影地入り
するのが<変態鉄>の“いつものスタイル”だった。
その直前に、越中八尾からの始発列車として、キハ58系編成が戻ってくる。

001_IMG_9507.JPG
【2011年3月11日6時27分】 高山本線・富山駅

まずは、それをとってから。“飛越ゴハチ”における<変態鉄>の
“ルーティーン”もこれが最後だと思うと、普段以上に一生懸命シャッターを
切ったのである。

3月に入って、最後の11日間、掲出された「ありがとう」のヘッドマーク。
もちろん図柄は、越中八尾の町で9月に行われる“おわら風の盆”である。

この朝、「最後の朝の撮影地」として選んだのは、千里駅周辺だった。
思えば2008年の、やはり3月のアタマ、“飛越ゴハチ”を初めて撮ったのも、
千里駅近くのカーブだった。だからこそ最後も。

と、エラソーに言う割には、まずはキハ120の通勤列車で試し撮り。

002_IMG_9523.JPG
【2011年3月11日7時36分】 高山本線・越中八尾-千里(後追い)

定期列車でキハ120形の4両編成が見られるのも高山本線の特徴でもあった。
それにしても、明らかにわかるダメすぎるくらいの露出アンダー。
この当時は、EOSくんの設定をRAWではなくJPEGオンリーとしていた<変態鉄>。

そんな6年前の、いま以上に拙かったカメラの腕前も“無修整画像”で
ご覧いただいているわけで...。

003_IMG_9549.JPG
【2011年3月11日7時41分】 高山本線・千里-越中八尾

8時前に越中八尾に向かっていくのが、お目当てのキハ。4回の撮影チャンスの
1回目である。

背後に見えているのは千里駅のホームである。
ヘッドライトを輝かせて、やってくるのはキハ58 477、数年前に能登半島の
イベントに関連して国鉄急行色に戻されて以来、飛越ゴハチの“人気編成”に
なっていた。もう1本の編成はサツマイモ色に白帯の“高岡色”、
そちらには、希少車であるパノラミックウィンドウ車が組み込まれていて、
自分はそちらも好きだったのだが...

3月になって「ありがとう」マークの掲出が始まった後は、ずっとこちらの
国鉄急行色編成が運用されていた。

<変態鉄>に残された“飛越ゴハチ”の撮影機会はあと3回。
陸橋を下りたところから、越中八尾側を見れば、長いストレートをゆく姿を
撮ることができる。

004_IMG_9557.JPG
【2011年3月11日7時54分】 高山本線・千里-越中八尾(後追い)

まずは、頻繁にやってくるキハ120形で試し撮り。
背後には白い雪を被った山々も入ってくれて、最高のコンディションである。
ちなみに、晴れれば光線状態があまり良くない。曇りはありがたかった。

背後に見える山並みは...、方角からすると飛騨山脈の山々だろうか。

005_IMG_9579.JPG
【2011年3月11日8時12分】 高山本線・越中八尾-千里

そして、いよいよゴハチニハチ編成の富山ゆきである。
ほぼ狙い通りの1枚。ホッとしたのだった。
この編成は、富山駅で折り返して9時台にもう一度、越中八尾までやってくる。

……  ……

最後の撮影地は千里のカーブと決めていた。

いつ来ても、ほとんど“同業者さん”の姿はわずか、広い、とにかく広い
田園風景の中をゆく雄大なカーブは“撮り放題”の状況だったのだが、
最後の年に入るあたりから混雑が目立ちはじめていた。

そうなると、何だか撮りたくなくなるもので...

カーブの千里側の住宅地に駐在所がある。そこも増員されているみたいで
パトカーが止まり、畦道はK察官が頻繁に巡回していて。
ネットの某掲示板を見れば、撮影者どうしのトラブルも多く発生していたとか...

まずは、千里のカーブの速星側の踏切付近で。

006_IMG_9594.JPG
【2011年3月11日9時21分】 高山本線・速星-千里

左側には呉羽丘陵、右側には速星の化学工場...

でも、写真は完全な露出アンダー、あぁ撃沈である。
ちなみにこの時間帯、すでに朝ラッシュは終わっており、キハの車内は閑散と
していたはずなのだが、やはり、最終日。ほとんどの窓には乗客の顔が。
たぶん、大半が“惜別乗車”の<鉄>だと推定される。

007_IMG_9598.JPG
【2011年3月11日9時22分】 高山本線・速星-千里(後追い)

そんなことを確認する前に、踏切手前のストレートで撮ったら、三脚から
素早くEOSくんを下ろして。望遠300ミリで“千里のカーブ”をゆく姿を。

何十回も見てきたこの景色、これで最後なのである。

ということで、最後の最後、10時過ぎに戻ってくる最後の富山ゆきは
思い出の千里のカーブ、自分の一番気に入っていた撮り方でまとめることに
したのだった。

008_IMG_9607.JPG
【2011年3月11日9時46分】 高山本線・千里-速星

9時半のキハが行ってしまった直後から、急速に天気が回復、10時前には
青空が見え始めたのである。夜運用が本当の最後なのだが、撮影可能時間帯の
列車としては、今度の、10時過ぎの富山ゆきが最終となる。

まるで、それに合わせるかのように天候が回復して。力も入るのである。
田んぼに張られた水にキハの姿が映ってくれたら...

009_IMG_9621.JPG
【2011年3月11日10時12分】 高山本線・千里-速星

「水鏡」にはほど遠かったが、でも、最後の最後に、ほぼ思い通りの1枚を
残すことができて...

ホッとしたのと同時に、「これからは、何を撮ろうか??」ということが
ずっとアタマの中には。

やはり、撮り終えて富山に戻ると思しき“同業者さん”で混雑する列車で
富山駅に戻ってきた。この時点で、キハ28・58は留置線に入って、
富山運転センターへの入庫回送を待っているところである。

……  ……

富山駅周辺はすでに新幹線の高架を建設、それに伴って在来線も高架に移す
ことになっており、その建設作業が本格化していた時期。
キハの寝床でもある富山運転センターは北陸本線の富山-東富山の中間付近、
地鉄線の稲荷町駅よりも東側にある。そこまで回送される姿を撮ることは
ダイヤ上、<徒歩鉄>でも“追っかけ”可能だったのだが、いままで
撮ることは少なかった。それは何より、ロケーションの悪さとアクセスの悪さ。

でも、最後となれば...

ゴールデンボウルの前を通り、いたち川の橋を渡り...
千歳町の先から地鉄の線路沿いの道を...

「急がねば!!!」
でも、その頃から再び雪が落ちてきて。キハは北陸本線の線路上を
回送されるはずだが、でも、高架化工事の関係で周囲は工事用フェンスで
覆われていて...

「ここで撮るしかない!!」
妥協の産物には間違いなかった。でも、2両編成のキハをどうにか撮れる場所、
思いついたのは県道172号線の陸橋からの俯瞰撮影だけだった。

何とかカメラを構えられるポイントを確保。
でも、雪はどんどん激しさを増してきて。目を開けているのも辛いくらい。
EOSくんのレンズ面も雪まみれ。それを拭き取りながら...

010_IMG_9633.JPG
【2011年3月11日11時41分】 北陸本線・富山-東富山

もう写真の出来映えとしてはメチャクチャである。

でも、これが最後の“飛越ゴハチ”の走行写真となったのだった。

……  ……

これを撮り終えると、まさにそれに合わせるかのように天候が回復して。
電車通りに戻ってくる頃には晴れ間も見えてきたのだった。

全身雪まみれ、いつの間にか、ニット帽に付いた雪の水分が冷やされて
凍り付き、ニット帽が固くガチガチになっていた。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0