SSブログ

20180302 阪堺モ161形撮影記(6)これぞ、追っかけ?! [ちん電[阪堺電気軌道]]

40歳の誕生日を迎えても、引き続き、30代の頃の撮影記(笑)。
まだ1週間が経過したところなのに、早くも次の撮影計画を...

暖かくなってくるとお休みに入ってしまう古豪モ161形を撮るためには、
寒い間にどれだけ頻繁に大阪に通えるか...にかかっているわけで。

01_DPP_00002948.JPG
【2018年3月2日13時36分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-細井川(後追い)

この日は「空振り」だと思って落胆していたら、幸運にも午後から貸切運用があって。
それをキャッチすることができた。終日、定期運用に入ってくれたら最高だったが、
でも、この撮影結果もとりあえず。

さてさて、そんな<変態鉄>の誕生日を...

02_birthday.png

今年も忘れずに祝ってくれたのが、このときも行き帰りに利用した青いヒコーキ会社。
でも、そのサイトを見ていて“驚愕の事実”を発見。

ぬぁんと、5月から順次、<変態鉄>が頑張って貯めてきたマイルが有効期限切れを
迎えてしまうのである。とりあえず、特典航空券への引き換えを検討中。
昨夏、撮りに行った、あの町を訪れようと画策中である。

さて、話を戻して、3月2日の阪堺電車撮影記。天王寺に向かったか恵美須町に向かったか
確信が持てなかったので、モ164号車を待ち受けるには、住吉以外、事実上、選択肢は
無かったわけで。

続きを読む


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(5)そして、住吉っ!! [ちん電[阪堺電気軌道]]

40代になって初めて書く記事は、引き続き、3月2日の阪堺電車撮影記。
でも、これを書きながらも、やはり、もう一度、撮りに行きたくて。
ただ悩ましいのは、それに許された期間は...。古い車体で冷房化改造が難しいため
モ161形4両は非冷房車。つまり、冷房を使用する時期は貸切運転以外、
我孫子道の車庫でずっと寝ているのである。
ということは暖かくなる前に行かないと撮れないわけで。

何とかその機会を見つけたくて、悩んでいる次第。モ161形の長い長い“夏休み”は、
いったい、いつから始まるのだろうか!? 5月くらいまでは走ってくれるのだろうか!?

01_DPP_00002935.JPG
【2018年3月2日12時39分】 阪堺電軌阪堺線・我孫子道電停(後追い)

そういう意味で、なかなか撮るのが容易ではないのが、阪堺モ161形。
わずか1往復とはいえ、撮りたかった1両を撮ることができたのは、大喜びだった。

というわけで、空腹も何のその。ここからモ164号車の“追尾”を開始っ!!

「同じ電車の写真ばかり、何度も載せるなよ!!」というお叱りの声が届きそうだが、
でも、本人としては、まさに無我夢中。モ164号車が視界の中にある限り、
EOSくんのシャッターボタンを離さなかった。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「四十而不惑」、今日で40歳になります。 [自己紹介・思い出・その他]

阪堺電車の撮影記は1回お休み。

個人的なことで申し訳ありません...というか、ブログというもの自体、個人的な話題を
書くためのものだから、書きたいことを書けば良い訳で。
今日、3月9日は<変態鉄>の誕生日なのです。

生まれたのは1978年(昭和53年)3月9日。そう、タイトルの通り、今日で満40歳。

というわけで、今日は「40」繋がりで、キハ40形の写真を集めて。

01_0Y6C0235.JPG
【2014年6月24日9時54分】 八戸線・久慈駅

来週の改正をもって、八戸地区での運用を終了することになったキハ40形。
自分が40歳だから...というだけでなく、
このキハ40形というのは1977年(昭和52年)から5年間で880両余りが
製造された「キハ40系」の中心的形式。

そう、自分と「同級生」の車両でもあって。
しかも系列全体で888両という製造両数、両運転台と片運転台、両開きドアと片開き、
暖地・寒冷地、そして北海道耐寒耐雪仕様、同一系列の中で北海道から鹿児島まで
全国に配置することを前提に設計された「本当の国鉄型」の最後の形式かも知れず。

製造された888両のうち、事故廃車の1両を除いて全てがJR各社に承継され、
全国で活躍したものの、すでに全国で老朽取替が本格化しており。

<鉄>としては、自分と「同世代」の車両が淘汰の時期を迎えていることに...
自分も歳を重ねたのだ...と実感してしまうわけで。

続きを読む


nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(4)新撮影地を開拓せよ!! <後編> [ちん電[阪堺電気軌道]]

自分のケータイは、いまもなお、ガラケーなのである。
もはや“ガラクタ携帯”と言った方が良いような傷だらけ。最近は、ちょっとしたことから
Docomoのタブレット端末も併用するようになったが...

ソネブロにログインできなくなったのは昨年の夏。続いて...

06_DPP_4473.JPG
【2016年7月3日16時20分】 岡山市北区・岡山空港

6月末をもってANAのサイトもガラケーでは使えなくなることが発表されて。

  https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/notice180306/

撮影地で列車を待っている間に帰りのヒコーキを予約変更したり...
欠航を知らせるメールが届いて、大急ぎで手続きしたり...

結構、重宝していたのだが、ANAのサイトもタブレットで見ることになりそう。
こうなると、外堀はおろか本丸もやられてしまって...
ガラケーの時代が終焉を迎えつつあるのだろうか。
バッテリーも長持ちするし、画面が壊れたりしないし、良い点もたくさんあるがのだが。

大学生になってバイト先で、「連絡用に...」と強く言われて買ったケータイ。
まだ、「030-」に7桁の番号だったような...。いつしか20年が経っているのだった。
ついこの前だと思っていたのだが...

さて、3月2日の阪堺電軌の撮影記。引き続き、堺市内区間での撮影地探し。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(3)新撮影地を開拓せよ!! <前編> [ちん電[阪堺電気軌道]]

今日の話題に入る前に。

沿線で暮らしたことがないにもかかわらず、気になってしまう私鉄というのがある。
その1つが品川から羽田空港へと向かう...というより、横浜を経て三浦半島へ向かう
Keikyu、京急電鉄である。

08_DPP_5576.JPG
【2016年10月24日10時39分】 京浜急行電鉄本線・神奈川新町駅

その最優等列車が「快特」。最近では増発で地下鉄直通の3ドア車での運転が通常に
なってしまったが、長らく京急の快特と言えば2扉クロスシート車だった。
“西高東低”などと言われ、混雑ばかりで面白みがないと言われることの多い
関東の私鉄の中では珍しく、趣味的にも面白い路線だと思っている。

その“先代”の快特車2000形がとうとう引退することになったのだとか。

羽田空港-横浜-新逗子という“エアポート急行”に入っていることが多かった同車、
空港線で見かけることは多かったが、品川以北に入線できないという制約を受ける同系は
品川発着の運用にも入ることが少なく、あまり乗車する機会には恵まれなかった。

他の撮影で訪れたとき、偶然見かけて。神奈川新町駅のホームで撮ったことがあった。

普段から、こうやってちゃんと記録しておかないと...といつも思うのだが。

ということで、引き続き失意の中で(笑)、阪堺撮影記の続き。
この日、モ161形は動いていないと分かって。となれば...

続きを読む


nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(2)憔悴、不安、絶望!? [ちん電[阪堺電気軌道]]

人が生きていく上で「不満」というのは、非常に大切なものなのでは無いか!?
と、最近、そんなことを考えている<変態鉄>...というか、単なる<変態野郎>
なのである。

「現状に満足しない」ということは、逆に言えば、現状に対して何らかの不十分さを
感じているという意味で...

「不満がある」というコトバは会社員にとっては“不穏当発言”の最たるものとして
扱われる場合もあり...。でも、仕事でも何でも「現状への不満」が次の段階へと
進んでいく、その原動力になると思うわけで。

いきなり、冒頭にそんなことを書くと
「コイツ、会社で何かあったんじゃないか!?」というヘンな憶測を...

でも、そんな話ではない。

21_DPP_00002913.JPG
【2018年3月2日16時30分】 阪堺電軌・我孫子道車庫

撮影記を書きながら言うべきことではないのかも知れないが、自分は、今回の3月2日の
撮影結果には満足できていない。

やはり、「貸切」幕ではなく「天王寺駅前」「浜寺駅前」「あびこ道」、そして...
通常運用に入っている姿を、あそこで、ここで...
いろいろな場所で、いろいろな光線状態で撮ってみないと気が済まないのである。

つまり、それは何を意味しているか...

続きを読む


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(1)ぷろろーぐ [飛行機の話題]

阪堺電車の撮影記なのに、まさか...

記事のトップ写真は、コチラ。いつも気になってはいた。
阪堺電車というのは南海の100%子会社、阪堺線はほぼ南海本線と並走する形で
敷かれており、長らくの間、南海大阪軌道線だった訳で...

阪堺電車を撮っていると、すぐヨコを駆け抜ける南海電車が気になるのは当然のことで。

01_DPP_00002912.JPG
【2018年3月2日17時09分】 南海電鉄南海本線・住吉大社駅

今回の撮影、その“〆”のつもりで、すぐヨコを走る南海本線の電車を撮っていた
のだった。まさか、この後、“金太郎塗装”のモ166号車を撮ることになるとは...

この写真、南海線・住吉大社駅の高架ホームの端で“駅撮り”。
改札口でPASMOをタッチして入場して「しまった」のだが...

ICカード乗車券は入場券として流用することはできないのがルール。
そのために、目と鼻の先、粉浜駅まで1駅分、電車で移動して...、上町線の神ノ木電停
まで住宅街を歩けば、すぐの筈。ただ大まかな位置関係は分かっても住宅街の
入り組んだ路地。道に迷った末、もうすっかり暮れた高野線の帝塚山駅へ。

そのヨコを抜けて、迷いに迷った末に姫松電停へ。
だからこそ、モ166号車と、すれ違ったわけで。住吉大社駅から下り電車で関空へ
直行していたら、この貸切運用の存在すら知らずに...。
そう考えたら、ものすごくラッキーな1日だったのかも。

日帰りの撮影記を、ここから、どこまで引っ張れるか...、そこが拙ブログの
力の見せどころ???

さぁ、今日の記事に阪堺電車は出てくるのか...

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年のG.W.も「ことでん」へ。【出撃予告】 [出撃予告記事]

この時期、<変態鉄>が、毎日欠かさずチェックしていたサイトがある。
それが、ことでん=高松琴平電鉄の公式サイト。

DPP_00001030.JPG
【2017年5月4日15時23分】 高松琴平電鉄琴平線・榎井-羽間

大正生まれ、卒寿を迎えた“レトロ電車”たちを毎月一度、日曜日に琴平線で
運転している。2015年以来、何度も撮りに訪れているのだが、今年も!!!

2018年度の「レトロ電車特別運行」スケジュールが発表された。

 http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/event/retro2018/index.html

「今年も、そろそろかなぁ...」
これをドキドキしながら楽しみにしていたのが<変態鉄>。
仕事のスケジュールを調べておいて...。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018年3月2日 阪堺モ161形撮影記(速報版) [とりあえず<速報版>]

実は、金曜、ぬぁんと3時半に起きて出撃していたのでした。
目的地は大阪、阪堺の古豪、3両いるなら1両くらい運用入りするだろう…
そんな甘い見込みの下、木曜の晩、帰宅してからヒコーキの予約を。
天気は良くても…
一度は、打ちきりにして早い便に振り替えて帰ろうか、とも。

s1_DPP_00002910.JPG
【2018年3月2日18時51分】 阪堺線・住吉電停付近

でも、最後の最後に、こんなシーンをキャッチ。
そのまま住吉大社駅に急ぎ。20時に関空に到着した訳で。

午前中は「諦め」にも似た境地、でも午後になってからの「大逆転劇」。
撮りたかった2両を、曲がりなりにも写し止めることができて。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

行ってはみたものの...(亀戸と小岩で撮影記)<後編> [東京鐵話]

木曜の東京は...、“春の嵐”などと。でも、実際は予想通りの“吹く吹く詐欺”。
青空が広がった日、自宅で会社から持ち帰った仕事をしているときほど、<鉄>として
一番辛いときなのかも知れない。

11_DPP_00002902.JPG
【2018年2月28日12時37分】 東武鉄道亀戸線・亀戸水神-亀戸

さて、水曜日の撮影記。つづき。

新金線では貨物列車はほぼ思った通りの1枚を撮ることができたが、その後に185系が...
やはり、事前の調べは重要。行き当たりばったりで撮影に行って損するのは
<変態鉄>にとっては“毎度のこと”。

この日、小岩から“転戦”したのは、まずは平井駅、続いて亀戸だった。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー