SSブログ

いつの間にか“Only One”!? 1998年6月9日 特急「やくも28号」出雲市始発放送 [車内放送]

3月17日のダイヤ改正を機に、JR東日本八王子支社に残って中央東線の臨時列車に
使われてきた189系特急型電車が“勇退”した。このあと、イベント列車として、
最後の団体臨時運用があるはずだが...。沿線は大混乱になるのは必至。

01_DPP_00001820.JPG
【2017年9月10日7時57分】 中央本線・新宿駅

<変態鉄>としては、見慣れた列車だっただけに名残惜しいのは間違いないが、
撮りに行く予定はない。(たぶん、その日も仕事が入っているような...)

昭和40年台に485系で確立された“電気釜”等と言われた前面スタイルと、
紅色とクリーム色の「国鉄特急色」、それとともに、<変態鉄>にとっての
“国鉄型特急電車”といえば...

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

♪ No. 1 に...なった日の思い出 (1998年6月の山陰旅行にて)<後編> [アナログ写真保管庫]

仕事は相変わらず溜まっており。
そろそろ、尻に火が付いてきて、燃え盛っているような...
嗚呼、だんだんマズい状況になりつつあるのだが...
「公休を返上して対応するべき...」という認識に傾きつつあっても、やはり...

01_IMG_1622.JPG
【2011年10月24日10時33分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-住吉(後追い)

この老雄、モ161形を撮りに行きたいという気持ちには抗しがたく。
次の公休日は、27日(火)になるスケジュール。<変態鉄>が日頃、見ている天気予報の
サイトでは向こう10日間の予報が掲載されている。

いまのところ、27日の大阪市の天気は「晴れ」、降水確率 40%という予報。
撮影成果は上がっていないものの、予算は大幅にオーバーしており。でも...

そんな中、引き続き、20年前、1998年6月、石見銀山の遺構を見に行った話題。

「オマエ、どーせ、世界遺産で話題になったから行ってきたんだろうっ!!」
等ということなかれ。石見銀山遺跡が世界遺産に登録されて話題になったのは2007年。
<変態鉄>は、それよりも10年も早く訪れたのだった。

大田市駅の周辺も、大森地区も...、道を歩く人も疎らな田舎の集落といった感じ。
“観光客”など自分以外に見かけることは無く。非常に寂しいところだったと
記憶している。そんな石見銀山を訪れた、当時大学生の<変態鉄>。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

♪ No. 1 に...なった日の思い出 (1998年6月の山陰旅行にて)<前編> [アナログ写真保管庫]

昨日の<速報版>のタイトルは...

お読みいただいた方に、絶対、その意味はおわかりいただけなかったという自信がある。
というか、自分の昨日の竜ヶ崎線訪問、その何が「No.1」なのか、ご存じである可能性が
ある人は自分以外には、たぶん3名だけ。その皆さんは、その気になれば<変態鉄>の
本名と住所は、おわかりになるのだろうが...

s2_DPP_00002991.JPG
【2018年3月17日12時31分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅

ちなみに、関鉄竜ヶ崎線は「(戦後の)日本で初めてワンマン運転を実施した鉄道」
として知られている。(戦前には井笠鉄道のガソリンカーで実施例がある)

でも、その「ワンマン運転の歴史のナンバーワン」では無い。

生まれて40年、優等生というより、見るからに劣等生。就職しても万年平社員の
<変態鉄>に“ナンバーワン”など、絶対に無縁だろうと自分でもそう思うのだが...

趣味活動の中で“ナンバーワン”になったのは、これが「20年ぶり2度目」かも。
というわけで、竜鉄訪問記の前に20年前の山陰を旅していたときのお話。

そんな話題を、わざわざいま取りあげようというのは、つまり...

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

♪ No. 1 にならなくてもいい でも... <速報版> [とりあえず<速報版>]

今年は、なかなかキハ、つまりディーゼル動車たちを撮る機会に恵まれず。
昨日の記事でも触れたとおり、1月に、いすみ、小湊の“房総半島横断鉄道”を訪れて
以来、気になりつつも、ずっとご無沙汰だったのである。

仕事がお休みの17日は、絶好のチャンス。とにかく、キハを撮りたくて。
でも、遠くまでとなると大相撲中継に間に合うように帰れなくなってしまうし...

s1_DPP_00002989.JPG
【2018年3月17日12時31分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅

というわけで、仕事が珍しく公休だった土曜日、竜鉄 - 関東鉄道竜ヶ崎線を
訪れたのだった。

でも...

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

考えてみれば、いつの間にか...!? [その他の鉄話]

われわれ、<鉄>の中にもいろいろなタイプが居て。列車や車両に興味を持って、
撮ったり乗ったりするような“分野”の中にも、どこでも何でも話題性のあるところに
足が向く人も居れば、そんな“流行”には関係なく、自分の気になるものをトコトン
追い求めるタイプも。

<変態鉄>は、完全に後者のタイプなのである。明日...というか、日付変わって今日、
3月17日はJRグループの全国ダイヤ改正。そうすると、JR線と接続している関係で
大手・中小の私鉄も、この日に合わせてダイヤ改正を行うのが“通例”となっている。

今年はJR九州の大幅な“減量改正”が話題になっているほか、中央本線の特急
「スーパーあずさ」が全面的に新型車での運行に変わることなどだろうか。
でも、<変態鉄>としては、それほど関心も無く。

「路面電車」と「キハ(ディーゼル動車)」が<変態鉄>の“好物”なのだが...

DPP_00002988.JPG
【2018年3月2日12時38分】 阪堺電軌阪堺線・我孫子道電停

その路面電車は、昨日まで長きにわたってご紹介してきた通り、3月2日に阪堺電車を
撮りに大阪を訪れている。

でも...

続きを読む


nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(11=最終回)クライマックスは「暗いMAX」!? [ちん電[阪堺電気軌道]]

もう覚悟を決めるしか無かった。ISO値を3200まで上げて。これ以上、上げれば画像は
パッと見にわかる位、酷いノイズが発生した荒れた画面になってしまって。
いくら、都市部で、高感度撮影とはいえ、19時の街中で電車の走行写真を撮ろうなど
ある種の“暴挙”かも知れない。

でも、この目で初めて見た「金太郎塗り」モ166号車の走行シーン。
すれ違ってしまった限り、このまま撮らずに“不戦敗”というわけにはいかないわけで。

01_DPP_00002984.JPG
【2018年3月2日18時51分】 阪堺電軌上町線・住吉電停付近

少しでも停まる可能性が高いところ、少しでも撮影機会の多そうなところ...

そう考えて、住吉の信号前にすべてを賭けたのだった。18時50分、いよいよ現れて。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(10)でも、撮るしか無い。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

  産医師、異国に向こう。産後、厄無く、産婦、御社(みやしろ)に
  虫、散々、闇に泣く...

このフレーズ、ご存じだろうか??
すでに日付は変わってしまっているが、昨日、3月14日は「円周率の日」だった。
そう、3月14日。「3.14」は円周率πの近似値として知られるが、正確な値ではない。
分数(あるいは「有限小数」と「循環小数」)で表せる数を総称して有理数というが、
「円周率π」は有名な無理数である。その実際の値、

  3.141592653589793238462643383279502884197...

を覚えるときの語呂合わせとして昔から知られているのが、「産医師~~」である。

<変態鉄>も会社員なのだが、こんなことも、ちょっと“本職”には関係していて。
一応、大学は理工学部の出身。典型的な(?)、理系人間なので、
存在が証明できないものは信じたくない...という、どちらかと言えば、
そういうタイプの人間。

でも、<鉄>活動をしていると、時折、運とか巡り合わせとか、
「確率」では説明できないような、そんなことが
あるのかも知れないと思いたくなるときがある。

s1_DPP_00002910.JPG
【2018年3月2日18時51分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

この3月2日も、そんな1日だった。尤も、撮っているときはそんなことを
考えられるだけの余裕など、あるはずも無く。
必死にシャッターボタンを押し続けただけだが。
カメラをバッグにしまい、後は空港に向かうだけだと思っていた。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(9)子を撮るなら親も!? <後編> [その他の鉄話]

ついこの前、正月だったと思ったら、いつの間にか、サクラの開花予報が流れる時期に。
そうなれば、やはり房総のキハたちが気になってくるわけで。

ただ、行きたくても、なかなか行けるチャンスが無いのである。

004_DPP_00001077.JPG
【2017年4月14日15時37分】 小湊鐵道線・上総久保駅付近

聞くところでは、今シーズン、房総の菜の花の開花は少し遅れ気味なのだとか。
メディアに取りあげられることが増え、小湊鐵道も、いすみ鉄道も“名所”はツアー客で
ごった返し、一部は無秩序状態になっており。

だからこそ、こうした“穴場”を探して撮りたいと思っている。

さて、日帰りの撮影記を何話まで引っ張るんだ!!

というお叱りの声が聞こえてきそうだが、まだまだ続く、3月2日の阪堺電車撮影記。
17時の住吉大社駅ホームで南海電車を撮ったのだった。

続きを読む


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(8)子を撮るなら親も!? <前編> [その他の鉄話]

<鉄>ブログを書いているものとしては、雲一つ無い青空が広がった公休日。
自宅のテレビの前でゴロゴロしながら過ごすことに対しては、背徳感というか、
“良心の呵責”に近い気持ちになるのである。「撮りに行かないと...」と。

でも、明日からの仕事、体調...

いろいろ考えて月曜は自宅でゴロゴロして過ごしたのだった。次の公休日は珍しく
土曜日になるのだが、週間天気予報を見ている限り、
これまた出撃しづらい日になりそう。

01_DPP_00002946.JPG
【2018年3月2日13時35分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近(後追い)

こちらも、気になっている「ちん電」、阪堺電気軌道の古豪モ161形。
平成に入っても、このタイプの車両が大活躍していた同線、でも、いまや、わずか4両の
小所帯になって。1928年(昭和3年)製の電車を撮りに訪れたのは3月2日のこと。

当日、通常運用には充当されていなかったが、貸切運行の様子を撮ることができて。
17時前、とりあえず撮影終了ということで、次に向かった先は...

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(7)もうひとつの「青い雲」。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

日々、ブログを書いていて、実は一番悩むのが、この冒頭の一節。
特に仕事が忙しいときは、ここに書けるようなテキトーなネタもなく。

ということで、今日は何も書かずに。

01_DPP_00002941.JPG
【2018年3月2日13時10分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

引き続き、3月2日の阪堺電車撮影記。

続きを読む


nice!(24)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー