SSブログ

信越地方の3セク鉄道を巡って(7)高田駅

県庁所在地クラスの駅前なら、だいたい大丈夫なのだが...
この晩、不安に思っていたことが的中してしまったのだった。思った通りの展開に陥って、そのままツイッターに書き込んでしまった次第。

<変態鉄>はアルコールを飲まない人。別に何か信念とか考えがあってのこと...ではなく、好き嫌いの問題なのだが。学生時代は乾杯程度は口にしていたが、ただただアタマが痛くなって辛いだけ。飲むのはただただ苦痛で。まぁ、体質的なものだろうが、だから飲もうとは全く思わないのである。

そう、地方都市は18時を回れば駅前も真っ暗というところが珍しくなくなって。そこにコロナ禍。最近では地方の、国鉄時代の急行停車駅クラスの駅前、いまでは居酒屋が1軒開いているかどうか位のところも普通になっているような...
クルマがあれば国道かバイパス道路沿いのロードサイド型のファミレスなどに行くこともできるのだろうが、あいにくクルマもなく。
地方都市で泊まるときは、夕食がとれないかもしれないことを覚悟しておかないといけないのである。最悪、コンビニでおにぎりを買って部屋で食べることになるのだが、長い旅の最後の夜、それは避けたくて...

「何か食事をとれる店は開いていないか?」
すっかり夜の帳が下りた高田駅前の商店街を歩き回った。雁木というのだろうか、雪国特有の屋根のある歩道だから歩道自体は明るいが、19時過ぎの高田の町は、まるでゴーストタウンのように全ての店が明かりを落とし、誰ともすれ違わず。

結局、駅前のロータリーのところにあるホテル1階の居酒屋さんへ。「あのぅ、食事だけでもよいですか...」、天丼を食べてホテルの部屋に戻ったのだった。いつも、1人で行動しているが、肩身が狭い思いをするのは、この地方都市での夕食のときだろうか。逆に、阪堺電車のときは大阪で泊まるので夜遅くなっても食事の心配が無いのが嬉しいところ。

さて、糸魚川の「ジオパル」を駆け足で見た後は、直江津経由で高田へ。

351_msi00006556.JPG
【2023年4月10日17時33分】 大糸線・糸魚川駅

ちょうど、大糸線の切り欠きホームには、夕方の平岩ゆき、キハ120形単行が客待ちしており。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー