SSブログ

今日は“簡易版”にて失礼します(4) [この1枚っ!!]

...別に、このスタイルにしようと思っているわけではないのですが...

この写真1枚の“簡易版”スタイル、もうちょっと続きそうな。
でも、間違いなく「長いトンネル」の、その向こうの光が見えてきたような...。

あとしばらくで、通常版に戻りそうな。
ということで今日の1枚は...

DPP_00003732.JPG
【2018年5月4日8時50分】 高松琴平電鉄・仏生山車両所東工場付近

「ことでん」の23号車。レトロ電車の中では、唯一の譲受車。
その姿は近鉄時代とは大いに変わってしまっているものの...
でも、ファンタゴンレッドの「琴電標準色」を纏う唯一の存在。

その正面には、伝統の「こんぴら」号のヘッドマーク。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は“簡易版”にて失礼します(3) [この1枚っ!!]

ほぼ予定通り。
仕事の忙しさの、第1のピークは月曜日で完了。
ここからは、会社で、精神的に苦しい場面が連続する段階で。

ここを乗り切れれば、後は惰性で...ではなく、毎度のパターン。
趣味活動の本格的再開までには時間がかかりような予感だが、でも、ちょっと
落ち着いてきて。

DPP_00003727.JPG
【2018年7月1日11時18分】 いすみ鉄道・風よそぐ谷 国吉-新田野

というわけで、今日も引き続き、写真1枚の“簡易版”。

意外と...撮っていそうで撮っていなかった、このカット。
国吉駅の東側、パチンコ店の駐車場裏にある小さな踏切近くに立てば、
「風よそぐ谷 国吉駅」を一望できる。

ということで、“本命カット”は違った構図だったのだが...
それを撮った後、連写し続けた中の1枚。

キハ28の顔が、真っ正面からのアップである。幌付きの厳つい顔に小型マーク。
白地に赤文字の「急行」表示で。今春からの新ダイヤでは、いすみ市内の区間も、
午前中にキハの運用が設定され、撮影地を探さないといけないところ。

今夏、もう一度、訪れたいと思っている。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は“簡易版”にて失礼します(2) [この1枚っ!!]

今晩が忙しさのピーク。不完全な部分はあるものの...
仕事の方は、今晩、頑張ればまず最初のヤマは越えそう。

ただ、この忙しさはあと数日、続くのだが...

ということで、今日の1枚は...

DPP_00003731.JPG
【2018年5月4日8時32分】 高松琴平電鉄・仏生山車両所東工場付近

ことでん、高松琴平電鉄のレトロ電車。
琴平線の前身となった琴平電鉄の開業時に導入された1000形電車120号車。

大型連休の撮影会イベントで、Iruca 10周年の記念マークを掲出した姿を。
実際には2ヶ月前だが、何だかすごく昔のことのような。

さぁ、趣味活動を本格的に再開できる日が来るまで、もうちょっと気合いを入れて
頑張っていこう...と。そう、思う今日この頃。

明日も“簡易版”が続くかと。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は“簡易版”にて失礼します(1) [この1枚っ!!]

仕事のドタバタは、あと数日続きそうな情勢。

最近、撮ってきた写真の中から、まだブログに貼っていなかったカットを、
ランダムにご紹介していきたいと思います。

まずは...

11_DPP_00003726.JPG
【2018年7月1日13時49分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川

西日本の豪雨被害も非常に気になるところ。でも、そんなとき、千葉で大きな地震が。
これほど通い詰めていたら、いすみ鉄道沿線には、顔見知りになった方も
いらっしゃって。

真夏を思わせる真っ青な空の下で、夷隅のキハを撮ったのはちょうど1週間前。
いままで山門を入れて撮るのに必死だった妙泉寺前、反対側に回ってみた。
(というか、最初に考えていた構図は、午後は逆光。う~ん)
苦し紛れに、広角28 mmで構えてみれば...

普段、鉄道写真では滅多に使わない広角28 mm、2連のキハの後ろに緑色の田んぼと
澄んだ青い空。“思わぬ収穫”だった1枚。

……  ……

ちなみに、この日。国吉駅に行ってみたら...

12_IMG_8713.JPG
【2018年7月1日10時39分】 いすみ鉄道・風よそぐ谷 国吉駅前

何だか不思議な色のクルマが。震災被害でいまだ区間運休の続く南阿蘇鉄道を
応援しようということで。いまだ、訪れたことのない、この路線も気になっているが。

……  ……

ということで、この“簡易版”、あと数日間、続く予定。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【おわび??】本日の記事更新を見合わせます。

ちょっと...、仕事が忙しくても記事更新だけは続けていきたいと思っているものの、
今日は...(もしかしたら、明日も!?)

仕事の方が、かなり、マズい状況に追い込まれているわけで。
今回、溜まりに溜まっているのは、キライで後回しにしていた仕事では決して無く。
むしろ、自分の好きな業務ではあるものの、

「大好物」だって毎日食べていれば飽きてくるのと同様、
好きな仕事でも、これだけ溜まってしまうと...
〆切りは月曜に迫ってきているものの、まだ進捗率で言えば1割程度だろうか。
周囲の協力を仰ぎながらも、でも...やはり忙しいのは忙しい訳で。

01_DPP_00003730.JPG
【2018年6月24日11時34分】 広島電鉄江波線(101号車内)

ということで、こういう記事を書こうと準備していた写真を少々。

「撮れば乗れない、乗れば撮れない」は<鉄>にとっては最大の悩みではあるものの...

02_DPP_00003729.JPG
【2018年6月24日11時34分】 広島電鉄江波線(101号車内)

この日は「撮って乗って」を実現したのである。昨日の記事で触れた、
本川町の歩道橋での撮影を断念した大きな理由はそこにあった。

路面電車を「チンチン電車」といわれる理由が、ここには残っている。
それが吊革のところに沿って張られている引き紐である。ワンマン化で運転士が
ドアを閉めて安全確認をして発車...となれば、合図のベルを鳴らす必要も
なくなるわけで。この電車には、それがしっかりと残っていた。

あとは...

03_DPP_00003728.JPG
【2018年6月24日15時53分】 山陽本線・西阿知-倉敷

この日、広島での撮影後は、岡山ゆきの高速バスで水島臨海鉄道へ“転戦”。
あの歩道橋に行けば、臨鉄の他、JR線を走る国鉄型車両もちょっと気になるわけで。

いつの間にか、岡山支社管内が「国鉄型」の残存率は一番高くなったような...。

わざわざ撮影地に出向くほど気合いを入れて撮ろうとは思わないのだが、
でも、あの歩道橋に行けば臨鉄キハを待つ間に、115系にもカメラを向けてみて。
先頭車化改造車の、この不細工な顔も記録しておきたくて。

広電と臨鉄の話題の続編、ちょっと間が空いてしまうが、仕事が一段落したら
ご紹介したいと思っている。乞うご期待。

忙しくて...申し訳ありません。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の、広島、倉敷へ(5)最後のチャンスは!? [イマドキのTRAMたち(路面電車)]

まもなく大相撲名古屋場所がはじまる。日曜日の初日に間に合わせるため、力士は
初日から休場する場合、その前の木曜日までに休場届を提出するのが“慣例”と
されている。ということで、タイムリミットだったわけだが、横綱 稀勢の里の「全休」
が報じられた。寂しくもあり、でも、もう(事実上)1年以上、その活躍を見ておらず、
その間に出てきた若手もいるし...、何だか居ないのが普通になってしまって。

でも、来場所、9月の両国では、その活躍を見たいと心からそう思う次第。
大関時代までは、とにかく休まない力士だったのに...。

さて、そんなニュースを会社への行き帰りの電車の中でチェックするのが精一杯の
<変態鉄>なのである。<撮り鉄>に向かない猛暑の時期に<乗り鉄>するべく、
プランも考えていたのだが、どうやら、それも叶いそうに無く。

決して景気が良い訳でも無く。でも、とにかく仕事が溜まりに溜まっていて。
ということで、相変わらず趣味活動に使える時間がない、ここ数日なのである。

51_DPP_00003725.JPG
【2018年6月24日11時48分】 広島電鉄江波線・江波車庫(公道より撮影)

だから、24日の広島での撮影記をもう少し引っ張ろうと。
広電の「大正型電車」101号車、11時台の2往復目は、まず舟入南町電停で。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の、広島、倉敷へ(4)歩道橋で撮った後は... [イマドキのTRAMたち(路面電車)]

相変わらず、仕事がバタバタしており。今週末が忙しさのピークになるか!?
ということで、趣味活動に使える時間がなかなか捻出できず...

とりあえず、このブログ記事をアップするのが精一杯...という日が続いている。

41_DPP_00003710.JPG
【2018年6月24日10時39分】 広島電鉄江波線・江波車庫(公道から撮影)

広島市内の...市内中心部からちょっと西に行ったところ、江波-横川間を走る
「8号線」はほぼ南北に貫く路線。原爆ドームを入れて...など、広島を象徴するような
撮影地がある路線でも無く。幅の広い電車通りの中央をほぼ真っ直ぐに走るだけ。

そこで、1両の電車を撮っていたわけだから、同じような写真の連続になってしまうが...

でも、そんな中でも、「正面ドカン!!」やサイドがちに、あるいは、ディテールを...
少しでも多くの撮り方ができるよう、頑張ったのだった。

2往復、4度の撮影機会のうち最初は土橋電停のホーム端から。
その折返しは、舟入川口町電停近くに見つけた歩道橋の上から。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の、広島、倉敷へ(3)歩道橋の上から [イマドキのTRAMたち(路面電車)]

軌道線が6路線19 km、鉄道線が宮島線の16 km、連接車は編成でカウントして、
約130両の車両が走っている。年間5000万人以上が利用するという
間違いなく日本一の路面電車が広島電鉄。

最初の区間の開業が1912年(大正元年)、その後、路線の延伸を繰り返し。
「何のメリットがあったのか!?」、間もなくガス会社と合併。(戦時中に再び独立)
その開業時に準備された車両を復元、1984年(昭和59年)に登場したのが101号車。

31_DPP_00003696.JPG
【2018年6月24日10時01分】 広島電鉄江波線・土橋電停

そんな、130両中の1両がどうしても撮りたくて。わざわざ、広島までヒコーキで
行ってきた...ということ。

“現役車”ではなかなか見ることのない、オープンデッキの運転台。
(それゆえ、雨が降れば運休となる)

前面には大きな救助網、運転台には手ブレーキハンドル、ダミーながら<変態鉄>が
<鉄>な本の中の、不鮮明な白黒写真でしか見たことのない時代の車両が、目の前に
居たわけで。撮影機会は4回、その1回目を土橋電停で迎えた訳で。

続きを読む


nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の、広島、倉敷へ(2)ホンモノの“単車”来る [イマドキのTRAMたち(路面電車)]

<鉄>であっても、そうでなくても...
鉄道に関する用語の「本当の意味」と、実際に使われている意味・用法が違うことが
少なくない。よく言われるように山手線というのは“丸く1周する”路線ではない。
(俗に「山手線」といわれる環状運転は、山手線・東海道本線・東北本線の組合せ)

1番線、2番線...というのもそう。線路の番号であってホームの番号ではない。
JRでも東海より東のエリアの各社で「1番線ホーム」のような言い方が使われるが、
ある程度の駅ならば、側線や留置線、待避線など、乗降用のホームがない線路がある。
そこにも正式には「※番線」という数字が付いているので、食い違いが生じていること
がある。(西日本の「※番のりば」という言い方の方が誤解は無いわけで...)

「そんなこと、利用者には関係ないし...」と思うかも知れない。
でも、例えば、撮りたい列車をチャーターする「撮影臨」に参加するときなど、ここの
違いは意外と重要になる。「※番線に入線してくるシーンを撮りましょう!!」と
申し合わせて、みんなでカメラを構えていたら...という経験をしたこともある。

さて、鉄道車両の構造による分類に「単車」というのがある。

21_DPP_00003697.JPG
【2018年6月24日10時01分】 広島電鉄本線・土橋電停

いまでは乗ることができるのも、博物館や遊戯施設のものを除けば数えるほどだろうか。
でも、広電には正真正銘の「単車」が居る。ただ、難しいのは、広電では「単車」
というコトバを別の意味に使っている...ということ。

本当の、正真正銘の、単車を撮りたい...というのが、
先日、広島を訪れたキッカケだった。そのお目当ての電車が「101号車」である。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

真夏が来た?? いすみ鉄道へ <速報版> [とりあえず<速報版>]

日曜は早起きして。アラームが鳴る時刻の直前に目が覚めるから不思議なわけで。
4月29日のイベント以来となった、いすみ鉄道へ。

今春のダイヤ改正でキハの運用が大幅に変わっていて。
最近、訪問できていなかったので、その「新ダイヤ」になかなか慣れなくて。
いままで午後しかキハを撮ることが無かった地点で、午前中に撮ることになったり、
逆も又然り。いろいろと戸惑ったり、それがもとで撃沈したものもあったが、
それでも、確実に“収穫”もあって。

s01_DPP_00003685.JPG
【2018年7月1日9時30分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘(後追い)

汗がポタポタと落ちてきて...
夏の撮影は辛いのだが、とはいえ、真っ青な青空の下で写真を撮るのは、
やはり気持ちの良いものでもあって。キハが通過する瞬間に、雲が太陽を隠すかどうか
まさに“時の運”なのだが、午後を中心にスッキリした写真も残すことができた。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー