SSブログ

青、黄色、白。 西武多摩湖線撮影記(2) [東京鐵話]

この記事がアップされる頃、自分は(予定では)22時半に「バスタ新宿」を発つ
富山地鉄高速バスの車内にいるはず。消灯された車内で、眠れなくて苦労してそう。

01_DPP_00002847.JPG
【2014年11月16日17時01分】 富山県富山市双代町・富山地鉄富山自動車営業所

昨年、祖母が亡くなり、その四十九日で富山に向かうのである。
世間は連休であっても、本来、自分は仕事を休めない時期、そこに1日休みをもらって
土曜の夜は仕事を終えて、その足で「バスタ新宿」へ向かうのだから、どれだけ
図々しい<変態鉄>とはいえ、さすがにカメラバッグを提げて出社...と言うわけにも
いかず、ポケットにコンデジを忍ばせているのみ。

写真は少し厳しいような気もするが、ちょっとだけでも地鉄電車を見てきたいとは
思っているのだが...はたして。

それでは、9日の西武多摩湖線撮影記。
同じような写真を羅列しながら、引っ張ってしまうこのシリーズ。
京王は全ての電車がギンギラギンのステンレス製、小田急でも鋼製車は
そう残っておらず...、撮りたいと思える電車ではなくなってしまっている。
そんなわけで、出撃先が2回続けての西武線なのだが...

<変態鉄>にとって、それほど縁のある路線とも言えず。でも...

続きを読む


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

青、黄色、白。 西武多摩湖線撮影記(1) [東京鐵話]

「オマエ、また行ったの!?」などとは言わないで欲しい。
よ~~く、見ないと間違えそうだが、今回は 多摩 線。
前回の 多摩 線とは別なのである。

01_DPP_00002842.JPG
【2018年2月9日13時17分】 西武多摩湖線・青梅街道-一橋学園

お目当ては“青”だったが、ちょっと家を出るのが遅れてしまったら、ぬぁんと...
自分が乗ってきたときの列車が、まさにそれ。でも、その折返しを最後に夕方まで
この区間には戻ってこない運用に入っていて。何とか記録することだけはできたが...

2本の列車が短い区間を行き来するだけの路線。「撮影記」とはいえ、多摩川線と違って
撮影できる場所も限られてしまい、結局、訪れた撮影地も事実上、1箇所だけ。
同じような写真の連続になってしまうのが...

本当は1話で終わりにしても良いような記事だが、ちょっと引っ張ってしまいたい。
それでは...

続きを読む


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野に赤ツートンを追って(6)しらいとだい <後編> [東京鐵話]

今日が2月6日、1月が31日ある訳で、つまり合わせて今日で2018年も37日目。
1年間が365日だから、すでに今年も1割が、10%が既に過ぎ去ったと言うこと。

1月 逝って、2月 逃げて、3月が去る

だっただろうか(← そんなはずないだろっ!!)
仕事も新年度の準備で(内部的に)大忙しの時期を迎えて、
何もできないうちに、あっという間に時間が過ぎていくのが、毎年のこと。

近々、撮影に行きたいと思っているのだが...なかなか。
何とか、今月中には行きたいと思っている。

48_DPP_00002792.JPG
【2018年1月31日12時23分】 西武多摩川線・白糸台-競艇場前

そんな訳で、引っ張り続けている1月31日の西武多摩川線撮影記。
白糸台駅南側、京王線との立体交差での両列車並びのシーンを収めようと悪戦苦闘。

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野に赤ツートンを追って(5)しらいとだい <前編> [東京鐵話]

日付変わって、2月5日。ということで、<鉄>として。
やはり、205系の写真からスタートと言うことで...

005_DPP_00000637.JPG
【2017年1月9日10時21分】 富士急行線・田野倉-上大月(後追い)

探してみたものの、あれほど、いつでも見られる存在でありながら、あまり写真が...
という訳で、見つけたのは1年前の大雪が降った翌朝、富士急線をゆく205系を。

「通勤型」というのは、必然的に実用本位の無機質な...
だから、走っているときは撮ろうとすら思わないのだが、居なくなって初めて
懐かしくなるものなのかも知れない。あの、103系もあまり撮っていなかった
<変態鉄>なのである。201系もちゃんと撮ったのは“お別れ運転”のとき。
典型的な<葬式鉄>だが...、関東の大手私鉄にも、当たり前すぎて注目されない
通勤型電車というのがある。西武の101系というのも、その1つだったような...。

36_DPP_00002780.JPG
【2018年1月31日11時04分】 西武多摩川線・多磨-新小金井(後追い)

そんな西武多摩川線撮影記の続き。新小金井-多磨間の野川公園北門付近で撮って、
次にやって来たのは...

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野に赤ツートンを追って(4)しんこがねい <後編> [東京鐵話]

ちょっと仕事の方で、いろいろとミスをしてしまって...
いまのところ、致命的な問題になるようなものでは無いのだが、
う~ん、気づかないうちに疲れがたまっているのか、自らのミスが
仕事を増やし、その結果、仕事量が増えてミスに繋がって...
悪いサイクルに入ってきてしまった今日この頃。

何とか巻き返したいが...

引き続き、遅々として進まない(というか、引っ張りすぎの)
1月31日の西武多摩川線撮影記を。

29_DPP_00002773.JPG
【2018年1月31日10時40分】 西武多摩川線・多磨-新小金井

3回目のチャレンジで“赤電色”をサイドから写し止めることにようやく成功。
寒いのに、公園の木々の影になる場所に1時間近く長居してしまった。

続きを読む


nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野に赤ツートンを追って(3)しんこがねい <前編> [東京鐵話]

長くなりそうな予感のこのシリーズ(← オマエが引っ張っているだけだろっ!!)。
雪にも負けず、拙ブログは引き続き、1月31日の“西武多摩川線「赤電」撮影記”。

13_DPP_00002761.JPG
【2018年1月31日9時32分】 西武多摩川線・武蔵境駅

新101系が「赤電色」になるなんて...

当初、自分の中では“ゲテモノ”扱いだった。でも、車体側面は西武らしい
20メートル3扉、これなら、最後の“赤電”だった701系とほぼ同じで違和感なし。
とはいえ、都内の路線。大きな川に架かる鉄橋を渡るときくらいしか、真横から
列車全景を撮れる場所など無さそうで...
(残念ながら「多摩川線」は多摩川を渡らない)

ネットで沿線の航空写真を必死に探して見つけたのが、新小金井-多磨間の
ちょうど野川公園北側付近、最初の記事でご紹介した野川にかかる橋梁の南側に
見晴らしの良い築堤区間がありそうな予感がしていた。

でも、“百聞は一見にしかず”。撮れるか否かは現地に行かねばわからない。
はたして、如何に??

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野に赤ツートンを追って(2)むさしさかい [東京鐵話]

今日の話題に入る前に。

09_DPP_1431.JPG
【2015年2月25日13時35分】 富山地鉄本線・宇奈月温泉駅

東京の街は雪に、すこぶる弱い。ホームを歩くのに難儀するような積雪でも
勾配路線を力強く走り続ける地鉄電車。そんな姿を少しは見習って欲しい。

こういうときに限って、外せない仕事が入っていて。
東京の雪は、当初の予報以上に積もりそうな感じ。それだけで憂鬱だが。

さて、1月31日の西武多摩川線撮影記の続き。

日帰り...というより、朝9時に出発して(寄り道しても)帰宅は14時。
「出撃」とも到底言えず。その話を、思いっきり引っ張ろうとしているのは、
何と言っても拙ブログの“ネタ切れ”状態。古い写真のデータをHDDから漁ってきて
テキトーに誤魔化していた、その現状があるのは間違いない。
(でも、最新の撮影記より、古い写真の話の方がアクセスが増える...という拙ブログの不可思議さ)

そんな流れにも負けずに?!

吉祥寺駅から中央快速線でやって来たのは武蔵境駅。

でも、現地に着くまで不安だったことがあった。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野に赤ツートンを追って(1)ぷろろーぐ [東京鐵話]

「西武鉄道」といえば、池袋と新宿から所沢を経て、それぞれ秩父と川越を結ぶ路線。
でも、中央線沿いに支線が伸びていて。これがなかなか複雑で。

その中でも同社他線との接続が無い“離れ孤島”路線であって、しかもJR中央線の
南側、府中市を走るというのも西武鉄道の中では他に例を見ない変わった存在なのが
この記事の「西武鉄道多摩川線」。
その歴史は古く、1917年(大正6年)に多摩鉄道の手で開業した。当初の敷設目的は
多摩川で採掘された砂利の輸送、貨物輸送の傍らで旅客営業というスタイルだった
という。それが(さまざまな経緯があったが)戦前に、西武鉄道の路線となった。

それだけなら、「なぜ、<変態鉄>が!?」となるところだが...

01_DPP_00002765.JPG
【2018年1月31日9時34分】 西武多摩川線・武蔵境駅

そういう路線であるからこそ...

続きを読む


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仕事の前にマニア行動。(忘れてきた携帯を取りに...) [東京鐵話]

昨日の話の続き。晩秋の小湊鐵道を楽しんできた<変態鉄>、その帰り道、
五井駅東口から乗った、小田急シティバスの高速バス車内にケータイを。

s3_DPP_00002441.JPG
【2017年12月1日12時33分】 小湊鐵道・養老渓谷-上総中野

前回(→ こちら)は小湊便だったので、塩田営業所(最寄り駅は蘇我)だったが、
今回は幸い、小田急シティバス世田谷営業所。電話で聞いたところ若林とのこと。
ということで、職場に向かう前に、自宅 → 明大前 → 下高井戸 → 若林、そして、
職場のある新宿へ。ネクタイを締めて<鉄>活動。仕事の道具に混ぜてデジカメを
いれたバッグを持って出発。

それにしても、高速バスに限って、なぜこんなに忘れ物をするのか、自分でも
不思議でならない。ヒコーキでも列車でも、滅多に忘れ物をしないのだが...

さて、ということで...

続きを読む


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋晴れの東京<鉄>散歩(5=最終回)東武大師線 [東京鐵話]

大相撲九州場所は...う~ん。あの“騒動”に霞んで場所の行方も。
何だか、あの横綱の優勝...ということで終わりそうな、毎度の展開になっているが。

ある程度、大相撲を見て知っていると、年明けの理事選の絡みもあって、なかなか
“額面通り”に受け取れない話題かも...と、当初からわかる流れだったのだが、
マスコミ報道がヘンな方向に過熱した挙げ句、騒ぎだけ各所に飛び火する事態に、
<変態鉄>としてもちょっとガッカリなのである。

「やはり!!」というか、誠に残念ながら横綱 稀勢の里も。あの大怪我の影響は
まだまだ残っていて。何だか関心も薄らいでいきそうな、そんな1年納めの九州場所
になっている。期待していた若手も...う~ん。なかなか、うまくはいかないもので。

さてさて、そんな中、10月27日の話題。

5_DPP_00002285.JPG
【2017年10月27日14時19分】 東武鉄道大師線・大師前駅

ちょっと珍しい構造の駅に発着する、これまた、懐かしの電車。
全長わずか1キロのミニ路線も、<変態鉄>にとっては“初体験”だった。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー