SSブログ
アナログ写真保管庫 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

自分にもこんな時があった。(後編)2006年G.W.の「ヒガハス」 [アナログ写真保管庫]

昨日の記事にも書いた通り、火曜日は久々の公休日だった。しかも、天気は晴れ。
ちょっと渋谷で用事を済ませてから、“プチ出撃”しようと、そのつもりで
カメラバッグを持って自宅を出た。渋谷で用事を済ませて、ふとしたことから、

「いままで、山手線E231系500番台車を撮ったことがないなぁ...」
後継のE235系の投入も始まり...、利用する機会の多い電車だけにスナップ程度で
良いから記録しておこうと。そう、思って埼京線・湘南新宿ラインのホームへ。

ホーム端から、何とか撮れそうな感じだったが...

1_DPP_5791.JPG
【2017年3月28日11時26分】 山手線・恵比須-渋谷

でも、このとき、“まさかの事態”に動転していた<変態鉄>だったのである。

続きを読む


自分にもこんな時があった。(中編)2006年G.W.の「ヒガハス」 [アナログ写真保管庫]

あの駅前で転けて半月。月曜の午後、ヨドバシカメラから電話がかかってきた。
会社の帰りに三脚を受け取りに...

001_IMG_7197.jpg

3月末で有効期限を迎えそうだった修理専用のポイントを無事消化して6千円あまり。
“出撃ラッシュ”を迎える4月を前に三脚が戻ってきて、ホッと一息。

と、なればその三脚を使ってみたくもなるのだが...
何としても菜の花シーズンが終わる前に房総に行きたいのだが...
日程を自由に選べない。会社員<鉄>は、そこが悩みである。

さて、昨日に引き続き、2006年5月の大型連休の「ヒガハス」の話題。

続きを読む


自分にもこんな時があった。(前編)2006年G.W.の「ヒガハス」 [アナログ写真保管庫]

昨日は、心配で...
「無理せず休場して怪我を治した方が...」というようなことを書いてしまった。
でも、まさか!!

仕事を終えて帰りの電車の中でケータイでチェックしたニュース。
まさか、14日目の鶴竜との取組を見た限り、千秋楽は休場も考えた方が...
と余計な心配をしていた<変態鉄>。驚きを禁じ得なかった。

明大前で乗り換えた井の頭線、自宅の最寄り駅には21時48分頃の到着だった。
雨の降る中、大急ぎで自宅に駆け込んだ<変態鉄>、すぐさまTVを付けて
N※Kのスポーツニュースを視たのだった。そこまでして見たかったのは
決して、杉浦友紀アナの胸元ではない。優勝力士インタビューを受ける
稀勢の里の姿である。

ニュースで見ただけだったが久しぶりに感動した。
五月場所はどうなるのだろうか。あれだけ初優勝までに苦労したのに...
今度は横綱になって、2場所連続の賜杯である。

さて、今日の話題。<変態鉄>だって10年ほどの前のホンのわずかな時期、
“正統派<鉄>”として生きていこう...と模索した時期があったのである。

5_DPP_2094.JPG
【2015年7月18日10時08分】 東北本線・東大宮-蓮田

そんな頃の話題。2006年5月の大型連休まで遡る。

尤も、その後はすぐに諦めて<変態鉄>の道に戻るのだが...
どうも架線下を長い列車が走るのは...、やはり、ディーゼルの爆煙...
あの音も匂いも堪らないのである。

続きを読む


2007年4月 中部地方<乗り鉄>記(2)こういうのを撮ったことも... [アナログ写真保管庫]

線路際でカメラを構えていると、地元の方に、いつも訊かれること。
「SLでも走るんですかぁ??」
やはり、一般の方からするとSL、蒸気機関車こそが...

“珍しい列車が走るのなら、そこへ撮りに行く!!”というのが、多くの<鉄>。
でも、<変態鉄>の主な撮影対象はキハ、ディーゼル動車なのである。
そういう趣味活動の方向性が決まってきたのは大学生の頃。

01_200705_sl_kitabiwako_14.jpeg
【2007年4月30日】 北陸本線・河毛-高月

高校時代から大学生の頃にかけて何度か撮りに行ったキリ、社会人になってから
蒸気機関車牽引の列車を撮りに行ったことは片手の指で数える程。
決して嫌いな訳ではないものの、あまり撮りに行こうとは...

やはり、キハが撮りたいのである。
そんな<変態鉄>が撮った、数少ない蒸気機関車をご紹介したい。

続きを読む


2007年4月 中部地方<乗り鉄>記(1)富士山がキレイな朝 [アナログ写真保管庫]

ここ数日、書いているように完全に「ネタ切れ」状態の拙ブログ。
でも、仕事が...、近場であってもカメラを持って出かけられる精神的体力的な
余裕もない状態で。「毎日更新」だけが取り柄だった拙ブログも、とうとう、
それすら途絶えるのか...

という訳で、昨日から苦し紛れの“過去ネタ”。
9年前、2007年の大型連休、<変態鉄>は中部地方を巡ったのだった。

その目的地は福井。拙ブログ開設当初に記事にしたのだが(→ こちら)、
水害で一部区間が不通となり、車両不足が生じていた越美北線の通学列車に、
ぬぁんと他区で余剰となっていたキハ58系が充当されている...という情報。
それがお目当てだったが、東海道新幹線・米原乗り換えで福井入りするなど
<変態鉄>には有り得ないこと。

01_200705_02_20.jpg
【2007年4月29日】 富士急行線・河口湖駅付近

中央本線・富士急行線の臨時快速「ホリデー快速河口湖」号で、いったん河口湖へ。
富士急行線は、このときが<変態鉄>にとって初乗りだった。

終点・河口湖駅の駅前から見た富士山、その美しさには、まさに息を呑んだ
そんなことを鮮明に覚えている。

続きを読む


1997年、上野発のボンネット特急のお話。~ ひたち103号 & 白山~ [アナログ写真保管庫]

日曜日は仕事がお休みだった。大相撲は今日で千秋楽、TVで観戦し終えても
「今夜のブログは何にしよう??」、拙ブログ、ネタ切れ、ここに極まる...の感あり。
書くことが思いつかなかった。ということで、今日からしばらくは古い話が続く
予感である。その第1弾。

01_199105_toden_tanigumi_10.jpeg
【1991年4月27日】 常磐線・上野駅

上野駅の行き止まり式地平ホーム、まだ、<変態ガキ鉄>だった頃には、
485系、189系...、国鉄型特急電車が頻繁に発着していた。
その中でも、最後までボンネット485系が残ったのが常磐線特急「ひたち」号。

某鉄道誌の特集で、“MD”なるものを使えば、車内録音が簡単に高音質で...
と知って、MDレコーダを買いに走ったのだった。その“デビュー作”は
早朝の山陰本線の通学列車、でも、12系客車でマイクを窓枠上に置くという
まさに初心者の痛恨のミス。走行音でも車内放送でもなく、2段式ユニット窓の
バタンバタンというノイズだけを記録したのだった。

「車内録音って難しい...」、何とか“納得のサウンド”を。

その機会は2ヶ月後、1997年5月の大型連休にやって来た。

続きを読む


続・「☆になったトラム」たち。 [アナログ写真保管庫]

本当は、千葉県市川市の「千葉県立現代産業科学館」に展示中の
銚子電鉄 “デキ3”  の記事をアップするつもりでしたが...
諸般の事情により、1日延期いたします。

ということで、今日は、書き貯めしていた記事の中から。


「“続”って、何に続いているんだ!!! ウソつくな!!」と、お怒りの皆さんへ。

このタイトル、「☆になったトラムたち」という記事は2年ほど前に単発で(→ こちら)。

さて、拙ブログに、たった1つ誇れることがあるとするならば、それは「毎日更新」??
でも、会社員の自分。毎日撮影に行くわけにも行かず、体調が悪かったり
仕事が忙しかったりすると何週間も行けないこともある。
そんな“ネタ切れ”の時に苦し紛れに書いた記事が「☆になったトラムたち」。

(拙ブログでは過去記事に「nice!」、コメント歓迎キャンペーン継続中です!! よろしくっ!!)

こうしたネタ切れ時の苦し紛れ記事の方がPV数がのびるという不思議...。

という訳で、2匹目の“どぜう”狙い!?

1993年から94年にかけて、高校生だった自分は、1年ほどかけて全国20余りの都市の
路面電車を撮り歩いた。自分には非常に珍しい「有言実行」、ちょうど1年かけて
当時走っていた全都市の電車を撮り終えたのだった。

05_DPP_3195.JPG
【2016年1月24日13時05分】 高石市羽衣公園・浜寺公園交通遊園

その当時、公園や車庫の片隅に廃車となった電車が静態保存されているのも
撮影対象にしていた。全廃になった路線の電車など、貴重な個体もあり、
そんな電車を眺めながら、ありし日の路線を妄想した。

でも...

続きを読む


2002年3月、休日朝の中央本線 <後編> [アナログ写真保管庫]

日々、仕事に忙殺されているとあっという間に1日過ぎて、1週間過ぎて...
気付けば2016年もだんだん残り少なくなってきている。

フトしたときに、PCに格納されている自分が撮った写真を見ると
「あぁ、もうこんなに時間が経ったのかぁ...」と。
ついこの前撮ったばかりのようなシーンでも、日付を確認すると去年だったり...

1_DPP_2290.JPG
【2015年9月3日13時34分】 中央本線・東京駅(後追い)

中央本線の特急「スーパーあずさ」、何度か乗ったこともあるが、E351系。
でも、後継のE353系がすでにデビュー。分割民営化後、意欲的な新型特急が
全国にできていた頃の“エース”たちも世代交代を迎えている。
このE353系、新「スーパーあずさ」の試運転を撮って1年が経過した。

そのさらに14年前、国鉄時代からの中央本線特急の主役だった183・189系
「あずさ」「かいじ」の最後の活躍を撮ろうと、高尾駅から歩いて、
ある踏切を訪れたのは2002年3月の週末のこと。

続きを読む


2002年3月、休日朝の中央本線 <前編> [アナログ写真保管庫]

デジカメになって、(ほぼ)正確な撮影時刻が自動的に記録されるようになった。
あまり撮影メモをつけない自分の場合、デジカメに記録された撮影時刻から
どの列車を撮ったものなのか、どこで撮ってからどこに移動したのか、記憶を
“復元”しながら撮影記を書く...ということもしばしば。

でも、フィルム時代は...
ディスカウントショップで買ってきた、フジの緑色の紙箱に入ったISO400の
ネガカラーを大量に持って出発、でも、ろくに整理もしていなかったから...

01_IMG_6719.JPG

いま、ネガアルバムを開いてみると経年劣化で色が変わってしまったネガに、
「あぁ、実はこんなのも撮っていたんだぁ...」と自分で感心してしまったり。

そんな中から、2002年3月下旬(?)の週末に中央本線の高尾と相模湖の駅間にある
小さな踏切で撮った写真を2日にわたってご紹介したい。

日付も撮った順番も記録は残っておらず、もちろん記憶も定かでない。
当時、駅ホームでのスナップが中心で、線路際で走ってくる列車を撮ることが
殆ど無かった<変態鉄>、今より酷い写真だが、14年前の中央本線の様子を。

続きを読む


「若気の至り」ということで...(1994年頃のJR北海道)<後編> [アナログ写真保管庫]

今日の話題に入る前に。
最近、拙ブログのPV数が...、開設直後とは言わないまでも、最近はあまりなかったような
低水準になっている。同じ路線の同じ場所で同じ車両を撮った、しかも下手くそな写真を
毎日貼っていたのでは...、皆さんから見放される日も近い??

そんなわけで...、って訳はなく、そんなことと関係なく、である。
今月中旬に数日の連休がとれそうな感じ。という訳で、

0Y6C5388.JPG
【2013年10月30日9時02分】 福鉄福武線・サンドーム西-家久(後追い)

久々のコチラを撮りに行ってこようと。ついでに、あんなところや、
こんなところも...と思っていた。

だが、しかし...

続きを読む


前の10件 | 次の10件 アナログ写真保管庫 ブログトップ