SSブログ

2002年3月、休日朝の中央本線 <後編> [アナログ写真保管庫]

日々、仕事に忙殺されているとあっという間に1日過ぎて、1週間過ぎて...
気付けば2016年もだんだん残り少なくなってきている。

フトしたときに、PCに格納されている自分が撮った写真を見ると
「あぁ、もうこんなに時間が経ったのかぁ...」と。
ついこの前撮ったばかりのようなシーンでも、日付を確認すると去年だったり...

1_DPP_2290.JPG
【2015年9月3日13時34分】 中央本線・東京駅(後追い)

中央本線の特急「スーパーあずさ」、何度か乗ったこともあるが、E351系。
でも、後継のE353系がすでにデビュー。分割民営化後、意欲的な新型特急が
全国にできていた頃の“エース”たちも世代交代を迎えている。
このE353系、新「スーパーあずさ」の試運転を撮って1年が経過した。

そのさらに14年前、国鉄時代からの中央本線特急の主役だった183・189系
「あずさ」「かいじ」の最後の活躍を撮ろうと、高尾駅から歩いて、
ある踏切を訪れたのは2002年3月の週末のこと。

……  ……

9時を回って特急「かいじ101号」だろうか。“あずさ色”と言われた
パステルカラーの塗色は、当時の中央線では見慣れた光景。

01_115.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・高尾-相模湖(後追い)

すぐ目の前にある架線柱に列車の編成端が隠れている。
いわゆる“ケツ被り”、鉄道写真の中でも“初心者的失敗写真”の典型例。
でも、この写真で目を凝らして見ていただきたいのが、この編成の側窓。

手前側の3両と奥の6両では窓の大きさが大きく異なっている。
窓の上辺のラインが揃っていないことに気付く。これが「グレードアップ改造」。
JR東日本は国鉄から承継した特急型電車に積極的にリニューアル工事を行った。

その際、指定席車として運用する車両には、車体の骨組みにまで手を入れて
眺望を効かせるために窓の天地寸法を拡大し、床を嵩上げ(ハイデッカー仕様)、
何と言ってもフリーストップ式のゆったりしたリクライニングシートに交換。

外観はわずかな違いながらも、国鉄時代からの簡易リクライニングシートが
残った自由席車と比べたら車内は“雲泥の差”。のちに、全車指定の臨時列車に
充当されたときは乗り得、乗り損の生じる列車になった。

02_118.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・高尾-相模湖

続いて「ホリデー快速河口湖」号。こちらは埼玉県方面からのレジャー客向け。
武蔵野線から国立駅手前の連絡線を通って中央線に合流してくる列車である。
やはり、田町区の167系アコモ車での運用。

ちなみに、この写真。右側に空間ができてしまってアンバランス。
鉄道撮影に不慣れな人がやりがちな、これぞ“初心者的失敗写真”の見本のような1枚。
被写体たる電車がやって来た途端、そのスピードに焦ってしまうのと、
電車の“顔”が画面の中央に来たときがシャッターチャンスと誤認してしまう。

鉄道写真のハウツー本で大きく「×」と書かれている「悪い例」として
使えそうな写真だったら、<変態鉄>のパソコンの中を探せば、いくらでも出てくる。
どこかの出版社からオファーはないかなぁ...??

  「こんな撮り方はいけない!! ダメな鉄道写真」

という企画に乗ってくれる出版社があったら、ぜひご連絡を!!!

03_121.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・相模湖-高尾

首都圏から河口湖・甲府方面に向かう行楽列車は、午前中に下り、夕方に上り
というのが当然の流れ。その流れに逆らって、午前中に上ってくる異色の
臨時電車がこちら。「はまかいじ」号である。

北陸新幹線開業で特急「あさま」としての運用を終えた189系特急型電車は
信越本線のローカル快速用に長野所にも残されていた。休日には、これを使って
松本から横浜方面へと1往復する「はまかいじ」号が設定されていた。

新宿-松本間の特急を「あずさ」、新宿-甲府の特急が「かいじ」。
“あずさ”は松本、信州を流れる梓川が命名の由来なのでピッタリなのだが...
それなら、この列車は「はまあずさ」と呼ぶべきではないか!?

と、違和感を感じていた当時の<変態鉄>。松本・甲府方面から東京へ行かずに
八王子から横浜線方面に向かう旅客需要がどれだけあったか...
いつしか見られなくなった異色の臨時特急だった。

ちなみに車両としてみると、先頭のクハの“飾り帯”が低い位置に取り付けられ
塗り潰しというのがちょっと珍しい車両である。撮っている時は意識しなかったが。

04_202.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・高尾-相模湖(後追い)

「ぎゃっ!! やられた...」と、突然の襲来というか、時刻表を確認していない
<変態鉄>の凡ミスだったのだが...は、この列車。
「快速ビューやまなし」号。東海道本線のオール2階建て電車215系も、
通勤ライナーの設定がない土休日ダイヤでは中央線の行楽快速のアルバイト。

国鉄時代から「小断面トンネル通過対応」ということで、低屋根化や
折りたたんだ時に、他のものより小さくなるタイプのパンタグラフへの交換など
“特別な対応”が必要だったはずの中央本線、大柄車体の215系が乗り入れてくるのが
不思議でならなかった当時の<変態鉄>である。

14年後の今、この列車はあまり変わらず、走り続けていたはず。

05_206.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・相模湖-高尾

そして、上り「スーパーあずさ4号」だろうか。10時頃の通過。
前面のLED表示も切れずにキレイに写っている。編成も最後部まで収まって
当時の自分としては“会心の1枚”だったことは間違いない。

06_212.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・相模湖-高尾

10時半の「かいじ106号」だろうか!?
踏切をフラフラと行ったり来たりしながら、上りを撮って下りを撮って...
落ち着きのない撮影をしていた自分、このあたりから上り列車に専念したみたい。

183系特急「かいじ」の姿も、当時としては“会心の1枚”、この日は
意外なほど上手く撮れていた日だったのである。
でも、デジカメとは違って、この瞬間、どう撮れていたかは自分には分からない。
それがフィルム時代の楽しさでもあり、辛さでもあった。

07_217.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・相模湖-高尾

その間にも115系の普通電車は続けてやって来る。
6両編成のこの電車は長野支社色に塗られた編成、当時としては何ら珍しいものではなく
「とりあえず撮った」といった感じだった。

08_221.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・相模湖-高尾

そして、こちらも。同じ6両編成でもこちらは3両+3両という編成。
当時から豊田と松本の双方に115系がいたのだろうか!?
しばらく前、115系「山スカ」引退を前に大賑わいになったという中央本線だが、
当時としては、115系に「フィルムが勿体ないなぁ...」と思ってしまう
<変態鉄>だったのである。それほどまでに“当たり前”の存在だった。

上り列車を待っていて下りはノーマークだった。
不意に、時刻表に載っていないときに下り電車接近??

09_222.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・高尾-相模湖(後追い)

「ぎゃーーーーっ!!」
不意を突かれてピン甘撃沈。いまでは機関車単機でもこんな列車が走れば、
沿線は大騒ぎになるのではないだろうか。EF64 58号機の機関車単機列車。
休日なので貨物列車の“荷”が無かったのか?! はたまた機関車単機回送か?!

中央線と言えばEF64だったはずなのだが...
貨物に詳しくない<変態鉄>でもEF64型0番台は好きな機関車だった。

そして...

ようやくお待ちかね。SNSなどまだ普及していなかったこの時代。
インターネットだって、電話線を通して通信していたおかしくない時代である。
車両運用の速報などあろうはずもなく...。

その中で「あずさ」「かいじ」運用からの撤退と、その後の転属に備えてか、
国鉄特急色に塗り戻された編成が何本かあった。その登場を待っていたのである。

10_228.jpeg
【2002年3月頃】 中央本線・相模湖-高尾

でも...、何だかマヌケ顔。正面の特急シンボルが付いていないと...
JR東の特急型電車ではこれを撤去しているものが多く、国鉄色に塗られると
とにかく目立ってしまうのだった。(後に、一部編成には取り付け)
ちなみに、側面窓回りの赤が上方向に延長されているのが国鉄時代との違い。
そう、前述の「グレードアップ改造」をしてしまったので、指定席車の窓だけ
天地寸法が拡大されてしまったので、それに合わせるため。
新宿方の自由席車を見ると、ちょっとアンバランスな印象が...

とはいえ、「あずさ」の絵入りマークを掲げてやって来た183系。
サロ(グリーン車)組込の9両編成は、いまではどんなに頑張っても撮れない
被写体なのである。

E257系に置き換え後は、一部が幕張に転属になり通勤ライナーなどで活躍を続けた。
臨時快速「ムーンライト信州」号に充当されたときには、大糸線キハ撮影の
往復に何度かお世話になった車両でもある。

長野支社時代に、グリーン車の車掌室の車内放送チャイムが更新されており、
転用後にも信州に因んだ「信濃の国」のチャイムが残っていた。



その「ムーンライト信州」号で車掌さんにお願いして、白馬駅に到着するときの
放送を録音させてもらったのも拙ブログ初期の時期にご紹介した。(→ こちら

懐かしい記憶がどんどん甦ってきてしまって...
話は尽きないのだが、今日はこのへんで。

明日は何にしようかなぁ... (おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 2

gardenwalker

こんにちは
フィルムでの撮影でしょうか
なかなかいい味わいですね
by gardenwalker (2016-10-15 12:23) 

あるまーき

gardenwalkerさん

コメントありがとうございます。お返事が遅れて、申し訳ありませんでした。
この写真は、2002年頃、まだフィルム...と言っても量販店で買いだめした、フジのISO400、ネガカラーを使って撮っていた、かなりお恥ずかしい写真です。

by あるまーき (2016-10-15 19:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0