SSブログ

自分にもこんな時があった。(前編)2006年G.W.の「ヒガハス」 [アナログ写真保管庫]

昨日は、心配で...
「無理せず休場して怪我を治した方が...」というようなことを書いてしまった。
でも、まさか!!

仕事を終えて帰りの電車の中でケータイでチェックしたニュース。
まさか、14日目の鶴竜との取組を見た限り、千秋楽は休場も考えた方が...
と余計な心配をしていた<変態鉄>。驚きを禁じ得なかった。

明大前で乗り換えた井の頭線、自宅の最寄り駅には21時48分頃の到着だった。
雨の降る中、大急ぎで自宅に駆け込んだ<変態鉄>、すぐさまTVを付けて
N※Kのスポーツニュースを視たのだった。そこまでして見たかったのは
決して、杉浦友紀アナの胸元ではない。優勝力士インタビューを受ける
稀勢の里の姿である。

ニュースで見ただけだったが久しぶりに感動した。
五月場所はどうなるのだろうか。あれだけ初優勝までに苦労したのに...
今度は横綱になって、2場所連続の賜杯である。

さて、今日の話題。<変態鉄>だって10年ほどの前のホンのわずかな時期、
“正統派<鉄>”として生きていこう...と模索した時期があったのである。

5_DPP_2094.JPG
【2015年7月18日10時08分】 東北本線・東大宮-蓮田

そんな頃の話題。2006年5月の大型連休まで遡る。

尤も、その後はすぐに諦めて<変態鉄>の道に戻るのだが...
どうも架線下を長い列車が走るのは...、やはり、ディーゼルの爆煙...
あの音も匂いも堪らないのである。

……  ……

自分のような<変態鉄>ですら、知っているのだから、たぶん関東在住の
<鉄>な方なら、きっと皆さん聞いたことがあるであろう、そんな名前。

それが、“ヒガハス”。
東北本線で大宮の次が東大宮、その次の駅が蓮田。埼玉県さいたま市に
位置しているが、このあたりまで来ると高い建物は少なくなり、住宅と田畑が
点在する景色が広がっている。

05_DPP_2118.JPG
【2015年7月18日8時53分】 東北本線・東大宮-蓮田

蓮田駅から東大宮方に10分ほど歩いたところ、水田の向こうに東北本線の線路が
すっきりと見渡せる。首都圏の鉄道撮影の定番中の定番とも言えるのが、
この撮影地、通称・ヒガハスなのである。

自分がこの地を訪れたのは、2006年と2015年夏(→ こちら)の2回だけしかない。
そのうち、2006年5月の大型連休の1日、朝から「ヒガハス」を訪れたときの
ネガからご紹介したい。そう、正統派<鉄>を志す者として「ヒガハス」すら
行ったことがないというのは許されないだろう...と思ってのこと(笑)。

……  ……

この頃はブログも始めていないし...、撮影記録もメモも付けずに何ともテキトー
いい加減な<鉄>活動だった。日付すら記録していない。

ただ、ネガを見ていると朧気な記憶が1本の糸のように...
確か国鉄特急色の183系で運転される臨時快速「足利ふじ祭り」号が走るのが
撮りに行こうと思ったキッカケだったことを思い出した。

それから、同じネガの最後の方のコマに烏山線の臨時快速「山あげ祭り」号が
写ったコマがあることから2006年の大型連休だったとわかったのである。

さて、この日の朝は新宿駅から。

001_IMG_20170304_0008 (2).jpg
【2006年5月頃】 中央線・新宿駅

当時の<変態鉄>にとっては、房総は「近くて遠いところ」といった感じ。
255系特急「新宿わかしお」号が入線してきたのをスナップするところからが
この日の撮影だった。この撮影から10年たって、まさか房総に通うことになり、
臨時特急「新宿わかしお」号にも何度も乗ることになるとは...

002_IMG_20170304_0006 (2).jpg
【2006年5月頃】 山手貨物線・新宿駅

東武線とJRが直通するようになったのもこの頃だったような。
何とも残念なくらい珍妙な顔立ちにされてしまった、485系特急電車である。

後にも先にも撮ったのはこの日だけ。いつの間にか、車両も世代交代して
NEXを退いた253系特急電車がいまは、日光特急に使われている。

さて、ここから湘南新宿だったか埼京線だったか...記憶も記録も無いのだが、
大宮駅を経て蓮田駅に向かったのだった。朝、8時か9時頃だっただろうか。

あらかじめ撮影地ガイドで道順もチェックしてきていた。
蓮田駅で降りて、線路沿いの道を...

003_IMG_20170304_0011.jpg
【2006年5月頃】 東北本線・蓮田-東大宮

そんな中、不意にやって来たのは特急「おはようとちぎ」号。
185系特急というのは、この頃はまだそれほど珍しいものでは無かった。
とりあえず、カメラを出してスナップしてみただけ。

004_IMG_20170304_0002.jpg
【2006年5月頃】 東北本線・蓮田-東大宮

と、「おはようとちぎ」号を撮った場所からすぐのところに、
<鉄>雑誌で見慣れた風景が広がっていたのだった。

やはり、連休時とあって“同業者さん”は少なくなかったような気がするが、
それでも立ち位置は自由に選べる程度。何と言っても“ヒガハス”の強みは
撮り方にも立ち位置にも自由度が高いこと。自分はもちろんガイドブック通りの
定番の撮り方を選択している。

こんなのは、2006年当時は、まだ“試し撮り”以外のなにものでも無く。

このあたりちょっと写真は順不同で。

005_IMG_20170304_0004.jpg
【2006年5月頃】 東北本線・東大宮-蓮田(後追い)

お目当ての臨時快速「足利ふじ祭り」号。
現在では豊田車両センターに6両編成3本だけという陣容になった183・189系、
この当時は、田町や大宮などにも操配用の183・189系の配置があり、
首都圏のさまざまな臨時快速列車に充当されていた。

中央線「あずさ」時代に窓の天地寸法を拡大するアコモ改善工事を実施したため
窓まわりの朱色の面積が不自然に広くなっているのが特徴である。

006_IMG_20170304_0006.jpg
【2006年5月頃】 東北本線・蓮田-東大宮

そして、特急寝台「北斗星」。
当時は深紅のEF81型電気機関車の牽引。機関車次位の電源荷物車を含めて
客車12両の立派な編成。それにしても、機関車を架線柱に絡めないように
うまく処理しつつ、編成全景をバランス良く画面に収めて撮っているのは
当時の<変態鉄>にとっては異例中の異例とも言える出来映えである。

でも、もっとスゴいのは...

先頭の機関車をよく見ていただきたい!!

「北斗星」牽引用のEF81形電気機関車は、深紅の塗装、側面に流れ星の画。
<鉄>の間では通称“星カマ”と言われた。
でも、写真の機関車は「EF81」と形式名が大書きされた独特のデザイン。
「スーパーエクスプレスレインボー」用の特別塗色機が充当されていたのである。

これは、ツいている。
「おおっ、今日はレインボーだったんですね」、ひとり驚いていた<変態鉄>、
隣にいた“同業者さん”に冷ややかに「だから撮りに来ているんでしょ」と
いった感じのことを言われたのを覚えている。
そう「北斗星」のような“大物”であれば、ネット上でその運行状況や
牽引している機関車の番号までリアルタイムで全国の<鉄>がアップする情報が。

でも、そんなの、<変態鉄>には無縁の世界だったのである。

007_IMG_20170304_0013.jpg
【2006年5月頃】 東北本線・蓮田-東大宮

当時、すでに首都圏のJR線は、このE231系たちが増殖を始めていた。
ひっきりなしにやってくるのだが、たまたま試し撮りのようなつもりで
撮っていたのだろうか。

008_IMG_20170304_0020.jpg
【2006年5月頃】 東北本線・蓮田-東大宮

そして、専用カラーのEF81型に牽引された「カシオペア」である。
でも、なぜか“ケツ切れ撃沈”。何とも意味不明な撮り方をしていた自分だった。

……  ……

この日の自分、結構長い時間、ヒガハスにとどまっていたみたい。
午前中は列車の顔に光が回っていないが、次のネガには光線状態が良くなってからの
写真も含まれているみたい。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0