SSブログ

土曜日の阪堺モ161形は、162 と 164 で。<速報版>

最近まで夏日に近づくような暖かい日が続いたからだろうか、今日はセーターだけではちょっと肌寒く感じるくらいで。
「晴れ」の予報でも、北から寒気が流れ込んで関西地方は大気が不安定になる...との予報はピッタリ当たって。朝からドン曇り、灰色の雲の隙間から時折、日差しがある...という感じの午前中だった。

s21_200A9446.JPG
【2023年4月8日14時15分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山3丁目

14時、とうとう雨が当たり始め。みるみるうちに雨脚は強くなって。
正直、絶望的な...。姫松電停の待合室(?)で雨宿り。まもなく、モ162号車が来るという時になって。
一気に青空が広がってきて。それが、今日のこのカット。

ということで、土曜日は1日中、阪堺電車の沿線を行ったり来たり。

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「北府駅鉄道ミュージアム」経由で大阪へ <速報版>

やはり、<鉄>活動は晴れた日が良い...、そんな当たり前のことを改めて実感しながら、いま、大阪府堺市のビジホでこの記事を書いている。
阿倍野橋周辺のホテルは一気に値段が上がった上に、予約もとりづらくなって...。ということで、今回は南海本線堺駅近くのホテルを拠点に阪堺電車を。

それならば、フツーに、伊丹までヒコーキに乗ってくれば良いのだが、そんなことをしないのが<変態鉄>。

s11_200A8587.JPG
【2023年4月7日12時25分】 福井鉄道福武線・北府駅鉄道ミュージアム

福井へは小松空港から行くのが近いわけで...。
先日、整備の上、展示されることになった福井鉄道モハ203号車が気になっていたのだった。

雨脚は強く、傘をさしていてもバッグが濡れてしまう状況。それでも、きれいになったこの車両に再開できたのは嬉しかった。実は、えちぜん鉄道との乗り入れが始まって以来、一度も撮りに行っていない路線なので、今度は腰を落ち着けて撮影したいと思うところ。

ということで、これを撮ってから...

続きを読む 

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水島臨海鉄道「ナナマル感謝 機関車写真撮影会」(2)

日付変わって、今日、金曜日。この記事が公開されて、まもなく再び<変態鉄>が動き出す(この記事は予約投稿)。いや、起きないといけないのである。
今朝も羽田空港に向かうのである。惜しげもなく年次有給休暇を集中投入!! 周囲の白い目も気にすること無く、この忙しい時期にまとめて休みをとって。
北畠のサクラには間に合わなかったが、古豪モ161形車の活躍を...、特に堺市内区間での撮影を中心に。楽しんできたいと思う次第。

でも、だからといって伊丹へ向かわないのが<変態鉄>。関空でもない。実は、今朝は小松ゆきのヒコーキを予約している。往路は北陸本線経由の大阪である。新快速にするべきか、それとも、681・683系特急に乗るべきか...。まぁ、とりあえず今晩までに大阪に着けば良い。その模様は<速報版>で。

ということで、引き続き、1月15日、水島臨海鉄道の話題。一足先に...

s4_msi00005372.JPG
【2023年1月15日12時55分】 水島臨海鉄道水島本線・球場前-倉敷市

受付を済ませたら、撮影地に急いだが、その撮影地に着いた瞬間に雨が本降りになってきて。久々にカメラとバッグに防水シートをかけての撮影。
カメラは操作しづらくなるし、傘をさしての撮影は辛いもの以外の何物でもなく。

でも、日中運用にキハ37形が入るのも珍しいことなので...

続きを読む 


nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水島臨海鉄道「ナナマル感謝 機関車写真撮影会」(1)

水島臨海鉄道を本格的に撮るようになったのは2000年代に入ってから。当初は、キハ20形の定期運行があることが<変態鉄>にとって最大のポイントだった。でも、「臨海鉄道」というのは、臨海部の工業地帯とJR線を結ぶ貨物列車を運行することを中心とした鉄道会社。もちろん、水島臨海鉄道にも貨物列車が1日3往復ほど設定されていて。そのうちの2往復はJR貨物のDE10ディーゼル機関車牽引。

そして、もう1往復は、ソックリの車体、ソックリの塗装の機関車ながら、九州を思わせる赤地のナンバープレートと、レールの断面を3つ並べて「m」の文字にした水島臨海鉄道の社紋、DE701号機が牽引していた。当時の水臨にとっては、まさに“虎の子”の1両、山陽本線へ乗り入れ、西岡山(貨物駅)までJR線上を走ることができる同社では唯一の機関車だった。

011_msi00006027.JPG
【2023年1月15日14時55分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

当初は10時頃に設定されていたので、キハを撮っているとき、何度となく撮って。

でも、いつの間にか...
JR貨物でも国鉄型の機関車の置き換えが本格化。同時に、老朽化からだろうか、DE701号機も頻繁に故障で運用を外れるようになり。
撮りに行っても、JR貨物機の代走になっていたり...と。最新のDD200型機が運用に入るようになると、DE701号機は、倉敷貨物ターミナルの片隅に佇んでいるだけになって。

そして、とうとう、今冬を最後に廃車になることが発表され。その最後の勇姿を撮るべく、撮影会が企画されたのが1月15日。もちろん、<変態鉄>も即座に申し込んで。貨物機関車という地味な存在ながら、何度も撮った愛着のある機関車。その最後の姿を目に焼き付けるべく、岡山に向かったのだった。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(35=最終回)

長かったこのシリーズも、とうとう最終回。

いつも、ヒコーキに乗ると、離陸して数分でベルト着用のサインが消えるとジャケットを脱いでエプロン姿になった客室乗務員が、客室前方の通路のところのカーテンを閉める。あの、カーテンの向こう側。一度、乗ってみたいと思いつつ、でも、ビンボー会社員の<変態鉄>には、そんなことは絶対に無理...と、ずっとそう思っていた。

s1_msi00005353.JPG
【2023年1月6日17時08分】 東京都大田区・羽田空港第2ターミナル

ヒコーキだ、電車だ、と、大騒ぎしている拙ブログだが、意外と身の回りのことには疎くて。
ANAのマイレージには10年以上加入していて、そして、マイル残高が貯まっていくのを楽しみにしており。貯まったら特典航空券に...。でも、それ以外のことは、あまり気にしていなかった。コロナ禍で例外的な扱いがあったようで、<変態鉄>もステータス会員の末席に加わったのが2022年度。いま、2年連続2回めの「ブロンズ」である。いや、修行などしてない。羽田〜伊丹、羽田〜岡山くらいしか乗っていないのだが...

その、マイレージのページ、よく見ていると「アップグレードポイント 10」と。その意味も使い方も、よく知らなかった。いや、存在自体、この直前まで気づいていなかった。その鈍感ぶりが<変態鉄>の真骨頂。その存在を知って...

やはり、あのカーテンの向こう側には思った以上に快適な世界が待っていた。

続きを読む 
nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(34)

昨日に続き、10年前の2013年4月のカットを。

341_0Y6C1523.JPG
【2013年4月14日11時08分】 しなの鉄道線・戸倉-坂城

保安装置関連の規則の変化でJR篠ノ井線内を走れなくなった、しなの鉄道169系。最後まで残った国鉄直流急行型電車だった169系は、この春のイベント運転を最後に引退することになり。何度も何度も、しなの鉄道に通ったのもこの時期だった。

それから...

北陸新幹線が延伸されて。「北しなの線」も加わった同社、その隣のえちごトキめき鉄道で、いま交直流急行型電車が「観光急行」として活躍をしているのは、当時、まったく予想しなかった。クラファンには参加したものの、まだ乗車したり、撮影したり...と、その機会には恵まれず。

いつの間にか「急行」自体、JRからも姿を消しており。「急行形車両」も過去のものになろうとしている。この、しなの鉄道の169系、経緯あって坂城駅に3両編成がそのままの姿で保存されており。一度、見に行ってみたいと思っている次第。

さて、引き続き、1月6日の伊丹空港の展望デッキからの撮影記。13時ちょうどに羽田ゆきのANA機が出発するはず。そこまで撮ろうと寒さに耐えて...。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(33)

「十年一昔」とは言うものの、10年前の写真は...

331_0Y6C0574.JPG
【2013年4月8日17時42分】 水島臨海鉄道水島本線・球場前駅

酷い写真の腕前も、球場前駅周辺の雰囲気も変わっていない。
ただ、その球場前駅と倉敷市駅の間の、ちょうど倉工グラウンドの向かい側は一面の水田地帯が、あっという間に真新しい分譲住宅に姿を変え。
そして、何と言ってもキハ20形も姿を消して。

それにしても、10年後の2023年に倉タの構内だけとは言え、ピカピカになったキハ205号車が元気に自走しているとは思わなかった。
今日のトップ画像は、2013年4月、ちょうど10年前に撮った「水島色」のキハ20形である。国鉄色風のツートンカラーになった、203+205号車が圧倒的に人気だったが、自分は、この「水島色」も好きだった。いまの水色ベースのキハ37形とは全然違ったシックな装いである。

そして、拙ブログは...

まだまだ続く、1月6日の伊丹空港での撮影記である。
やはり、ANAのワイドボディ機が撮りたくて。正午過ぎに、たぶん、羽田から飛来したB777「鬼滅ジェット」が再び離陸する13時過ぎまで撮影しようと心に決めていた。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夷隅の地で ♪春色のキハを撮って... <速報版>

自分は1978年生まれだが「アイドル」といえば、百恵ちゃんなのである。だから、ポルシェは赤くないとマズいけれど、スイートピーが赤かろうが青かろうが特に興味はない。手も握らないようなオトコでもない。握る人がいないだけである。

でも、何となく、2回、続けて歌詞を使っているような。別段、それに意味はない。たぶん、ヒコーキのオーディオサービスで聞いて以来、何となく記憶に残っているから...、だと思う。

s1_msi00005975.JPG
【2023年4月1日10時09分】 いすみ鉄道線・大多喜駅

とはいえ、4月1日。この日の房総は、まさに「春色」という表現がピッタリな。
いすみ鉄道の代名詞でもある「菜の花」は、もう終盤戦を迎えていた。それでも、セーターを脱いでシャツだけでカメラを構えられる陽気。
サクラの花びらがヒラヒラと舞う中で、キハの通過を待つ時間は、あっという間に過ぎていくのだった。

土曜日は仕事を休むことが困難で。強引に、無理やり、1日は休みをもらって。その代わり、日曜日は朝から勤務なのである。

続きを読む 
nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(32)

  ♪ さよならは別れの言葉じゃなくて
  ♪ 再び逢うまでの 遠い約束

こんな書き出しばかりだと、そのうち、※AS※ACから叱られそうだが...
京王井の頭線。吉祥寺ゆきに乗ると、浜田山駅を出て加速した電車は住宅の間を抜け、築堤に上がり。高井戸駅まで神田川に沿った区間を走る。
その神田川の川べりにはサクラが見事で。毎年、それを見る度に<サクラ鐵>が気になるのだが...

昨日も高井戸駅のホーム端で、カメラを構えている人を見かけて。ちょっと羨ましいのだが、ネクタイを締めて会社へと。通勤の<変態鉄>である。
2023年のサクラも、過ぎ去ろうとしているのである。2024年こそ、サクラを...と思いながら。

321_msi00005970.JPG
【2023年3月2日15時16分】 高松琴平電鉄長尾線・高松築港駅付近

こちらも、まもなく終わろうとしている。
高松琴平電鉄長尾線の1300形「追憶の赤い電車」、残念ながら一度しか撮ることができなかった。

確かに、京急線でこの色で走っている当時を何度も見ているのである。でも、あの頃は「撮ろう」という気持ちにすら、ならなかった存在である。
「還暦」「情熱」「追憶」と、なぜか “赤い電車は白い線” を、遠く、四国、高松の地に撮りにいく<変態鉄>である。
何でも、次なるクラウドファンディングのプロジェクトの準備が進んでいるという話もあって。「追憶」は一度しか撮ることができなかったが、次は撮りに通いたいと思う次第。

さて、まだまだ続く、伊丹空港での撮影記である。やはり、普段、馴染みがある分、トリトンブルーの機体の方が愛着が...

続きを読む 
nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー