SSブログ

年の瀬の広島と倉敷へ(1)NH671便

昨日の記事でお伝えしたように(??)、3月9日は<変態鉄>の誕生日だった。ちなみに、3月9日生まれと言えば、カルロスゴーン氏(元自動車メーカー社長)や木梨憲武氏(とんねるず)と同じ。だから、3月9日にベルサイユ宮殿を貸切にして誕生日パーティーを催した人が居たとか居ないとか。ちなみに自分は参加していない。
そんなわけで“自分へのプレゼント”として房総にキハを撮りに行こうと思っていたのだが、やはり、朝起きたら眠くて眠くて...あえなく断念したのだった。そんな44歳のスタート。

さて、“期間限定”に弱いのは<鉄>だって同じ。路面電車として日本最大の路線網を誇るヒロデン、広島電鉄に2両だけ残った神戸市交通局から移籍してきた電車、その広島移籍50周年を記念したイベントが行われ。
その中でも<変態鉄>として注目したのは、緑色濃淡、伝統の神戸市電カラーを守り続ける最後の1両となった582号車。

011_msi00002943.JPG
【2021年12月13日11時03分】 広島電鉄本線・天満町電停

「リバイバルKOBE」のメインとも言えるイベントは、582号車が、神戸市電最末期にワンマン化された車両に施されたオレンジ帯を復元した姿で運転されることになった。この姿での運転期間は2021年10月14日~12月26日と発表されたが、その期間中の11月に県知事選挙が行われ、582号車はいつも通り「選挙花電車」に起用されることになっていたため、この期間を避けて撮影に行きたかった。
広島というのは意外と遠い。しかも、路面電車の場合は運用が固定されているケースは少なく。路線規模も大きく市内線車両の車庫だって江波と千田に分かれており。市内に張り巡らされた路線網、その中からお目当ての1両を確実に見つけて写し止めるのは極めて難しく。

幸い、広島電鉄の公式 Twitter が運用...というか目撃情報を「#いまどこ神戸市電」のハッシュタグで発信するよう<鉄>に呼びかけてくれたこともあって。
普段なら“最古参車両”として朝ラッシュのピーク時にちょっとだけ動く程度の車両だが、このイベント期間は日中運用にも入ってくれていて、しかも、その情報が頻繁に発信されて。
「たぶん、2日間、撮影期間を撮れば撮れるのでは??」と、あとはスケジュールを...だったが、11月下旬というのは年末に向けて仕事が忙しくなる時期でもあって、なかなかそのチャンスが見つけられなくて。

何とか...

12月になってから仕事を休める日を確保。当初は広島 → 大阪と回って、広島電鉄の「リバイバルKOBE」と阪堺電車のモ161号車、路面電車の古豪2両を撮る予定だったが、その出発直前になって。
倉敷の水島臨海鉄道、先般のクラウドファンディングで塗装変更が決まったキハ37形「新首都圏色」の初運行の日と重なっていることが分かって。急遽、大阪を断念して倉敷に目的地を変更、広島 → 倉敷と巡る3泊4日の旅となったのだった。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

房総で単行の四国急行を(3=最終回)ようやくリベンジ??

今日の話題に入る前に。

031_0309.png

日付変わって3月9日は、<変態鉄>にとって年に1度の誕生日なのである。
だからといって、今さら誕生日と言われて嬉しい歳でもなく。特別なこともなく1日が過ぎていくのだが。

032_msi00002861.JPG
【2017年2月15日7時05分】 小湊鐵道・上総村上-海士有木

朝晩は寒くても日中はだんだん暖かくなってくるこの時期、来週にかけて東京の予報も最高気温が20℃台になる日が出始めてきて。いよいよ陽も長くなって写真を撮るのには最適な時期...と思いきや、気温が上がるとともに空気中の水蒸気が増えることも手伝って、こういうカットを狙えるチャンスも、まもなく終了なのである。
「いつか撮りたい」と思いながら、なかなか、その重い腰が上がらずに...

当初、心配していたのとは異なり、小湊鐵道のキハ200形は慌てなくても、これからも当面、頑張る予定ということで。ヨンマルも含めて、この西広の富士山俯瞰は今シーズンの残された期間、あるいは来シーズンこそ、再チャレンジしてみたいと思っている。

それでは、引き続き、12月5日のいすみ鉄道撮影記。
急行「いよ」のヘッドマークを掲げて走る姿をどうしても撮りたかったのだが...

<徒歩鉄>にとって、いすみ鉄道の現行ダイヤではキハを撮る機会は1日あたり3回しかない。
だから、いくら引っ張る自分でも撮影記が3話で完結する。まぁ、それが良いのか悪いのかは別にして。キハは14時過ぎに大多喜駅に戻ってきて、そのまま入庫となる。

下り第101D列車を新田野で撮ったということは、最後の第104D列車は必然的に大多喜駅から徒歩圏内で撮ることになって。

それなら...

帰りはもちろん、日東バスの勝浦線高速バス。普段は大多喜バス停を16:42発の便だが、実はその前の便はちょうど2時間前、14:42発なのである。
大多喜周辺で撮ったのなら、普段より2時間早いバスで明るいうちに帰るというプランで。だから、最後の撮影地は...

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

房総で単行の四国急行を(2)天気も撮影も下り坂

ブログを始めて10年半が経つが、いまも「読まれる記事」というのがよく分からない。書いている本人が...である。
「数字は気にしていない」と言い続けているものの、やはり、管理画面のトップにその日の分の閲覧数(PV)が表示されているので、いやでも目に入ってくる。昨日の記事、ただ単に「大多喜に着きました」というだけの話だったわけだが、コレ、最近の記事では珍しいくらい、数字が伸びていて。
何なんだろう?? 以前は<速報版>は数字が伸びる傾向にあったのだが...

自分の知らないところで、SNSなどで拙ブログの記事にリンクを貼って頂けたり、あるいは鉄道系のメディアで引用されていたりすると数字が急激に上がることがあるみたいなのだが...
まぁ、相変わらず内容は軽薄かつテキトーである点はご了承の上、お読み頂けると幸いである。
こればかりは、書いている人間の知性、いや、痴性が反映される部分なので...
拙ブログをお読み頂く際に大切なのは、内容にも写真にも「決して期待してはならない」という点だと思う。何の期待も持たずに、むしろ、「仕方ねぇなぁ~」位の気持ちで「続きを読む」をクリックしていただければ、読後のイライラ感も和らぐのではなかろうか。

021_msi00002900.JPG
【2021年12月5日11時41分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川

ということで、昼前の時刻でも上り側の前面に光が回るポイント...といえば、森宮周辺しか思いつかないのである。のちにTV番組でも話題になった(??)、あのポイントからスタートした。

でも...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

房総で単行の四国急行を(1)ぷろろーぐ

何かの意図があって...と言うことでは無いのだが、何だか「毎週運転」となると後回しにしてしまう傾向が強くて。いすみ鉄道を訪れたのは2021年12月5日のこと。
ちょうど四国DC(ディスティネーションキャンペーン)に合わせて、キハ28形にJR四国が保有する急行列車のヘッドマークを付けて運転する企画がスタートして...、しかし、折しも肝心のキハ28 2346号車が故障してしまい。
久々にキハ52 125号車の単行運転が実現していた...ときの撮影記である。本当はもっと早く来たかったのだが、なかなかタイミングが合わず。

まもなく、そのキハ28形が“復帰”という時になって、ようやく撮影に訪れることができたのである。
実はこの撮影の直後に、あのTV放送を巡る一連のトラブルが発生しているのだが...

011_msi00002894.JPG
【2021年12月5日9時24分】 いすみ鉄道・大多喜駅

ということで、久々となったキハ52形単行運転を撮りに大多喜へ。
普段と違って、単行運転なので単行でしか見られない大原側の“顔”を撮ることと、四国のヘッドマーク、この日は予讃線急行「いよ」のマーク、これを掲げて走る姿を撮ることをテーマにして。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北条鉄道「キハ40 記念撮影会」に参加しました <速報版>

それにしても、2泊3日の今回の関西地方への“出撃”、一酸化炭素中毒になりそうな位の不完全燃焼...といった感じ。そんな中、楽しみにしていた北条鉄道のキハ40形のお披露目撮影会、お世辞にも広いとは言えない北条町駅構内での撮影会のため、キハの形式写真的なものは撮ることができなかったが、それでも、導入の経緯など興味深いお話を伺うことができて。
自分にとって“遠い存在”だった路線、今度はキハ40形の走行写真を撮りに...、すでに次回の訪問予定を検討している位で。しばらくして、落ち着いた頃に再訪したいと思っている。

s1_msi00002911.JPG
【2022年3月5日13時48分】 北条鉄道・北条町駅

そんなわけで、最終日は兵庫県加西市の北条鉄道北条町駅に併設の車庫にてキハ40形の撮影会。

新大阪から北条町まで、<鉄>なら、JR神戸線の新快速 → 加古川線、粟生駅乗換というルートが“当然”なのだろうけれど...

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バスに乗って北へ <速報版>

昨晩、悩んだ末に...

北条鉄道の鉄印は前回の訪問時に。でも、もしかしたら、こういうケースも考えられるのでは無いかと思ってバッグの中に「鉄印帳」を入れてきたのだった。

1_200A5274.JPG
【2022年3月4日12時46分】 京都丹後鉄道宮豊線・天橋立駅

ホテルで朝食を済ませて、ちょっとゆっくりと出発。新大阪駅北口の阪急高速バス乗り場を9:59発の「宮津・峰山線」高速バスに。
大阪府内の中国道で工事通行止めの区間があり、そのあおりで少し遅れたが、舞鶴若狭道、京都縦貫道を経由して、天橋立駅前には、少しだけ遅れて12:35着。

日本三景の1つを訪問したなら...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ただいま、大阪。<速報版>

兎に角、眠い。眠気と闘いながらの1日だった。

でも...

200A5169.JPG
【2022年3月3日11時29分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前-細井川

その確率が高いことは、じゅうぶん分かってはいたが、それでも...

続きを読む 
nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021.11.28「キハ532号40周年 体験&撮影会」(11=最終回)

いま、<変態鉄>は極度の緊張状態にある。そう、明日は...というか、間もなく...だが、朝4時に起床しなければならない。ヒコーキは変更不能な運賃で予約しているのである。
4時起きで5時に自宅を発って羽田空港に向かうのである。

ということで、明日からはしばらく<速報版>が続く予定。明日の午前中は住吉の交差点でカメラを構える。果たして、あの古豪には会えるのか???

この日の竜ヶ崎駅でのイベント、10時から12時まで約2時間だったが始まってみれば、あっという間だった。特に車両のことについて、初歩的なところから詳しく聞くことができたのは自分にとっても大きな収穫だった。
むしろ、大手だとイベントは外部のイベント会社が関与していたり本社の広報など“専門家”のものになってしまうので、こういうイベントは、関東鉄道くらいの規模の事業者の方が良いのだろうか。かなりマニアックな企画が多いような気がするが、関鉄のイベントというのはマニア目線で見たとき、ハズレだったと思うものが思い浮かばない。

まぁ、あえて言えば撮影会が...

竜ヶ崎の車庫も3両のキハの分だけのコンパクトな...
駅の片隅にある留置線みたいな感じのところなので、引きをとった写真とか構内で車両を移動させながらの撮影とか、そういうことは“無い物ねだり”になってしまうわけで。
そう考えれば、最大限楽しむことができて大満足のイベントだった。

111_msi00002885.JPG
【2021年11月28日11時55分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅

さて、竜ヶ崎駅に戻って。ここから帰路に就くのである。
いまの駅舎、正面玄関の上部には龍ケ崎市のキャラクター「まいりゅう」のイラストがデザインされ、キハ2002号車「まいりゅう」号に似たデザインになっており。

とはいえ、歴史ある路線だけに...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021.11.28「キハ532号40周年 体験&撮影会」(10)

<変態鉄>に似合わず、記事内容が堅すぎるのか、説明がダメダメなのか...閲覧数が全然伸びないこのシリーズ。でも、竜ヶ崎線キハ532号車の話題、さらに続けてみたい。
「読まれる記事を書く」ではなく「書きたい記事を書く」というのが自分のポリシーである。

再三“キハが好き”と言っている<変態鉄>だが、走行機器については全然、分かっていなかった。それらについて詳しく聞くことが出来て、そんな自分のための“備忘録”的な意味合いもあって、長々と続けてきたのである。

101_0Y6C9545.JPG
【2013年12月30日9時35分】 関東鉄道竜ヶ崎線・入地-竜ヶ崎

そのキハ532号車の車内、自分一人でボーーっとしながら乗っているだけでは絶対に気づかない“見所”がたくさん。その説明を聞きながら記事にしようとも、なかなか写真が見つからず...
8年前の年末、キハ532号車の運転日である毎週土曜日、それが仕事の公休日と重なった機会に撮りに訪れたときのもの。側面が黒つぶれして、さらに、毎度のピン甘。写真としてはダメダメだが、見たい部分が写っている数少ないカットだったので...

023_msi00002852.JPG
【2021年11月28日9時57分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅

これと、この日、竜ヶ崎で撮った1枚、その側面、客扉周辺を見比べて頂きたい。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021.11.28「キハ532号40周年 体験&撮影会」(9)

既に2月も終わって。
結局、この1ヶ月、カメラを触ったのは井の頭線で試し撮りをした1回だけだった。自分のような腕前の人間では、1ヶ月も撮らないと、次にカメラを構えた時には“ケツ切れ撃沈”とか、それ以前に、カメラの設定を間違えて写真が撮れない...みたいで、初心者でもやらかさないような、とんでもないミスを連発するものなのである。
だから、<変態鉄>自体の“性能維持”の面でも時折、撮っていないとダメなのだが...
今年の関東地方は天候には恵まれているものの、この時期は仕事が兎に角、ドタバタで。たまの公休日、“出撃計画”は立てていても、近場への日帰りでの撮影行なら、当日の朝、起きられなかったり、起きても面倒くさくなって二度寝したり...。

数年前までは、前日、仕事で深夜までかかっても“出撃”となれば、朝3時でも4時でも平気で起きることができた。最近は...
気持ちとしては、いつまでも若いつもりで居るが、それでも40代も中盤に差し掛かると知らないうちに体力が衰えてきているのだろうか。実は明日の朝も“出撃予定”だった。房総の、あのディーゼルを...

ただ、いまは、ちょっと無理を避けようと...。
ということで、明日はキハを撮る代わりに会社へ“臨時出社”。溜まっている仕事をやっつけてくる予定になった。

023_msi00002852.JPG
【2021年11月28日9時57分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅

ということで、ブログの方は遅れている昨年の撮影記を。11月28日の関東鉄道竜ヶ崎線キハ532号車のイベントを。でも...

前に書いたように、このイベントでは最初の撮影会だけ、ちゃんと撮って、後は説明を聞きながら動画で記録していた。その動画から切り出した写真を使って記事を書いているのだが...。
動画を見ながら説明を聞いていると、いろいろ...
「キハが好き」と言いながら、メカに疎い<変態鉄>。

燃料タンクの軽油がどのようになってエンジンで動力に変えられて、それがDT22台車にどうやって伝えられて...、それとは別にサービス用電源はどうやって...。
普段、キハの整備を担当されている現職のプロの皆さんが、実物を1つ1つ指差しながら、分かりやすく、時にユーモアを交えて説明してくれて。
貴重な経験だったのだが、その映像を見直してみれば...

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー