SSブログ

年の瀬の広島と倉敷へ(12)もう1両のリバイバルKOBE...1156号

今日の話題に入る前に。

おかげさまで、この記事をもって“Part 2”のブログ記事も800個目に至りました。数日前に管理画面トップの記事数を見て気づいた次第。
せっかく、広島電鉄の話題を書いているので、800形の写真でスタートしても良いけれど...

121_msi00003008.JPG
【2021年12月13日15時11分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

やはり、リバイバルKOBE、一番撮りたかったのは、緑色濃淡の神戸市電色の残っている大型車、582号車だったが、神戸市電から譲渡された電車は、いま広島に2両が残っている。
もう1両が、この1156号車。もちろん、最初は緑色の神戸市電色だった訳だが、姉妹都市のハノーバーを走っていた動物をデザインした電車を模して、長らく“アニマル電車”として走っている。

582号車の西広島(己斐)からの折返しを待つ間、ぬぁんと、1156号車がやって来てくれたのだった。これは、想定外の思わぬ“収穫”で。

続きを読む 
nice!(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(11)鷹野橋の歩道橋

東京で暮らす<変態鉄>にとって、広島というのは意外と遠いところ。いや、広島空港なら岡山や高松まで行くのと同じような感覚だが、その後が...
そう、この話題の最初の記事でも書いたとおり、広島空港から市内までは高速道路経由、バスで1時間近くかかるのである。

以前、職場でいっしょだった人に広島の方がいて。もちろん、江波の近くにあった“飛行場”も使ったことがあって。その方、曰く...
自民党で総理まで務めた某政治家(もちろん、いまの総理ではない)の選挙区、地盤が県東部だから、わざわざ不便な県東部の山間部に空港を移した...と。その真偽のほどは別として、広島空港で降りてからが遠いというのも、<変態鉄>が広電を撮りに行く機会が少なかった理由の1つである。

本格的に、広島電鉄の路面電車を撮ったのは2017年夏のこと。

111_msi00003020.JPG
【2021年12月13日15時35分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

あの日、582号車が朝ラッシュの運用に入っているのを確認したのだが...
広島港(宇品)に向かったので折り返してくると思っていたら、ぬぁんと、折返しは千田車庫(広電本社前)までの回送(入庫)だった。撮り損ねたときのショックは大きく...
当時は千田車庫は名簿に名前を書けば、構内に立ち入って写真を撮らせてもらうことができた(現在は全面的に「撮影不可」になっている模様)。でも、そこに582号車は居らず。午後、市内を走っているのをチラッと見かけたので、「いつか、千田車庫に帰ってくるだろう」と、待ち構えたのが、この歩道橋だった。
8月の暑い盛り、ペットボトルのジュースを飲みながら待ったのを覚えている。

つまり、簡単に言えば、2匹目のドジョウを狙ってみた...ということで。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(10)クリスマス電車

本当は古い小型4輪単車の置換えが急務だった...のが理由だろうが、70年代以降、廃止された各地の路面電車を譲受し、ほぼそのままの姿でデビューさせた広島電鉄、先日の記事で古い1日乗車券をご紹介したが、そこにも書かれていたとおり「動く博物館」と呼ばれるまでになったのだった。
そこから、海外の電車も導入すれば...という流れになったようで、後にドイツの2都市からも電車を導入し。ドルトムントからやって来た連接車、70形は、予備車に回ることが多かったようで、すでに廃車となり。1本は商業施設へ移されて活用されているようだが...

外国籍の電車では、同じくドイツからやって来た、ハノーバー電車こと238号車だけが現役で残っており。

101_msi00002992.JPG
【2021年12月13日14時16分】 広島電鉄宇品線・皆実町六丁目電停付近

こちらは姉妹都市の関係で贈られてきたそうで。(広島がハノーバーに茶室を贈呈した返礼??)
ただ、こちらは非冷房の4輪単車。数年前まで冬場の江波-横川で、毎月1度の特別運行があったが、それも終了したいま、イベントを除くと走行シーンを撮ることができるのは、クリスマス電車に限られる。

そう、この日の午前中、千田車庫でヘッドライトを点けて停車している姿を見ていたのだが、その後は、582号車を追いかけている内に、どこに行ったか分からなくなっていた。

それが...

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(9)宇品二丁目 <後編>

日付変わって、一昨日、16日は夕方から転た寝してしまって、夕食は遅くなったのだった。23時過ぎ、夕食を準備して食べ始めたところで...
カタカタという揺れの後に大きなのが来て。不安定な中、手を伸ばしてTVのリモコン。こういうときこそ、渋谷にある某公共放送なのである。画面には東北地方の地図と「緊急地震速報」の文字、揺れている途中に新たな速報が出て。最初は福島と宮城だったが、揺れている間に、どんどん画面が変わって。最後には「関東」の文字も追加になり。
自宅も大きく揺れた。ガタンガタンと...モノが落ちる音がして。<変態鉄>は、大急ぎで、飲みかけの味噌汁の入ったお椀をテーブル中央に避難させたのだった。そうするのが精一杯だった。いったん揺れが落ち着いたところで夕食を再開、食べ終えてからニュースを視て。新幹線の脱線には驚いたが...、ツイッターの情報では、わが地元、京王電鉄はいち早く運転を再開していたみたいで。
都心部も広範囲で停電したみたいだが、自分のところは幸い、何も起こらず。電子レンジの天板の上に置いていたクレラップとかアルミホイルとか...そんなものが落下しただけだった。いつも落下するトイレの棚の上のトイレットペーパーの予備たちは今回は落ちること無く。

そんなわけで気を取り直して、ブログは引き続き、12月の広島電鉄撮影記。狙ったわけでは無いのだが28年ぶりに、ほぼ同一地点で...

091_msi00002985.JPG
【2021年12月13日14時07分】 広島電鉄宇品線・宇品三丁目-宇品二丁目

紙屋町とか八丁堀とか、そういう中心部で撮るのとは違って、宇品方面で撮るとクルマの通りが比較的少ないこともあって、何だか住吉付近で阪堺電車を撮っているような、そんな感じになる。

さぁ、待つこと20分ほど、お目当ての582号車が戻ってきた。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(7)本川町の歩道橋

水曜日は久々の公休日。自宅でゆっくりしても良かったのだが、Canon のサービスセンターの予約がとれて。4月の“出撃”に備えて、EOSくんのメンテナンスに行ってくるのである。
コロナ禍をキッカケに、ネット予約制になったのは良いのだが、この予約がなかなかとれなくなっており。本当は品川が良かったのだが、行けるような日時は全部「×」が並んでいて。銀座に空きがあったので...。

「あんしんメンテ」なのだが、“R6”と“28-300”、問題なく当日中に戻ってきてくれれば良いのだが...

ということで、引き続き、2021年12月の広島電鉄撮影記。緑色濃淡に輝くシルバーの屋根...、上品な落ち着きのある色合いが神戸らしさ、だろうか。

071_rosatu_hirosima_01.jpeg
【1994年2月7日】 広島電鉄・江波車庫

初めて、570形を撮ったのは高校生のとき。このときも、ラッシュ時以外はあまり動かない車両だったと記憶している。江波車庫に行ってみたら、ちょうど撮れる位置に留置されていて。
当時、許可をもらって構内で撮ることができた筈だが、ネットなど無かった時代、東京のガキが、そんなこと知るよしも無く。

「6」と書かれた円形の系統板を掲げ、方向幕は英字も番号もないシンプルなもの。28年の間に変わった部分と変わらない部分と。この1994年の時点、<変態鉄>が高校生の頃、すでに神戸市電は全廃から20年以上が経過しており。でも、それから、さらに20年以上経って同型車を撮れるというのは、ある種、奇跡のような事かも知れない。

ということで、御幸橋で撮った後は、その折返しを狙うべく...

続きを読む 
nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(6)広電本社前

広島電鉄の路面電車、やはり、大都市の中心部を走っているとあって電停の間隔も、かなり短めなのである。天満町電停のように平均台のような細いホームもあれば、リニューアルされて上屋・待合室付きの立派なホームになっているところも。
広電本社前は2両の電車が“縦列停車”できるほどの有効長があり、ホームも非常に広くて。

061_msi00002961.JPG
【2021年12月13日12時17分】 広島電鉄宇品線・広電本社前電停付近

その本社前電停で、お目当ての、もと神戸市電582号車は、もと京都市電の1914号車「平安」と並んだのだった。
どちらも廃止から半世紀になろうとしている今、このすれ違いシーンが撮れるということ自体、奇跡的なことかも知れない。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(5)御幸橋 <後編>

今日の東京、コートを持っていく必要も無いくらいの暖かさ。仕事中はジャケットも脱いでYシャツ姿で過ごしていた。14日は、いまのところ雨予報だが、夏日予想を出している予報もあって...。
ついこの前まで真冬の寒さだったと思っていたら...、いつしか季節は動いているのである。

そういえば、13日は、北条鉄道キハ40形の運用開始日だったようで。
その盛り上がりを夜、会社から帰宅してPCでツイッターをチェックして知った次第。4月の上旬に運転される機会があるようなら、ぜひ撮りに行きたいと思っている。

その北条町から南へ高速バスで1時間ほどのところが神戸市の中心部。

051_msi00002958.JPG
【2021年12月13日12時15分】 広島電鉄宇品線・皆実町六丁目-御幸橋

神戸市電が全廃になって約50年、つまり、広島電鉄に転じた電車たちも広島での活躍が50年になる訳で。神戸の電車...というよりも、むしろ完全に広島の電車である。
でも、神戸市電の緑色濃淡の塗色は健在。50周年を記念して神戸時代、最末期を再現したワンマンのオレンジ帯塗装。2021年10月から2ヶ月間の期間限定で行われたイベント、「一度、撮りに...」と思っていたまま時間が過ぎて、撮りに訪れたのは終了の1週間前
幸い、広島に着いてすぐに撮ることができて。天満町電停の次は、御幸橋で待ち構えた。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(4)御幸橋 <前編>

昨日から東京は、何だか本格的に季節が1つ前に進んだような気がして。久々にコートを着ないで外を歩けるような暖かさ。でも、クシャミが止まらなくなる辛さ。
ダイヤ改正最初の週末、<変態鉄>は趣味活動はおろか、仕事が終わらずにジタバタしている。本当はブログを書いているような時間も無いのだが、これ自体が現実逃避ということに他ならないわけで。
明日の午前中が期限の仕事。もう、どうすることもできない状況になりつつあって。

さて、引き続き、12月の広島電鉄撮影記。

041_msi00002947.JPG
【2021年12月13日11時22分】 広島電鉄本線・紙屋町東電停

お目当ての582号車と、いきなり出会えたのは良かったが、これで悩むのは次の撮影地。
思えば、広島の路面電車を撮ったことは意外なほど少なくて。

この日の582号は、3号線(西広島(己斐)-紙屋町-広電本社前-広島港(宇品))を往復する運用に入っている可能性大。ということは、次に宇品から折り返してくるのをどこかで待ち受けることになるのだが...

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(3)改めて582号、初対面

今日が日本中の大半の鉄道事業者で現行ダイヤの最終日だった。明日はダイヤ改正、基本的に減便改正ばかりで、あまり面白みはない。
ちなみにわが地元、京王井の頭線は改正無し。京王線は準特急の廃止をはじめ、いろいろ変わるみたいだが、こちらは何の変化も無く。自分は既に春の忙しい時期にかかっており、一度くらい、房総にキハを撮りに出向きたいが、せいぜいそのくらい。4月に入るまで、ほぼ休み無しの日々が続くのである。

さて、ブログは引き続き、12月の広島電鉄撮影記。

031_msi00002937.JPG
【2021年12月13日10時56分】 広島電鉄本線・観音町-天満町

乗った電車が偶然にも、お目当て582号車に続行する形になり。ということで、天満町で下車して、西広島で折り返してくる582号車を迎え撃つことにしたのである。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年の瀬の広島と倉敷へ(2)目の前に582号

赤と青の帯が入ったステンレス電車が走るだけ...趣味的には面白みに欠けると思っている京王線。最近、その京王線にたくさんの<鉄>が集まっていて。
昼間、会社に向かうのに明大前駅で乗り換えて新宿まで乗るのだが、明大前も笹塚もホーム端にはカメラを持った<鉄>が集結して。

「なぜだろう??」と思えば、皆さん、カメラを向けるのは「準特急」表示の電車なのである。“特別急行に準ずる”と、何か自己矛盾のような名称には最初から違和感があったのだが、噂されてきたとおり、従来の「特急」を廃して「準特急」を「特急」:に改称、準特急種別を廃止ということになり。
昨日が準特急電車の最後の運転だった。前に廃止された種別は「通勤快速」だったはず(日中も走るようになって「区間急行」に改称)。そのときは、あまり<鉄>の姿を見なかったような気がするのだが、今回の準特急廃止は多くの<鉄>にとって注目すべき出来事だったみたいで。
<変態鉄>としては、新宿-明大前間無停車の「特急」がなくなってしまう方が...、笹塚で新線から乗り換えてくる乗客で満員になるのがイヤなのである。

料金不要の優等列車は削減、または停車駅を増やし、中長距離通勤客は有料列車に誘導しようというのが、最近の鉄道の流れになってきているのか...
いっそ、ライナー列車の新宿-明大前の利用も認めて欲しいのだが。

さて、昨年12月の広島電鉄「リバイバルKOBE」の撮影記。
いったん、ホテルに荷物を預けてカメラをもって市内中心部に向かったのだが...。

037_msi00002942.JPG
【2021年12月13日11時03分】 広島電鉄本線・天満町電停

582号車、今回のお目当てを撮る機会は、早くも。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー