SSブログ

ことでんレトロ最後の春(4)琴電琴平駅

以前の記事にも書いたのだが、<変態鉄>の訪れる路線には黄色い車両が多いように思う。

041_msi00001083.JPG
【2021年4月18日9時15分】 いすみ鉄道・大多喜駅

「何で、ここまで黄色くするの??」と、何度、撮っていても違和感しかない車両も居るのだが、大半の車両は黄色い色がよく映える。先日、房総のキハを撮りに行ったとき、大多喜駅前の大手門ヨコの留置線に2両の300形が並んでいた。
国鉄型キハを除けば5両の同社、うち2両がこの300形。大多喜は駅の2面のホームを囲むように、検修庫と洗車線・給油船が東西に分かれているので、日中、その2両がこうして並んで留置されるのは意外とレアなシーンである。

車庫機能がホームを挟んで東西に分かれていて、両者の間で黄色い車両の入換え作業があって、その都度、駅前の踏切の遮断竿が下りるのは、大多喜と仏生山の妙な共通点かも知れない。

レトロ電車は仏生山から仏生山まで回送を含めて全線を1往復分走る。撮影機会は4回ほど。前半2回は榎井駅近くで撮って、自分なりに満足できる出来映えの写真を残すことができて。次はレトロを追って、あの駅に向かうのだった。
でも、その前に...

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ことでんレトロ最後の春(3)榎井のサクラ

いまだ予断を許さない状況だが、とうとう、ことでんレトロのお別れイベントの情報がアップされて。
5月の大型連休の「ことでんレトロ」は、公開される一般営業運転としては、最後の本線運行となる筈のもので。もしかしたら連休明けも団体貸切で動くかもしれないが、でも、今度の大型連休というのは、ことでんを愛する者として、これは1つの大きな転換点であるのは間違いない。

でも、そう。

大阪のコロナの広がりが目立っていたが、最近は関東地方も。これも“織り込み済み”感が強く。

昨年も「他県からの来訪者が多い」ということから、香川県内の感染者数ではなく、全国の状況によりレトロ電車の特別運行も中止になった回があったわけで。沿線の方のこともあるし、ことでんだって無理をすることはできないだろうし、<鉄>として無茶なことをお願いしてもならない。

5月の大型連休のイベントが、もし、万が一でも中止に追い込まれた場合、<変態鉄>としては...
とりあえず、行くだけ行って高徳線のキハでも撮りに行くか...あるいは??

決まってもいないことで悩んでいても仕方が無い。

でも、まずは、3月26日のレトロ電車。この日は文字通りの快晴。あとは“春らしい情景”を見つけることだが...
最初は1枚くらい...典型的な列車写真を土器川鉄橋で。

031_msi00001062.JPG
【2021年3月26日11時57分】 高松琴平電鉄琴平線・榎井駅

いままで何度も乗り降りしていて、榎井駅のホーム向かい側にサクラの木があるというのを意識していなかった。
琴平線のサクラは挿頭丘だけではない。6年かよって、まだまだ沿線には見つけていない魅力的なポイントがあって。レトロの後を追うように赤い電車も運行期間の終了が迫ってきているが、今後も折に触れてことでんを訪れたいと思っている<変態鉄>である。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の房総にキハを追って <速報版>

“蔓防”など、どこへ行ってしまったのか?? 今日も房総の線路際には、他県ナンバーのクルマがたくさん。かくいう自分も、その中に混ざってカメラを構えていたのだが...
遠くに見える、でっかい積乱雲にちょっと不安を感じつつも、キハの走る線路沿いは、1日中、まさに“雲1つない青空”が広がっていて。

今日の撮影行、大型連休の“ことでん”に備えて、2年間、予備機として運用を外れていた「EOS 5D Mk3」を久々に持ち出して...
いまのところ、ことでん出撃前に修理から戻ってくる予定にはなっているものの、検査で不具合が新たに見つかれば遅れが出るわけで。その“”リスク回避”として、一眼レフの“復活”は重要なのである。

ということで、今日は久々に、いすみ鉄道沿線へ。
でも、悩ましいのは今春のダイヤ改正で、とうとうキハの運用は“レストラン・キハ”のある1往復分だけに縮小され。撮影機会は10時~14時の3回、それだけでは物足りないので、夕方からは小湊鉄道に“転戦”するプランを立てて。

s1_msi00001085.JPG
【2021年4月18日14時35分】 小湊鐵道線・第24A列車(キハ213号車)内

上総中野駅から乗った小湊鉄道の列車、そこにキハ213号車が連結されていて。
昨年、大晦日の撮影時に気づいていて撮れなかった、キハ40形の車内ポスター。デザインは変わっていたが、上り方運転台側にちゃんと掲げられていた。

見ると、北海道のヨンマルのように運転台窓下にナンバーを表記するの??

今日は五井機関区の奥で、まわりをガッチリとガードされており。ヨンマルの姿も近々、撮りに行ってみたい。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ことでんレトロ最後の春(2)仏生山駅にて

ことでん。高松琴平電鉄。

初訪問は2000年頃。当時、まだ“レトロ電車”なんて言い方自体、しなかったと思う。当時は琴平線には京急車が増え、京王5000系や名古屋の地下鉄出身の電車が“そごう色”をまとって走っていた頃。必ずしも多くは無かったが、3線とも日中も吊り掛けの駆動の旧型電車が走っていたような。

04_IMG_20200727_0007.jpg

長尾線系統にはラッシュ時の増結車の他、日中にも1つくらい旧型車運用があって。公文明の近くだったかと思うのだが(曖昧な記憶)、1日中、旧型車を追った記憶がある。
その後、ディーゼル動車に興味の対象が移ったり、路面電車を追いかけたり...

ずっと、どこかで気にはなっていたものの、なかなか撮りに行く機会が無く。
本格的に“レトロ電車特別運行”の撮影に“参戦”するようになったのは2015年春。あの頃は、5月の大型連休は混雑していたが、毎月一度の特別運行などは有名撮影地であっても誰にも会わないこともあり、ノンビリ撮れた。
自然と琴平線での撮影が多くなり、行き帰りや“試し撮り”で京急車にも関心を持つようになり、あのクラウドファンディングにもちょっとだけ。

予定が変更になったのか、何かサプライズがあるのか、当初から発表されていた300号車だけでなく、120号車も仏生山車両所構内の作業用車として当面残ることになり。
それなら、検査期限が残っている限り廃車の届け出をせずに、もう一度、サプライズで“復活”させてくれると...と“妄想”だけは膨らむのだが。

そんな<変態鉄>と“ことでん”。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ことでんレトロ最後の春(1)ぷろろーぐ

「蔓延等防止重点措置」、つまり“蔓防”が発令されて。新宿勤務の<変態鉄>、昼食時などに人の動きを見ていると、新宿駅の地下通路、人の数がちょっと減ったような。ただし“こころもち”である。あまり、実感は無く。1年前のあの緊張感は何だったのだろうか??

ホンの...

ホンの僅かである。
でも、いつの間にか、“外食 = 悪”みたいな変なイメージが定着して。でも、行列ができている店にはちゃんと行列ができているという不思議。京王新線新宿駅から新宿駅西口方面へと続く地下通路も、最近では「閉店しました」の貼り紙が出てシャッターが下ろされたままのテナントが増えてきた。
そんなことが気になる<変態鉄>なのである。

さて、3月下旬は<変態鉄>にとって年間で一番、仕事がキツくなる時期である。

であるにもかかわらず、Twitter に流れてきたのはJR四国系の旅行会社の募集団体列車。
何でも国鉄型のキハ185系と、ことでんレトロを組み合わせて、

高松 → 琴平 → 高松築港 → 仏生山 → 琴平 → 高松

という<鉄>以外には、絶対にメリットのない変な行程。

011_msi00001045.JPG
【2021年3月26日9時39分】 高松琴平電鉄琴平線・仏生山駅

ことでんレトロを撮る者なら確実に分かるのは、仏生山車両所から琴平への送込み・返却の回送が設定される筈ということ。つまり、最大で1日4回もレトロ電車の撮影機会が得られて。これは<撮り鉄>としても、かなりおトクな...

でも、3月下旬のこの時期、冒頭にも書いたように<変態鉄>の業務は土日関係なく、休みを取ること自体ままならぬ状況。しかも、なぜか今年は申し込み状況が好調すぎて...、仕事を増やされそうになったことに激怒した<変態鉄>、上司に怒りをぶつけて一触即発の事態に。

そんな日々だったのだが、でも、よく見れば...
2回催行される中で、その初回が26日(金)、ため息交じりにスケジュールを見てみると、ぬぁんと26日(金)は幸運にも一応、公休日になっているのである。
「意地でも、どんなことになっても出社しない!!」と強く決意してヒコーキを...

ただし、25日の晩は遅くまで業務、27日も朝一番で出社だったので、朝のヒコーキで高松、夕方最後のヒコーキで羽田という、毎度の強行軍である。

しかし...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の1日、会津まで往復してみた(19=最終回)特別急行・スペーシアきぬ152号

<変態鉄>も会社員、その仕事の関係上、毎年3月の初旬は“嵐の前の静けさ”的な、ちょっとだけノンビリ過ごせる時期なのである。でも、今年はこの期間が“緊急事態宣言”で、なかなか遠出ができない状況になり。
だからこそ、それを逆手にとって「駅前の静態保存車をスッキリ撮る」という謎なテーマで東武日光まで...となれば、北上して会津若松まで行ってこようと計画したのだが。

いつも通りではあっても、拙ブログは...
中断を挟みつつも、長々と引っ張ること引っ張ること。いつの間にか、サクラの時期を過ぎて暖かくなって...
その緊急事態宣言が解除になったと思えば、続いて“蔓防”が発令されて...

話を引っ張っている間にも世の中は確実に進んでいくのである。

それにしても、まさかカメラが故障して気候の良い4月に撮影行を断念せざるを得なくなるとは思ってもみなかった。

191_msi00001034.JPG
【2021年3月9日21時37分】 東武伊勢崎線・浅草駅

そんな3月9日、<変態鉄>の誕生日の会津への日帰り旅、最後は東武特急「スペーシア」で。
わざわざ1時間近く待ったのは、この列車が「夜割」対象で特急料金がおトクだから...という訳ではない。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の1日、会津まで往復してみた(18)ボックスシートに陣取って

線路際でカメラを構えていると地元の人たちから話しかけられることが少なくない。いつも聞かれるのは「どこから来たの??」。
もちろん、「東京です」と答える訳だが。

そうすると全国、どこでも意外と多いのが「自分も若い頃は東京で働いていたんだよ」と仰るパターン。
でも、最近は「東京です」というと、必ず聞かれるのは「コロナはどう??」と。

いや、自分は医療関係者でもないし...
だからこそ、そういうときは正直に答えている。「人づてに話は聞くけれども、自分の親族とか職場の同僚とか、直接、付き合いのある身近な人が感染したという話は一度もないので、あまり実感がわかない」と。
でも、そう答えると、大抵、仰るのが「あぁ、他の方も皆さん、そう言っていますよ」と。
実際に東京で暮らしていると、そういう実感なのである。

都内も“蔓防”の対象地域になって。でも、都心部の人出は減るような感じもなく。仕事中の移動で渋谷のスクランブル交差点を通ることが多いのだが、いつしか、コロナ前のように交差点の真ん中で立ち止まって記念撮影する外国人観光客の姿も増えてきている。

感染者数の報道も、そろそろ慣れもあってか注目度が下がってきているし。ある面、これが本当の「With コロナ」ということだろうか。
<変態鉄>としても、マスクなどはキチンとしつつ、でも、過度に恐れるのではなく、できるだけいつも通りの生活・行動をしていきたいと思っている次第。

181_msi00000883.JPG
【2021年3月9日18時44分】 東武鬼怒川線・下今市駅

さて、まだ緊急事態宣言下の3月9日の会津への旅。夕暮れに合わせるように南へ向かうのである。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の1日、会津まで往復してみた(17)夕暮れの会津線を

わが愛機、EOS RPくんたちは、いまどうなっているのだろうか??
先週、修理依頼した訳で、いまごろは工場で分解されてレンズについては部品交換が必要だと言われており。RPくん自体は調整が中心で。
いまのところ、月末、連休ギリギリのタイミングで手元に戻ってくることになっており。

心配しながら待っている<変態鉄>なのである。

さて、3月9日の会津への<乗り鉄>旅。

171_msi00000881.JPG
【2021年3月9日18時46分】 東武日光線・下今市駅

あとは夕方の会津線を、夜の帳が下りた東武日光線を一気に浅草へと向かうだけ。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の1日、会津まで往復してみた(16)会津若松で折り返し

日帰りの<乗り鉄>旅をここまで引っ張るとは、相変わらず、拙ブログは“狂気の沙汰”としか言いようがなく。

ただ、15時の会津若松駅は駆け足で。どこも行くことなく、そのまま折り返し。
往路を16話で紹介したので復路も...、いや、復路はそのまま乗り通すだけだったので。

161_msi00001007.JPG
【2021年3月9日14時08分】 会津鉄道会津線・芦ノ牧温泉駅

ということで、芦ノ牧温泉駅を14:11発の快速「AIZUマウントエクスプレス3号」で。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の1日、会津まで往復してみた(15)芦ノ牧温泉駅の保存車

<変態鉄>が毎年、こだわっているのは「毎月キハ」。国鉄世代のディーゼル動車を毎月一度は撮りに行きたい...ということ。
でも、年度末というのは“鬼門”であって。仕事のサイクルは毎年、そう大きく変わるものではないので、2月~3月と11月頃が一番、キツくなるのが毎年のパターン。
この3月も「ことでんレトロ」を優先したので、キハを撮る機会はなかったのである。

そんな中、走らなくても...この日、国鉄型キハを2両撮ることができて。
1両は会津田島駅で留置されていたお座敷車両(旧JR東日本キハ40形)、そして、もう1両がこの芦ノ牧温泉駅構内に静態保存されていて。

151_msi00001002.JPG
【2021年3月9日13時15分】 会津鉄道会津線・芦ノ牧温泉駅

10年ほど前に運用を離脱して。現在は芦ノ牧温泉駅の旧貨物側線に保存されている。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー