SSブログ

紅い丸窓電車、最後の日々(2005年2月 名鉄岐阜線撮影記)(82)おまけ

なかなか思うように進まず。
<鉄>活動自体は余程のイベント列車の撮影でも無い限り“3密”には
ならないのだろうが、まぁ...とはいえ、“出撃自粛”が続いている。

<変態鉄>が注目していた、ことでん23号車お別れイベントをはじめ、
JRなど大手も、中小も、問わず、各事業者から一部運休やイベント中止の発表が
続いているのは自然な流れ。

普段、“出撃できない”というのは「日程が仕事と重なっている」「天気が悪い」
「体調が良くない」が主な理由だが、いまは違う。
陽気も良いし、撮りたいものもたくさんあるし...

悶々とした...というのは、こういう気持ちだろうか。

21_199112_gifu_03.jpeg
【1991年12月30日】 名鉄揖斐線・旦ノ島-尻毛

ということで、昨日に引き続き、15年前の名鉄岐阜600V線廃止のときの
記念乗車券類をご紹介したい。

これから出勤なので、ちょっと短めの記事で(笑)。

続きを読む 

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅い丸窓電車、最後の日々(2005年2月 名鉄岐阜線撮影記)(81)おまけ

決して“ネタ切れ”ではないのだが、なかなかブログが思い通りに...
ネガを取り込めば、いろいろと書けるネタがあるのだが、いざ書こうとなると、
「せめて、日付くらいは特定してから...」と。そのためには実家に行って
引き出しの中を捜索する必要が生じるのである。

実家までは歩いて帰れる距離なのだが...

まぁ、それこそ“不要不急の外出”に他ならないわけで。
ということで、限られたネタの中から選んでご紹介している状況。
何か理由があれば実家に行くのだが...

01_ibisen_06.jpeg

ということで、先日、ご好評をいただいた(??)、名鉄岐阜600V線の話題。
2005年春に廃線になって、これで15年が経ったことになる。

ご紹介してきたように、自分にとって生まれて初めて動く電車にカメラを
向けたのが名鉄岐阜市内線。だから、その“お別れ”のときには...

もちろん、写真を撮るのが中心だったが各種グッズ類も入手できる限り...
そんな中から、ちょっとご紹介したい。

続きを読む 

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2007年8月、早朝の高徳線キハにて。

仕事が忙しくて、なかなか思ったようにブログの更新すら難しく。
何しろ、初めてのことが多くて。普段も、忙しさはあるのだが、それとは異質な。

「出社できないチャンスに古いネガをスキャンして...」などと企んでいたのだが
当分の間、普段よりも忙しい日が続きそう。今朝も6時に起きて会社に行って。
(用事を済ませて午前中には帰ってきたが...)
このブログを書き終えたら、会社から持ち帰った資料で、明日までに仕上げる書類を。

さて、最近の拙ブログ。

事実上の“放置プレイ”なのだが...

1_DPP_2640.JPG
【2015年10月27日13時50分】 愛媛県西条市・四国鉄道文化館(キハ65 34号車)

記事別のアクセス数を見てみると、なぜだか分からないのだが、マニアックな...
<鉄>の中でもマイノリティに入る<車内放送マニア>としてのコレクション、
その記事にアクセスが集まっているみたい。

まぁ、別に数字を稼ぎたいとか、そういうことは全く考えていないのだが、
注目が集まっているならば...と。

前のブログでは撮影記に対して、車内放送ネタは全然PVが伸びない記事だったが...
それとも、ここしばらく、こちらのブログで扱ったのが寝台客車の車内放送、
つまり、「ハイケンスのセレナーデ」のオルゴール入りだったから...だろうか。

それならば「ハイケンス~」ではないチャイム入りの放送で記事を書いてみて...



でも、当時、“ネタ集め”として録音していたわけではないので、自分の好きな
チャイムに偏っているのである。ということで、“JR四国チャイム”が流れる
キハの普通列車の車内放送から。

続きを読む 

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続・2007年8月、暑く熱い、土佐の地で。

在宅で仕事ができる...ということになっていて、でも、実際には会社に行かないと
何もできないという自分。自宅で勤務するために各種の“設備投資”が必要で
まとまった出費ばかり続いた挙げ句、不慣れな業務が増えて、何もはかどらない。

というわけで、土日は会社に行っていたのである。
今回の「緊急事態宣言」で、むしろ、あちこち、出かけないといけない用事が増え
寝る時間もとれないような忙しさなのである。
ちなみに、うちの職場、昨日もほぼ皆さん揃っていた。やはり、自宅では無理。

そういうことで、ブログの方は滞り気味。

“ネタ切れ”というわけではないのだが、古い写真で記事を書くには、アレコレ
調べないといけないことがでてきて。ということで、今日は安直に。

昨日に続いて、2007年8月の「土電」の話題。
社名も変わり、長らく続いてきた車体塗色も変わり...
当時は、単なるショボい写真だったはずだが、13年経って貴重な記録に変わりつつある
そんなネタをご紹介したい。

今日の話題の前に。

081_DPP_00007392.JPG
【2020年1月10日17時22分】 阪神電鉄神戸高速線・西元町駅

今年の“撮り初め”は阪堺電車、続いて、翌週に神戸を訪れて撮ったのが
山陽電車だったのである。正式には山陽電気鉄道株式会社。
一部では「山電(さんでん)」と略される。

そして、その起源は兵庫電気軌道と神戸姫路電気鉄道。
兵庫-明石間は路面電車に端を発する。そして...

続きを読む 

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2007年8月、暑く熱い、土佐の地で。

なかなか思ったように“出撃”できないので、古いネガを掘り起こした画像から。
<変態鉄>が、初めてデジカメを買ったのは2007年夏の棒茄子が出たとき。

“初代EOS 5D”だった。ただし、それまでのフィルムカメラとは使い方が違って。
最初は“CFカードって何??”という感じだった。だから、操作を覚えるまで
“出撃”には引き続き、フィルムカメラのEOSくんを帯同させることになり。

9月になって、ようやく、西武線の電車で試し撮り。この年の9月末に行われた
大糸線キハ52形3連運行が事実上の“初戦”となった。
そういうことで、フィルムカメラ最後の“出撃”となった2007年8月の四国。

01_200708_dosansen_kochi_10.jpeg

まだこの当時は少数ながら、松山と高知にキハ58系の配置が残っており、
そのキハたちが最大のお目当てだったのだが、土佐を走る路面電車も撮っていた。

その写真をご紹介したい。
実家に帰って自分の部屋の“大捜索”を行えば、詳細な日付も分かるのだろうが...
いま、なかなかそのチャンスが無いのである。

続きを読む 

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1998年3月18日 山陰本線「だいせん」にて。

90年代後半、<変態鉄>は山陰地方にハマっていた。
JRになって10年余りが経過した時期、<変態鉄>は大学生になってアルバイトに
明け暮れ、おカネが貯まれば、あちこちへ“出撃”を繰り返し。

このときは7泊8日で中国地方を巡ったみたい。一畑電車に残っていた旧型車の
撮影など<鉄>な目的だけでなく、鳥取砂丘を歩いてみたり、世界遺産になる前、
誰も注目していなかった頃の石見銀山...その積み出し港として栄えた温泉津
(ゆのつ)の古い街並みを歩いたり...。<非鉄>なスポットもアレコレ。

1_PC_exp_daisen_1.jpeg
【1999年9月7日】 山陰本線・出雲市駅

その途中で利用したのが大阪から福知山線・山陰本線を経由する出雲市ゆき
急行「だいせん」号。

DD51型ディーゼル機関車が12系座席車2両と14系15型B寝台車3両の5両の
客車を牽引する夜行急行列車だった。

そのB寝台車で目を覚ますと、まもなく6時になるところ。



列車は伯耆大山駅に到着するところだった。さっそくMDレコーダにマイクを接続。
録音の準備をして...

続きを読む 

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

改めまして。正式に「中止」を...

4月に入って「緊急事態宣言」が発出されて。もちろん、高松は宣言の対象外。
でも、東京に住む<変態鉄>にとっては、そういう遠出はできない訳で。

せめて23号車のお別れイベントが延期(?)になったのであれば、「還暦の赤」とか
1070形とか、そういう普段の運用に入る電車を撮ったり、高徳線に残ったキハたちを
撮ったり...というのも可能ではないか、と思っていたのだが。

とりあえず、5月6日までとなっている「緊急事態宣言」ではあるものの、
考えてみたら、そう、すんなりと5月6日までに“終結宣言”が出るかは...

s22_DPP_00005386.JPG
【2019年5月3日8時17分】 高松琴平電鉄・仏生山車両所東工場付近

これほどまでに、イルカの親子に会いたいと思いながら過ごした日々はあった
だろうか。(註:ペンギンではない)

撮りたいものは、たくさんあるのだが...
趣味活動を再開できる日は、いつになるのか!?

というよりも、仕事が忙しいのである。

この新型コロナの問題、基本的に、日本中の、世界中の大半の人は“損をする”筈の
問題である。そうなると、自分の“損”をいかに減らすか、つまり、それは
少なからず、本来、自分が負うべき損害を「誰に押しつけるか!?」という方向に
考える者が少なからず居るはずで。
自分の勤務先、会社にいると、そんなことを実感するのである。

「人間の本性は、非常の時にこそ現れる」というのは正しいのかも知れない。

と、愚痴をつづった後は...

続きを読む 

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅い丸窓電車、最後の日々(2005年2月 名鉄岐阜線撮影記)(5=最終回)

“営業自粛”になったので「ヒマなんでしょ」と言われるのだが、実際は逆。
表のシャッターが下りている...からと言って休みとはならないのが難しさ。

実際には、その対策の協議のための会議が連続して。「3密」を断つことが大事...
とエラいのが挨拶しながら、室内で延々と話を...う~ん。
そのせいで仕事は遅れて...、結局、今週末も出社になっているわけで。
そんな訳で深夜に帰宅する日々が続いている。

だから、ブログ更新もままならない状況が続いている訳で。

ということで、昨日はお休みをいただいた拙ブログ。

501_2005_02_01.jpg
【2005年2月頃】 名鉄岐阜市内線(当時)・早田-西野町

岐阜の電車の話題もとりあえず今日で最終回。

ただ、このモ510形の団臨の日だけで無く、その前後に何度も岐阜を訪れたときの
ネガもスキャナーで取り込んだので、近々、続編を書く予定。乞うご期待。

続きを読む 

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は記事の更新ができません。

楽しみにしていた皆さまには申し訳ありません。
自分の住む、東京も「緊急事態宣言」の対象になっており。
仕事はお休み...のはずが、その分の対応に追われており、
普段よりも忙しくなり、たぶん週末も返上で出社になると思います。
(「生活インフラ」とは何の関係もない業種ですが...)

DPP_00007558.JPG

ということで、今日は記事を更新する時間がとれません。
トップ写真は、1年前、まもなく見納めになる“首都圏色”のキハ52形を撮りに
サクラと菜の花が咲き誇る夷隅路を訪れた時の1枚。

いすみキハの重要部検査が終わる頃には、また、<鉄>活動が再開できる...
と良いのですが。

明日以降、岐阜の電車の話題を再開したいと思っておりますので、
どうか、ご覧いただけたら幸いです。

続きを読む 

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅い丸窓電車、最後の日々(2005年2月 名鉄岐阜線撮影記)(4)

今日の話題に入る前に。

とうとう「緊急事態宣言」が行われることが報じられ。
“趣味に仕事の話はもちこまない”がモットーの拙ブログだが...
昨日から報じられている、その宣言に伴い東京都が“営業自粛要請”するとした
業種の一覧、そのなかに自分の仕事が思いっきり入っているのである。
(もちろん、“想定の範囲内”だったのだが...)

今日も、その期間中の仕事の進め方についての打合せに出社するのだが...
怖いのは、実は宣言が解除され、通常の活動が再開された後だと思っている。
いったん休止になってしまうと、解除後にお客様が100%の水準まで戻ってくるか...

 「なぁんだ、実は高いカネを払って、行かなくてもどうにかなるし...」

みたいな風潮になってしまうと...
自分が学生時代アルバイトで“初参入”して以来、二十数年働いてきた、この業界
それ自体が、一気に転換期(衰退期?)にさしかかるような気がしてならない。
杞憂に終われば良いのだが...

そんな憂鬱な日。お昼から歯医者の予約があって。
(帰ってきて、続きを書いている訳で...)

401_2005_gifu_101_24.jpeg

さて、引き続き、廃線直前、団体貸切の運用で美濃町線に入った古豪モ510形の
撮影記。断片的な記憶をつなぎ合わせながら...。

続きを読む 

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー