SSブログ

雪晴れの駅。 [この1枚っ!!]

前日の吹雪が嘘のように、雪晴れの昼下がり。

DPP_00004933.JPG
【2019年1月30日14時25分】 只見線・会津宮下駅 

列車が着くと構内踏切を駅舎へと急ぐ、人たちが...

何だか懐かしい感じがして。

……  ……

ちょっと...

思った以上に仕事がバタバタしており、なかなかブログを書く時間が
とれないでいます。ということで、今日は短く。

お正月の大阪での話題、できるだけ早く続編を書きたいと思います。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(18)Yes タカス...!! [その他の鉄話]

そもそもこのシリーズ、ちょっと引っ張りすぎでは無かろうか!?
拙ブログで一番長い“出撃記録”のシリーズは、2015年秋に神戸から四国へ...
このときも阪堺電車、そして、とさでん交通と伊予鉄の路面電車を撮って。

そのときの記事は10月の出撃から2ヶ月かけて34回に分けてご紹介したわけで。

  https://gohachinihachi0309.blog.so-net.ne.jp/2015-12-19

今回は、その34回という記録更新なるか...ということで。
まだまだ続くこのシリーズ。1月4日の撮影記、その続き。

s34_DPP_00004729.JPG
【2019年1月4日11時50分】 南海高野線・浅香山-堺東

お目当てのモ161形車が動いていなくても、じゅうぶん楽しむことができたのである。

阪堺電車でも「Yes 高須!!」なのである。

  自分を楽しんでますか??

  Yes!!

続きを読む


nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(17)朝の神ノ木電停 [ちん電[阪堺電気軌道]]

阪堺電車の住吉大社初詣輸送は、1月4日が最終日だった。
5日からは通常ダイヤに戻ると発表されており、4日というのはその“過渡期”的な
位置づけだろうか、三が日に比べたら出庫両数は減るものの普段よりは増便された
ダイヤ設定になっていた。

「堺市内区間でモ161形車を撮る」というのが今回のテーマだった。
普段なら珍しいモ161形車の浜寺運用だが、やはりお正月は...。すべての電車を
“総動員”しての輸送体制になるため、普段とは車両運用も違っており。

71_DPP_00004809.JPG
【2019年1月4日11時58分】 南海高野線・浅香山-堺東

今回の<変態鉄>の大阪での予定は1月2日から5日までの3泊4日だった。
そのうち、1月2日、3日の2日間で「撮りたい」と思っていたものは、出来映えに
不満が残るものはあったものの、一応、一通り撮ることができた。

でも、人間というのは怖いもの...というか、自分だけかも知れないが。

アタマでは「モ161形車4両を運用に入れなくても全ての運行を賄える」と分かって
いても、2日連続で上手く撮れると、1月4日も運用入りしてくれる...しかも、
浜寺運用に入ってくれる、と、そう信じ切って朝7時過ぎにホテルを出発。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(16)夜の帳が下りても... [ちん電[阪堺電気軌道]]

月曜の東京、昼間は暖かかった。聞けば、サクラの時期の暖かさなのだとか...
“暖冬傾向”とは言われていたものの、何だかヘンな天気である。

1ヶ月前、寒さに耐えながら大阪でカメラを構えていたのが、遠い昔のような
気になってしまう。すでに暦の上では春になって。

会社からの帰り、自宅近くのスーパーに立ち寄ったら...

61_IMG_0355.JPG

そう、今年も「春のパン祭り」が始まったのである。花形の皿はもらえるのか...
<変態鉄>の挑戦がスタートしたのだった。

そんなわけで(?)、引き続き1月3日の阪堺電車撮影記。
夕暮れの住吉大社に初詣、そのまま浜寺駅前ゆき電車に乗って堺東駅前のホテルへ
戻るつもりだったのだが、再び天王寺駅前へと向かっていくモ161号車の姿を
見かけてしまったとなっては...

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(15)撮影を終えて?? 初詣に。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

節分に“恵方巻き”なるものを食すようになったのは、いつの頃からなのか??
小学生の頃、豆まきならした記憶があるが、太巻き寿司に丸カブリ...など聞いた
ことが無かった。関西の風習と言うが母(→ 兵庫県明石市出身)に聞いてみても
「知らない」とのこと。

お昼、会社の帰りに弁当を買おうかと立ち寄ったお店は、今日は恵方巻きに専念
しているそうで、他の商品は1つも置かず。今日だけは“恵方巻き専門店”の
ような感じになっていたのだった。クリスマスに苺の載ったケーキを食べるのも
バレンタインデーにチョコレートを貰っただの...、本来、あるエリア、ある宗教の
行事が特定商品の販促イベントに変容しており。何だか、そういうのもどうか...と
思ってしまう<変態鉄>である。渋谷の商店会長さん(?)が“変態仮装行列”なる
コトバでその惨状を表現した、ハロウィーンだってそうである。

まぁ、お正月だから有名な寺社仏閣に初詣...というのも、昭和初期に始まった
ある種の“販促イベント”だったとする説もあり。「初詣」という語が使われる
ようになったこと自体、大正時代から昭和初期と言われている。
(某電鉄会社が、旅客需要が落ち込む正月に沿線の寺社仏閣を訪れる、いまで言う企画乗車券を発売したことが、いまに続く「初詣」の“起源”だとする説がある)

s24_DPP_00004726.JPG
【2019年1月3日16時15分】 阪堺電軌上町線・神ノ木-住吉

ということは、阪堺モ161形車の歩んできた歴史は「初詣」というコトバの歴史と
ほぼ等しいことになるわけで。つまり、“住吉大社初詣輸送”を最初期から
ずっと見続けてきた存在なのかも知れない。

1月3日の日の入りも近づき、同車にとって91回目の初詣輸送、その終盤戦に
差し掛かっており...

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(14)あぁ、日没の時。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

やはり、昨日はアレコレと忙しく、お休みしてしまったこの話題。
引き続き、拙ブログでは1月3日の阪堺電車住吉大社初詣輸送の撮影記を。

古豪モ161形車は1928年(昭和3年)の暮れに“納車”されたのだとか...
(現存4両は全て、昭和3年・川崎車輌製)

47_DPP_00004904.JPG
【2019年1月3日15時56分】 阪堺電軌上町線・神ノ木-住吉

もう、本当に夢中になって、大阪に堺に、まさにカメラを提げて走り回っていた
のだった。

あれから1ヶ月、大阪から帰ってきた直後、新しい部屋の内見、申込み、契約...
そして2月になると同時に鍵を受け取って入居となったわけ。

でも、そういうときに限って...
なぜか、自分のことで忙しいときに限って、仕事もてんやわんやになってしまって。
月曜も休めるかと思っていたら、急遽、仕事が入ってしまって。

房総のキハたちも気になってはいるが、なかなか撮りに行ける機会に恵まれない。
ただ、幸いなことに拙ブログ、これだけ話を引っ張っていると“ネタ切れ”の心配は
無さそうで。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日はこの1枚で。(記事の更新をお休みいたします) [この1枚っ!!]

昨日の記事で書いた通り、金曜日は引っ越しだった。
と言っても、業者に頼んで...では無くて、引っ越しらしいことは何一つ無く。
実家から歩いて20分もかからないような場所とあっては気楽なもので...。
金曜はガスの開栓作業に立ち会って、通販で注文しておいた家電類の設置が
済んだところで、いったん撤収。会社に行った後、帰宅したのは実家の方。

これから、仕事の合間に、ヒマな時に何度も往復しながら徐々に生活に必要なものを
運ぼうという作戦。“大物”としては何と言っても布団をどうやって“輸送”するか。
まさか布団を抱えて井の頭線に乗るわけにもいかず。その“問題”をクリアしないと
寝泊まりできなくて。

と言うことで(?)、夜の帳の下りた会津若松運輸区で休むキハの姿を。

DPP_00004911.JPG
【2019年1月27日19時01分】JR東日本・郡山総合車両センター会津若松派出所

「雪」というのは生活する上では厄介な存在だろうが、写真撮影においては
全てを覆ってくれるだけでなく、“レフ板”的な役割も果たしてくれて。

こういう“バルブ”の時にはありがたい存在でもある訳で。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(13)再びの住吉は... [ちん電[阪堺電気軌道]]

遅々として進まないのは、いつものこと。もう2月になるのに拙ブログでは
お正月の話題が未だに継続中。私生活(?)では、1日の朝は不動産屋さんに行って
鍵を受け取ってきて、そのまま“新居”に移ることになる。
ある町で、実家があるのが4丁目、引っ越し先がその町の5丁目という、
何とも緊張感のない引っ越し。井の頭線沿線には変わらないが最寄り駅が変わる。

今夜、東京の予報も「雪」になったが、でも、夕方、暗くなる時刻は少しずつ
遅くなってきたと実感されるようになってきて、確実に春が近づいていると
感じている。

毎年、この同じフレーズを書いているが、<鉄>にとっては春というのは
“別れの季節”という印象が強いものである。3月にJRグループをはじめ各事業者の
ダイヤ改正を控え、列車の改廃や車両の世代交代も、それを機に行われるケースが
多いわけで。

<変態鉄>も何度も撮ったこの電車も“卒業”がリリースされた。

08_DPP_00000258.JPG
【2016年12月18日15時40分】 高松琴平電鉄琴平線・高松築港駅

ことでん...高松琴平電鉄の「ことちゃんひやく号」である。
前身となった東讃電気軌道の開業から100周年の2011年(平成23年)に
イルカ駅員のキャラクター、ことちゃんのラッピングを施して登場した。

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー