SSブログ

お正月の大阪で(13)再びの住吉は... [ちん電[阪堺電気軌道]]

遅々として進まないのは、いつものこと。もう2月になるのに拙ブログでは
お正月の話題が未だに継続中。私生活(?)では、1日の朝は不動産屋さんに行って
鍵を受け取ってきて、そのまま“新居”に移ることになる。
ある町で、実家があるのが4丁目、引っ越し先がその町の5丁目という、
何とも緊張感のない引っ越し。井の頭線沿線には変わらないが最寄り駅が変わる。

今夜、東京の予報も「雪」になったが、でも、夕方、暗くなる時刻は少しずつ
遅くなってきたと実感されるようになってきて、確実に春が近づいていると
感じている。

毎年、この同じフレーズを書いているが、<鉄>にとっては春というのは
“別れの季節”という印象が強いものである。3月にJRグループをはじめ各事業者の
ダイヤ改正を控え、列車の改廃や車両の世代交代も、それを機に行われるケースが
多いわけで。

<変態鉄>も何度も撮ったこの電車も“卒業”がリリースされた。

08_DPP_00000258.JPG
【2016年12月18日15時40分】 高松琴平電鉄琴平線・高松築港駅

ことでん...高松琴平電鉄の「ことちゃんひやく号」である。
前身となった東讃電気軌道の開業から100周年の2011年(平成23年)に
イルカ駅員のキャラクター、ことちゃんのラッピングを施して登場した。

……  ……

そんな、「ことちゃんひやく号」。

44_DPP_00002558.JPG
【2017年12月17日13時52分】 高松琴平電鉄琴平線・一宮-円座

レトロ電車を撮りに行ったときなど、“試し撮り”ではあっても撮る機会は多く、
何と言っても撮っていて楽しい電車だった。

001_IMG_7502.JPG
【2017年5月7日12時47分】 高松琴平電鉄琴平線・「ことちゃんひやく号」車内

土休日の運行ダイヤが公開され、その際は両運転台脇のシートに、ことちゃん
ことみちゃんのぬいぐるみが置かれ...

<変態鉄>もわずかばかり協力させていただいた『還暦の赤』プロジェクト。
1080形2連が今春“京急色”で出場することになって、現在、仏生山に入場中。
今春でも撮影に訪れた機会に“競演”を撮れるかと期待していたが、ちょうど
入れ替わりのような形になるのだろうか。少なくとも自分自身は撮ることができず。

尤も、この列車についてはラッピングが剥がされるというだけであって、廃車になる
と言うわけでも無く、この編成自体はまたどこかで撮る機会があるかと思うが...

ちょっと気になるのは“ドデカぬいぐるみ”。せっかく、ことみちゃんも加わって。
いっそ、今度は長尾線とか志度線とか各線にランダムに“乗車”させるとか
そんなことをしてくれると楽しいのだが...

……  ……

さぁ、それでは久々にお正月の阪堺電車の話題。

1月3日は、古豪モ161形の現存する4両すべてが運用入りするという“熱い”1日に
なったのだった。


2019年1月3日(木)晴れのち曇り

堺市内区間に入っていたモ162号車を綾ノ町電停で迎え撃ったのは14時半。
陽の短いこの時期、だんだん、この日の撮影も終盤戦に近づいてくるわけで。

モ161形の仲間たちがどういう運用になっているのか、それから、やはり初詣客で
賑わう住吉鳥居前周辺の雰囲気を撮ってきたいと向かったのは住吉。

そんな住吉鳥居前に到着、まさにその直後。着くやいなや...

31_DPP_00004865.JPG
【2019年1月3日14時43分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

電車はダンゴ状態になりながら、次々に到着する。そんな風景を撮ろうとしていたら
下り線をいきなりやって来たのが...

建物に遮られてレール面には陽の光が届かず、撮影の難しいシーンだが...

ぬぁんと、モ161号車がやってきていたのである。<変態鉄>としては、
もう心臓バクバクだったのである。

でも、そんなとき振り返れば...

32_DPP_00004866.JPG
【2019年1月3日14時44分】 阪堺電軌阪堺線・細井川-住吉鳥居前

“金太郎塗り”のモ166号車が天王寺駅前ゆきとして。

ということは...

33_DPP_00004867.JPG
【2019年1月3日14時44分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

<変態鉄>の目の前を通り過ぎて、住吉鳥居前電停に到着して...

s25_DPP_00004722.JPG
【2019年1月3日14時45分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

道路信号を挟む形で上下線にモ161形車が並ぶシーンを撮ることができた。
“マンダーラ”どころでは無いほどの明暗差、写真としてはダメダメではあるものの
長らく撮りたくて撮れていなかった、モ161形車どうしの離合シーン、意外な形で
撮ることができたのだった。

34_DPP_00004869.JPG
【2019年1月3日14時47分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-細井川

ということで、モ161号車は日陰に入るところを狙って。
今回も、やはり「赤・あびこ道」の表示。でも、分かってきたことは、これは
必ずしも入庫 = 運用終了という意味では無いということ。

「黒・あびこ道」と「赤・あびこ道」の違いは前記事でご紹介したのだが、
その我孫子道電停の折返し線、その有効長は電車2~3両分しか無いのである。

通常ダイヤでは我孫子道折返しは12分間隔。次の折返しが来るまでに発車するので
上町線の天王寺駅前ゆきと阪堺線の恵美須町ゆきが3分ほどの間隔で続行する
こともあるが、それでも折返し線には2両しか入らない。

でも、初詣輸送では電車はダンゴ状態、数珠繋ぎになって次々に。
そう、折返し待ちのスペースが足りないのである。だから、いったん車庫の方に
引き上げて、すぐに折返しで出庫する...というパターンが頻発するわけである。

35_DPP_00004870.JPG
【2019年1月3日14時47分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-細井川(後追い)

だから、「赤・あびこ道」表示で走り去るモ161号車を追いながらも、もしかしたら
最速15分ほどでここに戻ってくる...その時のことを想定しながら、どこで撮ろうかと。

でも、それだけでは済まなかったのである。

28_DPP_00004871.JPG
【2019年1月3日15時01分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

そんな間にも電車は続々とやってくる。正月特有のこの風景を撮りながら...

36_DPP_00004872.JPG
【2019年1月3日15時05分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

続いてやってきたのは“青い雲”モ164号車だった。
やはり、「赤・あびこ道」表示。

37_DPP_00004899.JPG
【2019年1月3日15時06分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-細井川

住吉大社のすぐ目の前を走っているのだが、それらしい情景を撮るのは、
特にこの人の多い時期には難しいもの。“悪あがき”かも知れないが石灯籠が
並んでいる様子を背景にちょっとだけ盛り込んで。

38_DPP_00004895.JPG
【2019年1月3日15時06分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-細井川(後追い)

細井川電停に向かって専用軌道に入っていくところを後追いで撮ったら...

大勢の人でごった返す電車通りを通って...

39_DPP_00004900.JPG
【2019年1月3日15時12分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

住吉電停のところに“同業者さん”が集結している人だかりができていた。
自分も、そのメンバーに加わって... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。