SSブログ

お正月の大阪で(28)水間観音駅 <後編> [保存車・廃線跡]

仕事がバタバタしていたのも、おうやく一段落といった感じ。明日はちょっと...
身の回りのものを買ったり、銀行に寄ったり...用事を済ませてから会社に行こうと
そう思っている。自宅にいてもネット環境の関係で、皆さんのブログへの訪問が
滞ってしまっており。

ちょっとそのあたり、いまの家に合っているものに見直しを進めたいところ。
いまの部屋に移って半月、ようやく生活にも慣れてきて。

281_DPP_00004740.JPG
【2019年1月5日11時04分】 水間鉄道・水間観音駅

そういえば、いまの部屋を見つけたのは、このときの、正月の大阪から戻った直後
だった。アレコレと、いろいろあって、もう遠い昔のことのように感じる話題だが
大阪の話題も、ようやく終わりが見えてきた...というか、水間鉄道を訪れて、
堺東のホテルに戻って、阪堺電車で天王寺駅前、夕方のリムジンバスで伊丹へと
向かったのである。

その部分を、あと3日くらい引っ張りながら、ご紹介したい。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(27)水間観音駅 <前編> [鉄分の濃い旅行記録]

お恥ずかしながら、昨日の夜はブログを書いていて“寝落ち”していた。
それでも、遠のく意識の中で(笑)、何とか「保存」のボタンを押したのだけは
辛うじて覚えている。このあたりがブロガー魂??

でも、タイトルも間違っているし、文章は一部、意味不明だったし(← いつも??)
本当にお恥ずかしい限り。前記事を早朝、アップの直後にお読みになった皆さんには
申し訳ありませんでした。今は修正済みです。

何か、“いつも通り”の感があるものの、仕事がバタバタしており。書こうにも
愚痴しか出てこないわけで。決して景気が良い訳では無く、悪いからこそ、
「アレをやれ!! コレをやれ!!」と、雨後の筍の如く降って沸いたように仕事が
“増殖”していくのである。やっている側は疲弊することばかり。

と、そんな話はさておき。1月5日の水間鉄道の話題。

s44_DPP_00004743.JPG
【2019年1月5日10時46分】 水間鉄道・水間観音駅

全長5 kmあまりのミニ路線。沿線は大半の区間が郊外の住宅地といった感じ。
田園地帯を駆け抜けるローカル線...という感じはほとんど無く。

とりあえず、10:35発の水間観音ゆきで終点まで乗ってみようと。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(26)水間鉄道・貝塚駅にて [鉄分の濃い旅行記録]

最近、自炊することが増えている。冷蔵庫の中身を見ながら何をつくるか考えて
それを作って食べて...。ネットで参考としたレシピ通りのつもりでも、似ても
似つかぬような「謎の物体」ができてしまったり...

楽しいのだが、準備から食器を洗って仕舞う段階まで...

意外と大変なのである。

さて、引き続きお正月の大阪の話題。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(25)浜寺公園駅から向かったのは... [鉄分の濃い旅行記録]

何度も書いているが、<鉄>にとってはこの時期は“別れの季節”である。
今日になって知ったのだが、ぬぁんと...

というか、そう遠からず、この日が来るのは分かっていたのだが...

3_0Y6C1477.JPG
【2013年4月14日10時13分】 しなの鉄道・戸倉-坂城

最後まで残っていたJR東日本・長野支社の189系特急型電車、最後の6両が引退する
ことが発表された。あと、少し前に発表されていたのだが、長崎電軌に残る他都市
からの譲渡車も、来月の初旬で引退なのだとか。

仙台市電と都電...といっても狭軌の「杉並線」出身の車輌、さらには大正生まれ
箱根登山鉄道小田原市内線の最後の1両も消えることになった。一部、報道によれば
保存されず解体予定なのだとか。旧型車の場合、アスベスト対策の関係はあるが、
特に箱根登山鉄道小田原市内線出身の151号車は残して欲しかった。

「いつか撮りに行きたい」と思ったのは高校生の時だから25年ほど前。それ以来、
その“いつか”は、ずっと来ないままだった。あぁ、撮りに行きたかった。

でも、これはどの路線だってそう。「いつか行こう」ではダメだと分かっては
いるものの...、相変わらずの<変態鉄>なのである。

ということで(← どういうことだ!?)、引き続き、1月5日の大阪での撮影記。
浜寺公園駅から南海電車に揺られて向かったのは...

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(24)「浜寺駅」を見に行って... [ちん電[阪堺電気軌道]]

阪堺線の終着駅が「浜寺駅前」という名前。

でも、この駅名、クレイマーと呼ばれる一群から

「“浜寺駅前”で降りたのに“浜寺公園駅”しか無くて、違うと思って“浜寺駅”を
探し回っていたら遅刻した。その責任をとれっ!!!」

みたいな苦情が殺到したりしないのだろうか。
本当に南海にこんな苦情を言っていった人が居るのか居ないのかは確かめていないが
もともと同じ会社、いまも親会社・子会社の関係なのに名称を統一しないあたり、
何だかそういうところが“関西らしさ”だと勝手に思っている。(※ 個人の感想です。)

241_DPP_00004745.JPG
【2019年1月5日9時32分】 阪堺電軌阪堺線・浜寺駅前電停

浜寺公園駅(南海)より、浜寺駅前駅(阪堺)の方が間違いなく浜寺公園に近い
というのも何か不思議なところ。いっそ、阪堺が「浜寺公園駅前」にするか、
あるいは「浜寺公園前」に改めても良いのでは無いか...と、そんなことを思うのだが
どちらの駅も実に渋くて、このままで居て欲しい気もするのである。

あびこ道から向かったのは浜寺だった。

続きを読む


nice!(13)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(23)最後の朝は生憎の... [ちん電[阪堺電気軌道]]

キハが撮りたい...と思いつつも、どこにも行けないまま。そうした中、くしゃみが
止まらないのが最近の悩み。ネット検索してみたら、「寒暖差アレルギー」とか
花粉症とか...、何だかどれも当てはまりそうで、当てはまらなさそうで。

仕事中、何か気になってしまって落ち着かないのである。“毎月キハ”を目標に
<鉄>活動に...と正月に立てた誓い、去年も今年も2月で途絶えてしまいそうで。
仕事の関係もあるのだが、2月は<変態鉄>にとって「鬼門」のような...。

ちなみに現在、3月アタマに“出撃”することを計画中。お目当ては1編成の電車、
でも、“行きがけの駄賃”とばかりに寄り道して、あのキハを撮ろうかどうか
検討中。「あのキハ」というわりに、その候補が2つ。どちらを撮るか、ちょっと
悩んでいてチケットの手配などが遅れている。

その“出撃”を楽しみに、何とかこの忙しい時期を乗り越えようとしているが...

というわけで、引き続き、お正月の大阪での撮影記。

231_DPP_00004970.JPG
【2019年1月5日8時14分】 阪堺電軌上町線・住吉電停付近

初日、2日目とお目当ての阪堺モ161形車を撮って気分良く...
と、3日目は一度も撮ることができずに迎えた最終日である。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(22)まさかの“撮れ高ゼロ” [ちん電[阪堺電気軌道]]

長くなってきたこのシリーズ。でも、最近の拙ブログ、<速報版>がしばらく
途絶えていることからもわかる通り、このところ撮影に出向く機会が無いのである。

2月1日から続いている連勤は17日までは確定しており...
ただただ、会社と自宅と、時折、実家を行き来するだけの日々が続いている。

ということで、その期間の“ネタ切れ”回避のためにも正月の大阪の話題を
もうちょっと引っ張ってしまうのである。“相変わらず”な写真が続くわけだが
いましばらくご辛抱いただきたい。実は、3月になったら、久々に『あの路線』に
出撃しようと企てている。

というわけで、今日の話題も、1月4日の午後。大和川の堺市側の川岸にいた。
まずは南海電車。そのまま移動して大和川電停までは徒歩10分ほどの距離。

220_DPP_00004964.JPG
【2019年1月4日14時29分】 阪堺電軌阪堺線・大和川電停

青空と「あべのハルカス」をバックに「堺トラム」は撮ることができたのだが、
あいにく...

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(21)大和川公園 <後編> [その他の鉄話]

日付変わって2月11日。昨日、2月10日は「ニートの日」だったが...
2月11日は「建国記念日」というのはフツーの人がいうこと。やはり、「211の日」。

010_DPP_00000283.JPG
【2017年1月9日12時39分】 中央本線・勝沼ぶどう郷駅

ということで、今日のトップ画像は211系、ちょうど国鉄がJRに移り変わる頃に
導入が進められてきた形式である。写真の車輌は、確か国鉄時代に導入されて
東海道本線の東京口の運用に入っていた車輌。現在は中央東線で活躍中。
なぜかJR西日本は導入しなかったが、JR東海とJR東日本でそれぞれ分割民営化後も
継続して製造が続けられたという、ちょっと珍しい形式。

211系も“新型電車”だと思っていたら、いつの間にか“30年選手”、JR東日本車は
いつの間にか“都落ち”、短い編成でローカル運用に就いている。考えてみれば
“平成”も終わろうとしている今、「日本国有鉄道」の銘板を付けた電車が走って
いるということ自体、スゴい事かも知れないが、一度記録しておきたいと思いつつ
なかなかチャンスがないもので。

ということで、引き続き、南海電車の撮影記。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(20)大和川公園 <前編> [その他の鉄話]

予報の通り、朝から東京は雪になったが“積雪”にはほど遠く。駐車している
クルマの屋根とか植え込みとか、そういう部分はうっすら白くなっていたが、
道路のアスファルトは特に変化も無く。仕事にも影響せず。

でも、寒い。とにかく寒い。
引っ越したのは先日、拙ブログでもご報告したとおりだが、このアパート、
入居時の契約書に「石油ストーブ類の持ち込み禁止」と書かれていた。
前の部屋では石油ファンヒータを愛用していた。やはり、灯油を燃やすというのは
暖房効果が高かったようで。こちらでは、エアコンを暖房で運転する以外無く。

外気の寒さに熱交換が追いつかないのか...「暖房」の設定なのに冷たい風を
噴き出している。部屋の中でも手の指がかじかんで来て、吐く息を吹きかけながら
ダウンジャケットを羽織ってこの記事を書いている。お風呂のお湯も熱めが好き、
とはいえ、給湯機を「45℃」設定にしないとお風呂が...う~ん。
東京の冬だって厳しいのである。

201_DPP_00004951.JPG
【2019年1月4日11時50分】 南海高野線・堺東-浅香山(後追い)

というわけで、1月4日の南海電車撮影記。大和川公園から鉄橋を渡る南海高野線の
電車にカメラを向けていたのである。お目当ては6000形電車だが...

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月の大阪で(19)南海は難解!? [その他の鉄話]

明日、土曜日の東京は「雪」予報。“都心部でも積雪の恐れ”と繰り返している。
先日、只見線を撮りに行ったときに乗車した会津バスの運転手さんは
「雪が降らない地域が良い」と何度も仰っていた。会津地方は“雪”を知らない
台湾やらアジア諸国からの観光客誘致に力を入れていて、只見線沿線でも、
「あぁ、もしかして日本人の方ですか??」、観光パンフとか飲食店のメニューとか、
漢字の羅列...すでに中国語版が基本になっていて。中国語版が一番前に平積み、
後ろの棚に英語版とか日本語版が並んでいる...なんていう光景がフツーに
なっている。

会津バスの、その運転手さんにも話したのだが、東京の冬、乾燥した寒さというのも
辛いものがある。それに加えて東京の街というのは雪に対して脆弱なのである。
この時期に仕事の日程が1日、振り替わったりすると実に大迷惑なのだが...
何とか、今回も、気象庁による「降る降る詐欺」ということだけで済んで欲しい。

71_DPP_00004809.JPG
【2019年1月4日11時58分】 南海高野線・浅香山-堺東

そんなことに恐れおののきながらも、拙ブログ、引き続き1月4日の大阪での撮影記。

全く意識していなかったのに、実はスゴく意味のある行動をしていた...
そんな今回の大阪への撮影行だったみたい。

というのも...

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー