SSブログ

20220918 阪堺電車「モ161形車の撮影会ツアー」(5)

<変態鉄>も会社員、日頃の通勤には、もちろん定期券を使っている。ICカードになる以前の磁気式の定期券だった頃には、時折、いきなりバタンと閉まって...
そう、期限切れ。後ろに並んだ人たちの冷たい視線を感じつつも定期券売り場へ。

でも...

つい先日、気づいたら定期券の期限を2日超過していた。そう、チャージしている分から差し引かれていたのである。まぁ、それほど通勤距離も長くないので大した金額では無いのだが、何というかちょっとショックである。
だからといって、チャージしておかないと“出撃”の際に使う高速バスとか、それから、コンビニでの買い物なども不便で。

一応、自動改札機の小さな画面に「定期券期限 *月*日」みたいな表示が出るのだが、ボーッとしていると更新に行くのを忘れてしまう。
アレ、何とかならないものだろうか。まぁ、悪いのは自分なので仕方ないが。

051_msi00005069.JPG
【2022年9月18日12時54分】 阪堺電気軌道・大和川検車区

さぁ、というわけで、9月18日の阪堺電車、モ161形車撮影会の話題。
12時過ぎに始まった撮影会、あっという間に終了の時刻が近づいてきており。4両の電車たち、最後のフォーメーションチェンジが行われたのだった。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20220918 阪堺電車「モ161形車の撮影会ツアー」(4)

最近、拙ブログのアクセス数が「うなぎ下り」...いや、そんな表現ない。撮影会の話題というのは意外とPV数が伸びないようで。
阪堺電車というのは<鉄>からも人気の路線だが、その分、取りあげるブログも多くなるので、<変態鉄>が入り込むような余地がない...というのも確かなことで。

だからといって、他の撮影記をアップする...などということは絶対にない。「読まれるブログ」ではなく「書きたいことを、ただ垂れ流すだけのブログ」こそが<変態鉄>の目指す理想のブログ像。

041_msi00005057.JPG
【2022年9月18日12時45分】 阪堺電気軌道・大和川検車区

引き続き、9月18日の阪堺電車「モ161形車撮影会」の話題。

「同じ写真ばかり」と言ってはならない。同じ電車でも、実は、停車位置が少しずつ変わっていたり、方向幕が変えられていたり、実質、1時間少々の撮影会でも、その間、ちょっとずつ姿を変えてくれたのだった。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20220918 阪堺電車「モ161形車の撮影会ツアー」(3)

インターネットが普及して、しかも、SNSなどで誰でも発信者になれるようになって。仕事でも趣味活動でも、見ず知らずの人たちともフツーに話せるようになって。
実際に(リアルの場で)お会いして話をするのなら、交わされるコトバも、まさに“文字通り”ではなく、さまざまなことを踏まえて相手の意図を踏まえて聞くことが出来るが、やはり、ネットでは...
コトバの文字通りの意味を額面通りに...とならざるを得ないし、その発信者・発言者の背景にあるものも全く分からないまま、その一言だけが切り取られて。

そういう意味で、自分は、とりわけ趣味活動の中で「絶対に近づきたくない」と思う相手というのが。特に Twitter 上に多いような気がするのが...。
それは、文末に「べき」「~~すべき」と付けてくる奴。仕事でも趣味でも一貫して、そういう人間とは距離を置きたいと思っている。

もちろん、リアルの場では、耳を傾けなければいけない意見や、あるいは、こちらに落ち度があってのご指摘のことも少なくないが...

別に親しくも何でも無い、特に顔を見たことも名前を聞いたこともない人が発する「べき」というコトバ。
日常生活で「べき」というコトバ、言う機会は意外と少ない。そもそも、このコトバ、使っている場面の大半は発言者自身の価値観・考え方を相手に一方的に押しつける事にしかならない場面が多く。
でも、<鉄>の世界では、このコトバを発する人間が非常に多い気がするのである。

やはり、この趣味をしていると鉄道事業者の公式アカウントを覗くことが多いのだが、そのツイートのリプライに「※※形は廃車にして、※※線を走っていた※※形を導入して置き換えるべき」「※※線と直通運転するべき」などと、必死にコメントを付けているユーザーが少なからず。
(まぁ、ネットだけでは無くリアルの車庫公開とか撮影会とかのイベントでも、職員を捕まえては、同じような自説を開陳して困らせている<鉄>は多いが...)
沿線で写真を撮っていても「※※号を撮るときは、※※の地点で※※な撮り方をするべきです」(← オレ、何度も撮ったことがあるけど!!)みたいな。

まぁ、こういうことばかり言っている面倒くさい奴が<変態鉄>なのである。つまり、人からアレコレ言われるのがキライな性格、趣味活動でも基本的には“一匹狼”、同好の仲間で集まってワイワイというのも好まないタイプ。
撮影会もマイペースで撮れるものが嬉しいのである。

そういう意味でも、9月18日の阪堺電車の撮影会は4両の車両を決まった範囲で撮るだけ、人数も絞られており、マイペースで撮れるという<変態鉄>にはもってこいの設定だった。

031_msi00005047.JPG
【2022年9月18日12時31分】 阪堺電気軌道・大和川検車区

モ161形車3両の真ん中に居た、モ351号車。“目立ってなんぼ”の広告塗装車の中で青と白の落ち着いた色調の電車も“還暦”。阪堺の“ヌシ”的存在になっているモ161号車は検査入場中だったため、この日の撮影会を“欠席”。
でも、決して、モ351号車はその“バーター”ではなく。モ161形車の影で、あまり目立たないだけでトラムを撮る者として、決して軽視してはならない貴重な車両だと思っている。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20220918 阪堺電車「モ161形車の撮影会ツアー」(2)

<変態鉄>の苦手なものの1つに“おかたづけ”がある。幼児の頃からずっと苦手だった。
たびたび、このブログでも書いているが某航空会社の株主である<変態鉄>、年に2回、5月と11月にその航空会社の株主優待券が数枚ずつ届く。6月1日から1年間というものと12月1日から1年間というのが半年ごとに届くようになっているのである。
大抵、決まった引き出しの中に入れているのだが、それが上下段あって。いつも下の段に入れる。「あぁ、今年はもう使い切りそう!!」と思って、変更不可の“Value”などで予約することが多かったのだが、月曜、ちょっとしたことで上の引き出しを開けて...
22年6月分のものが、1枚も使わずに引き出しの中にあった。

これは、つまり、ヒコーキに乗って出かけないといけない...という、神のお告げというか...
でも、仕事が遅れているのである。う~ん、この2日間で何とか...

021_msi00005039.JPG
【2022年9月18日12時22分】 阪堺電気軌道・大和川検車区

さて、9月18日の阪堺電車モ161形車撮影会ツアー。

このとき、台風は確実に近づきつつあったものの、まだ、風もそれほど強くなること無く。晴れ間は無かったが暗くも無く、ちょうど影落ちが気にならない程度で。ある意味、撮影会には最適のコンディションだった。
5月に撮りに来たとき、<変態鉄>が撮ることができなかった唯一の車両が、このモ164号車。

阪堺モ161形車は約3年ごとの周期で塗装が変わっているようで。この茶色塗り潰しの塗装は、他車で撮ったことがあるのだが...
久々に撮ることができて。これも1つの大きな“収穫”だったかも。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20220918 阪堺電車「モ161形車の撮影会ツアー」(1)

ちょうど1年前、21年9月19日も阪堺電車の我孫子道車庫(大和川検車区)に居た。モ161号車のクラウドファンディング返礼撮影会である(→ こちら)。
それからちょうど1年、2022年9月に一般向けの撮影会が。

土曜、日曜に各3組。各回30名限定での募集。土曜日は仕事で塞がっている<変態鉄>、今回はネット予約。予約開始日に“時報打ち”の感覚で日曜の第2班、お昼の部に申し込んだのだった。

011_msi00005051.JPG
【2022年9月18日12時37分】 阪堺電気軌道・大和川検車区

前年はモ161号車の大規模修繕のクラウドファンディングだったので、当然、撮影させてもらえるのは、その美しい姿を取り戻したモ161号車だった。
今回は、ちょうど、そのモ161号車が検査入場中(重要部検査??)だったので、残る3両のモ161形車と吊り掛け駆動のモ351形車、一般の<鉄>な皆さんからすれば“横綱不在”のような感じだろうが、<変態鉄>にとっては“願ったり叶ったり”。
2022年になってから、1月の住吉大社初詣輸送、5月の大型連休の特別運行で、モ161号車はもう十分、撮っていた。

残りのモ162、モ164、モ166号車を存分に撮れる、この機会を逃すことはできないのだった。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

曇り空の夷隅路へ <速報版>

まぁ、これを“現実逃避”と言わずして...
今週はスケジュールが大変なことになっており。でも、ここを乗り越えられないと来週の有休は、臨時出社に変更となること必至。何年かぶりの禁じ手まで使ってでも、何とか仕事をやっつけてしまいたいと思っている。

そんな中、日曜は早起きして大多喜へ。

先週までの喧噪がウソのように、駅にも、有名撮影地にも殆ど人はおらず。
朝、大多喜駅でエンジンをかけて点検を受けている、キハ52 125号車の姿を見ても、今日がキハの運転日なのかどうか半信半疑だった位。

s1_msi00005100.JPG
【2022年12月4日11時40分】 いすみ鉄道・大多喜駅

お昼の大多喜駅構内で、お尻を見せながら独りで過ごしていたキハ28 2346号車。

やはり、<鉄>というのは、「最終運行」とか「引退」とか、そういうコトバに弱い者たちなのだろうか。先週までの、あの大騒ぎ...

「キハ28形の引退」は、<変態鉄>としても非常に寂しいこと。でも、約9年ぶりにキハ52形が単独で走る姿を撮れる...とプラスに捉えることにしながら、ゴーニーがお別れの日を迎えるまで、大多喜に通いたいと思う次第。

ということで...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸鉄道「8802編成引退記念 8801編成復刻ラッピング撮影会」(8=最終回)

12月になって、朝の寒さが堪えるようになってきた。一般に朝晩の空気が冷たくなるほど、写真を撮るのに適している時期とも言えるのだが、でも、朝、出かけるのが億劫になる時期でもあって。<鉄>にとって、その意味では“自分自身との闘い”を強いられる時期でもある。撮りに行きたいけれど、朝起きるのは辛いのである。

081_msi00005023.JPG
【2022年9月11日15時46分】 北陸鉄道・内灘検車区

さて、そんな中でも拙ブログは未だに9月の撮影会の話題を延々と。
10月に「鉄道の日」があることも手伝って、しかも、今年は夏以降、徐々にコロナが落ち着いてきたこともあり、9月、10月に鉄道会社のイベントが連続した。
自分も、この9月11日の北鉄浅野川線を皮切りに、翌18日は阪堺電車のあびこ道の車庫、その2週間後、10月2日は水島臨海鉄道の倉敷貨物ターミナルでの撮影会イベントに参加している。

秋の撮影記を書きながら年越しを迎える予定。
だんだん、逆光が酷くなってきて撮影は難しく...、気づけば、途中で帰路に就く人も目立ってきて、最初の人数に比べてだいぶ少なくなり。
でも、最後の最後に...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸鉄道「8802編成引退記念 8801編成復刻ラッピング撮影会」(7)

ちょっと気になって調べてみた。

JR線を走る「特別急行料金を必要とする列車」というのに、前回、乗ったのは多分、昨年の12月、上郡駅から郡家駅まで乗車した「スーパーはくと」号(智頭-郡家がJR因美線)、新幹線も、その前日に広島から福山まで山陽新幹線で移動して以来のようで。
趣味活動以外でも特急も新幹線も利用する機会が無かったように記憶している。高速バスにもヒコーキにも何度も乗っているのに、<鉄>のクセして、1年間、特急列車に乗ること無く過ごす...というのも意外と珍しいことかも。乗車予定だったことは何度かあるのだが、プラン変更で普通列車で移動できたり、“出撃”自体が取り止めになったり。
でも、いま、わざわざ乗ってみたいという特急列車が思いつかない。あえて言えば、伯備線「やくも」と前述の「スーパーはくと」号くらいだろうか。いや、四国のディーゼル特急も意外と好き。

大多喜をはじめとして、ローカル線を撮りに訪れる際には、結局、JR線経由で行く方が遠回りになるケースが多く、そういうことと、確実に座れることなどを考慮し、高速バスにしてしまうケースが多い。そうなると...
もしかしたら、2022年は一度も特急券を買うこと無く過ごした年になるかも知れない。これはある意味、珍しく、<変態鉄>の人生の中で初のことかも。

さて、北陸鉄道浅野川線・内灘検車区で開催された撮影会も、いよいよ終盤にさしかかり。

071_msi00005019.JPG
【2022年9月11日15時23分】 北陸鉄道・内灘検車区

光線状態は悪くなっていく一方ではあっても、いろいろな姿を撮るべくカメラを向け続けたのだった。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸鉄道「8802編成引退記念 8801編成復刻ラッピング撮影会」(6)

今日の話題に入る前に。深刻そうに書いて実はヘラヘラしているだけの件。
ネット上での「誹謗中傷」に関することが社会問題化して久しい。いわゆる、リアリティショウの類いのTV番組が原因で...というのが記憶に新しいが、多かれ少なかれ、あらゆるところで起きている。

2~3日前、かなり久々に拙ブログのコメント欄に。

ただ一言、「ウザい」とだけ残していく御仁が。そう言われたところで...
そもそも、拙ブログのコメント欄「管理者承諾コメントのみ掲載」という運用になっているのは、コメント欄の近くに表示されているのに...である。まさか、「承諾」されると思っていたの??

鉄道趣味、特に撮影に関しては風当たりが強いのは知っている。さらに、自分は<鉄>の中でも王道をゆくスタイルでなければ、上手な、美しい写真を載せられるだけの腕前もない。文章中の意見や考え方だって、個人の主観に基づくものだから「決して相容れない!!」という反対意見とか異論はたくさん出てくると思う。
だからこそ、コメント欄を開けて、自分の記事に否定的な内容のコメントも管理画面のコメント一覧に見つけたときは、可能な限り、「承諾」を押して返事も書いている。具体的に自分の間違っている点などを指摘して、それに対するお叱りを頂戴することに関しては...

でも、見ず知らずの、どこの誰とも分からない人から匿名で、いきなり一言、「ウザい」とだけ言われて、どうなるというのか??

この種のコメント、稀に来るのだが、不思議なもので自分としては意外なほど腹立たしいという感情が沸かない。それよりも「この人は、わざわざ、そんなことだけ書き込んで何がしたかったのだろうか」という興味関心の方が遙かに上回るのである。
まだ見ぬ、その人を突き動かしたものは何だったのか。その鬱陶しいブログを訪れて、記事を最後までスクロールして、コメント欄を開いて、捨てハンのような名前を入力して、「ウザい」と3文字入力して、コメントの送信ボタンを押す、それだけの労力を惜しまない、その彼(彼女)を突き動かしたエネルギーの源が、一体、どこにあったのだろうか。むしろ、そこに敬意を表したいと思うのである。人間、誰しも使命感だけに突き動かされて、無駄だと分かっていても、せずには居られないということがあるもの。
彼(彼女)をそこまで駆り立てたのは、一体、何だったのだろうか...??

前のブログを含めて約11年、4,000の記事を書いた。そのほぼ全てのコメント欄を開けている。でも、一時、激増したヘンな外国語で書かれた怪しい広告以外で、掲載せずに削除したコメントは10件ほどだろうか。毎年1件あるか無いかくらい。

せっかくだったら、その「ウザさ」について、<変態鉄>でも理解できるように説明してくれるコメントが欲しかった、ただ、そう思う次第。

さて、まだまだ続く9月11日の北陸鉄道浅野川線・内灘検車区で開催された撮影会の話題。

061_msi00005008.JPG
【2022年9月11日15時02分】 北陸鉄道・内灘検車区

まさに自分の青春時代の憧れの存在だった、この片開き扉、井の頭線3000系狭幅車を目の前にして。

ただ、この撮影会、時間帯のせいもあってだんだんと酷い逆光になってきて。途中離脱されて帰路に就く方もボチボチ。そんな中、<変態鉄>は汗でTシャツをびしょびしょにしながら撮り続けるのだった。

続きを読む 

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸鉄道「8802編成引退記念 8801編成復刻ラッピング撮影会」(5)

これまで、前ブログの時代を含めて、4,000を超える記事を書いてきて。いつも、何も考えずに書いているので、何年かぶりに読み返すとスゴい驚きがあったり。
でも、文章の随所に、そのときの自分の精神状態というか、いろいろなものが透けて見えてきて、それは勿論、自分自身しか知り得ない部分だが「そうか、この記事を書いている頃、職場で※※の問題が起こって大変だったんだよな~」とか、そんな感じでアレコレ思い出されて。
特にこの冒頭部分には、それが出やすい。最近の記事の書き出しを見ても、自分自身の中で(趣味活動とは別のところで)揺れ動いていることを認識させられるのである。年が明けてしばらくしたら、<変態鉄>は45歳の誕生日を迎える。人生も折り返し点付近に来て、あるいは、誰しも気持ちが揺れる時期なのかも知れない...と思いながら。

そんなことを考えながら、9月の撮影記を書いているわけで。

051_msi00004996.JPG
【2022年9月11日14時39分】 北陸鉄道・内灘検車区

車両基地での撮影会というのは、得てして、同じような写真の連続になってしまうもの。撮っていた自分としては、僅かな変化を楽しみながら、夢中で撮ったものだが、それをこうしてブログにすると同じ写真の羅列だけの退屈な記事になりがちで。
でも、高校生の頃、もう二度と見ることができない...と思っていた車両、遠く金沢の地で四半世紀ぶりに、その姿を撮影できて。静かに感動していたのである。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー