SSブログ
ちん電[阪堺電気軌道] ブログトップ
前の10件 | 次の10件

阪堺モ161形を追った1日(4)まちぼうけ?! [ちん電[阪堺電気軌道]]

引き続き、阪堺電車の古豪モ161形を追った1日を。

41_DPP_00003158.JPG
【2018年4月5日10時09分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

住吉電停で待って“青い雲塗装”のモ164号車を撮って、その後は...と、

今日の話題に入る前に。

C※※liaなるモノの広告と思われる意味不明な文字列とリンクだけの
ヘンなコメントが一昨日頃から、拙ブログの新旧問わず、各記事にランダムに
投稿されています。見つけ次第、削除しておりますが、昼夜問わず波状攻撃のように
やってきますので、完全に“いたちごっこ”状態で。

ここ2~3年の記事では、コメント機能を「承認後掲載」に設定していますので、
皆さんからは非表示の状態になっていますが、古い記事をお読みの方におかれては、
そういう、意味不明なコメントについては無視ししていただけますよう、
お願いいたします。

なお、過去記事も含めまして、ご感想などコメントを寄せていただければ、
励みになりますので、何かありましたら遠慮無くコメント欄にご記入下さい。

余談ながら、その「C※※lia」、調べてみたところ「バイ※※ラ」と同じような
お薬だそうで。不惑を過ぎましたが、<変態鉄>においては全く必要ありません。
まだまだご心配いただかなくても大丈夫ですので、念のため。

さて、それでは阪堺電車撮影記の続きを。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

阪堺モ161形を追った1日(3)どっちつかず!? [ちん電[阪堺電気軌道]]

4月5日は、空には雲が多く“清々しい青空”とは言えなかったが、穏やかな天気の1日。
朝9時前の松虫から、夕方17時の帝塚山まで8時間以上にわたり、色違い、同じ形式の
2両の電車を追いかけ続けたわけで。片道30分弱の路線を往復しながらカメラを構える
となれば、こうやってご紹介すれば、同じような写真が続くだけの記事になって
しまうわけで。写真はたくさんあるのに、ネタ切れに悩むという事態にもなるわけで。

31_DPP_00003138.JPG
【2018年4月5日9時16分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

<鉄>の間で“金太郎”といえば、フツーはコチラ。東北本線などの貨物列車の先頭に
立つのが、EH500形電気機関車、愛称が“Eco Power 金太郎”である。
3電源対応の馬力のある電気機関車、残念ながら青函ルートからは“追放”されたが、
関東地方でも、容易にその活躍を見ることができる。

17_IMG_1813.JPG
【2014年6月25日13時18分】 東北本線・平泉駅

ただ、趣味の方向性が非常に偏っている<変態鉄>、コンデジで撮ったこんな画像しか
見つからなかったのが残念なところ。“Red Thunder”と混同して、HDDの中にある
北陸本線の写真を探してしまったことは内緒にしておきたい。

続きを読む


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

阪堺モ161形を追った1日(2)わかれみち [ちん電[阪堺電気軌道]]

今日の話題に入る前に。

ことでん...高松琴平電鉄がとうとうやってくれたのである。

s14_DPP_00002520.JPG
【2017年12月17日13時20分】 髙松琴平電鉄琴平線・円座-一宮(後追い)

“マニアの妄想”として、常々、沿線で出会う<鉄>の皆さんとも話してきたこと。
「京急から来た車両が多いのだから、赤に白帯に塗り替えて...」、ようやく実現。

でも...

ただ...

08_DPP_5576.JPG
【2016年10月24日10時39分】 京浜急行電鉄本線・神奈川新町駅

京急1000形の塗色と言えば、赤、窓下に細い白帯1本。
でも、今回は事情により...というか、広告ラッピングの関係上、快特電車の、
窓回りを白にしたパターンが再現されるとのこと。

京急1000形を京急バーミリオンにしつつ、でも、塗り分けパターンが“あり得ない”。
これは<鉄>としては複雑な心境。いままでは、全然違う黄色とクリームの塗色
だったので諦めもついたのだが...、ホンのちょっとの惜しいところを掠めながら、
ピッタリとはならず...。<鉄>としては、やはりフラストレーション。

<鉄>の中でも、非常に熱いファンが多い京浜急行電鉄。どなたか、ドーーーンッ
と、思いっきり出資して、ことでんの1編成を塗り替えるなんて方向に持っていって
くれたら、<変態鉄>としては嬉しい限り。いつも、バッグに札束を入れて持ち歩く
ような<鉄>がいたら、ぜひ、「ことでん京急化」へのご協力をお願いしたい。
(※ 安月給の<変態鉄>はまったく余裕がありません。あしからずご了承下さい)

その「ことでん」を訪れるのは来月アタマの大型連休。
まずは、その前に4月5日の阪堺電気軌道撮影記。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

阪堺モ161形を追った1日(1)いきなりのお出ましに... [ちん電[阪堺電気軌道]]

予告編にも書いたとおり、職場で溜まりに溜まったデスクワークをやっつけながら。
「ビビビッ...」と来るものを感じずには居られなかったのである。

ある種、「ひらめき」というか運命のようなもの。天気予報は「晴れ」、
期待せざるを得ないのだった。

  重大な決意をした。

朝3時半起きで準備をして、4時を回った頃に吉祥寺駅に向かって歩き出せば、
4時半過ぎには駅前に着くことができる。そうすれば、たぶん、吉祥寺駅中央口 5:00発の
羽田空港ゆき小田急リムジンバスに間に合うのである。
(井の頭線の初電でも吉祥寺 4:56着だが、発車前に“満席御礼”になってしまうことがしばしば...)

案内上は「45~90分」となっているだが、早朝は30分ほどで羽田空港に着くはず。
羽田 6:20発のNH985便の搭乗手続きに間に合うのである。夜、最終の羽田ゆきは
関空から。そうすれば夕食の時間帯まで、1日丸々、大阪で過ごせるのである。

s5_DPP_00003090.JPG
【2018年4月5日12時08分】 阪堺電軌阪堺線・塚西-東粉浜

1928年(昭和3年)「電5形」として製造されたのが現在の阪堺電軌モ161形。
この古豪を追うべく、大阪伊丹へと向かうのだった。

続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(11=最終回)クライマックスは「暗いMAX」!? [ちん電[阪堺電気軌道]]

もう覚悟を決めるしか無かった。ISO値を3200まで上げて。これ以上、上げれば画像は
パッと見にわかる位、酷いノイズが発生した荒れた画面になってしまって。
いくら、都市部で、高感度撮影とはいえ、19時の街中で電車の走行写真を撮ろうなど
ある種の“暴挙”かも知れない。

でも、この目で初めて見た「金太郎塗り」モ166号車の走行シーン。
すれ違ってしまった限り、このまま撮らずに“不戦敗”というわけにはいかないわけで。

01_DPP_00002984.JPG
【2018年3月2日18時51分】 阪堺電軌上町線・住吉電停付近

少しでも停まる可能性が高いところ、少しでも撮影機会の多そうなところ...

そう考えて、住吉の信号前にすべてを賭けたのだった。18時50分、いよいよ現れて。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(10)でも、撮るしか無い。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

  産医師、異国に向こう。産後、厄無く、産婦、御社(みやしろ)に
  虫、散々、闇に泣く...

このフレーズ、ご存じだろうか??
すでに日付は変わってしまっているが、昨日、3月14日は「円周率の日」だった。
そう、3月14日。「3.14」は円周率πの近似値として知られるが、正確な値ではない。
分数(あるいは「有限小数」と「循環小数」)で表せる数を総称して有理数というが、
「円周率π」は有名な無理数である。その実際の値、

  3.141592653589793238462643383279502884197...

を覚えるときの語呂合わせとして昔から知られているのが、「産医師~~」である。

<変態鉄>も会社員なのだが、こんなことも、ちょっと“本職”には関係していて。
一応、大学は理工学部の出身。典型的な(?)、理系人間なので、
存在が証明できないものは信じたくない...という、どちらかと言えば、
そういうタイプの人間。

でも、<鉄>活動をしていると、時折、運とか巡り合わせとか、
「確率」では説明できないような、そんなことが
あるのかも知れないと思いたくなるときがある。

s1_DPP_00002910.JPG
【2018年3月2日18時51分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

この3月2日も、そんな1日だった。尤も、撮っているときはそんなことを
考えられるだけの余裕など、あるはずも無く。
必死にシャッターボタンを押し続けただけだが。
カメラをバッグにしまい、後は空港に向かうだけだと思っていた。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(7)もうひとつの「青い雲」。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

日々、ブログを書いていて、実は一番悩むのが、この冒頭の一節。
特に仕事が忙しいときは、ここに書けるようなテキトーなネタもなく。

ということで、今日は何も書かずに。

01_DPP_00002941.JPG
【2018年3月2日13時10分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

引き続き、3月2日の阪堺電車撮影記。

続きを読む


nice!(24)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(6)これぞ、追っかけ?! [ちん電[阪堺電気軌道]]

40歳の誕生日を迎えても、引き続き、30代の頃の撮影記(笑)。
まだ1週間が経過したところなのに、早くも次の撮影計画を...

暖かくなってくるとお休みに入ってしまう古豪モ161形を撮るためには、
寒い間にどれだけ頻繁に大阪に通えるか...にかかっているわけで。

01_DPP_00002948.JPG
【2018年3月2日13時36分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-細井川(後追い)

この日は「空振り」だと思って落胆していたら、幸運にも午後から貸切運用があって。
それをキャッチすることができた。終日、定期運用に入ってくれたら最高だったが、
でも、この撮影結果もとりあえず。

さてさて、そんな<変態鉄>の誕生日を...

02_birthday.png

今年も忘れずに祝ってくれたのが、このときも行き帰りに利用した青いヒコーキ会社。
でも、そのサイトを見ていて“驚愕の事実”を発見。

ぬぁんと、5月から順次、<変態鉄>が頑張って貯めてきたマイルが有効期限切れを
迎えてしまうのである。とりあえず、特典航空券への引き換えを検討中。
昨夏、撮りに行った、あの町を訪れようと画策中である。

さて、話を戻して、3月2日の阪堺電車撮影記。天王寺に向かったか恵美須町に向かったか
確信が持てなかったので、モ164号車を待ち受けるには、住吉以外、事実上、選択肢は
無かったわけで。

続きを読む


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(5)そして、住吉っ!! [ちん電[阪堺電気軌道]]

40代になって初めて書く記事は、引き続き、3月2日の阪堺電車撮影記。
でも、これを書きながらも、やはり、もう一度、撮りに行きたくて。
ただ悩ましいのは、それに許された期間は...。古い車体で冷房化改造が難しいため
モ161形4両は非冷房車。つまり、冷房を使用する時期は貸切運転以外、
我孫子道の車庫でずっと寝ているのである。
ということは暖かくなる前に行かないと撮れないわけで。

何とかその機会を見つけたくて、悩んでいる次第。モ161形の長い長い“夏休み”は、
いったい、いつから始まるのだろうか!? 5月くらいまでは走ってくれるのだろうか!?

01_DPP_00002935.JPG
【2018年3月2日12時39分】 阪堺電軌阪堺線・我孫子道電停(後追い)

そういう意味で、なかなか撮るのが容易ではないのが、阪堺モ161形。
わずか1往復とはいえ、撮りたかった1両を撮ることができたのは、大喜びだった。

というわけで、空腹も何のその。ここからモ164号車の“追尾”を開始っ!!

「同じ電車の写真ばかり、何度も載せるなよ!!」というお叱りの声が届きそうだが、
でも、本人としては、まさに無我夢中。モ164号車が視界の中にある限り、
EOSくんのシャッターボタンを離さなかった。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20180302 阪堺モ161形撮影記(4)新撮影地を開拓せよ!! <後編> [ちん電[阪堺電気軌道]]

自分のケータイは、いまもなお、ガラケーなのである。
もはや“ガラクタ携帯”と言った方が良いような傷だらけ。最近は、ちょっとしたことから
Docomoのタブレット端末も併用するようになったが...

ソネブロにログインできなくなったのは昨年の夏。続いて...

06_DPP_4473.JPG
【2016年7月3日16時20分】 岡山市北区・岡山空港

6月末をもってANAのサイトもガラケーでは使えなくなることが発表されて。

  https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/notice180306/

撮影地で列車を待っている間に帰りのヒコーキを予約変更したり...
欠航を知らせるメールが届いて、大急ぎで手続きしたり...

結構、重宝していたのだが、ANAのサイトもタブレットで見ることになりそう。
こうなると、外堀はおろか本丸もやられてしまって...
ガラケーの時代が終焉を迎えつつあるのだろうか。
バッテリーも長持ちするし、画面が壊れたりしないし、良い点もたくさんあるがのだが。

大学生になってバイト先で、「連絡用に...」と強く言われて買ったケータイ。
まだ、「030-」に7桁の番号だったような...。いつしか20年が経っているのだった。
ついこの前だと思っていたのだが...

さて、3月2日の阪堺電軌の撮影記。引き続き、堺市内区間での撮影地探し。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 ちん電[阪堺電気軌道] ブログトップ