SSブログ

阪堺モ161形を追った1日(4)まちぼうけ?! [ちん電[阪堺電気軌道]]

引き続き、阪堺電車の古豪モ161形を追った1日を。

41_DPP_00003158.JPG
【2018年4月5日10時09分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

住吉電停で待って“青い雲塗装”のモ164号車を撮って、その後は...と、

今日の話題に入る前に。

C※※liaなるモノの広告と思われる意味不明な文字列とリンクだけの
ヘンなコメントが一昨日頃から、拙ブログの新旧問わず、各記事にランダムに
投稿されています。見つけ次第、削除しておりますが、昼夜問わず波状攻撃のように
やってきますので、完全に“いたちごっこ”状態で。

ここ2~3年の記事では、コメント機能を「承認後掲載」に設定していますので、
皆さんからは非表示の状態になっていますが、古い記事をお読みの方におかれては、
そういう、意味不明なコメントについては無視ししていただけますよう、
お願いいたします。

なお、過去記事も含めまして、ご感想などコメントを寄せていただければ、
励みになりますので、何かありましたら遠慮無くコメント欄にご記入下さい。

余談ながら、その「C※※lia」、調べてみたところ「バイ※※ラ」と同じような
お薬だそうで。不惑を過ぎましたが、<変態鉄>においては全く必要ありません。
まだまだご心配いただかなくても大丈夫ですので、念のため。

さて、それでは阪堺電車撮影記の続きを。
……  ……

2018年4月5日(木)曇り一時晴れ

何度か撮りに来ていると、だんだん車両運用というのも分かるようになってくる訳で。

阪堺電車の大まかな運用の様子は...

アクシデントやトラブルが起きていない限り、日中、だいたい朝9時頃から夕方まで、
あびこ道車庫で休んでいる車両は、ずっとそのまま。

営業運転に入っている電車たちは、大きく2グループになっているみたい。
それは「我孫子道折返しグループ」と「浜寺直通グループ」みたいな。

90_hankai.jpeg
(住吉-住吉公園間は2016年1月限りで廃止)

「我孫子道折返しグループ」の電車には、我孫子道発、恵美須町ゆき(毎時3本)と
天王寺駅前ゆき(毎時5本)あって、それらの電車は、恵美須町・天王寺駅前から、
必ず我孫子道ゆきとして折り返しているみたい。

そして、天王寺駅前-住吉-浜寺駅前という「浜寺直通グループ」に入った電車は、
その日一日、日中はずっと天王寺-浜寺を往復し続けて、我孫子道ゆきには入らない。
(朝ラッシュ時などには、このグループ分けが崩れるパターンがあるみたいだが...)

ということで、この日は、モ164号(青い雲)もモ166号(金太郎塗り)も
「我孫子道折返しグループ」に入っていて。ということは、我孫子道からの折返しは...
単純計算で、恵美須町ゆきの確率が37.5%、天王寺駅前ゆきが62.5%ということ。
いっそ、「浜寺直通グループ」に行ってくれたら、電車の行き先で迷わず済むが...

ということで、毎回、住吉ばかりでは変わり映えしないので、確率の(少し)高い
上町線に入って、いつもの神ノ木電停で撮ることにした。

と...

42_DPP_00003149.JPG
【2018年4月5日10時31分】 阪堺電軌上町線・住吉-神ノ木

神ノ木電停のホーム端に着いて、ほどなく。
まず、やって来てくれたのはモ166号車、金太郎塗りだった。
架線柱の間隔が密で、なかなかスッキリ抜けない感じのある場所なのだが...

住吉で東に進路をとり阪堺線と別れた線路は、南海高野線をオーバークロスするべく、
急カーブで北へと進路を変え、と同時に、地平を走る高野線をクリアすべく急勾配で
一気に駆け上がってくる。その南海高野線を跨ぐ橋梁の手前にあるのが神ノ木電停。
路面電車の電停とは思えないほど、見晴らしのよい“高架駅”なのである。

その急カーブと急勾配を活かした撮り方ができそうだが...

s1_DPP_00003088.JPG
【2018年4月5日10時31分】 阪堺電軌上町線・住吉-神ノ木

と、パンタグラフを架線柱の間に収めて。串パン回避!! である。
この写真、当日夜の<速報版>でトップ写真にも使った通り、<変態鉄>としては
この日最大の“会心の1枚”だったわけで。
(「串パン回避」で喜んでいるあたりのレベルの低さ...う~ん)

43_DPP_00003150.JPG
【2018年4月5日10時32分】 阪堺電軌上町線・神ノ木-帝塚山4丁目(後追い)

もちろん、出発していく様子も後追いで。ここから再び急勾配で帝塚山4丁目からの
併用軌道に一気になだれこむことになる。

さて、もし、2両とも我孫子道から天王寺駅前ゆきとして折り返して入れば、
この12分後の天王寺駅前ゆきが、モ164号車になるはず。

というわけで待っていたら...

44_DPP_00003151.JPG
【2018年4月5日10時43分】 阪堺電軌上町線・住吉-神ノ木

残念っ!! やって来たのは、モ701号車「パンダ電車」だった。
東京に住んでいるとパンダと言えば上野のだが、和歌山県のアドベンチャーワールドも
パンダ飼育では実績があって。その広告電車の側面には「結浜」「良浜」、2頭の写真が
使われている。

ところで...

つまり...

今度は「青い雲塗装」、モ164号車の方が恵美須町運用に行ってしまったみたい。
確率8分の5が2回続けば、25/64、つまり確率は40%、「我孫子道折返しグループ」の
2両が両方とも上町線・天王寺駅前ゆきとして折り返す確率は意外と低いのである。
(どうやら、「我孫子道折返しグループ」にも“天王寺専従”と“恵美須・天王寺交互”の2つに分かれるみたい)

そろそろ諦めて、次の撮影地に移動しようかと思っていたら...

45_DPP_00003152.JPG
【2018年4月5日10時52分】 阪堺電軌上町線・住吉-神ノ木

天王寺駅前ゆきは、浜寺始発と我孫子道始発が各々12分間隔で、合わせて6分間隔。
でも、前の電車に続行するような形でやって来たのは、これまた
「パンダ電車」の“回送”である。

車内には運転士さんが2名、テーブルが用意され、窓にはモールの飾り付け。
完全にタイミングを逸した感があるものの、お花見電車の貸切運用だった。
これは、その天王寺駅前への送り込み回送。

……  ……

住吉、住吉鳥居前では撮った。あとは、撮影できるのは細井川か安立町の2択。
というわけで、何となく安立町電停で降りれば、住宅街の専用軌道をゆく
これまた阪堺電車らしいシーンが撮れると思って。

でも...

46_DPP_00003159.JPG
【2018年4月5日11時10分】 阪堺電軌阪堺線・安立町電停付近

着いた直後に、モ166号車はもう戻ってきてしまったのである。
もう撮影場所を探す余裕も無かった。電停横の踏切脇からちょっと強引に。

線路端のお宅のベランダには洗濯竿。こういう生活感溢れた中を走る姿もまた
阪堺電車らしくて良いのである。

47_DPP_00003153.JPG
【2018年4月5日11時11分】 阪堺電軌阪堺線・安立町電停付近

そして、安立町電停に停車、路地裏にあるようなこの電停の雰囲気も好きなのである。
“雰囲気”を伝えられるような写真が撮れれば良いのだが、これでは単なる記録写真。

48_DPP_00003154.JPG
【2018年4月5日11時11分】 阪堺電軌阪堺線・安立町電停付近

向こうには我孫子道電停の“場内信号機”(??)も見えており、路面電車というよりは
郊外電車の雰囲気だが、長い直線区間、盛大に吊り掛け音を響かせながら、我孫子道
へと向かっていったのだった。

改めて、どこで撮ろうか!?

悩んでいると...

1分もしないで踏切機が鳴り出すのである。

49_DPP_00003155.JPG
【2018年4月5日11時11分】 阪堺電軌阪堺線・安立町電停付近

続いてやって来たのは、モ164号車だった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。