25年前 381系特急「やくも1号」にて(車内放送のコレクションから)
東北地方の話題が続いていたところで、今日は一休み。まぁ、ちょっと箸休め的な記事として、車内放送のコレクションから1つご紹介したい。
最近のブームへの便乗だろうか??
<車内放送マニア>でもある<変態鉄>。90年代以降、徐々に鉄道趣味が市民権を得ていくようになっても、その中でも<車内放送マニア>など、異端中の異端、車掌区ごとの車内放送の傾向の違い...など、<鉄>の中でも誰も関心を持ってもらえなかった。
そういう意味では、車内放送の前後に流されるチャイムの変更が話題になる時代が来るとは思わなかった。
「国鉄型特急電車」の最後の列車となるのが、岡山から倉敷・新見・米子を経て出雲市を結ぶ、伯備線特急「やくも」号。これも、置き換えの新型車が登場し、引退が秒読み段階になって。
【2023年1月15日11時21分】 山陽本線・中庄-倉敷
白地にピンクのラインが入った「ゆったりやくも」仕様だった381系も、引退を前に国鉄時代からの歴代カラーが復刻され。
その車内放送チャイムが「鉄道唱歌」に変更されたのが話題になって。
さすがにオルゴールを再設置するのは難しかったようで、往年のオルゴールの音色を乗務員用のタブレット端末を使って放送マイクから流しているようだが...
でも、90年代まで“ホンモノの”「鉄道唱歌」のオルゴールが使われており。しかも、米子の車掌さんが担当する列車では、始終点だけでなく途中駅でも放送の度にオルゴールが演奏されるのが通例となっており...、そう、<車内放送マニア>にとっては録音の機会が多く、ありがたい列車でもあった。
当時は「やくも」号が3両編成、「スーパーやくも」号が4・6両編成が標準。乗車した「1号」も、モノクラス3連だった。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
25年前、1998年3月19日の特急「やくも1号」、先頭のクハ381−140号車で録音した出雲市駅到着を告げる車内放送を。
続きを読む
最近のブームへの便乗だろうか??
<車内放送マニア>でもある<変態鉄>。90年代以降、徐々に鉄道趣味が市民権を得ていくようになっても、その中でも<車内放送マニア>など、異端中の異端、車掌区ごとの車内放送の傾向の違い...など、<鉄>の中でも誰も関心を持ってもらえなかった。
そういう意味では、車内放送の前後に流されるチャイムの変更が話題になる時代が来るとは思わなかった。
「国鉄型特急電車」の最後の列車となるのが、岡山から倉敷・新見・米子を経て出雲市を結ぶ、伯備線特急「やくも」号。これも、置き換えの新型車が登場し、引退が秒読み段階になって。
【2023年1月15日11時21分】 山陽本線・中庄-倉敷
白地にピンクのラインが入った「ゆったりやくも」仕様だった381系も、引退を前に国鉄時代からの歴代カラーが復刻され。
その車内放送チャイムが「鉄道唱歌」に変更されたのが話題になって。
さすがにオルゴールを再設置するのは難しかったようで、往年のオルゴールの音色を乗務員用のタブレット端末を使って放送マイクから流しているようだが...
でも、90年代まで“ホンモノの”「鉄道唱歌」のオルゴールが使われており。しかも、米子の車掌さんが担当する列車では、始終点だけでなく途中駅でも放送の度にオルゴールが演奏されるのが通例となっており...、そう、<車内放送マニア>にとっては録音の機会が多く、ありがたい列車でもあった。
当時は「やくも」号が3両編成、「スーパーやくも」号が4・6両編成が標準。乗車した「1号」も、モノクラス3連だった。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
25年前、1998年3月19日の特急「やくも1号」、先頭のクハ381−140号車で録音した出雲市駅到着を告げる車内放送を。
続きを読む