SSブログ

お正月の大阪で(6)あの橋の向こう側。(新撮影地を探して...) [ちん電[阪堺電気軌道]]

何だか意味深なタイトルだが...
引き続き、お正月の阪堺電車撮影記。初日、1月2日は堺市内区間に、モ161形車が
続けて3両入線してくれて。失敗カットもあったが、それでも思わぬ“収穫”に
幸先良いスタートとなったのである。

s23_DPP_00004725.JPG
【2019年1月3日12時54分】 阪堺電軌上町線・松虫電停

2日目、1月3日の朝は朝食を済ませて朝8時の大小路から。
電車の出庫数が少ない朝のうちに撮影地の“下見”を済ませておこうと、
向かったのは...

……  ……

2019年1月3日(木)晴れのち曇り

南海高野線の堺東駅前にあるホテルから阪堺電車の大小路電停までは歩いて10分ほど。
朝7時からの、ホテルの朝食を済ませて朝8時に大小路電停。

61_IMG_9825.JPG
【2019年1月3日8時03分】 阪堺電軌阪堺線・大小路電停

なぜか、このとき<変態鉄>が立ったのは下りホームだった。
すぐにやって来たのは、浜寺駅前ゆき「堺トラム」だった。

信号待ちするタイミングを狙って運転士さんに声をかけて1日フリーきっぷ
「てくてくきっぷ」(600円)を購入して...

62_IMG_9828.JPG
【2019年1月3日8時09分】 阪堺電軌阪堺線・1003B号車内

さすがに正月三が日の朝とあっては通勤客の姿も無く。車内も空いていて
運転台直後のボックスシートを独占して。

やはり、堺の街を走るクルマの数もいつもより格段に少なく。そんな車窓を眺めつつ
その目的地は...

63_IMG_9830.JPG
【2019年1月3日8時17分】 阪堺電軌阪堺線・石津電停(後追い)

そう、いつもの石津電停だった。

電停ホームから後追いで撮ったショット。先日から何度かご紹介している
石津川鉄橋は、電停のすぐ隣に位置していて。

普段はこの写真の左側、商店街を東へと進み、間もなく川沿いに出るのでそのまま
道なりに。電停から5分くらいのところに立って、鉄橋を真横から撮っているが...

s5_DPP_00004713.JPG
【2019年1月2日13時06分】 阪堺電軌阪堺線・石津-船尾

こう撮ると背後には、阪堺線よりも海側(西側)には南海本線のトラス鉄橋と
その後ろに高速道路が見えていて、意外と背景がゴチャゴチャするのである。

「それなら、もっと違う角度で、この鉄橋を眺めたら...」ということで。
ネットで探すと川の対岸から撮っている写真がいくつかアップされていて。
この“いつもの構図”の写真、その左隅のあたりに立って、撮っているような
写真が複数上がっていて、それが何だか良い感じに見えたのである。

ということで...

電停前の踏切を渡り、いったん線路の西側(海側)へ。
すぐに線路と並行して石津川を渡る小さな橋がかかっていて。クルマも通るが
生活道路といった感じである。

64_IMG_9833.JPG
【2019年1月3日8時20分】 阪堺電軌阪堺線・石津-船尾

東側から撮ると阪堺電車の線路の背景が五月蠅く感じられるが、逆から撮ると
平凡ではあるが電車の姿写真を撮るポジションとしては、良い感じで。
もちろん東向きにカメラを構えることになるので、朝の時間帯は逆光。
キレイに光が回るのは、もっと陽の長い時期の夕方だろうか??

でも、一度は撮りに訪れたいポイントでモあるような。
「こちら側からモ161形車を撮りたい!!」と、新たに自分の“課題”が1つ
付け加わったような感じで。

65_IMG_9840.JPG
【2019年1月3日8時26分】 阪堺電軌阪堺線・石津-船尾

その線路と並行した道路橋を渡り終えて。石津川鉄橋の船尾側には第4種踏切が
残っていて。それを渡って...

上に載せた「いつもの構図」で撮った、濃緑色のモ162号車の写真、その左側には
実はマンションが建っていて。そちら側、つまり対岸側からスッキリと撮っている
写真がネット上にはいろいろ上がっていたのである。

ということで何とか川沿いに回り込みたい...と、そのマンションのところへ。

駄菓子菓子...

だが、しかし...

66_IMG_9838.JPG
【2019年1月3日8時24分】 大阪府堺市西区浜寺石津町東付近

目の前に現れたのは意外なものだった。ぬぁんと...堤防は耐震工事中でフェンスに
囲まれており、立ち入ることができないのである。堤防のギリギリのところまで
建物が建っていて、だから、余程高い脚立でも持ってきて構えないと、現在、
こちら側からは撮れないのである。

67_IMG_9835.JPG
【2019年1月3日8時24分】 大阪府堺市西区浜寺石津町東付近

一応、工事期間は2月いっぱいとなっているので、また次に阪堺を訪れた時には
こちらから撮ることもできるのかも知れないが...。次回、また調べに来たい。
思い描いていた撮影地にたどり着くことはできなかったものの、それでも、
そのことを“収穫”と考えられるだけの気持ちの余裕があったのは、初日の
うちに、お目当てのモ161形車を撮影できるチャンスに恵まれたから。

ということで、すぐに元来た道を石津電停へと引き返し、後続の天王寺駅前ゆきを
待ったのだった。途中、すれ違う浜寺駅前ゆきにモ161形車が充当されていたら
降りて堺市内で“迎え撃つ”ことも考えていたが、あいにく、そうしたこともなく。

68_IMG_9842.JPG
【2019年1月3日9時01分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停

そうして、やってきたのは、やはり住吉だったのである。
まだ朝9時になるところなのに、すでに多くの初詣客で周囲は混雑が始まっており。
電車は次々にやってくるのである。

69_DPP_00004810.JPG
【2019年1月3日9時08分】 阪堺電軌上町線・住吉電停付近(後追い)

「パンダ電車」が天王寺駅前に向けて上町線へとポイントを通過しているとき、
後ろに見える、住吉電停の下りホームには“HANKAI”の青いジャンパーを羽織った
スタッフと地上集札用の運賃箱を見ることができる。

この「朝9時台」というのがお正月の住吉では“切替え”の時間帯でもあって。

そんな景色を眺めていたら... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。