SSブログ

2017夏、中国地方へ(18)広島の「ちん電」!? [イマドキのTRAMたち(路面電車)]

長らく続いてきた広電の路面電車の話題も今日で一区切り。

さて、城下町というのは一般に街路が狭くて曲がりくねっているところが多い。
それゆえの道路事情の悪さから、早々に路面電車が全廃された都市も少なくない。
<変態鉄>の趣味活動の“原点”ともなった岐阜もその1つ。金沢だってそう。

広島の場合は、そこには悲惨な過去があったことは確かではあるものの、
結果的には戦後の都市計画に基づいて、広い街路の中央に軌道が敷かれ、
他都市では自動車の増加によって電車の遅延が目立ち、廃止へと動いていった
時代に、軌道内諸車進入禁止の徹底や電車優先信号の設置などが進められたのも
いまへと繋がっていると言われる。

01_DPP_00001970.JPG
【2017年8月31日16時14分】 広島電鉄本線・本川町電停付近(後追い)

そんな広い街路の中央をゆく電車たちを、この日は主に撮影対象にしていたが
最後は、そんな中でも、わずかに残る古い“電車通り”を探して。

……  ……

2017年8月31日(木)快晴

引き続き、本川町電停近くの歩道橋から。16時を回って陽もだいぶ西に傾いてきた。

s209_DPP_00001734.JPG
【2017年8月31日16時12分】 広島電鉄本線・十日市町-本川町

逆光になる西向きにカメラを構えれば、そう、石畳軌道が輝いているわけで。
こういうシルエットというか、逆光を活かした写真というのを、あまり
撮ったことがない<変態鉄>、慣れないことを、いきなりやろうとしても...

ということで、次回への“宿題”と、これを切り上げて本川町から、
次にやって来たのは小網町。十日市町、土橋...、そのまま広い通りを直進すれば
江波に至るのだが、土橋電停を出た西広島(己斐)方面の電車は90度、右折。
西へと進路を変え、何とも...、生活道路といった感じの細い路地へと入る。

02_DPP_00001972.JPG
【2017年8月31日16時28分】 広島電鉄本線・小網町電停

その区間にある最初の電停が小網町。

道路脇に立てられた架線柱に付けられたこのボードだけが電停の存在を示しており、
安全島はなく、路面上に緑色にペイントされただけの、いわゆるノーガード電停。

これは、広電では唯一の存在である。
ちなみに、この区間、すぐ南側に平和大通りが並行しており、そのため、
あまり交通量の多い道路と言うこともなく、だからこそ、こんなシーンが残って
いるのかと。「あべの筋」が並行している阪堺上町線とも状況がよく似ている。

そして...

03_DPP_00001971.JPG
【2017年8月31日16時28分】 広島電鉄本線・天満町-小網町

この付近の線路も、もちろん石畳軌道!!!

ちなみに、奥の方がそうでないのは、このすぐ先で天満川にかかる
小さな電車専用橋を渡るため。

電車専用橋に並行した道路橋で、天満川を渡れば、この景色。

s210_DPP_00001735.JPG
【2017年8月31日16時42分】 広島電鉄本線・小網町-天満町(後追い)

そう、このシーンに<変態鉄>は大阪ミナミの、あの「ちん電」、
阪堺上町線の北畠から帝塚山の区間を思わずには居られなかった。
しかも、こちらは...。そう、石畳軌道!!
ここにモ161形のような古豪が走っていれば...と、妄想してしまうのだが。

04_DPP_00001973.JPG
【2017年8月31日16時45分】 広島電鉄本線・天満町-小網町(後追い)

でも、ここにやってくるのは、全長30.5 mの5車体連接車。これもコレで。
何とも言えないミスマッチ感。歩行者もクルマもギリギリのスペース。
車掌台のところの窓を開けて、車掌さんが身を乗り出して周囲の安全確認を
しながら進んでいく連接車...というシーンも、良い感じである。

05_DPP_00001974.JPG
【2017年8月31日16時47分】 広島電鉄本線・小網町-天満町

下町情緒の街並みを走り抜ける、3900形「ぐりーんらいなー」。
思い描いていたような画が撮れた。

06_DPP_00001975.JPG
【2017年8月31日16時48分】 広島電鉄本線・天満町電停

そして、振り返れば、すぐそこには天満町電停。
平均台のようなホームでは、女性客が電車の到着を待っていた。

反対側の線路をやって来たのは、「ぐりーんらいなー」世代最後となった3950形。

07_DPP_00001976.JPG
【2017年8月31日16時52分】 広島電鉄本線・天満町電停

天満町電停で、その到着を待つ乗客たち...

<変態鉄>が、一番、「路面電車らしい」と感じるシーンかも知れない。

さぁ、まもなく17時。ずっと撮っていたい気もするのだが、そろそろ
撮影も締めくくり。

08_DPP_00001977.JPG
【2017年8月31日16時57分】 広島電鉄本線・天満町電停

観音町の急カーブを曲がって、細い道路をこちらに向かってくる3900形。
それに乗って呉への帰路に就くのだった。

09_IMG_7839.JPG
【2017年8月31日18時33分】 呉線・呉駅

17:40過ぎの広島駅はすでに夕方のラッシュが始まっていて。
18時ちょうどの快速電車は227系の3連。ドアが開くと同時に座席は埋まって。
早めに並んでおいたのが奏功して、何とか座ることができた。

10_IMG_7841.JPG
【2017年8月31日18時34分】 呉線・呉駅

さぁ、次は呉線の“新名所”へ。(つづく)

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 2

Cedar

天満町-小網町、あそこはいいですね。
最後に広電撮ったのはあそこでした~ってもう10年以上前です。
by Cedar (2017-09-28 23:36) 

あるまーき

Cedarさん

コメントありがとうございます。
あそこで撮るのは初めてだったのですが、一気に気に入ってしまいました。夕方になってしまい、建物の影で撮りづらい時間帯だったのが残念です。ここはまた是非、訪問してみたいと思っております。
by あるまーき (2017-09-29 02:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。