SSブログ

2017夏、中国地方へ(16)♪ いつまでも、待つわ~ [イマドキのTRAMたち(路面電車)]

かわいいフリもしていないし、それほど、やる方でも無いのだが...(謎)。

千田車庫所属の582号車が「訓練車」として走って行ったと言うことは、
そのうち、戻ってくるはず...ということ。

いろいろと動き回っているよりも1箇所に腰を落ち着けて、ここで582号車を
迎え撃つことに。先ほど、紙屋町方面に向かったとすれば、戻ってくるのは
1時間後くらいだろうか、すぐ近くの100円ショップでPETボトルの飲み物も
おトクに入手。覚悟を決めての“長期戦”である。

01_DPP_00001951.JPG
【2017年8月31日14時25分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

広電の線路が鯉城通りから千田通りに針路を変える鷹野橋交差点は、交通量の多い
変則五叉路の交差点、そこに架かる歩道橋の踊り場で、“そのとき”が来るのを
ジッと待ったのである。
……  ……

2017年8月31日(木)快晴

フツーの<撮り鉄>の場合、列車通過時刻に余裕を持って撮影地へ。
線路のまわりの様子を確認しながら、三脚にカメラをセット、やってくる列車の
長さや高さ、その姿を想像して、構図や露光条件を微調整しながら待つ。

というのが“フツーの撮り方”だが、路面電車撮影はそれとは全然違うのである。
そんなに細かく撮り方を決めたとしても、クルマや人の流れによって...

道路中央の線路を進む電車と、手前を走る自動車の速度差...
もちろん、クルマも人も予想外の動きをするのだが...

02_DPP_00001952.JPG
【2017年8月31日14時27分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

うまく躱して撮れる場所でパシャパシャ連写するしか無い。
「瞬間の判断」というより、とにかくコマ数を稼いでおいて、後で不要なコマを
抹消するという作戦しか無いのである。

この日、撮った写真の中でHDDにコピーしたのが1,000枚程度。それと同じか
2倍くらい、知らないクルマのクローズアップ写真(でもピンボケ)が混入している。

というわけで、この日、何度目だろうか。350形である。とはいえ、
順光で、影が落ちない位置で、コレを撮れたのもラッキーなことなのである。

この写真を見ていて思ったのだが...

03_DPP_00001953.JPG
【2017年8月31日14時30分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

おっと、続いて目の前で、旧大阪市電の914号車と旧西鉄602号車の離合シーン。

この写真でもそうなのだが...

04_DPP_00001954.JPG
【2017年8月31日14時49分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

この5012号車、元祖グリーンムーバーは、それほどでも無かったのだが...

電車というのは屋根に載せた集電装置(パンタグラフ)を通して、架空電車線に
流れる、この場合、直流600Vでモーターを回して走っているわけで。

架線とパンタグラフは数kg分の力で押しつけられており、つまり、常に摩耗している。
パンタグラフ上部のスライダー部分と架線が擦れて、金属粉が屋根に落ちる。

だから、電車の屋根というのは金属粉、それが錆びた色に汚れているもの。
それに、外を走るので雨だれもあるわけで、屋根がキレイなグレーであるのを
1つの根拠に「検査上がり直後」などと書いているのだが...

05_DPP_00001955.JPG
【2017年8月31日14時51分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

白色とかクリーム色とか、肩の所のカーブした部分の塗色が、比較的薄い、
というか汚れの目立ちそうな色の車輌が多いのだが、屋根上も含めて
あまり汚れが目立たないような気がする。

偶然、この日、<変態鉄>が撮った電車が全検上がりで再塗装した直後だった...
とは考えにくいわけで。

06_DPP_00001956.JPG
【2017年8月31日15時00分】 広島電鉄宇品線・市役所前-鷹野橋

歩道橋で待っていた1時間の間に撮った写真から、ブログに貼る分を選んでいて
そんなことに気づいた<変態鉄>だった。

結構、こまめに洗車しているのだろうか!?

まぁ、全くもって余計なお世話である。気になって、他都市の路面電車の写真も
調べてみたが、拙ブログに頻繁に登場する、あの街の電車は広電と並んで
屋根や足回りまでキレイな電車が多かったが、あの会社のは...

上の写真の813号車もキレイな車体である。

07_DPP_00001957.JPG
【2017年8月31日15時11分】 広島電鉄宇品線・鷹野橋-市役所前

変則五叉路の交差点、その後ろには鷹野橋電停。車体をクネクネさせながら
こちらに向かってくるのは3700形連接車である。

でも...

冒頭にも書いたとおり、この場所で初めての3700形だが...

08_DPP_00001958.JPG
【2017年8月31日15時11分】 広島電鉄宇品線・鷹野橋-市役所前(後追い)

そういうときに限って、こうなるのが、現実なのである。
世の中、そんなに甘くは無い。

<変態鉄>が路面電車にカメラを向けているときは車高の高いクルマには
遠慮してもらいたいものである(笑)。

軽とか、まぁ、普通のセダンタイプなら大丈夫だが、ワンボックスとか
大型車が目の前で信号待ちしてしまうと、その間は撮れなくなってしまう。

「582号車の時だけは、車高の高いのは来ないでくれ~」と祈りつつ。

09_DPP_00001959.JPG
【2017年8月31日15時12分】 広島電鉄宇品線・鷹野橋-市役所前(後追い)

そんな3702号車は、この撮り方が限界だったのである。

紙屋町方面の電車はS字カーブを抜けて、自分のいる歩道橋の袂を通過する。

10_DPP_00001960.JPG
【2017年8月31日15時19分】 広島電鉄宇品線・鷹野橋-市役所前

「吊り掛け世代」の電車たちで、たぶん最も遭遇率が高いのが旧京都市電1900形。
この日も朝から何度も撮っていたはずだが、でも、来ると撮らずには居られない。

でも、後ろばかり気にしていたら... (つづく)

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。