SSブログ

ジャンボに乗って雪まつり(6)とりあえず市電撮影 [北の大地で<変態鉄>]

今日の東京、3週連続の雪との予報もあったが、一転、晴れた1日となった。
久々の公休日だった<変態鉄>、ちょっと、撮影に出かけようかと思っていたが...

いつもより少し早く深夜2時に就寝、でも、気がついたら14時。
まるまる半日間寝ていたのだった。まぁ、たまにはこういう日もいいかなぁ...と。
でも、晴れた日を、こんな風に過ごしてしまうのは、何だかもったいない。
今のところ、来週の水曜日は晴れて13℃くらいまで気温も上がるという。

0Y6C3271.JPG
【2014年2月15日23時04分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F10.0 6秒 +1/3段補正 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

いすみ鉄道のキハ52 125は、大多喜駅の庫内で塗装作業が始まっているとのこと。
その運休中も、確率100%で毎日DMH17エンジンの心地よいサウンドを聴ける路線がある。
いま、密かに注目している、あの路線にキハの煙を吸いに行こうかな...
と、思っている。

では、引き続き、5日の札幌の話題。
この日の<鉄>活動は、わずか1時間少々。しかも“待ち人来ず”。
普通に見れば、何の戦果もない“負け戦”だが、雪の中で札幌市電を撮れたのは
<変態鉄>にとっては、大収穫なのだった。

……  ……

2014年2月5日(水)雪のち晴れ

「雪まつり」期間、あの藤井セントラルの4階に行くのは...
でも、せっかく札幌に行ったのだから、と訪れてみたら...

店内から伸びる行列は和紙などの売り場の反対側、トイレの付近まで伸びていた。
いったん、退却。とりあえず、市電でいつもの電車事業所前電停へ。
車窓からも、いつもM101号の姿を探しているのだが、お目にかかったことがない。

というわけで、まずは車庫の偵察活動から。

0Y6C2424.JPG
【2014年2月5日13時35分】 札幌市電・電車事業所前付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F9.0 1/320秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート


と、そこには、“形式写真を撮って下さい”と言わんばかりの位置にコレ。
そう、名物ササラ電車。最近ではテレビのニュースでも取り上げられることがあるが、
除雪用の市電。トラ柄の車体の前後には回転式のブラシ状の部分。
竹で作られた“箒”を回転させて除雪する方式。札幌の他、函館の市電にも存在する。

残念ながら、自分のようにちょっとだけ札幌に立ち寄る程度では、
ササラ電車の稼働中の姿を拝むチャンスなどまず回ってこない。
この姿を撮れただけでも幸せなのだ。

0Y6C2435.JPG
【2014年2月5日13時36分】 札幌市電・電車事業所前付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 190.0 mm 露出 F8.0 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

この構図は何度となく撮ったのだが、でも、雪があるだけで雰囲気が変わる。
この日、庫内の見えやすい位置には8500や3300といった新型車体をもつ車両ばかり。

という訳で、交差点の付近に立ち、目の前をゆく電車をしばしの間、スナップ。

0Y6C2439.JPG
【2014年2月5日13時38分】 札幌市電・電車事業所前付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 180.0 mm 露出 F11.0 1/640秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

「リボンシトロン」の広告ラッピング車。
ちなみに、リボンシトロンというのは、北海道うまれの炭酸飲料の商品名。

0Y6C2486.JPG
【2014年2月5日13時46分】 札幌市電・電車事業所前付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F10.0 1/500秒 -1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そして、すぐにこれがやって来た。
それにしても、白と黒のボディは、オシャレと言えばオシャレだが、
露出をプラス気味にすべきかマイナス気味にすべきか、<撮り鉄>泣かせの塗色。

電車事業所前の交差点は変則五叉路になっている。
ここまで南に向かってきた電車が、東に進路を変える。そのため、クルマに被られず
サイドがちな写真も撮れるのは、この交差点の魅力。

0Y6C2499.JPG
【2014年2月5日13時46分】 札幌市電・電車事業所前-中央図書館前
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F11.0 1/400秒 -1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

最新の超低床車A1200形、通称・ポラリス(北極星の意味とのこと)。
3車体連接車の、連接車らしさを撮るには、やはり、交差点。
思いっきり連写した中の1枚。

0Y6C2513.JPG
【2014年2月5日13時48分】 札幌市電・中央図書館前-電車事業所前
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 170.0 mm 露出 F9.0 1/500秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

撮りたい電車はなかなかやってこない。
広告主との関係上、広告ラッピング車を優先的に運用するとか、そんなルールでも
あるのだろうか。標準色の電車がなかなかやってこないのである。
(おカネさえあれば、自分が“広告主”になって濃淡緑色に白帯の懐かしの塗色に
復元して走らせたいのだが...。← 単なる、マニアの妄想です)

0Y6C2559.JPG
【2014年2月5日13時49分】 札幌市電・電車事業所前付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F9.0 1/640秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

日中時間帯は7~8分毎に電車はやってくる。結構、すぐにやってくるという印象だが
電車が来る間には、こんな光景も見ることができた。
気象条件の厳しい北海道、市電の安全もこうした努力により支えられているわけだ。

0Y6C2562.JPG
【2014年2月5日13時53分】 札幌市電・電車事業所前付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F9.0 1/320秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

緑色の標準塗装の3300形を撮って、これで撤収することにした。
西線11条電停で途中下車、ちょっとだけ寄り道をして、再び西4丁目ゆき。
(「寄り道」については、後日、記事にしたいと...)

乗り込むまで、「何だ...、広告ラッピングの3300かぁ」程度だった自分。
車内で、初めて気づくのだった。

0Y6C2568.JPG
【2014年2月5日14時30分】 札幌市交通局3302車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F5.6 1/60秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そう、乗車した電車が「雪ミク電車」だったのだ。
車内の広告枠も、「雪ミク」関連で統一されていた。

0Y6C2567.JPG
【2014年2月5日14時30分】 札幌市交通局3302車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F4.5 1/50秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

“札幌出身のバーチャルアイドル”のような説明がなされていたが、
こういう方面には、とことん疎い<変態鉄>。できることは、写真の羅列だけ。
(お詳しい方がいらっしゃったら、コメント欄まで。)
どうやら、2011年冬から始まったらしい。毎年、デザインを変えながら運転され、
今年は3月28日までの運転が予定されているとのこと。

0Y6C2571.JPG
【2014年2月5日14時34分】 札幌市交通局3302車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 +1 1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

これは“音源”となった声優さんのものだろうか。
窓柱部分にはサインも飾られていた。他にもあったが、混雑した車内。
手近にあった、コレを撮るのが精一杯だった。
車内放送も、その声優さんのものに変えられているとのことだったが、
あいにく自分はそれには気づかなかった。

0Y6C2579.JPG
【2014年2月5日14時45分】 札幌市交通局・西4丁目電停
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 130.0 mm 露出 F5.6 1/100秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

という訳で、終点の西4丁目で撮ろうと思っていたら...

0Y6C2582.JPG
【2014年2月5日14時45分】 札幌市電・西4丁目電停
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F7.1 1/160秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

狭いホームには、<鉄>を含めてカメラをもった人たちでごった返しており、
交通局の職員がホームの安全確認のために立っていた。
側面の見える写真が撮れれば良かったのだが、これを撮るのが精一杯。

諦めて、再び藤井セントラルの4階へ。行列は少しだけ短くなっていて、
約40分で、いつも通り、味噌ラーメンへ。“いつも通りの味”を堪能し、
地下鉄で琴似のホテルに向かったのだった。

……  ……

「雪ミク電車」も撮れていないし、大雪像の夕景も...
でも、何と言っても眠かったのである。歩いていても立ったまま寝てしまいそうな位。
とりあえず、ホテルへ。

地下鉄琴似とJR線のちょうど中間付近のビジネスホテル。LANの説明がないなどの
ちょっとイライラはあったが、フロントに電話したらちゃんと対応してくれたし、
まぁまぁ、納得の部屋だった。

さて、最後に、細かすぎるネタを1つ。

0Y6C2591.JPG
【2014年2月5日16時51分】 札幌市交通局東西線・琴似駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F5.0 1/80秒 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

その地下鉄琴似駅で見かけた「エレベーター案内」。イラストがなかなかリアル。

0Y6C2592.JPG
【2014年2月5日16時52分】 札幌市交通局東西線・琴似駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F5.6 1/60秒 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

自分は「バス派」ではないので、詳しい形式名はわからないが、
描かれているバスの姿態が何とも言えなかった。こういう車体のバス、
自分が小学生から中学生くらいのときに、良く乗ったような...

眠気でテンションがおかしかったのか、そもそも<変態>だからなのか...
札幌まで行って、そんなことに反応してしまった自分なのである。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。


[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。
൸ⴊ
nice!(36)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 6

johncomeback

12時間も寝られるとは流石にお若い。
僕は23時就寝で6時起床、休日も同じ爺さんです(*゚▽゚)ノ
by johncomeback (2014-02-20 09:39) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
若いなんてとんでもない。もうすぐ36になります。
最近は、いすみ鉄道の夜行列車や、ソチオリンピックなど夜更かしが続いていて、睡眠不足が重なっていたからだと思います。
さいしょ、東京は、雪の予報だったのですが昨日は晴れてくれて、ちょっとホッとしています。(でも、もったいないことをした...)
by あるまーき (2014-02-20 11:04) 

suzuran6

札幌の模型屋さんに、ラッピングで、旧塗装をやって欲しい!!と一応お願いだけはしてあります。

琴似駅の案内図のバス、色こそついていませんが、今は亡き札幌市営バスの色分けです。今度身に行きます!!
by suzuran6 (2014-02-20 12:30) 

あるまーき

suzuran6さん

コメントありがとうございます。
旧塗装、実現すれば良いのですが...。
「市電環状線化記念」とか、そんな名目で、市交通局サイドでもそういう企画をやってくれると、非常に助かるのですが。

その札幌市交通局が、市営バスの運行から撤退していたことを最近知りました。JR、じょうてつ、中央バス...路線バス網は意外と充実しているように見えるのですが、市営だと市内中心部に限られる分、他の交通機関と競合し、採算性が厳しかったのでしょうか??
自分は、90年台後半に何度か札幌を訪れていますが、残念ながら、市営バスの塗色はあまり印象に残っていません。
by あるまーき (2014-02-21 01:15) 

いっぷく

いちばん上の画像、丸い方向板がいいですね
まだ地方は使っているところが多いんでしょうか
by いっぷく (2014-02-21 02:42) 

あるまーき

いっぷくさん

コメントありがとうございます。
定期的に、方向板を掲出して運転される列車というのも、最近はなかなか見かけなくなりました。比較的よく知られていた阪急電車の方向板使用車も引退の話が聞こえてきますし...。丸い方向板を付けて走るのは、すぐ思いつくのは富山地鉄ですが、地鉄も前面幕が故障した時の予備として使っているだけになってしまいました。

写真のキハ52の前面に掲出されていた丸いマークは、この「一般色」で走るのが2月16日限りということで、その「惜別マーク」でした。ふだんは、「夷隅」「犬吠」「そと房」...大型の急行ヘッドマークを掲出して運転されています。
by あるまーき (2014-02-21 04:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0