SSブログ

消印の中の鉄道(16)銀座四郵便局 - 銀座線電車の風景印 - [消印の中の鉄道情景]

都合により、札幌の話題は1回休み。
昔、集めた風景印を1つご紹介したい。

ginza4.jpeg

銀座四郵便局のそれは、テレビなどにもしばしば登場する、あのビルと
銀座のメインストリート、そして、その下に地下鉄が走っている様子が、
デザインされている。

……  ……

先日、ご紹介した新宿アイランド局の風景印(→ こちら)では、
丸ノ内線の02系電車が、ハッキリ言って、あまり似ていない感じに描かれていた。
しかし、こちらは。

銀座線の主力車01系が非常にリアルに描かれているのである。
ということで、もっと早くにご紹介するつもりだったのだが、
これを記事にするのに困ったのは、銀座線の01系を撮ったことがなかったこと。
自分の中で、銀座線の01系といえば、大好きだった、そして<鉄>になる
キッカケをつくってくれた、2000系をはじめとするオレンジ色の銀座線、
それを置き換えていくという、<変態鉄>にとっては恨めしい存在だったから。
銀座線が、全部、この01系に統一されたのは自分が高校生だった頃。
ちょうど井の頭線沿線に引っ越して、地下鉄にのる機会がめっきりなくなってしまう...、
そんな時期でもあった。

0Y6C3101.JPG
【2014年2月9日15時07分】 東京メトロ銀座線・渋谷駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 260.0 mm 露出 F10.0 1/800秒 -1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

という訳で、銀座線の01系電車。
この写真の電車の姿と、風景印の絵柄を見比べていただくと、
かなり細かいところまで正確に描写されていることがわかる。

渋谷は「谷」という文字が表すように、谷だったところ。周囲に比べて
低いところに位置する。だから、昭和初期の銀座線の建設当時、
地下鉄でありながら、高架を走り、百貨店の3階に到着する...という
当時としては驚きの区間だったわけである。

渋谷駅付近のわずかな区間を除けば、トンネル区間が続く銀座線。
写真を撮るなら、渋谷駅の降車ホームから望遠レンズで狙うしか考えつかない。

でも、“言うは易く行うは難し”。

0Y6C3097.JPG
【2014年2月9日15時04分】 東京メトロ銀座線・渋谷駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 250.0 mm 露出 F10.0 1/640秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

日中の銀座線は2~3分間隔でどんどんやって来る。
でも、この渋谷駅のすぐ手前、東口バスターミナルを見下ろしながら、
表参道に向かって、トンネルの入口に向かっていく付近、
ちょうど、自分が撮ろうと思っている地点が、上下列車のすれ違い地点の模様。
(本当は、東京メトロには「上り」「下り」の呼称はない。「上下」のかわりに
「A線」「B線」と路線延伸が進んでいった方向を基準に表現するのだが...)
B線電車を後追いすれば、典型的な編成写真になるはずが、A線の渋谷止まりが
被ってしまうのである。これは、渋谷ゆき電車が少々遅れていない限り、
避けることができない模様。電車は頻繁に来るが、撮影機会は多くない...
そんなイライラが募る撮影だった。

さて、左には、何だか古めかしい黄色い銀座線。
自分の世代には、銀座線は少々くすんだオレンジ色の車体色だった印象が強いが、
昭和2年の開業当初は、オレンジ色と言うよりは黄色に近い明るい色合いだったらしい

そんな電車がまだ走っているの??

0Y6C3084.JPG
【2014年2月9日15時02分】 東京メトロ銀座線・渋谷駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F4.5 1/25秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

否。そう、確実に時代は巡るのである。“諸行無常”だろうか。
<変態鉄>が大好きだった2000系電車を置き換えていく、恨めしい存在だった01系、
登場から30年近くが経過し、後継車の1000系の増備が続いている。
その1000系の外観が、昭和モダンの初期の銀座線をイメージした黄色い姿。
ただ、これは塗装ではなく、ラッピングで表現しているのが“イマ風”だろうか。

自分が小学生から高校生にかけての時期、01系が増備されるにつれ、
2000系をはじめとした旧型車が淘汰されていったのと同様に、
1000系が増えるごとに、01系が深夜、トレーラに積まれ、“還らぬ旅”に
出て行くという。

東急文化会館がヒカリエになり、東急東横店も工事用フェンスに覆われ、
丸い波型の屋根が特徴的だった東横線ホームも撤去が進み...

渋谷の街も、どんどん自分の知らない街へとなっていく。
1つの風景印、そこにデザインされた電車のことを考えている内に、
やはり、自分が歳をとったものだと、改めて実感させられてしまったのである。


(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0