SSブログ

04. レイアウト準備室通信 2012年7月号 [模型レイアウト製作準備室]

199x_iida01_014.jpeg
【1997年頃】 飯田線・元善光寺駅

自室に「建設」を企んでいるNゲージのレイアウト。
ベースボードのサイズと、駅付近の配線が決まった段階までご紹介した。
合わせて、前記事ではポニートラス橋を使ってみたい...と書いた(→ こちら)。

それ以降、過去の撮影記をアップしており、模型の話題がストップしていた。

ということで、最近の自室の模型の話題を。
だから、今日の記事は、

「東京都杉並区某所の10畳ほどの寝室の片隅で起こっていること」

を紹介する。
でも、その前にポニートラス橋の話題。

……  ……

いまとなってはなぜこんな写真を撮っていたのか記憶にないが、
長野県飯田市内のJR飯田線・野底川鉄橋(?)をご紹介したい。
撮影は、ネガにの他のコマからして、たぶん1997年頃。撮った本人も全く覚えがない。
ただ前後のカットが冒頭の元善光寺駅での貨物列車と
飯田駅での169系快速のカット、だから飯田市内の橋梁を探して場所を推定した。

199x_iida01_006.jpeg
【1997年頃】 飯田線・桜町駅付近

駐車しているクルマの屋根も邪魔だし、光線状態は悪いし、
そもそも、右の架線柱はなんだ。もう、メチャクチャな写真。
誰だ!! こんなの撮ったのは。

199x_iida01_017.jpeg
【1997年頃】 飯田線・桜町駅付近

もう少し、取付部がわかる写真も。
川を渡る鉄橋の筈だが、川面が見えない...

199x_iida01_019.jpeg
【1997年頃】 飯田線・桜町駅付近(?)

こんなのも、再現したら面白いだろうか。

……  ……

さて、「建設計画」が密かに動き出しているのは、
1200 mm×900 mm のスペースを走るエンドレスのローカル線。
自分が生まれた時代の少し前、昭和30~40年代の長閑な農村風景と
そこを走る非電化単線のローカル線だ。

7月に入ってからの進展は...

(1)線路配置プランの決定

layout_01.jpeg

競技場のトラックのような純粋な小判型では、不自然さはぬぐえない。
小さな橋を架けて、小さな川を流すことを考えて「変則小判型」の線路配置を計画。
本格的な<模型鉄>の方からは笑われそうだが、敷設作業の簡素化と
在庫品の活用を念頭にユニトラックを採用することにして、パソコンの描画ソフトで
レール配置を検討した。(う~ん、仕事用のソフトがこんなところで役立つなんて...)

駅舎も農協倉庫も手持ちのものの流用、ホームは自作する。
小さな川にはポニートラス橋とガーター橋でも架けようか...

(2)各種素材の検討・購入

IMG_2815.JPG

自分が模型を離れていた10年ほどの間に、いろいろと新製品が出ているみたい。
地面工作の素材は「石膏プラスター」というのが、自分の中では当たり前だったが...
「スタイロフォーム」なる梱包材(?)が今どきの定番と聞き、試し買い。
密度の高い発泡スチロールといった感じだが、結構硬さもありそう。
450 mm×450 mm×25 mmが600円で少しお釣りが来る程度と経済的。

実は、自分の職場は新宿。東急ハンズとは線路を挟んで向かい側。
一時期、話題になったドーナツ屋さんの前の橋を渡って徒歩5分ほどの所。
木工加工も依頼できるし、スタイロフォーム以外にも、
使えそうな素材の宝庫のような売り場。勤務中の休憩を利用して買い出しに行けそう。

(3)用地確保に向けて

建設の第1段階は用地確保。買収交渉が難航...する訳ないのだが。
実は自分は「捨てられない性格」。学生時代のレポートとか、
10年以上前のバイト時代の仕事の書類とか...、ここに書けないようなものとか...
何でもかんでも部屋に積み上げていく。
でも、それでは用地確保なんて絶対に無理。

ということで、仕事の公休日を利用して「聖域なき抜本的片付け」に着手した。
“抜本的改革”って政治家たちの常套句。でも、今回の片付けの「抜本的」は
小泉元首相でも遠く遠く及ばないくらい、激しいものになった。

仕事関係でも何でも、とりあえずあるもので、ここ数年使っていないものは
すべて処分することを前提に、棚の荷を下ろしてみると殆どがゴミ箱ゆき。
旧型のノートPC、スキャナー、フロッピーディスクの束、書籍類...
出るわ出るわ。ゴミ袋が何枚あっても足りない。

IMG_2827.JPG
【2012年7月9日】 東京都杉並区・某所

……  ……

さぁ、レイアウト建設は動き出すのか? (つづく)

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 2

@赤坂

だんだんプランも用地のめども固まってきましたね。

スタイロフォーム、地元のホームセンターでは本来の使用目的である「建材」として売られているので販売単位が「タタミ1畳サイズ」なのです。
東急ハンズのように手ごろなサイズで販売してくれるとありがたいんですけどね・・・でも、値段は1700円くらいなのでオトクなのですが。
by @赤坂 (2012-07-22 07:16) 

あるまーき

@赤坂さん

おはようございます。いつもありがとうございます。
東急ハンズには、スタイロフォーム以外にもいろいろな素材が並べられていて、ついつい目移りしてしまう(?)、のです。
渋谷の本店は、昔、鉄道模型の取り扱いがありましたが、新宿店は模型の扱いはないようで、それでも、工具とか素材も含めて充実しているので、ありがたいものです。次は、設置場所とベースボードの構造を検討していきたいと思います。KATOなりTOMIXなりの既製品のボードを使ってしまおうかな~とも思っているのですが...

by あるまーき (2012-07-22 09:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0