SSブログ

秋の北東北「鉄印帳」の旅(24)道南いさりび鉄道 木古内駅

国鉄が分割民営化されて...、自分としては(後からの結果論かもしれないが)地域ごとに旅客6社と貨物に分けたのは間違いだったのではないかと思っている。もちろん、分割民営化の頃は今より経済も好調、だから資産(積立金)を運用して運用益を運営資金にすれば、いわゆる三島会社も成り立つ...という目論見は甘かったわけで。

さらに整備新幹線の開業とともに路線(並行在来線)は分断されて...。
地方分権といえば聞こえは良いが、“線”としてのヒト・モノの流れを分断されることにもなるわけで。旅客会社が線路・施設を保有するのが基本とされる体制では...、その“歪”がハッキリ出てきているのが北海道だと思っている。

郵便局は、郵便、貯金、保険(かんぽ)に分割された。電電公社(→ NTT)だって、東・西日本(おもに固定電話)はあるが、基本的に事業内容で分割されており。そのとき、最大の“お荷物”だった「移動体通信」が、分割後に急成長して...。

国鉄も、車両を保有する会社、線路を保有・保守管理する会社...などの形に分割しておけば、今のようなことにはならなかったのではないか...と思うわけで。でも、まぁ、そういう難しい問題への議論と考察は、マジメな<鉄>ブログに譲るとして...。あくまで、ココは<変態鉄>ブログである。

s43_msi00007445.JPG
【2023年10月26日9時14分】 道南いさりび鉄道線・木古内駅

新幹線が新函館北斗まで延伸される事になった際に、JR江差線の一部(五稜郭 〜 木古内)を分離したのが「道南いさりび鉄道」である。
車両がキハ40形というのは<鉄>として嬉しい限り。でも、JR北海道が再来年で同型車の運用を終了することを発表しているいま、この路線も遠からず、車両の置き換え(= 多額の設備投資)ということが必要になり、大きな岐路に立たされる...との予測も成り立つわけで。

騒がしくなる前に、国鉄型キハに揺られながら、旅しておきたい...という気持ちがあった。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー