SSブログ

宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(5)保存車 <その1>

自分が物心ついた当時、羽田空港はまだ古いターミナルビルで、沖合移転の前。もちろん、富山線はANAの運航だったが、あのモヒカン塗装のヒコーキを覚えている。あと、「東亜国内航空」という名前も。尤も、すでに黄色と紺色のカラーだったが...。まもなく“JAS”になって、JALに統合され...
だから、自分にとっては羽田空港というのは事実上、国内線専用の空港というイメージが強く。そう、成田空港...当初の新東京国際空港の開港が、自分との生まれた1978年(昭和53年)だった。開業間近になって反対派に管制塔を襲撃されたとか、激しい闘争が繰り広げられたことを知るのは、もっと後になってからだったが。

501_msi00000676.JPG
【2021年1月17日10時50分】 京成電鉄・宗吾車両基地

京成電車といえば成田山新勝寺の参詣客輸送がそもそもの使命だった筈。それが空港アクセス路線として変貌を遂げたのは、奇しくも<変態鉄>が生きてきた期間に一致するわけである。

初代「成田空港駅」はオトナの事情で空港ターミナルから遙か離れた場所にできて...
そのあたりは、前ブログのときに取りあげたが、その成田空港開港に合わせて投入されたのが「AE形」、初代スカイライナーだった。自分の中では、幼い頃、親に買ってもらった「鉄道図鑑」の中に出てきた茶色濃淡の塗色が印象に残っているが...

この初代AE形は、<変態鉄>が中学生になってカメラ片手に<鉄>活動にいそしむようになる時期に、空港地下に乗り入れる新線開業に合わせて、後継のAE100系と世代交代。全車、廃車となる。

その初代AE形の走行危機を流用して通勤型の車体を新製して組み合わせたのが、この日の臨時電車3400形だった。
いつの間にか、京成もイマドキのステンレス電車ばかりになり...
この鋼製の真四角の車体も姿を減らしており...

そんな中、初代AE形は先頭車1両だけではあるものの、宗吾参道車両基地に大切に保存されている。
普段は非公開のこの車両を見ることができたのが、この日の“収穫”である。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(4)臨時電車

世の中には“知らない方が幸せなこと”が、確かにあるということを実感してしまった1日だった。それが何なのかはココには書かないけれど...
でも、ちょっと時間が空いたから、ネットで調べてしまったから...調べなければ、知らないうちに過ぎ去ってしまって諦めが付いたかも知れないが知ってしまうと、どうしても「何とかしたい!!」と。それ以降、いまも心の中は穏やかでは無いのである。

とにかく迷っている。

400_msi00000675.JPG
【2021年1月17日10時50分】 京成電鉄・宗吾車両基地

さて、1ヶ月前の京成電鉄・宗吾参道車両基地でのイベントの話題。
撮影会は実質上、1時間強の“短期決戦”。実際には、宗吾参道車両基地までの道のりの方が長いイベントである。
臨時電車は 9:25 に八広駅を発車して...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(3)八広駅 <後編>

実は明日、ちょっと出かけようと画策していた。いや、四国ではなくて。でも...、すっかり「公休日」というのが「家に持ち帰って仕事する日」になっている<変態鉄>の会社員としての一面なのである。だから、いま、こうやってブログを書いている...ということ自体が単なる現実逃避である。
もちろん、コロナなど関係なく“出撃”など、まさに「夢のまた夢」である。あぁ、キハを撮りに行きたい。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(2)八広駅 <前編>

実は、今週のある平日に高松に行こうと画策していたのだった。仕事を何とかやっつけたら...だったのだが、思わぬ障壁はヒコーキだった。とうとう1日2往復まで減便されてしまったANAの羽田-高松線。運賃設定が強気なのは、いつも通りだが復路の便が「空席待ち」で。頼みの綱の岡山線もダメだった。往路は確保できたが復路が...
前日も翌日も仕事なので、最後の最後に“還暦の赤”に会いに行くのは断念せざるを得なかった。

11_DPP_00008013.JPG
【2020年8月30日13時22分】 高松琴平電鉄琴平線・岡田駅

あと、1週間ほどで検査入場となり、そこでラッピング剥離が実施されると発表されている“還暦の赤”、その最後の姿を撮りに行くのは結局、叶わなかった。
いや、新幹線にすれば良いのだが、どうしても遠出の際にはヒコーキ...というのが<変態鉄>の流儀。ということで、近場で、ちょっとしたお出かけを検討している。“窓の明かりがとてもキレイな街”など、現在、そのプランを検討中。

ということで、1月17日の京成電鉄・宗吾参道車両基地のイベントの話題。
車輌基地内の撮影会までは、まだまだ長い道のり。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宗吾参道車両基地見学ツアー_20210117(1)ぷろろーぐ

それにしても、昨日の晩は...
今朝の仕事が早かったので、寝ようと思って準備していたときに突如。自分の住むエリアは緊急地震速報が出なかった。かなり長い時間、揺れていた。
東北新幹線には大きな影響が出たみたいで、一部の<鉄>は在来線の代替輸送に熱狂しているとか、いないとか。こういう災害関係の臨時運転は、自分としては無闇に乗りに行ったり、撮りに行ったり、するべきではない存在だと思っている。
尤も、このあたりは様々な考え方があって良いと思うし、一概には決められないことだとは分かっているが。少なくとも一般の...“カタギの利用客”にご迷惑をかけるのはダメだし、ましてや被災地域をカメラを提げてウロウロするなど、趣味者である以前に人としてどうかと思っている。

まぁ、あまり書くと「オマエこそ、人としてどうなのか??」と各方面から非難の声が上がりそうだが...

011_IMG_20210213_0001.jpg

さて、1月17日、京成電車の宗吾参道車両基地の撮影会イベントに参加した。

東京に住んでいても、京成電車というのは私鉄の中で一番、縁が薄いかも。そう、<変態鉄>の生活エリアとは都心を挟んで対角線上に...
京成上野駅から成田空港に向かうルート...ということは、もちろん知っているし、1年に一度くらいの割合で利用する機会もあって。

むしろ、<変態鉄>の趣味活動で「京成」といえば、電車よりもバスだろうか。そう、大多喜に向かう高速バスは京成バス(長沼営業所)の運行である。では、京成電車は...羽田空港へ向かう京急線で乗車することくらいだろうか。
もちろん、“京成”という社名は東京の「京」と成田の「成」、空港輸送は<変態鉄>が生まれた頃に加わったもので、本来は成田山新勝寺への参詣客輸送がその使命だった。だからこそ、特急列車の歴史も長く、「名車」と呼ばれる車輌も輩出し。
改軌工事を一気に進めた話など<鉄>として、「聞いたことはある」という内容は多かったが、いまひとつ身近な存在とは言えず。

それでも「宗吾参道」という名前は知っていた。成田にほど近いところにある京成電車の車両基地である。
そして、そこには<変態鉄>と同い年の“初代スカイライナー”をはじめ、往年の京成線を走った車輌たちが保存されており。イベント内容を見ていると、それら保存車の見学も含まれる...とのことで。

ただし、コロナ禍の開催のため、定員は少なめに設定され。「応募多数の場合、抽選」と。実は、昨日までご紹介した、わたらせ渓谷鉄道の旅は、17日の京成のツアーに「落選」したときの代替案として計画していたもの。
でも、1月6日。<変態鉄>に当選通知のメールが届いて...

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続・北関東ディープ<鉄>(16=最終回)えぴろーぐ

いよいよ、1月7日のお出かけの記録も最終回。
それにしても、まさか、日帰りのお出かけの記録が16話に及ぶとは...相変わらず、狂気の沙汰としか言えない拙ブログなのである。

職場も生活エリアも都心の南西方向、山手線なら渋谷や新宿になる<変態鉄>にとって、浅草から北へと延びる東武線というのは縁が薄いのである。

161_msi00000639.JPG
【2021年1月7日19時10分】 東武伊勢崎線・浅草駅

<変態鉄>にとって初めての東武特急は往復とも「りょうもう」号だった。夜の上り特急は遅れたが、それでも楽しい<乗り鉄>旅となった。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続・北関東ディープ<鉄>(15)中央前橋駅へ

今日は久々の公休日だった。予定表の上では休みは意外と多いのだが、なかなか思うようには...。
ちなみに土日は仕事なのである。4月に入るまで、そんな生活が続く。仕事柄、それは毎年のことだが、でも、そんな状況下でも<鉄>活動は続けていきたいと思っている次第。

もしかすると、もしかするかも知れない。
現在、日程調整中の件が1つ2つ。何とか...

ということで、1月7日の上毛電鉄上毛線の話題。

151_msi00000628.JPG
【2021年1月7日15時39分】 上毛電鉄上毛線・中央前橋駅

夕暮れ迫る時間帯、大胡駅から中央前橋駅へと向かったのだった。

続きを読む 


nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続・北関東ディープ<鉄>(14)大胡は...

数日前のことだった。忙しくて、ずっと何もできていない拙ブログ。管理画面を開くのも夜遅く、家に帰って記事を書くときだけ。

そのとき、旧ブログの方を更新しようとして。

141_2021-02-09.png

コレには驚いた。まさか...である。

狙ってとれるものではないが、まさか、「1位」になるとは、ブログを始めた10年前には全く予想だにしていなかった。
こんな状況だから“三日天下”ではなく“1日天下”ではあるのだが、それでも驚きを禁じ得なかった。

ということで、引き続き、1月7日の上毛電鉄上毛線の話題。
車庫のある大胡、少しだけでも古豪の姿が見られれば...と期待していたが。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続・北関東ディープ<鉄>(13)上毛電鉄上毛線

本当はもっとゆっくりできる...と思っていたのだが、昨日、今日とバタバタしていて。“何とか暇無し”、まさに自分のことである。寒くてもその分、空気が澄み切る時期だけに撮りに行きたい気持ちはあるが...
いまは今年度の...3月13日の全国ダイヤ改正の話題が少しずつ。<変態鉄>が撮りに通う路線の中では水島臨海鉄道で1往復が「土休日運休」となることなどが発表されており。あと気になっているのは、いすみ鉄道と小湊鐵道だが。
最終列車の繰り上げは全国に波及しており。いまのところ、各社とも最終の1往復を取り止めて、15分程度、前倒しするというパターンになっているが“アフター・コロナ”にも、この流れは続いていくものになるのだろうか、もし、そうだとすると夜間の時間帯の客をアテにしていた繁華街のお店は少なからず影響を受けることになり。
それとも、ワクチン接種が軌道に乗ったら、今夏以降、深夜帯に毎日運行の臨時便が設定される路線が増えるのだろうか。

このあたり、自分は、現時点では(一部の地方路線を除いて)徐々に深夜帯の人の動きも戻ってくるような気がしているのだが、果たして如何に!?
このまま、0時 → 23時 → 22時と最終列車の時刻が繰り上げられる流れが、世の中全体で定着したら、自分のいる業界など、そのまま吹き飛んでしまうような気もして。
まぁ、そんなことは絶対にないだろうが。

さて、昨日はお休みをいただいた、この話題。

131_msi00000615.JPG
【2021年1月7日14時05分】 上毛電鉄上毛線・西桐生駅

桐生までわたらせ渓谷鐵道で戻ってきたら、駅前通りを数分。
西桐生駅から、上毛電鉄上毛線に乗ったのだった。

続きを読む https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/2021-02-10#more

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

しばらく、おまちください。

明日、本当は公休日の予定だった。ということで、冒頭からの不謹慎発言で恐縮ですが、実は、天気予報を見て“出撃”しようかと思っていた。

001_zannen.jpg

それなのに...

いつもの通り。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー