SSブログ

元日の房総横断鐵道撮影記(1)年の初めの“大撃沈” [小湊鐵道キハ200と鉄道情景]

今日の話題に入る前に。

3年ほど前から冬の時期に訪れているこの地点。
元日の朝は、ものの見事に撃沈。天気予報が「晴れ」だとしても...

前日の天気、湿度、風向きなどなど、非常に繊細な...
あらゆる条件が揃ったときだけ撮ることができるのが「富士山×小湊キハ」。
まさに“肌を刺すような寒さ”の朝早くだけが、そのチャンスなのだが...

ここまで3年近く、到着前に諦めたケースも含めて“撃沈”を重ねてきて。

00_DPP_00002699.JPG
【2018年1月12日7時33分】 小湊鐵道線・海士有木-上総村上

ようやく今朝。

“会心の1枚”には、まだ遠いのだが、直線距離で、ちょうど100 kmほど。
白い雪を抱いた富士山、その手前を走る、小湊キハ200形2両編成。
まだまだ“挑戦”は続けるつもりだが、とりあえず、今朝の1枚を。

でも、東京湾の水蒸気に遮られるのだろうか、朝9時前には、山頂の白い雪が
朧気に見えるだけという位まで、その姿を消しつつあって...

ちょっとわかりにくくなってしまって恐縮だが...

同じポイントで、富士山が見えずに“撃沈”でスタートしたのが元日の
房総横断鉄道撮影記。スタートは海士有木駅だった。
……  ……

慌ただしい年末が過ぎていって。31日は仕事、年内に終わらせると言っていた仕事を
放置状態で富山に行っていたので。

大晦日の晩、複数の天気予報サイトを見ると、もしかして...

あわせて、いすみ鉄道のキハ28 2346号車が正月三が日の急行運用を最後に約1ヶ月間
重要部検査入場する予定と伝えられていて。

01_DPP_00002696.JPG
【2018年1月1日17時18分】 いすみ鉄道線・デンタルサポート大多喜駅

キハ28形の入場前最後の姿と、年の初めに相応しいキハの写真を。
実は、もうひとつ、理由があったのだが...

元日の朝5時前、まだ真っ暗な中、自宅を出発。

……  ……

2018年1月1日(月)晴れ

朝5時少し前に自宅を出発。まだ、真っ暗。この時期、夏と違って写真はキレイに
仕上がるとされているものの...、やはり、この寒さ。
まさに肌を刺すような寒さだったのである。でも、そういう朝ほど...

<変態鉄>の自宅最寄り駅は、井の頭線の三鷹台駅。典型的な橋上駅舎だが、
歩道橋を兼ねた階段を上がると...

元日のまだ明けぬ、西の空には...

02_DPP_00002583.JPG
【2018年1月1日5時00分】 東京都三鷹市井の頭・三鷹台駅付近

丸いお月様。まもなく所謂“スーパームーン”ということで、月の見かけの半径が
最大になる時期だとのこと。確かにぱっと見に分かる、その大きさ。

でも、月をカメラでキレイに撮るのは、実はかなり難しいのである。
オート撮影で月にピントを合わせて(もちろん“∞”になるだけだが...)、
そのままシャッターを切れば、月は真っ白な円にしか見えない。

いわゆる「ウサギの餅つき」が分かるように撮るには、かなりマイナス側に補正して
撮らないとダメなのである。
本当は歩道橋付近の情景を入れることで、月の大きさを際立たせたかったのだが、
月を適正露出で撮ろうとすれば、そちらは黒潰れ必至であって。う~ん。

さて。

13_IMG_6896.JPG
【2016年11月12日5時24分】 京王線・笹塚駅

2018年、<変態鉄>が最初に乗った電車は各停・渋谷ゆき。車内は普段通りの感じ。
ウトウトする間もなく、明大前、笹塚と続けて乗り換えて...
6時前の馬喰横山。階段を下りればJR総武快速線の馬喰町駅。

6:03発の快速・千葉ゆき、市川付近で東の空が明るくなってくるのだが...

“異変”に気づいたのはこの頃。天気予報サイトの情報で<変態鉄>が思い描いて
来たのは真っ青な空、快晴の朝。でも、天気は「晴れ」で良いが、空は“真っ青”
というのにはほど遠く、むしろ“灰青色”に近い感じで。

「太陽が昇ってくるにしたがって、空は澄んでくる...」
根拠のない淡い期待を抱いたまま、千葉駅で内房線に乗り換え。普段は満員になって
座れない7:03発の快速・木更津ゆき電車だが、さすがにこの朝はガラガラ。
蘇我駅を発車すると右手の車窓に見えてくるはずだが...

このあたりで、ほぼ「負け」を確信したのだった。
2018年のスタートは“落胆”からだった。

……  ……

五井駅はJRと小湊の“共同使用駅”のような感じ。JRから乗り換える場合、
Suica, PASMO用の簡易改札機にタッチしてから、おばちゃんの待つ中間改札口へ。

この日、<変態鉄>は「富士山俯瞰」に挑戦した後、そのまま上総中野へ進んで
いすみ鉄道へと“転戦”しようと企んでいた。

ということで、この朝、買い求めたのは...

03_IMG_8193.JPG

房総横断記念乗車券。1,700円で、五井-上総中野-大原を乗り通せる片道乗車券。
フリーきっぷとは違って進む方向は決められているが、嬉しいのは途中下車可能
であること。これまで何度か使っているのである。

それを買うと...

04_IMG_8196.JPG

こちら。沿線の高滝神社で清めてもらったという100円と5円の硬貨が入った
「お年玉」だったのである。小湊鐵道創立100周年の記念と言うことで。

大急ぎで階段を駆け下りると、ちょうど発車ブザーが鳴り出すところ。

s01_DPP_00002585.JPG
【2018年1月1日7時11分】 小湊鐵道線・海士有木駅

7:03発の第3A列車、キハ204号車が2018年の“初キハ”となったのだった。
五井駅を発車したキハは、左へ急カーブ、住宅街を抜けると一面の田園地帯の
直線区間を上総村上駅へと向かっていく。そのとき、右側の車窓に富士山が見える
はずだが...

ほんのかすかに白いモノが見える程度で...う~ん。

もう、この時点で「ダメだぁ...」とは思っていたのだが、やはり、海士有木駅。
構内踏切へと続くホーム端の階段は鋼板でできており、空気中の水分が凍ったのか
白くシャリシャリしていて。

05_DPP_00002677.JPG
【2018年1月1日7時13分】 小湊鐵道線・海士有木駅

海士有木駅の五井側に大多喜街道の踏切があって、その大多喜街道を進んだ
山倉坂付近が撮影地。

その踏切から線路を見ると、この時間帯は、完全に逆光で。
上手に撮れば...という“条件付き”で、とても魅力的な被写体であることに
気づかされただけでも、この朝の“収穫”だったのかも知れない。

コンビニによって...

s02_DPP_00002587.JPG
【2018年1月1日7時54分】 小湊鐵道線・上総村上-海士有木

と言う訳で、2018年の“撮り初め”はコレ。

「気温が上がってきたら、8時、9時と(富士山が)見えてくるかも...」

という地元のカメラマンの意見、それに期待して、待ったのだが...
代わりばんこに地元の人がやってくるものの、皆さん、早々に諦めて退散。
前日、大晦日に雨が降ったのが、富士山がスッキリ見えない最大の理由とか...

やはりダメなものはダメ。9時前に三脚を畳んで...

コンビニに立ち寄って、9時過ぎに海士有木駅へ。
富士山は見えずとも、真っ青な空、快晴の朝だった。

06_DPP_00002678.JPG
【2018年1月1日9時32分】 小湊鐵道線・海士有木駅

そこに入ってきたのは、「高滝神社初詣」のヘッドマークを掲出したキハ201と
キハ206の2両編成。

ここからちょうど1時間、大多喜町に入ったところにあるのが終点・上総中野駅。
終点到着前の車内放送には、あの“アルプスの牧場”のチャイムも演奏されて...
写真は上手く撮れなくても、<鉄>、いや、<変態鉄>としてはキハを堪能できて
大満足だったのである。

そして...

s03_DPP_00002588.JPG
【2018年1月1日10時39分】 小湊鉄道線・上総中野駅

町外れの終着駅は、元日早々、大賑わいだったのである。
ちょうど、いすみ鉄道ホームにはキハの急行列車が停車していて。

01_DPP_00002589.JPG
【2018年1月01日10時40分】 いすみ鉄道・上総中野駅

大勢の人がカメラを向けていたのは、新聞でも紹介されていたこのヘッドマーク。
ちなみに、「ひので」というのは国鉄で本当に走っていた修学旅行専用列車の愛称。
ちょうど高度成長期の頃、品川-京都間に設定されていた列車名である。

07_DPP_00002701.JPG
【2017年11月8日11時42分】 埼玉県さいたま市大宮区・鉄道博物館

だから、本当はこちらの方が似合うようにも思うのだが...

それはさておき。この日は、いすみ鉄道のキハに乗り換えて。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 2

Cedar

海士有木、懐かしいですね。って降りたことがあるわけでなく、ガキ時分の京成車内の線路図に、予定線として千葉から海士有木までが点線で記されていたのです。あまありきと読めずに祖父に読み方聞いたのも憶えています。

by Cedar (2018-01-15 00:47) 

あるまーき

Cedarさん

コメントありがとうございます。
小湊鐵道と言えば「房総のローカル線」の印象が強いのですが、
京成線の「ちはら台」駅も市原市にあって、「海士有木」駅とは
小高い丘陵地を挟んで反対側、直線距離で5 km弱のところにある
と知ったときは、ちょっと意外でした。
その地図については、自分も何かの本で見たことがあるように
思います。

京成グループの一員だった小湊鐵道(いまも??)ですが、
いまではかなり個性的な路線になっており、かなり
嵌まっております。



by あるまーき (2018-01-15 01:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。