SSブログ

秋の来た北の大地へ(7)日本最長の普通列車<富良野~落合> [北の大地で<変態鉄>]

早朝から出撃予定。久々に浜松町BTから京成高速バスに乗車予定なのだ。
「こんな平日に大多喜へ行くのは、なぜ??」

これは、後ほど<速報版>でお知らせしたい。
もちろん、そのためには貼れるような写真を撮らなければ行けない訳だが...

では、「日本最長の鈍行列車」の旅、その話題を。
……  ……

2013年9月3日(火)曇りのち雨

0Y6C0961.JPG
【2013年9月3日10時47分】 根室本線・富良野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F5.6 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

富良野駅には10:48着。ここで11:06の発車まで18分間の停車時間。

0Y6C0958.JPG
【2013年9月3日10時47分】 根室本線・富良野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 235.0 mm 露出 F7.1 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

前日、苗穂で試運転中の姿を撮っていた“Red Bear”
観察するのに最適な位置でお昼寝中だった。

観光客や用務客は、ほとんどが下車してしまい、<同業者>さんばかりが目立つ車内。
これはこれで悪くはないのだが、各ボックスに1~2人ずつ、過ごしやすい人数に。

0Y6C0964.JPG
【2013年9月3日10時48分】 根室本線・富良野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 160.0 mm 露出 F10.0 1/400秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

でも、ここでキハ40 1765の後ろ側にもう1両のキハ40。
キハ40 757号車が増結された。

0Y6C0975.JPG
【2013年9月3日10時50分】 根室本線・富良野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F8.0 1/160秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

連結作業を見ようと多くのファンが集まってきた。
多くの乗客がホームでカメラを構える中、自分は改札を抜けて売店に急いだ。

8時間の汽車旅。コンビニで買っておいた菓子パンはバッグに入れていたが、
やはり、駅弁。

tontorodon_furano.jpeg

売店には、この弁当が。
「温めましょうか?? トントロ丼は初めてですか??」
レジのオバチャンの元気な声。手早く箱を開け、卵を取り出してからレンジへ。
熱々のお弁当の上に、自分で温泉卵をのせて食べるのが正しい食べ方らしい。

……  ……

定刻11:06、富良野駅を出発。
「次は幾寅」、アナウンスに窓を開けて待ち構えた<変態鉄>。

0Y6C0993.JPG
【2013年9月3日11時55分】 根室本線・幾寅駅(車内より撮影)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

多くの乗客もホームのある進行方向左手の窓からカメラを構えていた。
停車時間はわずか。でも、この無人駅にみんなが注目するのは...

0Y6C0998.JPG
【2013年9月3日11時55分】 根室本線・幾寅駅(車内より撮影)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F8.0 1/200秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

コレ。この駅が映画のロケ地に使われた。高倉健主演のあの作品。
「自分もあと何十年かしたら、高倉健のような渋さが出てくるのだろうか。
ああいう歳の重ね方をできたら良いな...」と思っていた時期もあったが、
でも、最近では、高田純次のような生き方の方が素敵かな...なんて。

0Y6C0994.JPG
【2013年9月3日11時55分】 根室本線・幾寅駅(車内より撮影)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F8.0 1/200秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

でも、<変態鉄>としては、こちらに関心が...
北海道らしい駅前広場、駅舎の脇には緑色の国鉄コンテナ。う~ん、渋い。
手前にも注目。薄紅色の秋桜と黄色い向日葵が一緒に咲いている。
夏と秋が移り変わりつつある、この時期ならでは。これも北海道らしさ??

0Y6C1005.JPG
【2013年9月3日11時55分】 根室本線・幾寅駅(車内より撮影)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

もちろん、<鉄>として、動き出した車内から、この「保存車」にもカメラを向けた。

……  ……

長時間停車は幾寅の次の落合駅。対向列車との交換で13分停車。

0Y6C1012.JPG
【2013年9月3日12時08分】 根室本線・落合駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F11.0 1/320秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

ホームは2面2線の交換駅。未舗装のホーム上で体操したり、駅舎まで歩いてみたり...
めいめいに時間を過ごした。

0Y6C1015.JPG
【2013年9月3日12時08分】 根室本線・落合駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 35.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

駅舎も非常に良い感じ。無人駅ながら荒れ果てた感じもなく、
広い駅前広場、開放的な雰囲気に北海道らしさを感じさせてくれる駅だった。

0Y6C1020.JPG
【2013年9月3日12時13分】 根室本線・落合駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F5.6 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

新得側は、駅構内外れからトンネルになっているが、複雑な線路配線。
左端の線路は、ホームを避けるように茂みの中に消えて行っていた。

トンネルを抜けると、次は新得。
石勝線経由となった特急列車も、新得から根室本線に合流してくる。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(27)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 6

suzuran6

乗りに行きたくなってきました。
釧路で美味しいものを食べて一泊・・・いいですねぇ。
by suzuran6 (2013-09-18 20:19) 

あるまーき

suzuran6さん

コメントありがとうございます。
釧路到着が18:39ですから、ちょうど良い時間帯ですね。
この日は午後から雨になり、夕方には結構強く降っていましたので、ホテルの自室で弁当を食べて済ませてしまいました。
それが心残りで...、もう1回行ってみたくなりました。
by あるまーき (2013-09-18 21:21) 

johncomeback

釧路は少年時代の思い出の地です。
想いが強過ぎて、7月の旅でも降車できずに通過しました。
by johncomeback (2013-09-18 21:25) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
自分は、今回、釧路には雨の夜に到着、翌朝、一番のヒコーキだったもので、ゆっくりと見て回ることはできませんでした。
一度、ゆっくり訪れてみたいと思います。
by あるまーき (2013-09-19 01:52) 

サットン

駅弁も影が薄くなって来ましたね。昨夏、福知山からも姿を消していることを知り愕然としました。一方で東京駅では全国の駅弁が売られていたり・・・。これはこれで邪道だと思いますが。
北海道の鈍行旅、駅名標を見ているだけでも楽しめますね。
by サットン (2013-09-19 11:23) 

あるまーき

サットンさん

コメントありがとうございます。
乗車時間が短くなりつつあること、食事に適した座席の車両の減少、コンビニなど他の食料調達手段の普及...
全国的にも小さな駅弁業者は数を減らしつつあるようですね。
自分は、先日、岐阜駅で駅弁を入手できないという経験をしています。
エキナカでも弁当はたくさん売られていますが、やはり、「駅弁」マークが入っているのを、車内のテーブルで食べたいと思います。

北海道の駅名看板、全て例外なく「☆サッポロビール」であることに感心してしまいました。
by あるまーき (2013-09-19 11:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0